プラウドシティ阿佐ヶ谷その2です。
引き続きよろしくお願いします。
本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2014-12-28 23:57:54
プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その2
781:
匿名さん
[2015-05-06 12:14:10]
なかなか情報が出てこないですね。しょうがないので現地に訪問することが続いております。
|
783:
匿名さん
[2015-05-07 12:33:39]
地下駐車場があり、その上、カーシェアリングがあるのですね。
とってもうらやましい環境だと思います。 反面、2路線利用できて、南阿佐ケ谷駅までは徒歩5分の距離なのに、カーシェアリングまであるって事は、車がないと、ちょっと不便な環境になるのでしょうか?考えすぎかな? |
784:
サラリーマンさん
[2015-05-08 11:31:41]
考えすぎ。
|
785:
匿名さん
[2015-05-08 12:54:13]
車が必要かどうかは自分で近隣を歩いてみて自分の生活スタイルと照らし合わせたらいいじゃん。
結局は人によるんだからさ。 |
786:
物件比較中さん
[2015-05-08 15:53:50]
そうそう、現場も知らずに購入するなんてないんですから、週末にでも散歩してみるといいです。
初見はたぶん「車いるな」って思うだろうけど(笑) 何回か行けば周りが見えてくると思います。 |
787:
匿名さん
[2015-05-08 17:55:10]
しかしなかなか価格情報が出てきませんね〜。
いったいどれぐらいになるんでしょうか。はやく知りたいです。 |
788:
匿名さん
[2015-05-08 19:45:04]
モデルルームはもう公開してるのでしょうか?
|
789:
匿名さん
[2015-05-08 19:46:53]
>788
MRもまだですよ〜。 |
790:
物件比較中さん
[2015-05-10 07:48:33]
昨日MR行ってきたで~
いい部屋(最上階、ルーバル付き、等)は結構、地権者に取られてる印象あり 平米あたりの価格は約115~125万かな 予想よりも若干高かった |
791:
匿名さん
[2015-05-10 10:38:53]
嘘言う人は何が目的なんですかね
|
|
792:
物件比較中さん
[2015-05-10 11:04:03]
どうして嘘だと思うんだろう
昨日のMR、大盛況だったが |
793:
匿名さん
[2015-05-11 00:09:37]
>788さんへ
地権者さんではないですよね? HPを見る限りまだMRはオープンしていないようですが プロジェクト発表会あたりから参加されていたのでしょうか? 私もMRがオープンしたら是非伺いたいと思い心待ちにしているのですが・・ 他の方のコメントを見ていても、やはり現時点では一般には公開されていないようなので お尋ねしました。 |
794:
匿名さん [男性 50代]
[2015-05-11 00:29:06]
私も9日にMRを観に行ってきました。事前に資料請求等をして営業マンとアポイントメントを取っている顧客への限定公開だそうです。今月23~29日?に、今回訪問した顧客へ正式の価格提示および管理費(各街区で管理内容に差異がある模様)などの説明会があり、購入へのエントリーとなるようです。その後は、一般公開されると思います。
営業マンの話では、リーマンショック直前に販売された阿佐ヶ谷駅前のマンションが坪単価400万円前後で、それよりは少し下がります…とのことでしたが、予定価格の最大値という、非公式でアバウトな回答では、それよりも高額の部屋が多いようです。角部屋や上階の、いわゆる人気が高そうな間取りは、1億越えでした…。ちなみに、一番広い間取りでは、予定価格1.5億前後という話もあり、これだと坪単価500万に迫る勢いです。 個人的には、希少な環境とはいえ、コストとパフォーマンスのバランスが悪いように感じました。次回の正式価格の発表も観た上で、再検討します。 |
795:
匿名さん
[2015-05-11 00:32:36]
MR行ってきました。
確かに大盛況で、気持ちが高ぶりました... 予定価格を聞くまでは。 |
796:
匿名さん
[2015-05-11 00:35:34]
「アサガヤで?」と、思わず口にしたくなる予定価格。そこまで潜在需要があるんですかね。。。
|
797:
匿名さん
[2015-05-11 00:45:54]
400より少し下がるってことは、
坪380くらい?思ったより高いですね。 時期が異なるとはいえ、阿佐ヶ谷駅前のマンションと徒歩13分のマンションを比べるのはどうかと。 |
798:
匿名さん
[2015-05-11 00:49:46]
A棟、B棟、それぞれ担当施工業者が違うので、A棟は間取りのフローリングなどのカラー変更のほか、間取り変更のフルオーダーに対応するようですが、B棟は、カラー変更以外はできないような話でした。いずれにせよ、どちらも仕様変更できない部屋もありそうです。
MRは、2つの間取りを見学できますが、1階のみ限定の間取りであったり、棚や壁のオプションが付いていたり、また、フルオーダーと称する間取りを変更した内容であったりと、ノーマルですっぴんの状態ではないので、所有してる家具等のレイアウトをイメージする人にとっては、少し不親切と感じました。 とにかく、阿佐ヶ谷という土地柄としては、高額物件になることは間違いなさそうです。 |
799:
匿名さん
[2015-05-11 00:51:54]
むしろ、坪単価400万越えがほとんどなのでは?
|
800:
匿名さん
[2015-05-11 06:03:55]
>796
えー、今どき400切ればかなり安いよ。それだったら欲しいんだけど。 |
801:
匿名さん
[2015-05-11 07:19:30]
>794さんへ
793です。 細かい情報、ありがとうございます。 資料請求しなければ、と思いながら遅れをとってしまいました・・ 土地の取得時期によって金額はかなり違うでしょうが コメントを拝見する限り私にとっても再検討しなければならない金額であることは 間違いないようです。 月末には一般公開のようなので、伺ってみます。 ありがとうございました。 で、読み進んで 795さんのコメントに思わず頷いてしまいました。 798さんがおっしゃるようにMRは実際に配置される家具等の量が 一般家庭の20%程度でしょうから、ただでさえイメージが湧きにくいですよね。 MRに伺う際にはその辺り肝に銘じ、舞い上がらないようにします(笑) ありがとうございました |