ガーラ・レジデンス綱島リバープレイスってどうですか?
楽しめるライフスタイルになったらうれしいな♪
子育てに便利な施設が揃っていて、暮らしやすそう。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区駒岡5丁目1845、1848(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩19分
東急東横線 「綱島」駅 バス6分 「一の瀬」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「鶴見」駅 バス21分 「一の瀬」バス停から 徒歩3分
横浜線 「新横浜」駅 バス19分 「一の瀬」バス停から 徒歩2分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 バス19分 「一の瀬」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK
面積:61.73平米~67.01平米
売主:エフ・ジェー・ネクスト
物件URL:http://www.gala-series.com/tsunashima/
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ
[スレ作成日時]2014-12-22 14:27:40
![ガーラ・レジデンス綱島リバープレイス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区駒岡5丁目1845(地番)
- 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩19分
- 総戸数: 47戸
ガーラ・レジデンス綱島リバープレイス
69:
匿名さん
[2016-04-26 03:24:31]
|
70:
匿名さん
[2016-04-27 15:37:37]
|
71:
匿名さん
[2016-04-28 17:18:06]
セントラル浄水器の訪問販売ですか。過去、似たような手口で訪問販売をしていた会社が業務停止処分されているようです。
新築マンションを狙ってあちこち訪問しているのでしょうが、少しでも不審に感じた場合は消費生活センターに相談した方がいいと思います。 |
72:
匿名
[2016-05-03 09:57:17]
トイレの電気スイッチが二つ上下にありますが、下の方はどこに連動しているのでしょうか。パチパチしても反応ありません(笑)
|
73:
匿名さん
[2016-05-03 19:53:26]
>>72さん
換気扇だと思います。販売の担当さんに聞いてみてはいかがでしょうか。 |
74:
匿名
[2016-05-04 07:57:08]
73様
ありがとうございます!なんとなくスッキリしました。 |
75:
匿名
[2016-05-11 00:55:55]
>>69
我が家にも訪問販売きました。同じく東和という会社です。 すでに浄水器を取り付けたご家庭の玄関先まで連れて行かれ、メーターボックスを勝手に開けて説明されました。 管理組合に確認したところ、訪問販売業者のいう「各家庭での水道管の高圧洗浄は不要」で、給湯器のお手入れを怠ることで耐久性に影響が出ることは考えにくいとの回答でした。 もの自体はちゃんとしたものかも知れませんが、不必要な手入れを持ち出して入居者の不安を仰ぐのはいかがなものか。詐欺と言われてもおかしくないと思います。 |
76:
匿名さん
[2016-05-13 18:39:08]
郵便局の人が、モニターに映ってるのに、不在票が入ってないというのが、三回ほどあり、インターホン鳴ってないのにあとで、不在票だけ入っているということがあり、なんだろうと思っていたのですが、どうやら再配達したくないのか17時以降に不在票だけわざわざ入れているようです。みなさんのところはどうでしょうか?
|
77:
匿名さん
[2016-05-14 14:22:16]
以前住んでいた賃貸で同じようなことありました。
昼間はどうせ不在でしょ?的な感じなんですかね。 玄関ポストに何か入れる音がしたから見に行ったら不在票でした……即行郵便局にクレーム入れましたよ。チャイムも鳴らさずしれっと不在票入れて帰るなんてひどいですよね。 |
78:
匿名さん
[2016-05-17 09:17:54]
|
|
79:
匿名さん
[2016-05-17 20:06:37]
>>No.70さん
>>No.75さん 業者の言っていることはすごく理想的ですが、本当に効果があるのかは、あの営業のやり方では信じにくいですね。。 デベロッパーの人に伺いました。(デベロッパーの人ありがとうございます!) 専有部の給水管は、架橋ポリエチレン管というもので、寿命:30年以上と言われているそうで。サビはしないですね。 交換費用は積立金に含まれているそうですが、マンション全体で交換した事例はあまりないそうで、新入居者が入れ替えすることがまれにあるぐらいだそうです。 ちなみに共有部分は硬質塩ビライニング銅菅だそうです。 ちなみにステンレスは金額とランニングコストの面から採用しなかったそうです。 |
80:
匿名さん
[2016-05-19 00:13:28]
|
81:
入居済み住民さん
[2016-05-22 21:41:33]
うちにも来ました。
嫁から給湯器の使用説明に来ると聞いており、 指定業者の方と思いきって説明を受けてしまいました。 結論から言うと詐欺もいいとこですねー。 色々と不安を煽ってきますし現物も見ましたが、ただの筒じゃんかと。 工事費(会社から特別に了解取ったので無料と謳う)4万円弱、筒のリース料が毎月3千円くらい、そして3年に一度はフィルター交換で4,5万円だそうです。 フィルターが自前で仕方ない物としても、筒の設置で仮に3年使用すると10万円強の使用料。買ったほうが余程、賢いです。 検討するので名刺と会社案内を置いててくれと言っても、頂けませんでした(笑) 先日もウロウロしていたので、カモされてるのかと感じて不愉快になります。皆さん注意して下さいませ。 |
82:
匿名さん
[2016-06-11 22:36:45]
ネットで10万以下ならいいと思います。
売る側で働いていたものです。原価はどこも3万前後です。 |
83:
匿名さん
[2016-06-11 22:40:28]
|
84:
匿名さん
[2016-06-11 22:47:59]
|
85:
匿名さん
[2016-09-25 15:51:47]
6ヶ月の点検無事に終わりましたね。
ウチは問題もなく快適に住まわせてもらっています。 最後に担当の方が言っていたのですがまた近くにガーラのマンションが出来るみたいですね。 ちょっとびっくりですが、新しいマンションも気になりますw |
86:
匿名さん
[2016-10-11 15:50:28]
今週末に臨時総会が開かれますが、
みなさん出席予定でしょうか? こういったものに無知なもので 都合をつけて出席すべきか悩んでおります。 欠席すると居ないところで理事長などを 押し付けられてしまうのではないかと 心配になったり…… みなさんはどうされますか? |
87:
マンコミュファンさん
[2016-10-11 20:28:19]
|
88:
匿名さん
[2016-10-15 02:01:13]
|
言ってることは理想的ですが、手口が下記の手法と全く同じでした。
点検商法
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E7%AF%89%E3%83%9E%E3%83%B3...
ちなみにセントラル浄水器のオススメメーカーがあれば教えてください。