株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムレジデンス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新小倉
  7. クレストプライムレジデンス
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-09-10 17:34:51
 

クレストプライムレジデンス ってどうですか?
ビッグプロジェクトですし、緑豊かな公園の中に街になるとステキですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しませんか。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉2番540-50、545-51、545-52、545-53、545-54、545-55、545-58、545-59(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分 、横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-25 15:54:09

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分 ~11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5,798万円~6,998万円
間取:3LDK
専有面積:62.49m2~75.10m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 2,517戸

クレストプライムレジデンス

421: 匿名さん 
[2015-07-23 22:28:35]
ここだけでファミリータイプが2400戸、アクアグランデとミレニアムタワーを合わせると約4000戸、軽く一万人超ってちょっとした地方自治体の規模。
入植者の学校問題やインフラ整備、デベが何にも考えてないってのも驚きませんか?不動産を箱物だけで考えるデベさんなんですね。
422: 匿名さん 
[2015-07-23 22:32:50]
ていうか、下手したらここのプロジェクト自体
正社員は数人しか携わってなさそうなんだが

ゴクレはデベロッパーというよりは土地を安く仕入れて
上箱を作って高く売るという転売屋の色が強いかと
423: 匿名さん 
[2015-07-23 23:23:35]
>420
簡単に捻出できるっていう根拠は?
運転手3人の交代制だとして、1人あたり20万の給与と過程し、60万/月。
1台のみの定期便と過程し、燃料費で3〜5万/月。
定期整備費用として月3〜5万/月。
車検費用(約30万)と1年毎の自動車税(30人以下のバス)12000円を24ヶ月割で13.5万/月

合計 約80万/月

2400戸全て完売したとして、1戸あたり334円の負担。
1200戸で668円。

もしかしてこれで簡単ということ?
424: 匿名 
[2015-07-24 00:31:05]
>>423
かなり実現味がある試算ではないでしょうか?
425: 匿名さん 
[2015-07-24 05:06:03]
バス購入代金、管理会社の管理費、保険料、停める場所代、もっとかかる気がする。
426: 匿名 
[2015-07-24 10:40:41]
>422
正解。個人事業だからね。世間体とか、イメージアップとかは考えていないよ。財閥には敵わないから。
427: 匿名さん 
[2015-07-24 16:26:45]
>>423
プールやジムなど、共有施設を全部利用者負担にした場合に浮く管理費も試算してくれ。
428: 匿名さん 
[2015-07-24 16:27:56]
>>426
ゴクレに土地を売ったやつを責めよう。
429: 匿名さん 
[2015-07-25 03:03:03]
>>423
運転手三人の交代制どころか近隣にこれだけ物件があれば管理会社の人件費はめちゃくちゃ安くあげられるんだよ。
清掃管理スタッフをローテーションさせる中でドライバー業務を追加し交代でやってもらうぐらい何てことない。せいぜい1人か2人追加するだけで10分間隔ぐらいでゴクレの宣伝満載の住民専用バスは走らせられるよ。
430: 匿名さん 
[2015-07-25 03:06:09]
>>423
中古のポンコツバスのリース代なんてせいぜい月三万。五台ぐらい借りて朝夕にはスタッフ5人使って走らせたらよい。
で、昼間は2人減らして清掃してもらえばすむ話。
431: 匿名さん 
[2015-07-25 03:11:34]
>>430
デカデカと広告の絵を描いてしまい全戸売り切るまではゴクレの販促経費から補填し、ゴクレ住民専用のバスにすれば近隣住民が羨ましがって申し込み殺到間違いなし。
新川崎は本数が少ないから待たずに接続できるんじゃないかな?
432: 匿名さん 
[2015-07-25 03:16:32]
>>428
結局のところインフラ整備とか住みやすさとか考えたらデベロッパーのプロが二の足を踏む土地だから割り切った考え方のゴクレしかデフレ時期だと買い手がつかなかったんだろうな。
433: 匿名 [男性 30代] 
[2015-07-25 09:19:39]
確かに売り方は変だけど

にしてもゲートやエントランスは相当立派でしたよ
柵が外れてますね
434: 匿名さん 
[2015-07-25 13:24:27]
外観よくても中身がね。
435: 匿名さん 
[2015-07-26 10:08:35]
私自身マンション選びをしていて感じたこと。
・元々国鉄貨物の操車場だったのだからJRも武蔵野南線の旅客化または相鉄JR直通の駅を近くに作って欲しいけどね。駅からマンションまで直結になれば価値は飛躍的にあがるし年取っても住みやすいのでは。
・現状最寄り駅からの10分近く?なので基本車必須かと。それなら車捨ててもっと駅近くの新川崎、小杉、鶴見のマンションの方が良いかと思う。車捨てれば維持費かからずもっと高いマンション買えるはず。
・資産価値はこのマンションについては考えない方がいいと思う。駅からの5分いないじゃないと資産価値なんてあがることはまずない。投資目的で購入する人はいないし。逆に投資目的いないから住みやすいとも言える。
436: 匿名 
[2015-07-26 14:33:04]
↑センスないね笑
437: 匿名 
[2015-07-26 19:21:23]
もうちょっとマシな批評をしてほしい
仮想の話とかではなくて、現実的に見ると
メリットもデメリットも踏まえてこの物件ってどうなんでしょうか、、、、

デメリットしかないんですかね、、、
438: 匿名さん 
[2015-07-26 20:49:16]
「公園に街を創る」って本当かな?
パークシティ新川崎は敷地面積71,653m2 総戸数1707戸
ここは敷地面積 60,967.21m2 総戸数2,504戸

イメージとしては板橋区のサンシティみたく緑豊かな中高層マンション群なればいいけど、そちらは敷地がここの倍約12万5千㎡で総戸数1872戸

戸数の稼げるタワーマンションの計画も無いようだし、どう考えても詰め込み過ぎのような気がする。

439: 匿名さん 
[2015-07-26 20:55:24]
>>438
原っぱにマンションをいっぱい作る。が、正解だと思いますよ。
440: 匿名さん 
[2015-07-26 20:58:51]
>>437
少なくとも管理のスケールメリットは還元されてないです。
これだけ至近に大規模自社物件が集中していたらコストは相当削減できはず。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる