クレストシティ木場についての情報を希望しています。
大規模だし、都心に近いし、どうでしょうか。
HPはまだみたいですが、いろいろ情報交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kiba/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.27 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-24 17:42:03
クレストシティ木場ってどうですか?
1:
購入検討中さん
[2014-12-25 13:15:22]
|
||
2:
匿名さん
[2014-12-26 16:39:26]
駅から若干離れているので、駅周辺の物件よりは値段は多少反映されて
いるでしょうが、結構な値段はするでしょうね。 木場駅は大手町まで7分だったり、駅力は高いですからね。 ま、12分と書いてはいるけど15分位はかかるのでは。 深川ギャザリアまで徒歩圏内だったり、ららぽーとまでも自転車の範囲 内だったりしてお買いものは便利そう。結構ららぽーとの中に 入っているフードストアあおきは個人的に見やすくて好きです。 |
||
3:
物件比較中さん
[2014-12-26 22:35:16]
最寄りスーパーはファミール浜園にある赤札堂ですかね?それでも歩きますね。
豊洲駅は、信号機と勾配ある橋2つあるので15分以上かかるし、木場も地上から改札、改札からホームまで距離あるし、15分はかかる。どっちかに近いとメリットあるけど。 そして塩浜2丁目って学区が枝川小なんですよね。平久小じゃない。残念。 とにかく、立地が絶妙にイケてないので坪200オーバーだと豊洲の中古と被るので売れないでしょうね。 |
||
4:
物件比較中さん
[2014-12-27 23:04:28]
すぐ隣が刑務所上がりの方々の更正施設なのと、豊洲~三つ目通りへのバイパスに面している事が気になります。
学区は平久に学区外で希望をだせるものの、ほぼ抽選なので運次第。 価格、部屋の位置で印象がだいぶ変わりそうなので今後が楽しみです。 |
||
5:
ご近所さん
[2015-01-05 23:24:14]
木場から徒歩11分で、ゴクレ&ハセコー…
かなり割安じゃないと買ってはいけないでしょ… 資産性度外視で深川大好き永住志向な人のみ対象ですね… |
||
6:
匿名さん
[2015-01-06 00:01:43]
深川大好きですが、塩浜は深川ではないと思いますよ。江東区の行政でも豊洲地区扱いですし。
|
||
7:
物件比較中さん
[2015-01-06 10:44:28]
この辺では小さなマンションが多かったので、こんな大規模の物件が出来るなんて楽しみです。
|
||
8:
周辺住民さん
[2015-01-06 11:23:30]
長年この辺りに住んでいますが、木場駅からの帰り道に(?)ギャザリアを通れるのは本当に良いですよ!ヨーカドーは夜23時までやってますし、映画館やレストラン街などにより休日も家族で楽しく過ごせるので、よく利用してます。 |
||
9:
物件比較中さん
[2015-01-06 15:06:33]
|
||
10:
購入検討中さん [男性]
[2015-01-06 23:25:26]
ここよりポジションが劣る竣工から2年が経過している潮見の売れ残り物件クレストスカイウィングが現在4780万(坪単価約220万)で絶賛販売中ですので、ここが潮見を下回る価格で出してくることは考えにくいのですが、そうなると坪単220万~ですと今後は豊洲徒歩5分7分のフロントコートやスターコートの中古が買える価格になるので相当苦戦するのではないでしょうか?
逆に坪単190~などの潮見を考慮しないで思い切った価格で出してくれば逆に魅力的な物件になるのですが・・・。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2015-01-06 23:39:41]
南向きとはいえお隣りの物流倉庫の壁に向けてバルコニーを持ってくるとは思えないので、公式サイトの2棟の全体像の構図はどう考えてもありえない構図な気がしますが誰か棟の正しい位置分かる方いらっしゃいますか?恐らく右側の細長い建物は倉庫横の唯一抜けている南向きで間違いないと思いますが、段々になっている左側の棟は木場駅向きの北向き住居になるはずなのですが、サイトTOPの写真はそうなっていない・・・。
一例で出ている間取りが全て南向きなのも更に謎を深める要因(笑) |
||
12:
匿名さん
[2015-01-07 08:13:37]
段々になってる棟はバルコニー北向きだと、道路からバリバリ丸見えなのでバルコニーは南向きかと。そうなると倉庫に阻まれて日当たり悪そうですね。
このゴミゴミ感の立地なら、坪200オーバーの価格となれば、豊洲4丁目の中古買ったほうがマシ。 一体、いくらで売り出すのか、わくわくします。 |
||
13:
購入検討中さん
[2015-01-07 23:14:17]
>12さん イメージ画像の右の棟が南向きだとすると、そのままのレイアウトで敷地にあてはめるのはスペース的に無理があるので、そうなると段々棟は半分は北西向きでないとイメージ図は実現できないと思います。
|
||
14:
匿名さん
[2015-01-08 07:52:13]
>>13
意見食い違っていてすみません。段々棟の右側は、西南向きでしょうね。 開き敷地と、サイトTOPの絵を見る限り、そのままのレイアウトじゃないですかね? 段々棟の左側…南向き(北向きだと道路から丸見えのため) 段々棟の右側…西南向き(反対側は新塩崎荘に面しているため) 14階建ての棟…西南向き(それ以外だと塩浜福祉プラザと汐浜サンハイツ、オートグラスに面してしまうため) |
||
15:
匿名さん [女性 40代]
[2015-01-11 13:46:29]
ギャザリアが帰り道にあるのは本当に良いですね!
東西線も有楽町線も使えるのも便利ですよね~ |
||
16:
購入検討中さん
[2015-01-11 16:31:50]
今日モデルルームに行ってきました。
結構にぎわってました。 これから楽しみです。 |
||
17:
匿名さん
[2015-01-11 16:42:39]
ここは値段で勝負ですね。
安ければ、駅から遠いとはいえ、東西線木場と有楽町線豊洲がつかえるのはかなり魅力的と思います。 |
||
18:
購入検討中さん
[2015-01-11 22:49:54]
値段がすごく気になるところです。
坪単価でどの位になるでしょうか。 遠いとはいえ、人気の豊洲エリアと東西線の木場も徒歩圏内ですので、 坪単価200万円は超えてくるような感覚はします。 個人的には狭小3LDKでいいので3,000万円台があったらいいなと思います。 |
||
19:
物件比較中さん
[2015-01-12 00:28:07]
ゴールドクレストなので、あんまり安い値段は無いと思います。
それを考慮すると売れ残り多いと思う。坪単価平均200万超えると、上に書かれている通り豊洲の中古も買えるので不利です。 |
||
20:
匿名さん
[2015-01-12 08:48:27]
昨日行ってきました!モデルルームは完成していなかったみたいでこれから楽しみです!
中古も選択肢の中に入ってくるかもしれませんが、やっぱり新築が良いなーって私は思っちゃいます。 豊洲は使うのには良いですけど、住むにはちょっとって個人的には思ってしまいますね。 木場の商店街のような情緒があるような街が私は好みです。 豊洲近辺でお探しの方は中古でもありかもしれませんねー豊洲の新築は高いでしょうし |
||
21:
[女性 30代]
[2015-01-12 12:51:19]
豊洲の中古も広いものが多くて良いですよね。
こちらの物件は、多少遠いですが、2路線使えるのが魅力的に思います。 大きなショッピングセンターがあるのは 便利そうですね。 西葛西や南砂なんかも、ショッピングセンターがありますが、 木場のほうが都心に近いですし |
||
22:
物件比較中さん
[2015-01-13 01:34:16]
クレストスカイウイングのように売れ残らなければいいですね。
|
||
23:
購入検討中さん
[2015-01-13 20:00:30]
豊洲に住むより木場の商店街の町並みの方がって、木場にそんな街並みはないです。特に駅からは何の情緒もない高速の高架があるだけ。イトーヨーカ堂はありますが情緒はないですし。あえて言えば門前仲町の商店街の街並みなら豊洲より好みは分かります。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
24:
購入検討中さん
[2015-01-13 20:03:31]
坪単価が200を切ることはまずないと思います。恐らく平均220位ではないでしょうか。
|
||
25:
物件比較中さん [ 30代]
[2015-01-13 21:41:17]
>>24
建築コストが上がっている今日、200は超えるでしょうね。 ゴールドクレストの事ですから、ギリギリまで価格発表しないでしょうし、小分けに売り出すでしょう。 ただ、ニュートンプレイスやコスモ豊洲レジデンスのように広大な敷地で坪単価安く、平米も広めにとか、シティハウス豊洲のように坪単価200切るならまだしも、売りが無い状態だと竣工前の完売は無いと思います。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
26:
購入検討中さん
[2015-01-14 12:55:19]
このマンション、本来は2012年4月着工予定が、実際は2年以上遅れています。
竣工も遅れに遅れ、後手後手です。 施工が長谷工なので、グレードに期待感は無い 駅距離が微妙、周辺環境も微妙 面積も最大80平米ジャストなので、期待感は無い 資材高騰で価格が安いのを期待できない 厳しいんじゃない?素人目で率直な感想。 |
||
27:
匿名さん
[2015-01-14 13:10:32]
なんとも微妙な立地ですよね
でもそこがここ物件の良いところなのかな。 豊洲も使えるってのが私的には結構便利な気がする。 |
||
28:
購入検討中さん
[2015-01-14 21:59:34]
駅からの徒歩距離だけでいえば、豊洲近郊の最近の物件はパークホームズを除いてBAYZ、ティアロ、パークタワー晴海と駅距離はここと同等かそれ以上歩く物件ばかりなので、考えようによっては木場も使えて帰り道にロスなく買い物して帰れるこっちの方が魅力的とも言えます。しかもタワーだと実際には部屋からタワー出口までに3分は余分にかかるので。
|
||
29:
ママさん [女性 40代]
[2015-01-14 22:05:26]
学校区がのイメージがよくない。
越境で人気校に通学できれば購入したいけど人気校はどうやら枠がなかったり倍率が高いようで悩ましい。 |
||
30:
購入検討中さん
[2015-01-14 22:16:33]
参考までに同じ学区かつ枝川アドレスでここより条件の悪いプレシス豊洲が平均坪単210で最近竣工前に完売となっているので、この金額がひとつの目安になるかと思います。つまり坪単200を下回ることはまずないということです。
|
||
31:
物件比較中さん
[2015-01-14 23:31:39]
|
||
32:
購入検討中さん
[2015-01-15 02:30:13]
>31さん
「駅からの徒歩距離だけを比べると」という前置きしてありますのでお手柔らかにwただ、マンション出てから駅までの雰囲気は、無機質というか殺風景な点は意外とティアロもBayzもこことそれほど変わらない気がします。晴海も排気ガス凄いですし、現状では決して綺麗な街ではないので。 管理費については確かに坪単と同等に注目ですね。プレシス豊洲も安かったですが近場にそれ以上に管理費が安い、イニシア豊洲とシティハウス豊洲という奇跡の管理費物件が存在しますので。 |
||
33:
物件比較中さん
[2015-01-15 13:06:03]
管理費安すぎるのもどうなんでしょう?
友人のマンションは管理費が少し高めだけど、月に1回は業者の人がエントランスとか廊下とかを掃除してくれるって言ってました。管理人だけじゃこの規模だと回らないですよね・・・? きれいにしてくれる且つ、安いのが良いですね! |
||
34:
検討中の奥さま
[2015-01-15 16:06:07]
長谷工はだめなんですか?
前出のスターコート豊洲は長谷工物件ですけど、私から見たら立派に見えるのですが。。。。 皆さん高級目線ですね・・・ |
||
35:
匿名さん
[2015-01-15 16:14:24]
>>34
長谷工は良心的でいいですよ!しっかりマンションを造ってる感じです。豪華さや華やかさはないですがファミリーが住みやすい感じのマンションが、多いから中古で取引さかんですよ!今や足音などが二重床より響かないと証明された直床も流行りに流されず直床二重天井で騒音トラブルも少ないですし。 我が家は長谷工でしたが大満足ですから次もできたら良心的な長谷工がよいです。 |
||
37:
物件比較中さん
[2015-01-16 02:28:20]
スターコート豊洲は立地はいいですが威圧感たっぷりでセンスのかけらもない巨大な壁マンション(団地マンション)を作るのがハセコーです。はっきり言ってハセコーには町作りという観点が著しく欠けていると思います。だから豊洲からの駅距離は2丁目、3丁目のタワマンより条件が良いのに、値上がり率で著しく劣るというようなことが起きるのではないでしょうか。
|
||
38:
匿名さん
[2015-01-16 02:30:41]
|
||
39:
物件比較中さん
[2015-01-16 08:17:11]
塩見あたりにゴクレの新築マンション、売れ残ってませんでしたっけ?
|
||
43:
匿名さん
[2015-01-16 14:03:07]
アゼリア保育園って子供、預けられるでしょうか。
待機児童の問題もあるので気になります。 アゼリア保育園だと朝は駅を利用するし、帰りは子供と一緒にイトーヨーカドーでお買い物して帰るのもいいなと思っています。 ららぽーともあるし、子育て世代には嬉しい立地です。 業者さんのコメントはあまり気にならないですよ~。マイナス面は納得の上購入すればいいですもんね。 |
||
46:
物件比較中さん
[2015-01-16 22:48:18]
潮見に同系列のマンション売れ残ってますよね?
|
||
47:
物件比較中さん
[2015-01-16 23:02:38]
|
||
49:
匿名さん
[2015-01-17 01:49:05]
ポジティブもネガティブも書き込みがあるということは、何かと気になってんだねみんな。
|
||
50:
物件比較中さん
[2015-01-18 10:54:24]
潮見にずっと売れ残っているマンションは、ここの系列でしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
値も張るでしょうね。ゴールドクレストは値付けヘタだし。