クレストプライムレジデンス ってどうですか?
ビッグプロジェクトですし、緑豊かな公園の中に街になるとステキですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しませんか。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉2番540-50、545-51、545-52、545-53、545-54、545-55、545-58、545-59(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分 、横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
【物件情報を追加しました 2015.2.14 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-25 15:54:09
クレストプライムレジデンス
161:
匿名さん
[2015-01-23 10:23:32]
屋内のほうが一年中使えるしいいと思います。
|
||
162:
匿名
[2015-01-23 11:24:27]
>>161
ただそれだと管理費がかかるって方もいるので難しいのではないでしょうか… |
||
164:
匿名さん
[2015-01-23 12:19:42]
屋外だったらいらないな。
|
||
165:
匿名さん
[2015-01-23 12:43:04]
屋外だったら照明とかでおしゃれな感じになるといいなー それならこの時期でも楽しめるし
|
||
166:
匿名さん
[2015-01-23 14:12:44]
屋外のプールあるんならリゾート地みたいにかっこよくして欲しいですね。
明日からモデルルームオープンするみたいなんでまずは行ってみようかな |
||
167:
いつか買いたいさん [女性]
[2015-01-23 14:29:08]
入居者専用の広場はありがたいですね。子供と散歩するのに助かりそうです。
プールについても詳しく聞きたいです。予定が合わず、行けてないのですが、どなたか説明を聞いた方いらっしゃいますか?? |
||
168:
匿名さん
[2015-01-23 17:40:47]
プールってアクアグランデにあるような幼児向けの水遊び場じゃないですよね?
|
||
169:
購入検討中さん
[2015-01-23 19:22:44]
|
||
170:
匿名さん
[2015-01-23 23:02:17]
|
||
171:
匿名さん
[2015-01-24 09:10:06]
>>170
予約しないで行って案内されちゃうなんてよっぽど客が来ていないんでしょうね。 |
||
|
||
172:
匿名さん
[2015-01-24 09:12:35]
いまモデルルーム行っても大した情報ないからなー
|
||
173:
匿名さん
[2015-01-24 09:42:52]
プールなんですがオールパークスのようにジェトバス付き屋内25㍍くらいですよね?
|
||
174:
物件比較中さん [男性]
[2015-01-24 17:14:51]
モデルルームオープンしたんですね!
やっぱ混んでますか?希望の時間帯で予約とれるかな… |
||
175:
匿名さん
[2015-01-24 21:06:57]
やはり週末はそこそこ混んでるようですね。
当日予約でしたが、多少調整していただいて説明を聞けました。 週末でしたら事前に予約した方が確実かと思われますので参考程度に、、、 |
||
176:
物件比較中さん
[2015-01-25 01:13:23]
モデルルームは可もなく不可もなくって感じでしたね。
仕様は周辺の物件に比べたら良さそうかな |
||
177:
購入検討中さん
[2015-01-25 17:40:11]
|
||
178:
匿名さん
[2015-01-25 19:37:10]
>>177
ディスポーザー、食洗機、床暖房等仕様は一通りのもの全て付いてて良かったですよ! 見学された方にご質問があります。部屋が数字以上に広く感じたのですが私の勘違いでしょうか?そのように感じられた方はいらっしゃいませんか? |
||
179:
匿名さん [男性 20代]
[2015-01-26 12:33:21]
南向きの方は5000万円台というから、とても高くて買えないわ。
西向きの方は4800万円とからしい。 これから建つ分も推して知るべしという感じだね。 |
||
180:
匿名さん
[2015-01-26 13:05:31]
高っ! 正気とは思えん。
|
||
181:
匿名さん
[2015-01-26 13:43:20]
|
||
182:
購入検討中さん
[2015-01-26 16:45:48]
収納もかなり充実してますよねー
クローゼットが予想以上の広さでポイント高めです! |
||
183:
匿名さん
[2015-01-26 16:57:14]
>>181
天井の高さを気にしたことがなかったので目からうろこです。高さもマンションによって違うんですね!見に行くときは意識してみます! |
||
184:
匿名さん
[2015-01-26 17:21:34]
|
||
185:
購入検討中さん
[2015-01-26 21:09:35]
ゴクレのマンションは、収納に力を入れているみたいですね。 |
||
186:
匿名さん
[2015-01-27 02:34:24]
いくらなんでも価格設定が強気すぎるだろ!家買うだけで金がなくなって子供の学費もロクに払えなくなったらどーすんだ。人はマンションのみに生きるにあらず!
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
187:
匿名さん
[2015-01-27 13:24:04]
全体的にどこもマンション高くなってきてますよね
小杉や川崎も開発されて矢向エリアもこれからどんどん上がっていくのでしょうか |
||
188:
匿名さん
[2015-01-27 18:21:38]
|
||
189:
匿名さん
[2015-01-27 18:28:11]
あと5、6年もすれば首都圏でも人口減りはじめるのにね。
|
||
190:
購入検討中さん
[2015-01-27 20:03:29]
|
||
191:
匿名さん
[2015-01-27 20:25:46]
高くても良い物件だったら買いたくなるんじゃないかな
いっぱいお金貯めよう! |
||
192:
匿名さん
[2015-01-28 08:10:48]
これだけ大規模なら資産価値も落ち難いでしょうし
仕様などみても、今回の第一弾が狙い目ですかね |
||
193:
匿名さん
[2015-01-28 08:45:11]
第一弾は、マンション市場好調の追い風もあり、順調にいくかな?
|
||
194:
匿名さん
[2015-01-28 10:20:18]
今回の価格発表で停滞していたアクアグランデの販売の方が加速するでしょうね
ゴクレ側がアクアグランデの値上げをしなければですが しかし自社物件で共食いとは成り振り構わない販売戦略ですね |
||
195:
匿名さん
[2015-01-28 16:54:14]
>>192
第1弾は立地も敷地内の南の角なので、一番の狙い目なのは間違いなさそう。 |
||
196:
ビギナーさん
[2015-01-28 17:14:17]
|
||
198:
匿名さん
[2015-01-28 17:48:52]
>>196
大規模は資産価値落ちにくいデータどこかにあったよ。見つかったら書き込みます。 |
||
199:
匿名さん
[2015-01-28 18:34:45]
トウキョータワーズという、2000以上の大規模マンションは資産価値維持するどころか、アップしてるよ。
|
||
201:
匿名さん
[2015-01-28 18:54:26]
ここだったら、ナイスのオールパークスに近いんでない?
|
||
202:
匿名さん
[2015-01-28 19:23:18]
勝どきの再開発絡みの超高層マンションとかそもそも下がる要素が皆無。 確かにオールパークスはイメージ近いかも。
以前はともかく、大規模物件が増えた現状では大規模=資産価値安定とは言えなくなってる(かろうじてタワマンがこの方程式に当てはまるか?)。 資産価値を維持出来ている物件も、利便性の高さ、地域のランドマークとしての存在感、デベ信用力、住民の意識の高さなど色々な要素が重なってこその結果。 大規模だから色々大丈夫という思い込みは危険すぎるでしょ。 それに大前提として、どれだけ良い物件でも高値掴みなら意味がない。 |
||
203:
ご近所の奥さま
[2015-01-29 07:43:08]
今朝広告が入っていてやってきました!
地元民ですがサミットの隣にある既に完成しているマンションは立派でこの辺りの方はみなさんご存じですし、ここにさらに大きマンションが建てば川崎~鹿島田エリアのランドマーク的存在になるのは間違いないと思います! どんどん注目を浴びてこの辺りが更に便利になっていけばうれしいです!これから新しく何かが出来る予定ってないんですかね? |
||
204:
匿名さん
[2015-01-29 08:25:26]
たしかに矢向のあのエリアであの規模はランドマーク的存在になりそう。
資産価値が以前よりも安定していないとは言われてもやはり大規模は魅力的ですよね。 とはいえ、やはり資産価値のデータは気になります。 |
||
205:
匿名さん
[2015-01-29 12:34:36]
資産価値はそんなに重要?みんな将来売るつもりで買うの?そんなことより住む人の快適性とかのほうが重要じゃない?街全体的な。
|
||
206:
匿名さん
[2015-01-29 13:50:30]
資産価値重要だよ。へんな物件買ったら、2年で価値2割減。5000万円だったら1000万円減。何かの事情で引っ越しすることになっても、売るに売れないよ。
|
||
207:
匿名さん
[2015-01-29 14:26:27]
それは資産価値というより適正価格かどうかという話でしょ
|
||
208:
購入検討中さん
[2015-01-29 17:59:06]
|
||
209:
匿名さん
[2015-01-29 18:14:23]
隣のマンションみたいに売るに売れない可能性もあるよ。条件の良い住居なら少し下げれば売れるかもね。
綱島のグリサラみたいになれれば安泰。 |
||
210:
匿名さん
[2015-01-29 19:50:11]
|
||
211:
匿名さん
[2015-01-30 09:06:13]
引っ越す可能性のある人は資産価値もある程度考慮すべきポイントだよね。
矢向も新築マンション増えてきて、それに伴って人もお店も増えてきてるだろうし、これから変わっていく街だと思うんだけどどうなんだろう。 |
||
212:
匿名さん
[2015-01-30 09:27:47]
>>210
そんなことは百も承知。 築浅で中古市場に出した際に新築からの下落率が大きい場合、単純な資産価値の低下以上に、そもそもの購入価格が本来の市場価格に対して高すぎたケースが大半という話をしてるんだよ。 |
||
213:
匿名さん
[2015-01-30 09:52:08]
資産価値は重要という結論で。
|
||
214:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-01-30 11:17:35]
ここを検討もしくは良いと思われた方いますか?
横須賀線から建物が見えて気になっていました。 マンションの近くを散歩してみたところ、5、6階建ての団地や、一戸建てが多い住宅街で、横須賀線が目の前に走っており閑静な・・とは言えない印象でした。 参考までに、ここを決めた方、検討された方で利点がありましたらご教示ください。 |
||
215:
匿名
[2015-01-30 11:57:53]
どうせ住むなら良いマンションに住みたい。売却前提ではないけれど、資産として価値のあるものを選びたいってゆーのは男心?
まー売却「前提」なら矢向には来ないでしょ。駅距離もそこそこだし。プロジェクト的にはスケールがあるから、10年20年と経てば、あそこに住んでいるんだーってなるマンションって感じだねここは。 |
||
216:
購入検討中さん
[2015-01-30 18:41:48]
この辺りで見ると他の新築マンションと比べて圧倒的にスケールが違うのだから男心くすぐる物件じゃない?
矢向なのに~とか資産価値が~ってずっと言ってて検討もしない人がかわいそう、もったいない。ちゃんと考えてみる価値がある物件だと思いますよ、ここは。 |
||
217:
匿名さん
[2015-01-30 19:20:32]
近隣の近年の同価格帯の500戸クラス現状。
センターフォート:販売は比較的順調だったが、中古市場で少し苦戦。 ザ・ハウス:販売苦戦も値下げにて完売後、中古市場で少し盛り返す。 アクアグランデ:販売苦戦いまだ完売遠い。 リヴァリエ:販売順調。駅近A棟購入者は勝ち組? プラウドシティ:販売順調? 一概にスケールで価値を求めるのは如何なものかと… |
||
218:
匿名さん
[2015-01-30 19:45:33]
ここはこれだけの大規模物件なのに機械式駐車場なんだよね。同様なかたちで思い出すのは竣工わずか数年後に修繕積立金を5倍も値上げせざるを得なかったレイディアントシティ横濱。
こちらも同じ道をたどらなければよいが。 共通点 新興デベロッパー 超大規模物件 機械式駐車場 →修繕積立金大幅値上げ? →倒産?? |
||
219:
匿名さん
[2015-01-31 00:30:41]
この規模だと、いくら土地を安く手に入れたとしても、失敗したらゴールドクレストの社運に関わりますよね。
それを思ってか、営業マンのセールストークのような書き込みが多くて、かえって心配してしまいます。 2019年全戸完成予定が少しでも遅れると、人気の湾岸に建つ12000戸の選手村跡地物件で過飽和状態になるので、ほとんど猶予はないでしょう。 本気で売る気があるのであれば、多少余裕のある消費者が進んで買うには、赤字転落のイオンに郊外型大型モールから都市型コンパクトシティモールへの転換を促し招致するのも良いですが、既に始まっている少子高齢化時代のニーズに合わせて、公園や小学校ではなく、1棟削って市民病院か大学病院を誘致計画をぶちあげて、一刻も早く公表するしかないと思います。 |
||
220:
ご近所さん
[2015-01-31 07:13:39]
一棟削って、なんか作るってのは賛成ですが、市民病院は住民にとっては嫌悪施設でしょう。救急車が頻繁に来るわけだし、そのなかで人は亡くなるわけだし。
保育園やスーパー、小規模クリニックモールがあると、プラスでしょうね。目指すところは、パークシティ新川崎やブリリア磯子あたり。ただ、どちらも都内直通駅から徒歩4分です。こちらは、駅徒歩18分でしたっけ?まぁ、資産価値は皆無でしょう。 ちなみに、ブリリアですら、完成一年経ってまだ完売できてませんからね。 |
||
221:
物件比較中さん
[2015-01-31 08:59:38]
>>220
モデルとして比較するなら、近年もっとも人気のあった郊外型大規模と言われる、千葉県のプラウド船橋を参考にするとよいですよ。 |
||
222:
匿名さん
[2015-01-31 09:16:51]
>>221
プラウド船橋並みに大人気になるとは思えない。立地が劣る。 |
||
223:
匿名さん
[2015-02-01 01:23:46]
スーパーはサミットと被るので、クリニックが良いけど、シンカモールのクリニックフロアもなかなか埋まらないので難しいかも。差別化するなら、公園の一部を住民用菜園にするとか。
南武線沿線は、浜川崎の方面が将来的に東海道貨物線を使って、横浜、羽田、品川と繋がって栄える可能性があるから、少し面白いかもと思う。 少子化対策、川崎国際化の流れで、中国人が大量流入するかな。 |
||
224:
匿名さん
[2015-02-02 08:47:31]
私自身、マンションを購入したことがないのでよくは分からないのですが、友人の話では、1件のマンションにずっと住み続けるのは無理だとか。
年齢とか環境に応じた買い替えが必要になるので、それを考えると資産価値は大切だと言います。 将来的に買い替えをしなければならない年代なら、資産価値はよく検討された方が良いのかもしれないのかな?と思いました。 |
||
225:
匿名さん
[2015-02-03 00:28:14]
病院が嫌悪施設とは、お若くて羨ましい。
|
||
226:
匿名さん
[2015-02-04 12:30:41]
なんだ、結局資産価値ぐらいしか話題がないのか。寂しいもんだな。
|
||
228:
購入検討中さん
[2015-02-06 11:42:57]
この物件の販売はいつ頃から始まるのでしょうか? |
||
229:
匿名さん
[2015-02-10 12:00:35]
>>228
以前、話を聞いた時は2月の後半くらいになりそうって言ってましたよ。 |
||
230:
物件比較中さん
[2015-02-11 13:13:35]
みなさん詳しいですね。
勉強になります。 |
||
231:
匿名さん
[2015-02-12 13:35:43]
男心、なんとなく目をひきました。
今まで、物件選びって、主婦目線とか、子育て目線がかなり強く出ていたのですが 男心をくすぐる物件て言うのもなかなか面白いですね。 夫の意見ももう一度ちゃんと聞いて、家族全員納得のいく物件選びを改めて考えてみたいと思いました。 |
||
232:
匿名さん
[2015-02-14 13:25:04]
男は、家族の笑顔を見に、寝に帰るだけですから。
|
||
234:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-02-14 17:22:45]
営業さんに価格を聞いたら、棟により違うが、4000万円台〜5000万円台という感じでした。最も安くても、4000万円台前半らしいですよ。
|
||
235:
匿名さん
[2015-02-14 20:24:26]
男のロマンを許してもらえるなら、競馬場前のリヴァリエか、フィリピンパブ前のミッドマークタワー(キャンセル待)が良いのでは?
|
||
236:
匿名さん
[2015-02-17 17:10:15]
そういわれてみれば、男心をくすぐる物件というウリに出くわしたことがないですね。
具体的にはどんな物件なのか、235さんのは冗談というか本音というか。 通勤が楽なほどいいという希望もあるだろうと思います。 そういう面ではここも悪くはないですか。 8分くらい歩くのは苦痛ではないし、電車に乗る時間は短いほどいいですから。 |
||
237:
匿名さん
[2015-02-18 03:01:43]
男心をくすぐるという理由でマンションが買える人は幸せだね
|
||
239:
匿名さん
[2015-02-20 08:04:36]
使用してる、という言い方も変だけど、ホルムアルデヒドはどんな家でもあるよ
|
||
240:
匿名さん
[2015-02-21 13:34:28]
これだけ戸数があっても最低価格帯はそれほど安くはないんですね。
資材高騰などの影響でしょうかね。 コンシェルジュサービス、24時間有人管理等もありますし管理費・維持費も それなりに掛かってきそうですね…。まあ最近の流行なのでしょうけど。 プランは一般的な田の字ですね。他のタイプとかってあるのでしょうか。 |
||
241:
匿名さん
[2015-03-05 16:12:55]
間取りはほんと、普通な感じですね。
リビングに隣接した洋室が開放できることとか、 収納がゆったりしていることとかは良いと思います。 同じ田の字でも、ちょっとした違いで 暮らしやすさは違ってくるものなんでしょうけど。 角部屋は浴室とキッチンに窓があるのがいいですね。 プランがAから始まってアルファベット順だとすると、 もっと種類がありそうに思えますけど、 基本は田の字なのではないかという気がします。 |
||
242:
匿名さん
[2015-03-06 22:49:29]
中吊り広告を良く見るようになった。
品川まで12分をデカデカアピールするのはいかがなものか。もちろん、見えないくらいの小さな文字で、条件を記載してはいるけれど。 |
||
243:
匿名さん
[2015-03-16 12:44:21]
2500戸ってスゴいなー。
しかもゴクレ単独で。 新川崎最寄りのゴクレ物件って何件目? |
||
244:
匿名さん
[2015-03-16 16:08:10]
書き込み少なくなりましたね。
それだけ皆、興味なくなってるんだなぁ。 |
||
245:
匿名さん
[2015-03-18 10:08:31]
共用施設が豊富ですね。キッズルームやゲストルーム、ライブラリーは活用できそうですね。
ゲストルームがありますから、来客が来た時でも泊まれる場所があるのはいいかもしれません。コンシェルジュサービスや24時間有人管理があり、とても便利ですね。 |
||
246:
匿名さん
[2015-03-18 15:31:07]
共用施設で、今はないけど全棟完成の2019年までにできるのは何ですか?
公園?プール? |
||
247:
匿名さん
[2015-03-18 20:53:16]
2019年までに全棟建つ予定なんですか??
公園がなるべく早く使えるようになるとうれしいですね。 小学校の話はどうなったんでしょうか。 |
||
248:
ご近所さん [男性]
[2015-03-19 07:53:00]
高圧電線は怖いね
|
||
249:
匿名さん
[2015-03-20 12:27:56]
2000戸を超える大規模マンションなので、共用施設もこれだけ
充実している必要があったのでしょうね。 24時間有人管理やコンシェルジュは人件費が発生するとは言え、 ビッグスケールによる恩恵で負担は抑えられると思います。 ただ、スケール感が災いし利用が集中した際に十分なサービスを 受けられるかどうかは疑問ですね。 |
||
250:
匿名さん
[2015-03-20 12:46:44]
これだけのスケールなのに機械式駐車場はないだろ。
スケールメリットが生かせない微妙な物件だな。 |
||
251:
物件比較中さん
[2015-03-20 12:49:43]
ゲストルームはいくつあるんだろう?
千葉県のプラウド船橋だと、1500戸で10のゲストルームがある。 それでも、週末などは足りずに抽選が多いそうだから、ここは20部屋位ひつよだと思う。 |
||
252:
匿名さん
[2015-03-20 20:23:19]
スケールが大きくても、空き室が多いと共用施設はデメリットに。そもそも、全棟建つまでゴクレが持つか。
今回の分譲の成績で今後を予測できるので、ハラハラドキドキです。 広大な土地が空き地になるのが勿体ないので、是非とも成功して欲しい。それには、もう一捻り欲しい。 |
||
253:
匿名さん
[2015-03-20 20:31:24]
251の『プラウド船橋』って、しょっちゅう出てくるけど、プラウド船橋と比較する意味がわからない。
|
||
255:
購入検討中さん
[2015-03-21 16:31:38]
高圧電線は威圧的だね。
|
||
256:
匿名さん
[2015-03-21 16:45:38]
どうもこのマンションの最寄りから新川崎駅および日吉駅まで行けるバスが
新設されるみたいですね 週明けには正式発表があるようです |
||
257:
物件比較中さん
[2015-03-21 17:57:11]
ここの会社、販売価格をコロコロ変えるから要注意ですよ。
|
||
258:
匿名さん
[2015-03-21 22:06:06]
路線バスじゃなくてシャトルバスくらい運行しないと魅力にならないのでは?
|
||
259:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-03-22 22:25:56]
|
||
260:
匿名さん
[2015-03-22 23:37:13]
>>259
東急及び臨港バスです |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |