クレストプライムレジデンス ってどうですか?
ビッグプロジェクトですし、緑豊かな公園の中に街になるとステキですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しませんか。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉2番540-50、545-51、545-52、545-53、545-54、545-55、545-58、545-59(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分 、横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
【物件情報を追加しました 2015.2.14 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-25 15:54:09
クレストプライムレジデンス
641:
買い換え検討中
[2015-08-12 20:12:15]
|
||
642:
匿名さん
[2015-08-12 21:17:04]
抽選はやっぱりガラガラポンになるのでしょうか?
|
||
643:
匿名さん
[2015-08-12 21:22:46]
|
||
644:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-08-12 21:30:40]
>>643
ガラガラポンとは・・・ ① 抽選機の音をあらわす「ガラポン」「ガラガラ」が元でできた言葉のようです。その名の通りガラガラポンは抽選機でくじ引きをすることを表す言葉です。 ② またこのガラガラポンはくじ引きをする、という直接的な表現ではなくて、人事を総入れ替えする、人事をやり直す、企画を白紙に戻してやり直す、議論を白紙に戻してやり直す等、今まで積み重ねてきた何かをいったんご破算にして、もう一度やり直しましょうという意味の比喩表現としてもよくつかわれます。 ビジネスシーンでは後者の比喩がよく使われているようですね。 私も会社では人事評価などをする立場にあるので、「ガラガラポン」は胃が痛くなる決断です。 是非ご参考までに。。 |
||
646:
匿名さん
[2015-08-12 21:40:30]
業者の見分け方。
ゴールドクレストを「ゴクレ」と呼ぶ。 通常、一般顧客はゴールドクレストを「クレスト」と呼び、 取引先業者は「ゴールド」と呼ぶ。 つまり、心無い書き込みで「ゴクレ」の記載からその後の誹謗中傷がある場合には ほぼ業者と考えてよい。 「ゴクレ」という呼び方自体に揶揄している気持ちが込められているということ。 因みに業者とは、競合他社の不動産業者のことである。 |
||
648:
匿名さん
[2015-08-12 22:00:10]
|
||
650:
匿名さん
[2015-08-12 22:10:54]
>>648
一般の者ですが、ゴクレは浸透してないと思いますが。 |
||
651:
匿名さん
[2015-08-13 08:04:42]
私は最初フルネームで呼んでいましたが、掲示板見てゴクレが何を指すか知ってゴクレで統一しましたけど。
ゴールドやクレストでは、別の意味でとられる可能性も高く、その呼び方使う人は少ないのでは。 そもそも先の書き込みのように決めつけて擁護する側こそ関係者のように感じました。 |
||
652:
匿名
[2015-08-13 08:14:31]
一般の検討者ですが、ゴクレって呼んでます!
|
||
653:
匿名さん
[2015-08-13 10:50:39]
そうですね、マンションを検討し始めてから知りましたがゴクレって響きはしっくりきますね。
ゴクミみたいでアラフォー世代には親しみがありますよ。 |
||
|
||
654:
匿名さん
[2015-08-13 10:54:58]
んま、とにかくミレナリータワーとアクアグランデですでに1300戸も販売しているデベだからこのあたりで知らない人はいません。
原っぱモデルルームも目立ちまくり。 |
||
655:
匿名さん [ 30代]
[2015-08-13 11:00:55]
結局今のところ何戸位売れたのでしょうか?
200戸位は売れているのかな? |
||
656:
匿名さん
[2015-08-13 15:16:25]
|
||
657:
匿名さん
[2015-08-13 15:45:15]
第1期1次30戸、2次15戸くらいで、3次が終わったところなので、50戸は売れていると思います。
|
||
659:
匿名 [男性 40代]
[2015-08-14 07:20:08]
|
||
660:
匿名さん
[2015-08-14 08:13:42]
本文:
売り主が未販売住戸の管理費修繕積立金を負担し続けられるのか、共用設備は維持できるか、自治会とかも成立するのか、いろいろ不安ですね。 エレベーターも通勤時は二本、それ以外は一本のみの運行とかなりそう…。 全部で1000戸以上さばくのに、好景気かつ一番売れる一期でこの状況。 維持費の引き上げと未販売住戸の影響で中古も売れず、永住を決め込んだ少数住民がすむ廃墟マンションとかにならないか心配です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
定休日だから仕方ないのかな。