野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 成田東
  6. 4丁目
  7. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-22 00:41:27
 

プラウドシティ阿佐ヶ谷その2です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
   中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間

施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-12-28 23:57:54

現在の物件
プラウドシティ阿佐ヶ谷
プラウドシティ阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区成田東四丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩6分
総戸数: 575戸

プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その2

941: 匿名さん 
[2015-06-03 06:40:48]
地震の揺れでタワマンの怖さに初めて気付く奴は多いよー
942: 匿名さん 
[2015-06-03 10:02:25]
住んでみて徒歩圏にコンビニやスーパーがない不便さに初めて気づく奴は多いよー
943: 匿名さん 
[2015-06-03 10:43:24]
ここは地盤もやわいし低地だしね
944: 匿名さん 
[2015-06-04 11:21:12]
こんなに広い敷地のマンションだったら、敷地内にミニショップが出来るといいのに~なんて思います
そういう話ってないんでしょうか

ここからJRまでって一応歩こうと思ったら歩けるような距離なので
JRまで行ってしまう人も多くなってくるかと思います
945: 物件比較中さん 
[2015-06-04 11:37:00]
住居専用地だからね
946: 匿名さん 
[2015-06-04 21:39:29]
新宿御苑のように庭園にしてしまえばよかったのかもしれません。マンションの立地としては利便性が悪すぎました。戸建分譲でもよかったのでしょうがそれだと建て替えにはなりませんしたりません。
947: 匿名さん 
[2015-06-04 23:16:30]
全てにおいて、何かがやや足りない。
そんなところかな。
950: 匿名さん 
[2015-06-06 09:42:53]
>>947
何があれば、満足なのかな?

952: 匿名さん 
[2015-06-06 09:44:37]
ピンとこなかったんでしょう。
最後は直感ですよ。
953: 匿名さん 
[2015-06-06 15:45:58]
>>952
同意
954: 匿名さん 
[2015-06-06 17:23:45]
>>950
ここの土地の特徴点は大きく二つ
- 広い
- 立地は悪い

後者はそのままデメリットになるが、前者はそのままではメリットになりえるかどうかがわからない。
ってのは広さというのはそれを生かせて初めてメリットになりえるわけだから単に敷地面積が広いという
のはそれ単独では意味がない。
で、ここはそれを生かしたランドプランに残念ながらなっていない。それが桜上水とは大きく分けた
ところであろう。あちらも土地の特徴点はほぼ同じ。
955: 匿名さん 
[2015-06-06 21:10:59]
桜上水みたいに敷地内に道路を通さないで、ガーデンを点在させるランドプランだったら良かったのに。
棟ごとの仕様が異なっていたり、管理費が別個の財布だったりと何だか大規模建て替えのメリットをあんまり活かせてないような気がするんだが。
956: 匿名さん 
[2015-06-06 21:39:47]
>>955
そうなった理由はまさに建て替え組合の意向の違いでしょう。事実走りませんが、きっと割れてたのでしょう。だから折衷案みたいな形になったのだと推測されます。本当に惜しいランドプランです。広さをいかせないとこうなる典型例です。
958: 匿名さん 
[2015-06-10 13:02:27]
もともと区道が通っていて付近住民が日常的に利用していたんだから、
立て替えの際に区道を廃止して欲しいといっても区は了解できないと思うよ。
959: 匿名さん 
[2015-06-10 13:31:26]
>>958
その区道の所有者次第でしょう。区が持ってるなら廃止とかあり得まい
960: 匿名さん 
[2015-06-10 16:50:08]
固定資産税も凄そう。
地価は大したことなさそうだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる