株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ木場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. 2丁目
  7. クレストシティ木場ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-11-14 20:34:50
 

クレストシティ木場についての情報を希望しています。
大規模だし、都心に近いし、どうでしょうか。

HPはまだみたいですが、いろいろ情報交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kiba/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-24 17:42:03

現在の物件
クレストシティ木場
クレストシティ木場
 
所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩11分
総戸数: 239戸

クレストシティ木場ってどうですか?

369: 周辺住民さん 
[2015-07-01 12:42:05]
364はゴクレかな。誰でも知ってるような情報を書き並べられてもね。
人のことなど気にせず現状のあの町並みを見て住みたいと思うならそれでいいんじゃない。
370: 周辺住民さん 
[2015-07-01 12:57:06]
8時台の有楽町ですが、最近座れなくなってきてる・・・。
豊洲~永田町なので時間は短いけど、10年前とは様変わりです。
早朝勤務にシフトするかな??
371: 近所の江戸っ子さん 
[2015-07-01 13:20:15]
>>369
営業じゃないですよ。門仲、塩浜、東陽町、清澄白河、豊洲と江東区を渡り歩いてきた地元民です。
塩浜も住んだことありますが、価格も手頃だし高速も近いので横浜方面によく遊びに出掛けてました。普段も深川ギャザリアが近くて便利な所でしたよ。

で、自分の認識が世間のスタンダードだと思わない方がいいと思いますよ。
372: 物件契約者 
[2015-07-01 14:22:02]
>>365
木場という名前の由来は聞いたことありましたが、そこまで詳しくは知りませんでした。ありがとうございます。
373: 近所の江戸っ子さん 
[2015-07-01 14:35:24]
>>372
お、ご契約された方ですね。おめでとうございます。
ついつい液状化マップとかそういうネガティブな情報から調べてしまいがちですが、歴史から入って調べてみると結構面白いですよ。
374: 周辺住民さん 
[2015-07-01 15:51:26]
江東区に住んでいるとあの辺は…という話しになるのが多い地域ということ。住んでいた人からも何回か聞いたな。
まぁ頼んでもないのに他人の思想に講釈を垂れるような了見はしたくないものだね。
375: 物件比較中さん 
[2015-07-01 17:23:49]
>374
あなた自分で「他人の思想」って言ってるのに、勝手にスタンダードにするな!ってことでしょ。
ちなみにうちは何代?か分からないぐらい親戚も江東区ですが、あの辺りは・・・って話しはしたことないです。
376: 周辺住民さん 
[2015-07-01 18:10:44]
自分の中では江東スタンダードと言ってもいいレベルという話。
汲んだりスルーしたりできないで気分を害しているのなら匿名掲示板など見なければいいよ。
378: 周辺住民さん 
[2015-07-02 09:34:38]
他人の思想に、講釈ね。
揚げ足取りはそれより劣るよ。
379: 匿名 
[2015-07-02 12:10:17]
>>376
スルーすればって、煽ってるの貴方じゃん。あたかも「みんなの総意」みたいな言い方して。
そうやって今住んでいる、非がない住民に対しても、馬鹿にしてるように取られる書き込みは、控えたらどうですか?

某民族の一部がダメだから、全員ダメな人間と言って煽っている人たちと変わらないですよ。
381: 周辺住民さん 
[2015-07-02 13:12:57]
煽ってるんじゃなくて反応があるからレスしているだけ。
周辺住民としての率直な印象だよ。書き込みをやめる謂れはないね。
382: 匿名さん 
[2015-07-02 13:16:42]
お前の印象なら、お前の印象として書けよ。紛らわしい。
383: 物件比較中さん 
[2015-07-02 14:01:35]
>381
思想≒妄想
江東区スタンダード???ってそれは君の妄想!!!
君一人の印象なら自由に書いていいけど・・・。
384: 周辺住民さん 
[2015-07-02 14:08:14]
376に書いてるから落ち着いて読もうな。
しかし真に受ける人が多いもんだ。
389: 匿名さん 
[2015-07-02 20:23:56]
7月に次の販売があるんですね、一期販売の時はまだ迷ってたから楽しみです。
390: 匿名さん 
[2015-07-02 20:46:26]
ここって第1期1次即完しなかったんだね。
391: 周辺住民さん 
[2015-07-02 21:26:44]
塩浜だしね。
393: 物件購入者 
[2015-07-02 21:53:52]
>>373
ありがとうございます!
近所の江戸っ子さんということはお近くに住んでる方ですかね?
地元の方は塩浜だーとかなんとかだーってご意見あるのかも知れないですが、正直利便性と価格が我が家は全てなので本当に買ってよかったです!

それに月に何回か門前仲町の駅前の通りで出店やってますよね。
ああいう歴史を感じる下町感がとても気に入ってます。今から住むのが楽しみです(^-^)
394: 匿名 
[2015-07-03 06:55:12]
>>392
しばらく先着順販売してたぜ!
395: 周辺住民さん 
[2015-07-04 16:51:51]
塩浜に歴史を感じる下町感があるかどうか。塩崎町は町内神輿あったかな。
396: 近所の江戸っ子さん 
[2015-07-04 17:03:19]
>>393
今は江戸っ子らしさを全く感じない豊洲在住です(苦笑い)購入者さんの幸せそうな投稿でこちらも嬉しいです。

ここはギャザリアがちょうど木場駅との中間にあるので、買物して帰る時は徒歩11分の半分の感覚で帰れるので便利ですよ。後は会社の帰りにレイトショー見てよく帰ってました。あと数年すると木場駅も改修されて使い易くなるのでこれか待ち遠しいですね。
397: 匿名 
[2015-07-04 20:24:36]
>>395
誰と話してんの?誰も塩浜の下町話なんてしてませんよ。
398: 周辺住民さん 
[2015-07-04 23:21:30]
そんな人が塩浜に住む不思議。
399: 匿名さん 
[2015-07-05 11:27:08]
毎日の生活がとても楽しく良い感じのロケーションというのが第一印象です。
買い物も便利で、家族で暮らしていけたら最高だろうなと思います。
それでも、車は必要かなと思っていますが駐車場が少ないですね。

もし、マンション内で借りられなかった場合、
このあたりの月極駐車場ってあるのでしょうか。
相場とかご存知の方いらっしゃれば教えてください。
400: 匿名さん 
[2015-07-05 12:08:52]
塩浜や湾岸エリア馬鹿にしたり、ちょっかい出している周辺住民さんは、何か恨みでもあるの?
気にしなくても、価格と利便性等から、売れ残ると思うよ。だから、ネガティブキャンペーンしなくても大丈夫だよ、休みなさい。
401: 匿名さん 
[2015-07-05 13:17:57]
>>400
名前を変え変えあっちこっちの湾岸関連スレに同種の書き込みをしている超有名人です。反応を面白がってるだけですよ。他人の眉を顰めさせることが生きがいなんです。
402: 周辺住民さん 
[2015-07-05 20:42:21]
恨みもないしネガキャンする立場にもない。勝手な憶測は超有名人さんに失礼。
403: 匿名さん 
[2015-07-05 22:10:52]
----------これより荒らしは徹底スルーでお願いします----------
404: 匿名さん 
[2015-07-06 22:28:23]
月極め駐車場、木場の駅周辺だったら検索したときに出てきますが、マンションのご近所そのものはどうなんでしょ。
訊けば営業さんが情報もっているから教えてもらえるかもしれません。
相場はあまり周辺に数も多いと言えないから、安くはないのかなぁ。
敷地内と比べてどうなのかな、というのは興味あります。
敷地内の方が安いと、停められなかった場合に不公平感はでてしまうかも。
405: 匿名 
[2015-07-07 08:06:13]
>>404
>敷地内の方が安いと、停められなかった場合に不公平感はでてしまうかも。

敷地内が安くて当然でしょ。何言ってんの?
406: 物件比較中さん 
[2015-07-07 10:23:24]
>404

先着順だったり、販売期ごとに抽選だったりするので、不公平ではない!!
407: 物件比較中さん 
[2015-07-07 10:41:26]
ここの建物の向きが分かり難い??
南向きはバルコニー側が倉庫で、西北向きはセブン側で段々の建物なのか??
大通りのGS側は入口か??
今度現地に行かなくちゃ・・・!
408: 近隣住民 
[2015-07-07 18:59:05]
>>399
一番近い気がするのは、赤札堂の隣と、その道路を挟んだ向かいに駐車場あります。
管理は東京港湾埠頭(名前違ったらごめんなさい)です。
排ガスの星の数か?車種で価格変わるかもしれません。
2万前後、近隣マンションから自転車で来ている方もいます。 

あとは三つ目通りを渡り、塩崎保育園のところですかね。



409: 匿名さん 
[2015-07-08 20:42:58]
排ガスの星の数で駐車料金が変わるのですか?
それはちょっと嫌なところに感じてしまう。

この周辺の駐車場料金は2万辺りが相場ですか。
やっぱり田舎に比べたら、この料金は凄く高いです。
でも住んでいるマンション内に駐車場が欲しいですよね。
410: 匿名さん 
[2015-07-08 21:42:22]
これだけ駅力の高いマンションを買う人って車持ってる人そこまで多くないイメージですけどどうなんですかね?
ちなみに我が家は車の必要性が感じられない代わりに電動自転車2台と普通の自転車の計3台持ってますw
411: 近隣住民 
[2015-07-09 01:00:35]
>>409
去年までマンション内の駐車場が空いてなかったので借りていたのですが、車買い換えたら安くなりました。(1万8千円)
よりエコな車を優遇してくれるようでした。

相場は大体2万円台後半~3万円台が多いと思います。
412: 物件比較中さん 
[2015-07-09 17:40:00]
ここから赤札堂方面の運河渡った左の整備工場?の駐車場は2.7万だった。
その奥のMS駐車場は空きがあれば2万以下で借りれるそうです。
週末のアウトドアやゴルフ、釣りなんかの趣味がないようなら、タイムズのカーシェアも
検討してみるとか・・・。
413: 物件比較中さん 
[2015-07-09 17:43:50]
>410
一般のマンションって空きがない限り、一家に2台の割り当てでは?
しかも電動2台おける仕様なんですか?
1台は部屋置きかな?
414: 匿名さん 
[2015-07-10 00:52:53]
>>413
410です。はい、だから次回抽選であたったら一台友人にあげることにします。まぁそれはどこのマンション買っても借りても同じですからね。笑
415: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-07-10 12:18:03]
第一期二次の日程が出ましたね。
今月18日からで抽選が26日だそうです。
416: 購入検討中さん 
[2015-07-10 15:36:23]
屋上緑化とあって「地球環境に優しく、都市に潤いを添えるマンションを目指して。建物の屋上を常緑の多年草で緑化します」と書いてありますが、ここは誰も入れない場所なんですよね?
住人が全く見れない場所に緑を植えるってどういうことなんでしょうか?誰か詳しい方教えてください…
417: ご近所さん 
[2015-07-10 18:22:08]
>>416
江東区条例か何かで緑化面積が決まっていて
下回ると建設許可がおりないとかなんだとか

この辺りの新しいマンションの駐輪場の屋根は
大体緑化してあります

このマンションが特に地球に優しい訳ではありません
418: 物件比較中さん 
[2015-07-10 19:59:41]
豊洲住吉の鉄道が現実味を帯びてきました
近くに駅ができると良いですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる