住宅ローン・保険板「【至急】5年固定か10年固定か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【至急】5年固定か10年固定か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-03 14:21:08
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの固定金利| 全画像 関連スレ RSS

来月、借り換えの予定です。
残債2500万円、20年弱ですが、10年後には一括繰上げ完済予定。
当初5年固定は0.6%(6年目以降は▲1.7%優遇)、
当初10年固定は0.9%で、当初5年固定との差は▲0.3%。
試算では6〜10年目の変動金利が平均で今より0.55%上がるなら10年固定の方がいいことになります。
ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2014-12-29 07:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【至急】5年固定か10年固定か

No.101  
by 匿名さん 2015-01-04 21:23:45
>>100
政策としてはあるかもしれないけど、1%も出来ないと思う。せいぜい0.5が今の感じからすると限界。上げたらのリスクの方が高すぎるね。金利安いからと昔から購入を諦めていた層まで買ってるからね。
No.102  
by 匿名さん 2015-01-04 21:44:20
>>101
あなた変動でしょ。
No.103  
by 匿名さん 2015-01-05 22:14:52
>>100
アメリカの政策金利は0.25だけど
住宅ローン金利は変動で5%ぐらいある
No.104  
by 匿名さん 2015-01-05 22:32:43
某信託で、10年固定と、当初5年固定+期間終了後再び5年固定(今と金利不変として)を比較すると…
10年固定0.9%
5年固定0.5%(▲2.4%優遇)+5年固定1.28%(▲1.7%優遇)

5年後に再度5年固定を選択すると、仮に基準金利が変わらなくでも0.7%アップして平均で10年固定とあまり変わらず。
5年後に変動金利で流す選択もあるが、おそらく固定化したくなる市場環境の気がする。5年固定の基準金利が変わらずほぼトントンだから、固定化する可能性があるなら10年固定の方が良い。
当初優遇を出来るだけ活かした方がいいかと。
No.105  
by 匿名さん 2015-01-05 22:34:04
>104
当初5年固定0.5→0.58の間違いです。
No.106  
by 契約済みさん 2015-01-06 00:20:57
>>103
アメリカと状況が違う。
アメリカは5%でも家は買える人がいるが、日本は買えなくなる人が急増してしまう。低価格の物件しか売れなくなるので、それでは景気回復は難しい。今の段階での金利上昇は時期尚早。
No.107  
by 匿名さん 2015-01-06 00:55:19
私もスレ主さんと同じく悩んでいますが、今のところ、ほぼどちらも優劣なく同じくらいですね。
リスクをとにかく少なくするのであれば10年固定、金利はほぼ上がらないはず、多少上がっても優遇幅を考えて5年固定、でしょうか。
私の場合ですが、とりあえずは25年で組みますが、実際返済期間を20年弱で考えている場合ですと、
どちらを取るべきでしょうかね?
便乗で申し訳ありませんがご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.108  
by 匿名さん 2015-01-06 01:08:01
>>103
米はノンリコースローンだから
No.109  
by 匿名さん 2015-01-06 02:44:36
目先の金利水準よりも、注目して欲しい事実がある。多少の乱高下はあったものの、少なくとも直近10年以上にわたって「金利はほぼ一貫して下がってきた」ということだ。つまり、ここ10年以上、固定金利型を借りた人は常に不利であり続けてきているのだ。
 
これまで、テレビや新聞、雑誌などあらゆるメディアで住宅ローンは取り上げられてきたが、最も大きなテーマは「どんなローンを組めばお得なのか?」ということだろう。その際、専門家と称する例えば経済ジャーナリストやファイナンシャルプランナーといった人たちは(私を含めて)、10年以上の固定金利型を薦めていたと思う。したがって、そのアドバイスに従った人は、単純に言って、変動金利型を借りた人に比べて損をしてしまったことになる。
No.110  
by 匿名さん 2015-01-06 07:23:36
104さんの言う通り、5年固定を選択する人は5年後から変動で行くことが前提ですね。
No.111  
by 匿名さん 2015-01-06 10:53:39
>>109
変動の意見なんて聞いて無い。
どこでもしゃしゃり出て来るな。
No.112  
by 匿名さん 2015-01-06 21:00:46
今、最高のタイミングなのは10年固定。
0.9%は史上ダントツに低い水準。4年前は2倍の1.8%前後。
一方、5年固定は半年前から0.5%前後で、今が必ずしも最低水準ではない。
5年固定と10年固定の差も最接近しているのでは。
No.113  
by 匿名さん 2015-01-07 20:04:45
>>112
当初の金利が接近してるだけで、その後の変動になったときの優遇幅が違うから、やっぱり5年固定が得なんだよね。
10年以内に変動が0.5動いたとしてもトントン。まずそんなことも起こらないと思うけど。
No.114  
by 匿名さん 2015-01-07 20:45:55
変動0.5動かないですかね?
No.115  
by 匿名さん 2015-01-07 22:32:52
1月中に借り換え実行予定ですが、5年固定か10年固定か、まだ悩んでいます。
No.116  
by 銀行関係者さん 2015-01-08 00:10:02
≫114
物価上昇率がようやく2%に達して異次元緩和が停止するのが5年後の2018〜2019年。2019年頃に消費税の10%→12%への増税、2020年オリンピック開催を経て、緩やかに出口戦略へと向かい、やはり政策金利は10年後に0.5月上がる程度でしょう。
No.117  
by 銀行関係者さん 2015-01-08 00:11:21
0.5月→0.5%です。
No.118  
by 匿名さん 2015-01-08 00:23:49
>>116
銀行関係者ならお分かりでしょうが、変動の約款の下記条項が実行されるのはどんな場合ですか?

将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。
No.119  
by 銀行関係者さん 2015-01-08 07:05:32
記述の通り、相当の事由でしょう。想定できるレベル程度のことでは適用されません。
No.120  
by 匿名さん 2015-01-08 07:42:25
5年固定でいいでしょう。
消費税増税の延期もあり、従来の見通しより量的緩和継続が長期化することは必至。
また、10年固定は更に下がるかもしれないけど、5年固定はもう引き下げ余地も限られている。いいタイミングでは?
No.121  
by 匿名さん 2015-01-08 13:20:49
>>119
マニュアル通りの回答ですね。
長期金利が1カ月で〇%以上暴落した場合に適用が想定されます。
くらいの回答は欲しいところですが。。
No.122  
by 匿名さん 2015-01-08 19:33:41
≫121
もうその条項の話題はいいよ。
だいだい、なんで例えばの例が、変動なのに長期金利で、しかも暴騰でなく暴落なんだ。
読んでてこちらが恥ずかしくなる。
No.123  
by 匿名さん 2015-01-08 20:00:17
>>122
あなたに聞いてないしw
あなた正月に固定変動スレでコテンパンにされた人ね。
No.124  
by 匿名さん 2015-01-08 21:06:24
随分、その条項が脚光を浴びてますが、私もその議論は不毛だと思いますよ。
No.125  
by 匿名さん 2015-01-08 21:13:39
10年固定はまだ下がるのかな?0.8%台?
No.126  
by 匿名さん 2015-01-09 11:27:42
10年固定は期間終了後の優遇幅が小さいが、当初の大幅優遇期間が長いわけだからお得。当初の方が残高大きいし。
No.127  
by 銀行関係者さん 2015-01-10 16:29:45
5年スワップレートと10年スワップレートの差はおよそ0.15%で推移。これに対し、5年固定と10年固定の差は0.3%(事実、5年固定の方が優遇幅が大きい)。マーケットから見れば、5年固定の方がお得感あり。
マーケットは6〜10年に殆ど金利は上がらないと見ているということ。
No.128  
by 匿名さん 2015-01-10 19:39:23
>>127
>マーケットは6〜10年に殆ど金利は上がらないと見ているということ。
あなたがでしょw
>116書き込んだ変動さんだね。

今日の新聞に個人国債の広告が載ってるが、こんな金利で誰が買うんだろう。
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/
No.129  
by 銀行関係者さん 2015-01-10 20:15:30
128さんは、マーケットにおける5年スワップレート10年スワップレートの僅差について、どのようにお考えですか?
No.130  
by 匿名さん 2015-01-10 20:58:28
>129
128さんに答えられるわけがないでしょ
No.131  
by 匿名さん 2015-01-10 21:44:42
変動さんは、やっぱり不安で仕方ないんだな。
>116なんて願望でしかない。
No.132  
by 匿名さん 2015-01-11 08:11:16
128、131さんも、いちいち茶化すだけでなく、ご自分の相場観やシナリオをロジカルに説明されては?
116さん(変動さん?かどうか知らないけど)の方が余程、説得力がありますよ。
No.133  
by 匿名さん 2015-01-11 21:40:16
126さんと129さんの意見、どちらももっともで悩みます。
No.134  
by 匿名さん 2015-01-11 21:40:56
126さんと127さんの意見、どちらももっともで悩みます。
No.135  
by 匿名さん 2015-01-11 23:07:12
ずっと拝見していましたが、やはり住信SBIの提携ローン5年固定0.45%にして、
住宅ローン控除終了と同時に全額返済しようと思います。
ありがとうございました!
No.136  
by 匿名さん 2015-01-11 23:12:22
今の金利水準でフラットの当初優遇が0.6%になれば、ほぼ10年固定の意味がなくなるよね。
これからは5年固定かフラットかの選択になっていくんだろうね。
No.137  
by 匿名さん 2015-01-12 09:25:47
135さん、結論が出てよかったですね。

SBI住信は固定期間終了後の優遇幅が0.2少ないこと、期間が20年以内くらいの方には事務手数料2.16%は保証料より割高なことから、誰にもお得ではないことは要注意ですね。
No.138  
by 匿名さん 2015-01-12 10:15:35
想定できる金利シナリオなら、5年固定の方が10年固定より得になりそう。だけど、保険料、安心料として20〜30万円の差をどう考えるか…。
No.139  
by 匿名さん 2015-01-13 07:08:10
10年固定で固定期間終了後も1.7優遇のところってないでしょうか?
No.140  
by 匿名さん 2015-01-13 12:09:29
>>139
あったらみんな飛びついてるよ。
No.141  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-01-13 16:48:40
はまぎん じゃない。
10年固定、1.05でちょっと信託銀行より高いが、メガバンクよりは悪くない。
10年後以降も1.75優遇。
店頭表示金利が、メガバンクや信託銀行の多くより低目だから、今の傾向の
ままなら、10年後に再度、10年固定もありじゃない。
No.142  
by 匿名さん 2015-01-13 21:26:53
>>127
日銀が買いまくってるのにマーケットも無いでしょ
問題は資産買い入れ縮小を始めるときに金利がどうなるか
アメリカの金利水準を考えれば2~3%ぐらいになっても不思議ではない
No.143  
by 匿名さん 2015-01-13 22:28:12
10年固定、絶好のチャンス❗️
最初で最後かも⁈
No.144  
by 匿名さん 2015-01-14 08:26:51
>>139
あなたの属性が高ければ、店頭とは別に提示してくれるはず。
俺は年収800程度だけど優遇してくれたよ。
ちなみに地銀。
No.145  
by 匿名さん 2015-01-14 09:34:59
条件細かく教えてください。
No.146  
by 匿名さん 2015-01-14 22:19:04
三菱、みずほ、大和、ニッセイ、明治安田、第一生命の各総研による中長期見通しを調べました。2020〜2024年(6年〜10年目)の政策金利の平均上昇幅は0.25%程度。最もハイペースでの上昇を見込んでいるみずほ総研でも6年後の2020年で0.5%です。
この予測は2013年後半から2014年10月頃に策定されたもので、消費税増税延期も足許の一段の長期金利低下も織り込まれていません。したがって、更に保守的に見てもいいかもしれません。
となると、やはり5年固定で間違いないでしょう。
No.147  
by 匿名さん 2015-01-14 23:03:05
シンクタンクの予想なんてあてにならんわな。やれやれ
No.148  
by 匿名さん 2015-01-14 23:06:24
>147
あなたの予想は?
No.149  
by ビギナーさん 2015-01-15 07:02:07
146さん、金融機関の予測はHPとかで見られますか?参考にしたいです。
No.150  
by 匿名さん 2015-01-16 07:12:26
検索すれば出てきますよ。
No.151  
by デベにお勤めさん 2015-01-16 07:38:53
スイスフラン暴騰で円高基調に戻りそう。金利上昇局面は一層先になりそうだから、短期固定または変動がいいのではないでしょうか。
No.152  
by 主婦さん 2015-01-16 10:25:49
5年固定が0.6%で10固定が0.9%。
5年固定を選んだ場合、10年固定より、最初の5年間で利息が▲35万円。11年目以降の優遇幅の違い(10年固定より▲0.3%)で更に▲15万円。合計▲50万円。6年目〜10年目を変動金利にした場合、基準金利が今より0.5〜0.75%上がると50万円がほぼチャラ。
最初の5年で35万円の差がつくのは大きいと思うのですが、皆さんならどうですか?
No.153  
by 匿名さん 2015-01-16 11:43:23
6〜10年目の保険料(安心料)が50万円もすると考えると、10年固定にすることもないんじゃないでしょうか。
No.154  
by 匿名さん 2015-01-16 22:44:04
≫152
ミックスはどうですか?
No.155  
by 匿名さん 2015-01-17 08:29:00
>>152
そこでハイパーインフレと金利急騰
No.156  
by 匿名さん 2015-01-17 09:09:35
アナリストやシンクタンクが存在する理由。

<答え>
アナリストが予測できるなら
アナリストになる必要はない。
ちなみに経営コンサルも同様。

週刊誌の後ろに載ってる
必ず万馬券が当たるお守り売ってる怪しい会社と一緒。
そこの会社の社長が自分で馬券買えばいいだけなのに。
No.157  
by 匿名さん 2015-01-17 09:17:18
>>155
ハイパーインフレになれば固定金利は意味が無い
JGBを直接ヘッジすべき
No.158  
by 匿名さん 2015-01-17 10:36:50
>156
少なくとも貴殿よりは、情報をもっているシンクタンクやアナリストの方が信じられる。
No.159  
by 入居済み住民さん 2015-01-17 14:44:37
上からずーっと意見を見てきたけど、どう考えても5年固定が一番安く上がる。35年で組んでも20年くらいで実際のローンを終えるパターンが多いし、層考えての結論。
35年払い続ける人はよくわからないや、想像できない。
No.160  
by 匿名さん 2015-01-17 15:49:19
>>152
当初固定期間後の金利情勢が未知だからどちらがと聞かれてもわからないね。
No.161  
by 匿名さん 2015-01-17 17:06:11
≫159
同意見です。
20年くらいなら、信託系、5年固定、元金均等が最強でしょう。
No.162  
by 匿名さん 2015-01-17 17:13:29
>152さん
当初5年間の0.3%差、35万円のアドバンテージは大きいです。残高も減ってくるので、多少金利が上がっても追いつきません。借り換えなら、初期費用の早期回収の観点から尚更です。
No.163  
by 匿名さん 2015-01-17 18:33:53
10年固定も10年目以降が1.7優遇なら迷うけどね。1.4優遇なら、やはり5年固定に軍配です。
No.164  
by 匿名さん 2015-01-17 21:35:55
今月、某信託の5年固定で借り換えしました。
同行では元々、5年固定が圧倒的人気。
今月は10年固定が1%を切り、多少迷われる方もいらっしゃるようですが、まだまだ5年固定が断然多数だそうです。
No.165  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-01-18 00:51:04
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.166  
by 匿名さん 2015-01-18 07:47:33
オリンピックでそんなに景気が良くなれば有難いことですね。最も大きなインフラ、建設需要などは1〜2年前までですし、むしろオリンピック終了後の大幅な落ち込みが懸念されている頃でしょう。金利は少し先まで織り込まれます。消費税も17年の10%で当然終わりでないので、次の引き上げに向けて難しい時期です。そんなにいい話ばかりではありません。
No.167  
by 匿名さん 2015-01-18 08:44:39
166さんの言う通り。5年後にオリンピック景気がそんなに盛り上がってると考える人は少ないですよ。中長期の金利がそれを示しています。
まあ、仮にちょうど開催直前で盛り上がったとしたら、1年だけそのまま変動で我慢すれば、終了後にはそれ以上に落ち込みますよ。
No.168  
by 銀行関係者さん 2015-01-18 09:45:09
>164
賢明な選択だと思います。
No.169  
by 匿名さん 2015-01-18 15:28:00
どちらが「得」と考えるとロクな事は無いですよ
リスクの取れる方は短期で、取れない方は長期で
が基本です
また固定期間終了時ある程度の残債に対してのリスクコントロールできる資金(早期返済、予備資金、収入増)が見込めるのが前提ですし、見込めるなら最初から変動にしちゃえば?とも思わなくも無いです(銀行の金利優遇方法にもよりますが)

生活ギリギリで返済不安だ…と言う方は金利のお得なんか考えずにフラットなり長期を選びましょう
払い切れない、と言うのが一番の「損」ですから金利のお得度なんか吹っ飛びますからね
ここで予想出されてた方々はそんなご心配も無い優秀な方々みたいでいいなぁ〜と思いますわ
No.170  
by 銀行関係者さん 2015-01-18 15:44:02
金利が2〜3%上がって払えなくなるような人は、そもそもローン組んではいけません。
No.171  
by 匿名さん 2015-01-18 16:04:46
最初の5年で35万差、年7万、月たったの6千弱。悩むほどデカかないじゃん。
No.172  
by 匿名さん 2015-01-18 16:18:24
当初固定期間終了後の注意点を理解していないで単純に比較しても余り意味無いですよ。
No.173  
by 銀行関係者さん 2015-01-18 16:41:44
>172
意味不明ですな。
No.174  
by 匿名さん 2015-01-18 16:43:59
カツカツの人とか、30年返済の人とかでなければ、5年固定で十分ですよ。
No.175  
by 匿名さん 2015-01-18 16:47:54
ローン期間が10~15年ぐらいの人が金利選択に入れる商品でしょ。
No.176  
by 匿名さん 2015-01-18 16:53:33
>>173
なんだ、HNだけか。
No.177  
by 匿名さん 2015-01-18 17:40:53
172さん、わざわざ特筆すべき注意点とは?
No.178  
by 匿名さん 2015-01-18 19:39:02
質問者さんのように期間20年以内で10年くらいで繰り上げ完済を考えているなら、信託系の5年固定一択でしょ。
No.179  
by 匿名さん 2015-01-18 19:44:45
現況から、当初5年で短期金利上昇の可能性はほぼなし。
その5年間、0.3%高い金利を払い続けるのはもったいない。
No.180  
by 匿名さん 2015-01-18 20:48:26
まだ今月にも追加の金融緩和かと言っている状況だし、17年の増税時には間違いなくもう一段の緩和。更にその後には12%、15%への増税。物価上昇率2%のハードルは高く、5年〜10年、政策金利引き上げている余裕なんてない。
No.181  
by 匿名さん 2015-01-19 08:25:03
↑当たりゃ良いね。
No.182  
by 匿名さん 2015-01-19 12:25:56
180
↑まあ、そうでしょうね。
No.183  
by 匿名さん 2015-01-19 12:37:13
不動産も現在は価格上昇してますが、オリンピック前にはみんな売りモードになります。みんなが期待するようなインフレにはならないでしょう。
No.184  
by 住まいに詳しい人 2015-01-21 11:44:02
中途半端に10年固定にするなら
全期間固定
No.185  
by 銀行関係者さん 2015-01-22 07:55:03
日銀が物価見通しを引き下げましたね。まあ予想はされてたことですが。まだ相当期間は緩和が続きます。5年固定、のち変動の方がいいですよ。
No.186  
by 匿名さん 2015-01-22 09:18:28
世界的な国債バブル。最近の長期金利急落は世界的要因の方が強い。その流れが変わったときがどうなるか。
No.187  
by 匿名さん 2015-12-24 09:25:24
5年か10年か、あるいは変動で悩んでます。知見のある方教えてください
No.188  
by 匿名さん 2015-12-24 09:37:56
>>187
5年固定、10年固定、変動金利はほとんど同じです
悩んだら金利の低い方を選べばOK

基本的に今の対立軸としては
変動(5年10年固定も変動と似た立場)とフラットという感じです。
No.189  
by 匿名さん 2015-12-25 00:52:07
有難うございます。そういうものですか。sbiで変動5.8、 5年が5.0 、10年が0.84
各々、固定終了後の条件も違うのですが、ならすとおなじくらいなのでしょうか?
運用自信ないので、ローンは繰り上げ返済頑張った方がいいかとも思い、その場合ますます安い金利の方がいいですかね?
No.190  
by 匿名さん 2015-12-27 23:28:42
ちなみに5年と10年は何が違うんですか、10年を境に固定終了後の値引き率が変わるのですが、、
No.191  
by ご近所の奥さま [女性 40代] 2015-12-31 11:46:26
りそな銀行で検討中です。5年と10年で期間経過後はどちらも基準金利より▲1.85と提示されています。キャンペーンで当初が10年の方が低いと言われましたがそんなことあるのでしょうか?
No.192  
by 匿名さん 2015-12-31 15:58:55
Sbiは固定終了後、5年はー1.8 なのに10ねんは 0.7 です これだと5年の方がいいですかね?10年のほうは10年後に一括返済前提?
No.193  
by 匿名さん 2016-01-03 14:21:08
誰か教えてください

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる