注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:32:46
 

前スレが1000件を越えていたので新しく作りました。
引き続きイシンホームについて情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/335901/

[スレ作成日時]2014-12-25 17:14:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part3

589: 購入検討中さん 
[2015-01-26 15:50:19]
それと標準のピノアースのリビングの一角をフラット畳スペースにしても差額はかからなそうですか?例えば3畳とかです
590: 購入検討中さん 
[2015-01-26 16:13:56]
>>588さん
そうですか親水セラの方がグレード良さそうですね
黒系のサイディングにしようと思ってます
金属サイディングはかなり追加金がかかるみたいなんで窯業でいく予定です
ニチハVシリーズならマイスターウッドにしようかなぁ
Vシリーズは色褪せが心配ですが木目調なら褪せてもアジがでそうですよね
591: 匿名さん 
[2015-01-26 16:42:24]
ここってどういう会社なんですか?
wikiに記載があるか調べようと思って「イシンホーム wiki」で検索したら
2番目に***が出てくるんですが何か関係あるんですか?
592: 見学会貸し出し中 [男性 40代] 
[2015-01-26 17:38:46]
皆さんへ
コンセントについて
私も水はねを気にしていたのですが、採用蛇口の水はね範囲も考慮しての位置決めをしました。なかば、こちらが強引にです_*)

しかしながら、皆さまの忠告を受け止めて、慎重に使います。

ぶたんの仕事柄、関電にはある程度知識が有りますので、黒焦げにならないようにします。

>>587
外壁については、また調べますね~
593: 契約済みさん 
[2015-01-26 17:47:24]
>>591
私も以前にネット上で目にしましたが、真偽のほどが定かでなくまたそれによって客に影響はないと思い気にせず契約しました。私は工務店での建築ですが、今のところ影響は全く無いですね。
もしネットの情報が気になるようなら止めといたらいいんじゃないですか?
594: 契約済みさん 
[2015-01-26 17:51:41]
皆さんの照明事情が気になります!
やっぱり持ち込みでしょうか?
可能であればLDK&寝室の照明up希望です!
595: 契約済みさん 
[2015-01-26 18:07:06]
>>594
照明はある程度工務店で、提案して貰って、要らない場所を削って、玄関ホールをセンサーライトに変更して貰いました。
また、スイッチ位置も追加したり提案の照明をシンプルなライトにしたり、追加料金無しで、希望のライトに出来ました。
596: 見学会貸し出し中 [男性 40代] 
[2015-01-26 19:34:11]
>>594
595さんの通りですよ。

我が家は寝室を支給しました。壁紙に合うのが無くて、嫁さんが探してきました!

あと、我が家はすでに遅かったのですが・・・
建築をずぅ~っと勉強されてる方が、教えてくれました。

本来、家は疲れを癒すところという考えだとすると、直接照明より間接照明、明るいより暗いほうが落ち着いて過ごせて、リラックスできるそうです。

なので、やたらと窓を多くしてみたり、明るくすると、落ち着きにくい家になるそうです。

これは、個人の好みの問題なので、あくまでも参考として下さい。

我が家の寝室、私が壁紙を決めて、照明は嫁さんが探してくれました。
595さんの通りですよ。我が家は寝室を支...
597: もうすぐ引き渡し 
[2015-01-26 19:48:41]
うちはDoCoMo使っていますが、今日現場行ってキッチンの前に立っていたら電波が全く入らなくなりました。
DoCoMoの室内アンテナ設置も考えないといけないですね(^_^;)
598: 契約済みさん 
[2015-01-26 20:05:39]
595さん596さん、ありがとうございます。
先日見学したモニターハウスは照明の多くを施主支給されていて標準がどんなものかあまり参考にならなかったもので。
追加無しで希望の照明が付けられたとはいいですね!
599: もうすぐ引き渡し 
[2015-01-26 20:10:04]
今日いろいろキズの手直しにクロス屋さんが来ていて見学させてもらいました。
熱心で仕事も丁寧にキレイにされていましたo(^-^)o

なのにキッチンですが、引き出しを外して内部を見てみたらIHの電源がこんな施工をされていました。
ただぶら下がっているだけで固定されていません。
しかも二ヶ所穴を開けてあるのにそのままになっています。
トクラスの業者だけは大ハズレくじを引いてしまったみたいです。
大工さん、電気工事屋さん、水道・配管屋さん、板金屋さん、クロス屋さんは本当に腕もよく丁寧な仕事をするかたで当たりくじ引いた気分だったのに、キッチンがかなりお粗末な施工されました(-_-;)
後日コーキングやパネルの件でキッチンの設置し直しが入るので見に行こうと思います。
今日いろいろキズの手直しにクロス屋さんが...
600: もうすぐ引き渡し 
[2015-01-26 20:22:15]
もう一つキッチンのことで

画像の白線のとこと(引き出しなどのほぼ全ての隙間)から冷気が出てきます。
ティッシュペーパーをかざすと揺れるくらいです。
たぶん床下からの風だと思うのですが配管口なのか小上がりのところに隙間があったのかわかりませんが、キッチンにいると足元が寒く感じます。

みなさんはトクラスのキッチンで引き出しの隙間から冷気が出て来るでしょうか?
ちょっと冷気が出るにしても多すぎるのでこれじゃ料理してるとき寒いと思いました。
みなさんどうでしょうか?
もう一つキッチンのことで画像の白線のとこ...
601: 見学会貸し出し中 [男性 40代] 
[2015-01-26 20:27:15]
>>600
要確認、ありがとうございます!

>>598
支給照明は自分で購入ですよ~(^-^)/
602: 見学会貸し出し中 [男性 40代] 
[2015-01-26 20:29:27]
>>600
ちなみに、換気装置はオンですか?
603: 見学会貸し出し中 [男性 40代] 
[2015-01-26 21:17:05]
>>600
ご自身、または、御主人にお願いして、床下の確認されてはどうでしょう?

私はすべての区画の床下を、自身の目で確かめました。また、気になるところは是正依頼しました。
604: もうすぐ引き渡し 
[2015-01-26 21:20:26]
>>602さん

換気扇はオフ状態です。
過去の現場を撮影した写真で大体の原因がわかったような気がします。
アップした写真の白線で囲った部分です。
ここに隙間が開いていて床下と直で交通しているんだと思います。
工務店の方にも言ったら塞げるところは塞ぐそうです。
たぶんそれで決着がつくと思いますが、最初に設置した業者には来てほしくないですね。
一回失敗してるわけですし(^_^;)
605: もうすぐ引き渡し 
[2015-01-26 21:21:45]
画像載せるの忘れていました(^_^;)
画像載せるの忘れていました(^_^;)
606: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-01-26 22:17:53]
イシンのホームページにのっているHEIG Q美Xは大体どのくらいの価格なのかな?気になります!
607: 見学会貸し出し中 [男性 40代] 
[2015-01-26 22:27:39]
>>605
データ(写真)録り必要ですね。
↓矢印の所に、隙間があるんですか?
上からも、床下からも塞ぐことができそうですね。
後は、配管、電線の隙間も関係ありますね。

施工やさんはおそらく同じ方ではないでしょうか?一度、手を付けた設備を手直すのは同じ業者がするのが通例だと思います。
しっかりにらみを効かし(←嫌だと思いますが)
今度はっていうのもおかしいですが、気合いを入れて作業して下さい!オーラを出して!!

解決することを祈ってます。

私も週末、引っ越しなので、金曜日には確認します。
608: もうすぐ引き渡し 
[2015-01-26 23:17:38]
>>607さん

ありがとうございますm(__)m

工務店の方に問い合わせたところ隙間は塞ぐそうです。
こまめに写真を撮っておいてよかったって思いました(^_^;)

施工は前回来た人と違う人を来させるように言ってくれたそうです。
工務店側も大事なキッチンを酷い施工のされ方(パネルの切断ミス&穴をコーキングで隠したり、隙間やヒビだらけのコーキング)をしたので同じ人間にしてほしくないんだと思います。
私がトクラスのお偉いさんだったら、こんな手抜きのと雑な施工をした業者をクビにするでしょうね。
明後日仕事が休みなのでちょっと気晴らしに遊びに行きたいところですが、キッチンの再施工のため第二の現場監督として気になるところはどんどん業者に突っ込んでいこうと思いますo(^-^)o

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる