プラウドシティ阿佐ヶ谷その2です。
引き続きよろしくお願いします。
本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2014-12-28 23:57:54
プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その2
390:
購入検討中さん
[2015-02-03 14:36:13]
|
||
392:
匿名さん
[2015-02-03 14:42:20]
ネガなコメントされてる方はどこかの営業マンでしょうね笑
気にせずに情報交換しませう。 |
||
393:
匿名さん
[2015-02-03 14:45:46]
浜田山駅までは徒歩圏なのかな?
|
||
394:
匿名さん
[2015-02-03 15:39:55]
|
||
397:
匿名さん
[2015-02-03 17:46:55]
公示地価を見れば一目瞭然ですが成田東は杉並で最も手頃に一戸建てが買いやすく賃貸でも不人気エリアです。
しかし、この計画敷地内だけはおそらくプラウドのブランド力で幾らにしてもどうにかなってしまうと思います。 その勢いが将来どうなるか、どう読むか、1人1人の予測力が試されますね。 |
||
399:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-02-03 21:29:26]
>その勢いが将来どうなるか、どう読むか、1人1人の予測力が試されますね。
別に皆が皆投資目的じゃないからね |
||
401:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-02-04 11:10:22]
|
||
402:
匿名さん
[2015-02-04 21:12:32]
>別に皆が皆投資目的じゃないからね
でもほとんどの人は損したくないからね |
||
403:
購入検討中さん
[2015-02-05 07:42:49]
一生住む気でも、家族構成の変化や海外赴任やらで売ったり貸したりするケースはありうるんだから、資産価値は大事ですよ。
東京の人口も減っていくんだか、チャイナさん達がどう動くかがネックな気がする。 管理組合で外国人だらけってのも、ストレス溜まりそうだけど。。。 |
||
404:
購入検討中さん
[2015-02-05 08:00:25]
ここは大陸さんの投資対象にはならないと思うけど
|
||
|
||
405:
匿名さん
[2015-02-05 08:46:54]
資産価値を求めるのであれば一軒家かなと思います。
マンションの場合は住んでいく自分たちだけのものかなって。 |
||
406:
購入検討中さん
[2015-02-05 10:47:46]
長期で考えるか短期で考えるかでしょうな。
五年以内に売るなり貸すなりすること考えたらマンションでしょうよ。 戸建は土地があるから、30年たっても価値0にはならない。 マンションは最悪マイナス。。。 |
||
407:
購入検討中さん
[2015-02-05 16:54:04]
投資用としては向かないかな??
|
||
409:
匿名さん
[2015-02-05 17:09:36]
ヤマザキデイリーストアが近くにあると聞いたのですが、どの辺りどしょうか。
|
||
410:
匿名さん
[2015-02-05 19:34:07]
民度などと言う言葉を使うのはちょっとと思うのですが…
ネットの世界では普通なんですかね。 |
||
411:
物件比較中さん
[2015-02-06 01:25:02]
それ以外でも侮蔑するような言葉を使われている投稿が多いですよね。
ここの物件に限ったことではなさそうですが、そういう方は他人よりも優れていらっしゃると思われているのかな。 ネットだから自由な発言と言っても、どうも品が無く感じるのは私だけでしょうか。 全然関係が無い話で申し訳ありませんでした。 ホームページですが、概要ばかりで、まだ具体的な内容が全然出てこないですね。。 |
||
412:
周辺住民さん
[2015-02-06 01:56:25]
ノムさん、販売先延ばしで少しでも高価格で売り出したいみたい。不動産価格は高くなっても、住宅ローン金利が史上最安値を更新してるから追い風だね。
坪350以上は高すぎだけど。 |
||
413:
購入検討中さん
[2015-02-06 10:04:49]
JRからみるとMRに看板が付きましたね。
それだけですがいよいよかなって。 |
||
414:
購入検討中さん
[2015-02-06 12:02:03]
冷やかし含めてどんな層がMRに集まるか楽しみ。
本当に8000万円代で売り切れるのが、ノムさんの力量が問われますね。 |
||
415:
匿名さん
[2015-02-06 12:42:14]
売れるかどうかはともかく
相当、注目はされてるみたいよ |
||
416:
匿名さん
[2015-02-06 13:26:00]
これだけの大規模な建て替え再開発はなかなかないですからね。
近くに大規模な公園もある点も含め、せせこましい城南・城西の中でも のびやかに暮らしたいと思う人たちにかなり好かれそうです。 低金利に加え来年度からは贈与非課税枠の大幅拡大、など条件も追い風が吹き荒れます。 |
||
417:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-02-06 15:46:10]
阿佐ヶ谷近辺ラブ、引越しは1年半後でOK、お金もそれなりにありますって人500世帯以上あるもんなのでしょうか。
それ以外の人にこの物件の魅力(価値)を伝えて決断させるって大変な気がします。 |
||
418:
物件比較中さん
[2015-02-06 16:00:06]
一応その筋のプロがマーケティング戦略してるので、見込みはあるのでしょう。
まぁ、まだ価格がでてませんが。 自分の範疇だけで常識は測れません。 まぁ、我々のようなもの(一緒にしたら失礼と思われましたらごめんなさい)は、自分自身の力量含め冷静に見極めていく必要がありますね。 自分に合わないと思うなら、執着せずに他探します。 |
||
419:
購入検討中さん
[2015-02-06 16:15:44]
> 417さん
よーいドンで売り切る訳でないので、もし本当に興味があるなら、じっくり状況を見極められたらどうでしょう? 少しでも早くいい部屋押さえないと、と言う程余裕のある身分ではありませんし、後ろの方でも、販売戦略上いい部屋残すと思いますよ。 営業トークに踊らされずに、どっしり構えて行きましょう。 |
||
420:
匿名さん
[2015-02-06 18:04:07]
|
||
421:
匿名さん
[2015-02-06 20:00:49]
自分の範疇だけで常識を語れない。
ほんとにそうだと思います。 あの行燈部屋だらけでだっさい富久クロス、売れるわけないと思ったのが瞬間で消えたのを見たときから 自分の見る眼を疑っています。もちろん東京五輪が決まったのが大きかったとは言え。 |
||
422:
匿名さん
[2015-02-07 00:07:26]
裏の都立高校、荒れてなかったっけ?
|
||
424:
匿名さん
[2015-02-07 00:48:50]
高校までいっちゃていたら悪い地元で関係ないんですけど。。
幼稚園、小学校、中学校時代で地元から逃れられれば問題ないんですけど…。 それはすべて親の”力量”です。 |
||
425:
匿名さん
[2015-02-07 07:12:45]
|
||
426:
匿名さん
[2015-02-07 14:22:55]
現地を散歩しました。
丸ノ内線は便利でいいですね。駅周辺で日常の買い物は済みそうでした。 中学は確かに昔は荒れていたそうですが、今はこじんまりして落ち着いているそうです。通学している保護者から聞きました。 |
||
427:
購入検討中さん
[2015-02-08 08:16:12]
>>424
ガラの悪いのが近所でウロウロしてたらいやっしょ。 |
||
428:
匿名さん
[2015-02-08 09:44:45]
付近の学校を荒れてるイメージにしたい様ですが
日々相手にされてませんね(笑) むしろ川の氾濫の方が懸念されます C D E 街区辺りに積み上げられた土嚢袋が 気になります 一応、大規模な治水工事が近くの公園で行われてますが |
||
429:
匿名さん
[2015-02-08 13:24:40]
こんなのみっけ。
http://www.geocities.jp/asagaya_jyutaku/page/saikaihatu/keikaku-gaiyou... 昔は牧歌的価格予想だったんですな。 |
||
430:
購入検討中さん
[2015-02-08 20:16:42]
|
||
431:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-02-08 20:18:53]
昨日から周辺住民限定(杉並区?)で事前説明会が始まっています。
概ね350-380万/坪だそうです。 桜上水(330万/坪)よりは高く、400万/坪にはならないそうですよ。 |
||
432:
購入検討中さん
[2015-02-08 21:22:51]
ってことは、平均360オーバーですか。
相当強気な価格設定ですね。 |
||
433:
物件比較中さん
[2015-02-09 07:56:16]
野村関係者から聞いた話だと、土地の仕入れ値が安かったから坪280万円位からだって。
瞬間蒸発かも。 |
||
434:
匿名さん
[2015-02-09 11:39:01]
>>422
杉並高校のことですか? 純朴そうな子達ばかりで、周辺住民の評判も良好です。 吹奏楽部は有名で、全国トップクラスの実力です。 ただ、学力の方は並レベルといったところです。 また、よく関東連合の話を持ち出す方がいますが、 杉並区の暴走族はとっくの昔に絶滅していますよ。 |
||
435:
周辺住民さん
[2015-02-09 11:43:26]
|
||
436:
購入検討中さん
[2015-02-09 12:06:41]
|
||
437:
匿名さん
[2015-02-09 12:51:34]
野村関係者から…
…から…聞きました… とか胡散臭い書き込み増えてます まぁ匿名掲示板らしいけど |
||
438:
購入検討中さん
[2015-02-09 13:18:45]
まぁ坪単価280なんてあり得ないけど、費用安いのは確かですよ。
他のプラウドのMRで、阿佐ヶ谷の話題になった時、取得費用から大体の販売価格が計算できると言い、それによると平均販売価格7000万ちょいでしたよ。 このご時世、そんな価格で販売はしないと思いますが、もし売れ行きが悪い場合の値引きはし易い物件という事は皆さん情報として持っておいた方が宜しいかと。 |
||
439:
匿名さん
[2015-02-09 14:18:30]
桜上水の販売期も最終盤で、完売間近。
野村としては、順調に再開発案件を販売できるていると、 ホクホク顔では。 桜上水が完売しなければ、こちらもここまで強気な価格設定をしなかったと思うのですが。 |
||
440:
購入検討中さん
[2015-02-09 14:31:32]
また無理やり桜上水と結びつけてるYo
いちいち向こうの状況言わなくていいYo 野村のほくほく顔なんて興味ないYo |
||
441:
匿名さん
[2015-02-09 18:06:14]
|
||
442:
購入検討中さん
[2015-02-09 20:40:57]
価格出るまでネタ切れですな。
ここはやっぱり阿佐ヶ谷らしくB級グルメ情報でもながしますか。 |
||
446:
周辺住民さん
[2015-02-10 17:33:58]
検討中で周辺住民です。
この辺り、散歩コースです。 0時過ぎにウォーキングしていても平気な感じですよ。 若い女性も普通に深夜歩いています。 関東連合と阿佐ヶ谷・・15年近く住んでいますが連想した様な出来事は無いですが。 買い物は少し不便に感じています。 仕事帰りにスーパーに行っても良い野菜が残って無い事が多いです。 日用品以外はデパートで買って帰って来る事が多いです。 |
||
454:
購入検討中さん
[2015-02-12 16:46:56]
これから中杉通りは新緑でキレイになりますよね。
MRから現地にはパールセンター、帰りは中杉通りを通ると割といい感じだと思います。 実際たくさんの人が住んでいる魅力ある町ですからね。 すぎ丸を活用できれば割と便利です。 |
||
455:
匿名さん
[2015-02-12 17:50:29]
また削除されてますね。
書き込んだ本人が、「だぶんこれも削除されると・・」と書かれてたので、半信半疑で眺めてましたが・・・ |
||
456:
匿名さん
[2015-02-12 20:43:20]
野村の圧力なんでしょうか。
|
||
457:
購入検討中さん
[2015-02-12 21:33:37]
そういう、子供じみた言論統制されると逆にどの辺までの書き込みだったら削除されないのかチキンレースしたくなるぞ。
|
||
458:
匿名さん
[2015-02-12 21:34:47]
何が削除されてるの?
|
||
459:
匿名さん
[2015-02-12 21:36:10]
阿佐ヶ谷って駅前がしょぼいよね。買い物も出来ないし。でかいスーパできないのかな
|
||
460:
匿名さん
[2015-02-12 22:14:57]
阿佐ヶ谷は駅前に西友やヨーカドーがあるでしょ。
買い物がしょぼいのは南阿佐ヶ谷。 |
||
461:
匿名さん
[2015-02-12 22:20:46]
なんか、相当妬まれていますねこの物件。まぁそれだけ目立ち人気がある物件なんでしょうね。
|
||
463:
購入検討中さん
[2015-02-13 06:33:01]
>>458
エビゾー事件関連 |
||
464:
購入検討中さん
[2015-02-13 09:16:17]
事実1、脚色9の話をおもしろおかしく書いて、読む人に不愉快な書き込みは削除されてもいいのではないでしょうか。
結局皆が求めているのはそんな昔話じゃなくて今の話ですし、イメージを損ねた所で価格や需要は変わらないです。 もういい年なんだから、人をやっかむのをやめて自分がいいと思う物件を探すのに時間をさいた方が楽しいと思いますよ。 |
||
465:
匿名さん
[2015-02-13 11:29:19]
阿佐ヶ谷は休日快速止まらないのが痛いね
|
||
466:
匿名さん
[2015-02-13 11:59:09]
|
||
467:
匿名さん
[2015-02-13 12:06:26]
>>466
ここ買う気なら桜上水のほうがいいと思うよ |
||
468:
購入検討中さん
[2015-02-13 12:22:08]
アウトレイジなのはきっと一部なんだろうし、周辺の治安が悪いって話じゃないのはわかるけど、やっぱりそういう人を生み出した家庭が近隣にあるってのは気分良くないわなぁ。
産経新聞のアパルトヘイトコラムじゃないけど、近隣世帯の生活水準って大事かも。 |
||
469:
匿名さん
[2015-02-13 12:56:00]
>>468
戸建ならともかくマンションならそこまで気にしなくても大丈夫かと。無論良いに越したことはない |
||
470:
購入検討中さん
[2015-02-13 13:38:01]
マンションには管理組合という運命共同体制度が着いていましてね。。。
|
||
471:
購入検討中さん
[2015-02-13 16:40:47]
|
||
472:
匿名さん
[2015-02-13 16:46:16]
>>471
なんでそういうこと言う? |
||
473:
匿名さん
[2015-02-13 17:54:31]
なんか検討者層の民度低そうだな、ここ。
だから半グレとか出てきちゃうんだろうな。 |
||
474:
購入検討中さん
[2015-02-13 20:40:16]
選民意識が下層民を産むのか、下層民が居るから選民意識が産まれるのか。
|
||
475:
匿名
[2015-02-13 21:50:24]
桜上水はないわ 駅周辺が哀愁漂ってました
|
||
476:
匿名さん
[2015-02-13 22:00:31]
>>475
わかる。ひどいよね |
||
477:
匿名さん
[2015-02-14 00:22:07]
どっこいじゃない?
|
||
478:
匿名さん
[2015-02-14 01:37:58]
こないだ桜上水見てきたけど、駅前の閑散っぷりは渋いな。
まともに外食できるところがラーメン屋以外、ほぼないという。 ただ駅近でスーパーやコンビニなんかも徒歩3分くらいのとこにあったから、 日常の買い物は困らなそう。 ここはせめてコンビニが近くにあればね。 一番近いコンビニまで徒歩8分くらいだし、スーパーは駅の北側だし。 家にいてちょっと何か買いたいって時には不便だね。 |
||
479:
匿名さん
[2015-02-14 03:58:45]
なんてささやかなお願いだこと
|
||
480:
購入検討中さん
[2015-02-14 08:14:10]
せめて敷地内に自販機、とか。
|
||
481:
匿名さん
[2015-02-14 11:27:16]
京王線沿線と比較してもしょうがないでしょ。
世間で丸ノ内線(+αで中央線、総武線、東西線)と京王線のどちらがいいかと聞けば迷わす… |
||
482:
匿名さん
[2015-02-14 14:40:33]
>>481
沿線勝負なら同意だけど、阿佐ヶ谷駅、ってことだけを考えたらここは終わってるとおもうよ。 たとえば浜田山や明大前であれば新宿、渋谷、吉祥寺、池袋、横浜、どこも出やすいし。 しかも短時間。 一方の阿佐ヶ谷は新宿にいけるだけ。しかも祝日は通過される悲しさ。 |
||
483:
物件比較中さん
[2015-02-14 18:33:30]
|
||
484:
匿名さん
[2015-02-14 18:34:57]
ってかまだ情報もあまり出てないし本気もなにもないとおもうけどね。
|
||
485:
匿名さん
[2015-02-14 20:24:35]
ここって阿佐ヶ谷じゃなくて南阿佐ケ谷だよね。
JR中央線とか言ってる人いるけど徒歩13分なんて事実上徒歩圏とはいえない。 結局丸ノ内線だけだったらちっとも便利じゃないよね。 |
||
487:
匿名さん
[2015-02-15 00:42:56]
|
||
488:
購入検討中さん
[2015-02-15 09:24:03]
|
||
489:
匿名さん
[2015-02-15 09:43:00]
しかしここは敷地が広いからか部屋広いのがいい。リビングの開放感過ごそう
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最上階103平米で確か1億くらい。
阿佐ヶ谷徒歩1だし。