プラウドシティ阿佐ヶ谷その2です。
引き続きよろしくお願いします。
本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2014-12-28 23:57:54
プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その2
882:
匿名さん
[2015-05-26 19:16:54]
|
883:
匿名さん
[2015-05-26 21:40:55]
>>881
荻窪より安くなるはずが無いです。建替事業ですよ、ここ。 |
884:
匿名さん
[2015-05-26 21:51:52]
80平米以上だと余裕で1億越えなんだ。
ここが億ションとは、バブルだな。 |
885:
周辺住民さん
[2015-05-26 22:06:12]
7,500 57.57 17.41 431
これはちょっと厳しいね |
886:
匿名さん
[2015-05-26 22:21:14]
スゴイ。すみふみたいな、値付け。
じっくり売るのかな。 |
887:
匿名さん
[2015-05-26 22:48:43]
プラウドなのでじっくり、ってことはないでしょ。
まずは勢いよく出して調子を見てその後は個別交渉で値下げなんでしょ。 いつものことですよ。 |
888:
匿名さん
[2015-05-26 22:53:25]
ネタではないですよね。
都心でも超一等地をのぞけばほとんど検討できるくらいの価格ですね。400戸売るのはさすがに難しいでしょう。 |
889:
匿名さん
[2015-05-26 23:06:06]
本当にすみふ価格みたいですね。
もう少しでもJRの駅近なら良かったのにな。 |
890:
匿名さん
[2015-05-26 23:19:09]
|
891:
匿名さん
[2015-05-27 00:05:01]
つくづく…営業マンの調子の良さには腹立ちます。
|
|
892:
匿名さん
[2015-05-27 00:10:08]
営業マンが調子の良さって大事じゃない?
超真面目くさってたら買いたいものも買いたくなくなる。 |
893:
匿名さん
[2015-05-27 00:27:24]
|
894:
匿名さん
[2015-05-27 00:29:48]
桜上水は免震構造、一応大林組、清水建設のスーパーゼネコン、設計日建ハウジング、野村不動産三井不動産が売主、駅3分、桜上水駅高架化決定で駅周辺と中央線みたく高架下の利用も考えての開発も有るらしい。ここは資材や、人件費高騰でも桜上水より高くなるのか?
|
895:
匿名さん
[2015-05-27 00:37:02]
|
896:
匿名さん
[2015-05-27 00:40:44]
>>894
だって桜上水は郊外物件、こちらは都心部だからでしょ。格が違うよ。 |
899:
匿名さん
[2015-05-27 08:17:08]
都心とは、千代田区・中央区・港区の3区。
プラスして、今は、副都心・新都心の新宿区と渋谷区を加えて、5区のこと。 ここも、郊外物件だね。 |
900:
匿名さん
[2015-05-27 09:08:33]
ここを都心というのはどういう感覚なんだろう。中野でも郊外なのに。
|
901:
匿名さん
[2015-05-27 10:09:01]
カネは無いがヒマな連中の書き込み
現実は淡々と売れていくんだろうな… |
902:
匿名さん
[2015-05-27 10:13:41]
野村はかなり強気な価格設定で来ましたね。
JR阿佐ヶ谷駅徒歩5分だったら即決出来るんだけどなぁ。 |
903:
匿名さん
[2015-05-27 10:57:53]
>>902
自転車で5分なんだから同じでは?十分安い部類ですよ |
かなり安いよね。相場で言えばもっと行ってもおかしくはなかった。