クレストシティ木場についての情報を希望しています。
大規模だし、都心に近いし、どうでしょうか。
HPはまだみたいですが、いろいろ情報交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kiba/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.27 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-24 17:42:03
クレストシティ木場ってどうですか?
920:
匿名さん
[2015-10-01 11:57:13]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
921:
匿名
[2015-10-01 12:00:46]
>920
何の話? |
||
922:
買い換え検討中
[2015-10-03 11:27:36]
第2期1次のキャンセル分も売れ、今日から第2期2次のようですね。
確かに床暖やディスポーザーがないのは残念ですが、それでこの立地をこの安さで買えるなら本望ですかね。 木場と豊洲が徒歩圏内、銀座も電車で10分と考えるこの値段はアリ。 どちらも値段開示されてない時はすみふ東陽町の方が俄然魅力的でしたが、値段聞いたらバカらしくなって今ではもう見向きもしてないので、やはり価格って大切だなと思いました。 |
||
923:
匿名さん
[2015-10-03 12:53:24]
場所がひどいですからね…価格は魅力的だけど現地を見たら安いのも納得。高速…目の前の施設…学区…
でもこのマンションが完成したら、周辺の雰囲気も明るくなるでしょうね。 |
||
924:
匿名
[2015-10-03 13:32:10]
そんなにひどいか?
私はそこまでひどいとは思いませんでしたよ。 |
||
925:
買い換え検討中
[2015-10-03 14:54:09]
これで今回出てるのが完売したらもう半分売れたってことになるんですよね。
最初の抽選が5/31とかだったからそう考えるとペース早いですね… |
||
926:
匿名さん
[2015-10-03 16:41:29]
そりぁ群を抜いて安いからね
周辺他社もあきらめてますよ、もはや |
||
927:
匿名さん
[2015-10-04 20:37:55]
ここは学区がよくないのですか?
|
||
928:
物件比較中さん
[2015-10-04 23:40:24]
ここを検討していると友人に伝えたら倉庫街に人が住むようなもんと知人に言われました。
確かに通る車もトラックとか多いはずですね。 改造してるうるさいバイクとかも多いみたいです。 |
||
930:
近所住民
[2015-10-05 00:30:32]
検討しなくてもいいですが、来たこともない人にはずとか、見たいとかに言われたくないです。本当に失礼な物です。
|
||
|
||
931:
匿名さん
[2015-10-05 07:45:28]
物扱いしなくても 笑
|
||
932:
物件比較中さん
[2015-10-05 08:05:24]
立地が悪いから易い
これは事実 東雲のクレヴィアは高いなりそうだから周辺の底値でしょうね |
||
933:
買い換え検討中
[2015-10-05 13:15:44]
にしても安すぎだから毎回順調に完売してるのも事実だけどね。
|
||
934:
匿名
[2015-10-05 13:23:49]
豊洲も工場街だったけどね
|
||
935:
匿名さん
[2015-10-05 13:25:28]
まぁここを応援するつもりはないですけども高値で周辺の駅近い新築つかんでしまうよりはいいのでは?(笑)
江東区で坪300万円以上などいくらなんでも・・・ ここを応援するつもりはないですけども |
||
936:
匿名
[2015-10-05 13:26:38]
そんなに応援しないの??笑
|
||
937:
匿名さん
[2015-10-05 13:50:53]
二期からだいぶ値段あがるみたいだねー!
|
||
938:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-05 15:10:59]
近隣検討だけど10年後くらいに地下鉄できそうですね
|
||
939:
購入検討 [男性 30代]
[2015-10-05 21:33:14]
オリンピック前後だって聞きましたよ!
|
||
940:
匿名
[2015-10-05 21:53:22]
|
||
941:
物件比較中さん
[2015-10-05 23:17:10]
|
||
942:
匿名
[2015-10-05 23:28:09]
徒歩11分で立地が悪いと言ってる人ってどんだけ今恵まれた環境に住んでるんだろ…
|
||
943:
ご近所さん
[2015-10-06 00:32:33]
このマンションの悪口しか言わない物件比較さんに疑問を持っています。そんなに立地とか悪かったら、気に入った所でコメントすればいいじゃない?本当に比較をしてるの?人様の大事な掲示板に汚さないでください。近所にこんなにマイナスオーラ満載の方が居たら正直に困ります。
何よりいくら悪口を言っても、来年春まで完売は間違いがありません。 |
||
944:
物件比較中さん
[2015-10-06 08:18:20]
|
||
945:
物件比較中さん
[2015-10-06 08:30:43]
>>941
このレスには関係無いけど、東陽町は賃貸に出した時の利回りの高さは江東区一だよ。豊洲より断然ね。23区の中でも名前が出てる。そういう意味でも有楽町線より主要駅にはるかに利便性の高い東西線の木場から徒歩圏内っていうのは有利だと思う。 |
||
947:
匿名
[2015-10-06 10:47:59]
>>945
んなわけないだろ普通に同じ江東区なら門前仲町の方が何レベルも上だわ。 |
||
948:
匿名さん
[2015-10-07 12:23:41]
>>942
駅のホームまでだと15分以上は確実にかかりますが。 |
||
949:
匿名さん
[2015-10-07 13:21:52]
|
||
950:
匿名
[2015-10-07 14:16:26]
駅から近けりゃいいに越したことはないけど、それで江東区なんてどっちもとったらもはや我が家には手の届かない高級マンションになるのでこれくらいのがあるのは本当ありがたい。
|
||
951:
匿名
[2015-10-08 13:08:20]
盛り上がってますねぇー
やっぱり人気あるんですかね |
||
952:
匿名
[2015-10-08 14:12:37]
|
||
953:
匿名さん
[2015-10-09 14:34:33]
安いですよね。
場所が中途半端といえば中途半端というのがあるのかなーっていうのがあります。 駅に近いところは値付けも強気だけれど、 ここみたいなところだと、基本的にはエリアにあった値付けはしてくるのですね。 建物自体はきちんとしていると思います。 |
||
954:
匿名さん
[2015-10-09 21:47:36]
まぁ、確かに、賃貸でディスポーザーや床暖無いのに慣れていればなくても気にならないし、駅からは少し離れてますが、とはいえ木場か豊洲利用でこの価格は今や他ではありえないですからね。
悪いところを見れば色々ありますが、価格をふまえてトータルで考えると魅力的ではあるのかな。 |
||
955:
購入検討中さん
[2015-10-11 16:57:50]
|
||
956:
匿名さん
[2015-10-12 08:55:29]
そうですね
木場から地上に出て、敷地前まで 男性がスタスタ歩いて10分位ですね 南の上層から電車に乗るまで20分位でしょうか 価格帯も皆さんがおっしゃる通り 人気のある門前仲町、東陽町に比べて激安❗ 周辺の同じ地区と比べても安いんです 最後はゴクレ価格で売れ残るとしても |
||
957:
購入検討中さん
[2015-10-12 09:16:23]
|
||
958:
購入検討中さん
[2015-10-12 13:14:40]
安い安いって場所悪くて狭いし設備も最低だからでしょ。
不動産に掘り出し物なし、ですよ。 |
||
960:
匿名
[2015-10-12 17:18:48]
掘り出し物はないけど、高いものはたくさんあるよ
|
||
961:
匿名さん
[2015-10-12 17:24:51]
確かにここの物件のいいところは高値つかみにはならなそうなとこですよね。
都心に近くて4500~5500万円で3LDKなのであれば、売る価格自体を考えた際に周辺と比較して下がったりは考えにくいと思っています。 もちろん立地はそこまでよくはないですけどね。 普通のサラリーマン家庭であれば6000万円を超えていたらなんとなくキツイかなぁと感じていますがどうですかね。 共働きの妻の年収を当てにするのも私としてはどうかと思いますし。その部分は教育費とかなのかな。 |
||
962:
匿名さん
[2015-10-12 17:56:23]
>>958
誰もその意見に反すること言ってないし |
||
963:
物件比較中さん
[2015-10-12 18:12:33]
今まで様子見してきたけど、そろそろ決め時ですかね。やっぱりここは圧倒的に安いし、デメリットも我が家にとっては飲める条件だし。
|
||
964:
匿名さん
[2015-10-12 22:44:12]
初期から見守ってきたのですが、3000万円台の部屋はもう出ないでしょうかね?最初を知っているだけに4000万円台前半でも割高に思えてしまうのですが…。周辺と比べるとやはりお買い得なんでしょうか?中古になった場合、高値が付きますかね?
|
||
965:
匿名
[2015-10-13 14:24:06]
>>964
3900万とかでしたよね。あの部屋は一階の62平米とか、はたまたキッズルームのすぐ近くとかの部屋でしたが大丈夫ですか? その条件がのめるなら出るんではないでしょうか。 でもそーゆー部屋は過去10倍とかだったので、当たる確率は非常に厳しいかと思います。 |
||
967:
匿名さん
[2015-10-13 23:30:05]
キッズルームやゴミ捨て場横はやはり微妙なんでしょうかね?
とは言えもう1階はほぼ契約済みのようですし…出ますかねー?(笑) そもそも62平米で4000万円台前半、今だと安い方なんでしょうか。オリンピック後に大幅に値崩れしたりしないですかね… |
||
968:
物件比較中さん
[2015-10-14 12:19:05]
3年前と比較してもしょうがないですが、塩浜1のスミフのシティハウス豊洲は、
約70㎡、床暖、ディスポ付きで3900~4600程度でした。 15%ぐらいは値上がりしてますね・・・。 |
||
969:
匿名さん
[2015-10-14 12:23:55]
>>968
あちらの物件よりも諸条件が劣るのに115%というのもなんだか今の情勢に憤りさえ感じてしまいます…全てはタイミングなんでしょうけど。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |