クレストシティ木場についての情報を希望しています。
大規模だし、都心に近いし、どうでしょうか。
HPはまだみたいですが、いろいろ情報交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kiba/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.27 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-24 17:42:03
クレストシティ木場ってどうですか?
396:
近所の江戸っ子さん
[2015-07-04 17:03:19]
|
||
397:
匿名
[2015-07-04 20:24:36]
>>395
誰と話してんの?誰も塩浜の下町話なんてしてませんよ。 |
||
398:
周辺住民さん
[2015-07-04 23:21:30]
そんな人が塩浜に住む不思議。
|
||
399:
匿名さん
[2015-07-05 11:27:08]
毎日の生活がとても楽しく良い感じのロケーションというのが第一印象です。
買い物も便利で、家族で暮らしていけたら最高だろうなと思います。 それでも、車は必要かなと思っていますが駐車場が少ないですね。 もし、マンション内で借りられなかった場合、 このあたりの月極駐車場ってあるのでしょうか。 相場とかご存知の方いらっしゃれば教えてください。 |
||
400:
匿名さん
[2015-07-05 12:08:52]
塩浜や湾岸エリア馬鹿にしたり、ちょっかい出している周辺住民さんは、何か恨みでもあるの?
気にしなくても、価格と利便性等から、売れ残ると思うよ。だから、ネガティブキャンペーンしなくても大丈夫だよ、休みなさい。 |
||
401:
匿名さん
[2015-07-05 13:17:57]
>>400
名前を変え変えあっちこっちの湾岸関連スレに同種の書き込みをしている超有名人です。反応を面白がってるだけですよ。他人の眉を顰めさせることが生きがいなんです。 |
||
402:
周辺住民さん
[2015-07-05 20:42:21]
恨みもないしネガキャンする立場にもない。勝手な憶測は超有名人さんに失礼。
|
||
403:
匿名さん
[2015-07-05 22:10:52]
----------これより荒らしは徹底スルーでお願いします----------
|
||
404:
匿名さん
[2015-07-06 22:28:23]
月極め駐車場、木場の駅周辺だったら検索したときに出てきますが、マンションのご近所そのものはどうなんでしょ。
訊けば営業さんが情報もっているから教えてもらえるかもしれません。 相場はあまり周辺に数も多いと言えないから、安くはないのかなぁ。 敷地内と比べてどうなのかな、というのは興味あります。 敷地内の方が安いと、停められなかった場合に不公平感はでてしまうかも。 |
||
405:
匿名
[2015-07-07 08:06:13]
|
||
|
||
406:
物件比較中さん
[2015-07-07 10:23:24]
|
||
407:
物件比較中さん
[2015-07-07 10:41:26]
ここの建物の向きが分かり難い??
南向きはバルコニー側が倉庫で、西北向きはセブン側で段々の建物なのか?? 大通りのGS側は入口か?? 今度現地に行かなくちゃ・・・! |
||
408:
近隣住民
[2015-07-07 18:59:05]
>>399
一番近い気がするのは、赤札堂の隣と、その道路を挟んだ向かいに駐車場あります。 管理は東京港湾埠頭(名前違ったらごめんなさい)です。 排ガスの星の数か?車種で価格変わるかもしれません。 2万前後、近隣マンションから自転車で来ている方もいます。 あとは三つ目通りを渡り、塩崎保育園のところですかね。 |
||
409:
匿名さん
[2015-07-08 20:42:58]
排ガスの星の数で駐車料金が変わるのですか?
それはちょっと嫌なところに感じてしまう。 この周辺の駐車場料金は2万辺りが相場ですか。 やっぱり田舎に比べたら、この料金は凄く高いです。 でも住んでいるマンション内に駐車場が欲しいですよね。 |
||
410:
匿名さん
[2015-07-08 21:42:22]
これだけ駅力の高いマンションを買う人って車持ってる人そこまで多くないイメージですけどどうなんですかね?
ちなみに我が家は車の必要性が感じられない代わりに電動自転車2台と普通の自転車の計3台持ってますw |
||
411:
近隣住民
[2015-07-09 01:00:35]
>>409
去年までマンション内の駐車場が空いてなかったので借りていたのですが、車買い換えたら安くなりました。(1万8千円) よりエコな車を優遇してくれるようでした。 相場は大体2万円台後半~3万円台が多いと思います。 |
||
412:
物件比較中さん
[2015-07-09 17:40:00]
ここから赤札堂方面の運河渡った左の整備工場?の駐車場は2.7万だった。
その奥のMS駐車場は空きがあれば2万以下で借りれるそうです。 週末のアウトドアやゴルフ、釣りなんかの趣味がないようなら、タイムズのカーシェアも 検討してみるとか・・・。 |
||
413:
物件比較中さん
[2015-07-09 17:43:50]
|
||
414:
匿名さん
[2015-07-10 00:52:53]
>>413
410です。はい、だから次回抽選であたったら一台友人にあげることにします。まぁそれはどこのマンション買っても借りても同じですからね。笑 |
||
415:
匿名さん [女性 30代]
[2015-07-10 12:18:03]
第一期二次の日程が出ましたね。
今月18日からで抽選が26日だそうです。 |
||
416:
購入検討中さん
[2015-07-10 15:36:23]
屋上緑化とあって「地球環境に優しく、都市に潤いを添えるマンションを目指して。建物の屋上を常緑の多年草で緑化します」と書いてありますが、ここは誰も入れない場所なんですよね?
住人が全く見れない場所に緑を植えるってどういうことなんでしょうか?誰か詳しい方教えてください… |
||
417:
ご近所さん
[2015-07-10 18:22:08]
>>416
江東区条例か何かで緑化面積が決まっていて 下回ると建設許可がおりないとかなんだとか この辺りの新しいマンションの駐輪場の屋根は 大体緑化してあります このマンションが特に地球に優しい訳ではありません |
||
418:
物件比較中さん
[2015-07-10 19:59:41]
豊洲住吉の鉄道が現実味を帯びてきました
近くに駅ができると良いですね |
||
419:
匿名さん
[2015-07-10 20:36:24]
|
||
420:
匿名さん
[2015-07-11 22:28:31]
そういうのがあるのですか…
まあある程度の環境への配慮はあるという事でいいんじゃないでしょうか こういう縛りがない限り、こういう事はないのでしょうから。 特にヒートアイランド現象解消の一助になれば…という感じで。 管理などがまた大変になっていく可能性もありますが。 |
||
421:
匿名
[2015-07-12 09:18:15]
|
||
422:
匿名さん
[2015-07-13 09:57:36]
キッチンに水切りトレーがあるのが便利そうです
複層ガラスになっているので、暖房や冷房の危機がいいことと、騒音対策にもなりそうです キッズルームもありますから家族にはうれしいでしょうね |
||
423:
匿名さん
[2015-07-13 10:58:57]
見つけたので貼っておきますね。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2537734.html しかしながらこの話は何年も前から平行線になっており、 今回報道が出たからといって実現するとは限りませんのでご注意を… ただ逆に考えれば、もしこの地下鉄が実現することになれば 当然マンションの値段も上に引っ張られます。 その可能性を秘めていると考えると、少しウキウキする話ではありますね。 まぁ地下鉄の話題は話半分で聞くといいと思いますよ、 できるって言ったじゃない!てクレームする人も中には出てくると思いますし。 |
||
424:
物件比較中さん
[2015-07-13 14:26:17]
|
||
425:
ご近所さん
[2015-07-13 18:27:04]
|
||
426:
ご近所さん
[2015-07-13 20:37:08]
TBSに失礼なので自己訂正
今回の19案のうち、17までは今年の3月に発表があって 今回、2つの新しい案が出てきたと言う報道で 豊洲~住吉が優先的にの5案筆頭なのは変わっていない まぁ、話し半分の首の皮一枚も変わってないけど |
||
427:
匿名さん
[2015-07-14 21:56:51]
本当にこの話は良く上がってはいますよね(汗)
でもオリンピックまでってどう考えても無理だし、オリンピック後はわざわざ作る理由もなさそうだし、ということであまりあてにせず 出来たらいいなーくらいの気持ちでいた方がいいのかも。 もちろん、出来てくれると相当便利だと思うけれど。 |
||
428:
物件比較中さん
[2015-07-16 08:26:40]
クレヴィア豊洲と競合するのかな?
|
||
429:
ご近所さん
[2015-07-16 15:53:36]
平野の方にもコスモスイニシアとシティハウスも出てくるみたいですしね。金額どの程度なんでしょうかね。シティハウス東陽町よりは安いだろうけど、今の市況じゃ安い期待はもてそうだけど。
|
||
430:
匿名さん
[2015-07-16 16:03:43]
>>429
これから出てくる物件に安値を期待しても無理ですね。土地取得価格、人件費、建設費の関係で有名デベに絞れば向こう3年は絶対安くならないと言い切れます。 絶対です! もし仮に皆さんが安い!って感じる物件が出てきたら、それは構造と仕様がヤバイ物件の可能性大です。そんな物件買うくらいなら中古を探すべき。 |
||
431:
ご近所さん
[2015-07-17 11:52:28]
すみません、安くなりそうもないと言いたかったのですが、間違えました。
私もNo.430さんと同意見です。 |
||
432:
物件比較中さん
[2015-07-17 13:34:22]
新築が高くなって中古も高くなってきていますね・・・。
週末のチラシに載ってる価格も、同じ物件でも昨年より10%程度強気な気がします。 厳しい時代になってきたのを実感してます。 |
||
433:
匿名
[2015-07-18 12:06:39]
中古の成約価格が上がっているのは、周辺環境の利便性が上がったからでしょう。
|
||
434:
物件比較中さん
[2015-07-18 12:20:27]
|
||
435:
匿名さん
[2015-07-21 14:10:06]
この三連休から抽選申し込みがあったみたいですが申し込みされた方いらっしゃいますか?
倍率どれくらいなんでしょうか… |
||
436:
匿名さん
[2015-07-22 14:40:37]
中古が上がっているのってなんでなのかなぁと思いますが、利便性だけなんでしょうか。
本当にマンション全体が新築も中古も上がっているし、なんだかなぁというような感じではあります。 ここはまだまだいい方なんじゃないかと感じられますが、どうでしょう? 人気もあるようですし・・・ |
||
437:
匿名さん
[2015-07-22 15:38:04]
マンション全体でどこもかしこに本当に高いですよね。ここは現地が少し寂しい場所かなと感じるのと、駅までの距離がもう少し近かったら凄く嬉しいですけど。気になる点もありますが、比較をしていくと悪くないんじゃないかと思います。
|
||
438:
匿名
[2015-07-23 10:45:35]
まー松屋の豚丼とか280円で食べれていましたからね。
マンションも上がりますよ。 |
||
439:
主婦さん [女性 30代]
[2015-07-26 01:41:03]
私たち家族もあの値段で、都内に近い新築のマンションはないと思い、
購入を検討しました。 差別とかじゃないんですが、隣にある生活保護者用の寮が気になってしまいそれでも諦めきれず、あの辺を見学しにウロウロしていたら、その隣の隣くらいにそれの倍以上の施設を建設中で、これはないなと思ってしまいました。 正直、不動産の方もその説明はなかったのでがっかりしてしまった。 |
||
440:
購入検討中さん
[2015-07-26 08:43:07]
>>435
昨日行きましたが、一階はの3700万円台は8倍ぐらいついているみたいですよ。4,000万円台前半でも3LDK選べる住戸が沢山ありました。 |
||
441:
[男性 30代]
[2015-07-26 08:55:26]
私は南向きを登録しましたが、3700万円の部屋は私が見学した時9倍になってました。
遅くなのに混んでて、繁盛しているようです。 |
||
442:
購入検討中さん
[2015-07-26 08:57:57]
>>440
3LDKで選べる住戸がたくさんありました。脱字訂正します。 |
||
443:
物件比較中さん
[2015-07-26 08:58:25]
|
||
444:
[男性 30代]
[2015-07-26 09:02:29]
|
||
445:
[男性 30代]
[2015-07-26 09:05:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今は江戸っ子らしさを全く感じない豊洲在住です(苦笑い)購入者さんの幸せそうな投稿でこちらも嬉しいです。
ここはギャザリアがちょうど木場駅との中間にあるので、買物して帰る時は徒歩11分の半分の感覚で帰れるので便利ですよ。後は会社の帰りにレイトショー見てよく帰ってました。あと数年すると木場駅も改修されて使い易くなるのでこれか待ち遠しいですね。