株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムレジデンス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新小倉
  7. クレストプライムレジデンス
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-09-10 17:34:51
 

クレストプライムレジデンス ってどうですか?
ビッグプロジェクトですし、緑豊かな公園の中に街になるとステキですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しませんか。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉2番540-50、545-51、545-52、545-53、545-54、545-55、545-58、545-59(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分 、横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-25 15:54:09

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分 ~11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5,798万円~6,998万円
間取:3LDK
専有面積:62.49m2~75.10m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 2,517戸

クレストプライムレジデンス

921: 匿名さん  
[2015-08-26 12:43:06]
なぜ一蓮托生になるの?賃貸ならいざ知らず、ゴールドクレストさんは倒産したらそれでおしまいですが残された住民のみなさんは管理や未販売住戸分の負担をどうするか、あとを買い取った業者次第では未着手の建物はホテルやSCになるかもしれないから交渉もしなきゃいけません。
922: 物件比較中さん 
[2015-08-26 14:33:20]
そうですね。
矢向駅はスーパー、ドラックストア、銀行、本屋など
生活に必要なものは揃っていて住みやすいですね。

週末には、川崎や武蔵小杉に出かけます。
どちらも南武線で行けますよ。
923: 匿名さん 
[2015-08-26 14:36:55]
>>916
はっきりとは分かりませんが、サミットから見るに20以上は余っていると思います。ここを買う気ならサミット駐車場から確認することをオススメします。紙カーテンがかかっているので、すぐに分かりますよ。
924: ご近所さん 
[2015-08-26 14:38:01]
私は矢向からは、川崎には自転車で行きますね。
近いです。
ラゾーナの地下駐輪場、駐輪代がとても安かった気がします。
買い物帰りは荷物が増えるので自転車が便利ですね。
926: 購入検討中さん 
[2015-08-26 16:32:12]
自転車でラゾーナに行けるのですか?

良いですね。ルーファ広場は子どもを遊ばせるのに行きます。

自転車なら買い物しても楽に帰ってこれますね。

坂はあるのでしょうか?
927: 匿名 
[2015-08-26 16:39:03]
>>926
坂はごさいません。
以前横浜に住んでましたので、その点はストレスフリーです。
928: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-26 17:07:33]
川崎へはバスでも楽でした。見学の帰りにバスでかえってみたのですが、道路が空いてれば10分ちょっとですかね。バス停が目の前なので、雨でも心配無いくらいです。
929: 匿名さん 
[2015-08-26 17:29:19]
投稿数が偉くのびてると思ったら…営業さんの投稿が凄いですね 笑
不自然な質疑応答形式の連投で物件のメリットをアピールしてますが、いずれもたいしたレベルでもないのが笑えます♪
歴史に残る売れ残り物件で住民に迷惑かけることにならないように、頑張れゴクレ!!
931: 購入検討中さん 
[2015-08-26 18:07:57]
ありがとうございます。

坂がないなら良かったです。

川崎までは、バスも出てますよね。

マンションからだと、矢向の駅に行くよりバス停近いですね。
932: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-26 18:19:06]
世界陸上見てました。サニブラウン200m準決勝進出凄いですね!
ここの共用施設のフィットネスジム結構充実してるみたいですね。他社マンションのフィットネスジムはバイクとトレッドミルとバランスボールくらいしか無かったんですが、ここはチェストプレスとかラットプルもあるようで、普通にトレーニングできそう。
現在ジム通いで月額8000円くらい払ってるんですが、ローンに換算すると300万円くらいの借入に相当するとか、担当者の方に熱く語られました。
ゴールドクレストなだけにどうせだったらゴールドジムとコラボすれば良かったのに。笑
933: 購入検討中さん 
[2015-08-26 19:00:46]
ここまで検討者(を名乗る人)が物件を褒めちぎったり、モデルルームのにぎわいをアピールする物件はほかにないです。
モデルルームに押しよせる物件の魅力を知り尽くした沢山の検討者たちが、どれだけ契約に結び付くのか、興味深く見守っています。
2400戸で100戸は売れたのかな?
でも100戸だとそれなりだけど、比率に直すと240戸なら10戸で120戸なら5戸だからかなりピンチだよね。
前に条件のいい部屋に移してもらえたって投稿があったけど、それって「例えば3階おきにしか売らず残りの2フロアは電気とかも使用しないで売主負担となる未入居部分の管理費を節約しよう。」っていう意図で、販売対象エリアに移されただけかもしれない。
このまま売れず近隣の相場に悪影響が出ると困るので、販売戸数を絞るなりして完売を目指してほしいです。
944: 検討中の奥さま 
[2015-08-27 11:41:10]

矢向に住んでるものです。
駅前にはなんでもあります。スーパーもいろいろありますしね。

私は駅の東側に住んでいますが、このマンションの近くの島忠ホームズにもよく行きます。
945: 匿名さん 
[2015-08-27 12:44:12]
南武線に急行あるんですね…
目の前を通過して行った。
946: 近隣住民さん 
[2015-08-27 15:08:29]
>>927
あの辺りからラゾーナに行くなら必ず1つは坂を越えないと無理です。
嘘はやめた方が良いかと。
947: 購入検討中さん 
[2015-08-27 15:53:55]
坂もすこしはあるんですね。

教えてくださってありがとうございます。

ただ「嘘」って。悪意はないと思いますが。

948: ご近所さん 
[2015-08-27 16:39:27]
坂ってありましたっけ?
949: 近隣住民さん 
[2015-08-27 20:57:36]
>>948
坂というか川崎方面に向かうには傾斜のある陸橋を越えなければ行けません
950: 匿名さん 
[2015-08-27 21:03:44]
>>947 の書き込みに違和感を覚えるのは私だけだろうか、、、
951: 匿名さん 
[2015-08-27 23:46:20]
確かに横浜の方とかに比べると坂が少ないのは良い。
毎日のことと考えると坂はキツイ、、、
953: 近隣住民 
[2015-08-28 08:02:07]
2、3日前にチラシが来てたけど、品川13分、矢向駅徒歩8分と大きく謳ってました。
何だかなあ。。
954: 匿名さん 
[2015-08-28 09:55:06]
953
消費者の誤解を招く表現ですね。
こうしたところに売り主の姿勢が現れる気がします。
モデルルームに来る人は多いけど契約数は伸びないのもそれを反映してそうですね。
955: 匿名さん 
[2015-08-28 10:36:50]
>>953
矢向→川崎4分
川崎→品川9分
でしょ?
不動産広告では乗り継ぎ時間は含まないことでいいことになっているから、正しいんじゃないの?
956: 匿名 
[2015-08-28 10:45:51]
そーいえば衰退しそうなユニクロのニュースでこんなのがのっていたなー

ユニクロは「高品質なのに安い」というイメージで販売していたが、消費者の目は「価格の割に物はマシ」というギャップが低迷の理由だと。

ここはどっち??

957: 匿名さん 
[2015-08-28 12:49:03]
>>953
意外と近いんですね。乗り継ぎ考えても20分ぐらいで行けるなんてイメージないなぁ。東海道は速いね。
958: 匿名さん 
[2015-08-28 12:51:46]
物はいんじゃない?
959: 購入検討中さん 
[2015-08-28 13:44:20]

実際のマンション見ましたがエントランスが特に立派でした。
まだ緑は少ないと思いますが、これから増えていくんですよね。
入居は9月末で変わらないのでしょうか?

960: 契約者 
[2015-08-28 15:05:57]
<<959
内覧会時に聞いた話では、植栽は9月後半に再度植え替えるらしいですよ。
まだ植樹中という意味かも知れませんが。
入居は9月の予定で引っ越し希望も出したところです。
これからの方は別日程かもしれませんが、ご参考までに。
961: 近隣住民その2 
[2015-08-28 19:44:04]
>>949

ちょっとした傾斜はありますが、そこまでの坂では
ないと思います。

エスカレータが設置される予定(現在工事中)なので
そこまで気にしなくてよいかと。。
962: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-08-29 11:42:26]
いよいよ入居までもうすぐですね。エスカレーターも駐車場も出来上がってきて、なかなか迫力ありました。
駐車場の区画決定って、どうなっているかご存知の方いらっしゃいますか。
964: 匿名さん 
[2015-08-29 20:05:54]
エスカレーターって維持費がかかりそうですね。2500戸割したらたいしたことないのでしょうか?
965: 購入検討中さん 
[2015-08-29 20:24:52]
>964
入居者が100戸程度なら通勤時に2本、日中1本の間引き運行すれば問題ないと思います。
その後も入居者が増える都度本数を増やし、定期点検なども使用していないものはパスか廃止。
おそらく共用施設なんかも照明の間引きや使用日の限定・有料化等の扱いで乗り切れると思います。
前の方も書かれていましたが、入居者を同じフロアに移動・集中させて、入居者のいないフロアは照明や清掃を一切省くというのもユニークなアイデアだと思います。
いずれにしても未入居部分の負担は売主なので、物件の価値は下がるかもしれませんが入居者に維持費のしわ寄せが来ないように節約で工夫してくれると思います。
966: 匿名さん 
[2015-08-29 20:29:50]
>>965
エレベーターではなくエスカレーターね。
エスカレーターも、人感センサー付きなら不要な時は自動で停止するから、それで良いかと。

ただ、入居者を同じフロアに移動ってwww
寮じゃないんだからww笑わさないでwwww
967: 購入検討中さん 
[2015-08-29 21:03:22]
>エレベーターではなくエスカレーターね。
エレベーターですよ。
10本あって10本稼働させるより、2本だけ動かせばかなりの節約です。
朝も早くエレベーターを呼びたいあまり、いっぺんに複数のボタンを押している人良く見かけますよね。
それと閉じるボタンを無効にするだけでかなりの節約名なると聞いたこともあります。

>ただ、入居者を同じフロアに移動ってwww
以前の投稿に営業の勧めで別の部屋に移してもらえたといった記載があったので、
そんなうまい話があるのかと思ったのですが、売主からしても節約できるなら・・・。
こうまでしないとヤバいくらいの入居率ですから。
968: 匿名 
[2015-08-29 21:31:59]
ここって公園の中にマンション作るわけですよね。
夜の公園って治安的にかなりの不安があるんですけど、どうなんでしょ。
公園の前にオートロックがあるわけじゃないでしょうし。
969: 匿名さん 
[2015-08-29 21:40:09]
>>967
いやだから、エレベーターではなくてエスカレーターの話をしてるのに、エレベーターの話しても国語が不自由な方かと思われますよ、って言いたかったんですが、、、。

エレベーターの節約はおっしゃる通りですが、デベ側の都合満載で入居者が利便性に制約を設けられるなんて、入居者がタダで頷くはずはありません。それなりのアメが必要で、アメもそれなりの金額ではないと心は動きません。結局デベ側は損する。
ヤバイぐらいの入居率になるかどうかは、既にみなさんご存知では。

>>968
あの陸橋に面している公園は、居住者専用の公園でしょうか?
少なくとも、襟足の長い青年たち(笑)が毎晩会議を開いていらっしゃいましたが。
970: 近隣住民その2 
[2015-08-29 22:09:37]
>>965、966

エスカレータの話のくだり、わかりにくくてすいません。。マンション側から陸橋の上にエスカレータで登れるようです。

維持費は確かにかかりそうですね。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる