アビダス舎人テラスの情報が欲しいです。
駅と公園は近いですが、生活利便性はどうでしょうか?
環境についてもご意見いただきたいです。
公式URL:http://www.abds-toneri.jp/index.html
売主:社株式会社オリオンストーク
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:株式会社日本建商
所在地:東京都足立区入谷1丁目2番4(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「舎人」駅徒歩4分
総戸数:52戸(うち事業協力者住戸5戸 販売対象住戸47戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:51.28m2~67.16m2
駐車場:18台(月額使用料未定:事業協力者住戸分除く)
バイク置場:8台(月額使用料未定)
駐輪場:87台(月額使用料未定)
【売り主を「青木あすなろ建設」から「株式会社株式会社オリオンストーク」に訂正しました。2016.5.26 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-24 17:00:34
アビダス舎人テラスってどうでしょうか?
21:
ご近所さん
[2015-04-08 07:20:07]
短い時間でしたが素敵な花火大会と桜祭りでしたね。雨もなく子供たちとお昼からイベントコーナーで大道芸に見いってました。足立区は子育て、都民とのふれあいに力を入れてる素晴らしい自治体ですので皆さんどうぞお越しくださいね。(笑)
|
22:
匿名さん
[2015-04-18 22:27:07]
子育てにはいい環境だと思いますが3000万円台は高いんですね
眺望は楽しめるうちが華でしょうか。 平日の奥様の見学を奨励していてなんとなく敷居が低く感じて気になっています ライナー駅も近いですしね |
23:
匿名さん
[2015-05-01 09:32:14]
都内で3000万円台で買えるのは、私にとって割安な気がしましたが。
平日の主婦の見学を推奨というのは、子連れでもいいのでしょうか。 決定権は主人にあるので、どちらにしても家族で再度見に行かなくてはいけなさそうですけれど、一度見に行くのもいいかなぁとか思っています。 |
24:
3200万円台を検討中
[2015-05-04 07:02:49]
>>23
5階から下は南西角部屋以外は2000万円台だそうです。眺望の良い部屋は3000万円台ですか、都心まで30分を考えれば仕方ないですね。 |
25:
匿名さん [男性]
[2015-05-14 07:10:18]
上の方は花火だけでなく富士山が見えるのがいいのにね。もっとPRすべきでしょう。
|
26:
匿名さん
[2015-05-20 22:57:11]
足立区って東京都にあって埼玉のイメージが強いですよね。舎人ライナーって何を目的で造ったのか解らない。畑と公園しかないのにね。
|
27:
匿名さん
[2015-06-04 18:40:54]
都内でこの価格と考えると、高くはないなと単純に思います。
ただ、立地とか駅力とかいうものが関係してくるのかな。 駅が近くても舎人ライナーだからというのもあるのでしょうか。 都心まで30分という場所はけっこうあるけど、 あとは暮らしやすいかどうかの判断かなと思います。 それも人それぞれ違うでしょうけど。 畑と公園のある環境が好ましい人もいるでしょうし。 |
28:
匿名さん
[2015-06-04 22:25:42]
舎人ライナーってめちゃめちゃ需要ありますが??
Googleマップを見てください! |
29:
匿名さん
[2015-06-13 08:49:15]
今日明日モデルルーム前で野菜直売イベントやってますね。野菜は高騰してるので、ちょこっと覗いてみようかな
|
36:
購入検討中さん
[2015-10-29 16:23:42]
いよいよ週末棟内モデルルームオープンしますか?眺望見て部屋を決めたいな。
|
|
37:
匿名さん
[2015-10-30 17:20:07]
完成したみたいだね。覗いてみようかな?
|
38:
物件比較中さん
[2015-11-06 07:06:50]
駅距離、価格と眺望は23区内のマンションにない物件だと思います。でも足立区、舎人ライナーのラッシュアワーは気になります。
|
39:
購入検討中さん
[2015-11-19 09:24:47]
スカイツリーと富士山が見えるのは8階以上です。
郊外から都心を見下ろせるのはこの場所しかなさそうですね。 眺望と価格で決めたいと思います。 |
40:
入居予定さん
[2015-11-27 17:11:27]
夜景の素晴らしさに感動!サンセット東京シティがぴったりですね。
|
41:
匿名さん
[2015-12-02 06:43:31]
この時期は特に空気が澄み渡っているので夕焼け富士は絶好です。北斎の絵画を彷彿させてます。言い過ぎかな?(笑)
|
42:
周辺住民さん [男性]
[2015-12-05 13:16:36]
うちのポストにチラシが投函されてたんだが、例の騒ぎに便乗してなのか
「採用されている場所打ち杭は、既製杭とは違って・・・」的な文言が記載されていた。 ここは売主も施工会社も、金輪際既製杭を使わないつもりなのかな?? こんなことをセールストークに引用するなんて、何とも浅墓なことをするもんだ。 |
43:
匿名さん
[2015-12-10 06:48:15]
苦戦の足立区で頑張ってますね。上下階での価格差が少ないのが好評のようです。2000万円台で結構上層階買えてしまうマンションは珍しいと思います。
|
44:
匿名さん
[2015-12-11 07:15:28]
>>42
私も気になって営業の方に問い合わせしたところアビダスシリーズは今までもこれからも既製杭は使わないとのことでした。もしかしたらこんなことなること想定していたのかな? |
46:
匿名さん
[2015-12-15 06:48:05]
高層階角部屋で残っているのはEタイプだそうです。2000万円台が多いので好調なのだと営業担当は言ってました。
|
47:
匿名さん
[2015-12-28 07:18:35]
確かにこの価格でスカイツリーや都心の夜景が一望できる物件は少ないでしょう。完成してるので現地確認出来るのは有り難いです。
|