三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ八幡山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. パークホームズ八幡山について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-06-15 01:13:33
 削除依頼 投稿する

パークホームズ八幡山って眺望がよさそう!

都心にも行きやすくて、便利そうな感じですね。
色々情報交換や意見交換しませんか。

所在地:愛知県名古屋市天白区八幡山1305番2番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「塩釜口」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.30平米~95.39平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1208/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【公式URLを訂正いたしました。2014.12.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-22 14:00:52

現在の物件
パークホームズ八幡山
パークホームズ八幡山
 
所在地:愛知県名古屋市天白区八幡山1305番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口駅 徒歩1分
総戸数: 72戸

パークホームズ八幡山について

21: 買いたいけど買えない人 
[2015-02-27 11:09:19]
>17
機械式駐車場があって地下鉄もあってだと浄化槽を作れる場所を確保するのは難しいのじゃないかな?
22: 物件比較中さん 
[2015-03-01 20:30:26]
ディスポーザーはついてるみたいですよ。チラシに載ってました。他にもリングシャッターにスマートマンションだったりグレード高そうですね!やっぱり八事のマンションだからですかね?
23: 匿名さん 
[2015-03-01 21:55:33]
ここも八事エリアと考えて良いでしょうか?
24: 匿名さん 
[2015-03-01 22:25:02]
ギリ八事でしょう。
25: 匿名さん 
[2015-03-04 12:07:09]
駐車場は出来れば平面が良かったけれど
マンション内で確保出来ない物件が多いので
機械式でもあるだけ良いのかなと思います。
あとは月額ですよね。
メンテ代はかかりますから、急に高くなったりなんて困ります。
26: 物件比較中さん 
[2015-03-08 21:14:59]
あの辺りは大学あるから近くに月極の駐車場たくさんあるでしょ。駐車場はどうにでもなりそうだけどな。
27: 物件比較中さん 
[2015-03-14 00:44:42]
駅距離重視で探しているので、ちょっと気になっています。
間取りも、ホームページを見て80平米の3Lのタイプが面白そうだなと。
向きが少し気になるけど、上の階なら眺望がよさそうな感じもします。
このあたりだけじゃなくて、駅1分はなかなかない立地なのでいいかなと。
その分、価格は高くなるんでしょうか。。。

28: 匿名さん 
[2015-03-27 23:58:00]
全体的に間取りが変わっているような気がします。よく見かける田の字じゃないんですねー。
面白いとは思います。
Aタイプも珍しい間取りだなぁと思いますが、
バルコニーが狭いのは若干気になるかなぁ。
サブバルコニーもあるみたいだけれど、洗濯物を干すほどの広さじゃないっぽいし。
29: 匿名さん  
[2015-04-09 19:10:02]
販売予定価格
3LDK/78.30m2 3000万円台中盤〜
4LDK/88.18m2 4000万円台前半〜5000万円台前半
30: 匿名さん 
[2015-04-09 19:45:11]
こりゃ、八事価格では無く、完全に「塩釜口」価格ですね。
環境より利便性重視ならお求め安い価格で良いですね。
31: 匿名さん 
[2015-04-25 14:26:34]
相場自体、恥ずかしながら良くわかっていないのですけれど、
これはリーズナブルな方であると判断してよろしいのでしょうか?

高くても4LDKで5000万円前半ということでしたら、
良心的な方ではないかなぁと思われます。

駅からの距離を考えると特に。
32: 物件比較中さん 
[2015-04-28 12:34:43]
全然安くないよ❗️五千万後半だよ(怒)
33: いつか買いたいさん [男性 30代] 
[2015-04-28 13:45:13]
そんなに高いのですか?4000万円後半が多い感じてすかね!?
34: 物件比較中さん [男性] 
[2015-04-29 13:42:13]
一番高いのが5000万円後半でこれは一部だけ。
多いのは4000万円前半でした。
3000万円後半もそこそこあったよ。駅からの距離考えれば安い感じ受けました。
35: 物件比較中さん 
[2015-05-04 12:47:55]
口コミ少なくて全然人気無いね(笑)
36: 匿名さん 
[2015-05-12 11:39:56]
こちらはマンションの下を地下鉄が通っているのですか?
地下鉄って、マンションの下も通る事をしりませんでしたので、ちょっとびっくりしました。
ディスポーザーの浄化槽の心配もありますが、振動とかってないのかな?と心配になります。
いかがでしょうか?
37: 物件比較中さん 
[2015-05-18 23:28:40]
>>36
地震が発生したら陥没して沈下しないのかなぁ?
38: 匿名さん 
[2015-06-10 21:05:56]
地盤は確認したいところです
丘の上で眺めも良く駅に近く便利です
コンビニはいくつかありますがスーパーがもう少し近かったらよかったです
Aタイプ、Bタイプも西日が入ってきますがどうでしょう
Aの和室は北側で、冬は寒そうだったりするのかしら
39: 匿名さん 
[2015-06-23 11:25:03]
公式サイトのCGだとマンションがかなり目立ってます。
周辺に高い建物ないんですか?
坂が多い場所ですが通勤は楽ですね。駅徒歩1分はやっぱり良いです。
小中学校までは坂を上る感じになるんでしょうか。
そうなると学校に用事がある時ちょっと大変そう…。
40: 匿名さん 
[2015-07-10 13:23:35]
書き込み少ないですけど、あまり人気ないのかな?
駅から徒歩1分の割にはそこまで高くないお値段と思いました。

もうすぐ販売開始ですね。
41: 購入検討中さん 
[2015-07-12 23:09:57]
駅から近くてとてもいいと思います。人気はどうなんでしょうね。
42: 匿名さん 
[2015-07-28 09:44:12]
駅前でいいと思います。名城大学の学生も多く、若い世代を見てなつかしい気分になることができます。

住むなら音聞山のような山がいい人もいそうですね。
(こちらは坂が多いので、老後を考えるとパスという人もいそうです。)

八幡山と書いてあっても、駅からすぐで坂道はないので便利と思います。
43: 匿名さん 
[2015-07-28 19:05:23]
ここ、いいと思うけどなあ。
駅隣、ディスポーザーもついてて、Aタイプの間取りはワイドスパンで住みやすそうだけど、西日がきになるかなあ。
44: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-04 22:26:55]
15階建て72戸に対してエレベーターはたった1台しかないんですね・・・。


45: 匿名 
[2015-10-04 22:44:16]
>>44
そんなもんでしょ。
46: 匿名さん 
[2015-10-06 22:15:15]
ここ最近テレビでたまに見る、赤の他人が養子縁組して15億相続した芸人のおばあさんが持っていた土地みたいだね
駅前で立地も良いから珍しいなとは思ってたけど・・・。
47: 匿名さん 
[2015-10-07 07:34:34]
南側が崖のように見えたけど、低層階の日当たりは大丈夫なのかなあ?
特にAタイプは日陰になりそうだけど。
48: 匿名さん 
[2015-10-08 14:51:47]
確認してみないとなんとも言えない感じですよね。
「いや、大丈夫ですよ」とは言い切れないといいますか。
ここの場合はとにかく駅に近い!ということが最大のメリットなので、
日当たりはあまり気にされない方もおられるのではないかしら?
なんといっても駅の上にあるということですので。
49: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-16 10:09:03]
ここの杭って大丈夫なんですか?横浜のマンションみたいになったら怖いです。
50: 住まいに詳しい人 
[2015-10-17 10:09:53]
たまたまあれが三井の物件だったからだけであって、そんなこと言い出したらここも大丈夫か?ってなるだろ。ディベロッパーをかばうわけじゃないけど、事業主側もある意味被害者。
51: 匿名さん 
[2015-10-17 10:23:09]
三井の対応が悪かったよね。
住民からの問い合わせに対して、震災の影響って答えたのはあり得んでしょ。
52: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-10-17 19:22:00]
三井住友建設って、野村のプラウドとかも使ってるよね。三井の対応は悪かったのは当然として、三井以外なら大丈夫とも思えない。そもそも旭化成が杭したかなんて、ネットやチラシの物件概要にも載ってない。マンション買うの自体を、ためらわせる事件。
53: 匿名さん 
[2015-10-17 22:57:37]
三井の対応はあれがベストだったんじゃない?
社長が早いタイミングで建て替えって言って、株価も持ち直した訳だし。
54: 匿名さん 
[2015-10-18 09:06:43]
三井不動産が嘘をついてたのが発覚。
横浜マンションの住民説明会で「通常の3倍強度のある工法で施工してるから大地震が来ても大丈夫」と工法に関する資料を配布して説明。
実際は普通の工法だと旭化成建材があっさり証言。
全く信用が出来ない会社だな。
55: 匿名さん 
[2015-11-22 23:24:16]
二次クレームにならないように最初の段階で謝罪と方向性を出すのは誠意ですね
もし自分の身に降りかかったら少しでも傷は浅くしてほしいから
住み慣れて、環境も動きたくなければそのまま残るし、動けるなら移動する人もいる
人災や天災などいろいろある中で消費者も即断を迫られるんですね
56: 匿名さん 
[2015-12-09 13:52:49]
結構、メトロも静かな時間帯は聞こえます。
電車が運行している音。
マンション入り口から地下鉄の入り口が直結している近さですね。
便利ですが、治安面はどうなのでしょう。
買物施設が色々ありますが、コンビニ以外は遠いですね。
57: 匿名さん 
[2015-12-09 15:47:22]
水害は大丈夫ですか?
58: 匿名さん 
[2015-12-09 16:43:29]
東海豪雨のときに塩釜口駅は沈んだけど、ここは少し坂を登ったところだから大丈夫かな。
浸水より土砂崩れが心配かも。
59: 匿名さん 
[2015-12-26 21:44:15]
土砂の崩れも怖いですね。
ただ、マンション周辺に崖や山などはありませんね。
地盤の問題ですか?
駅から徒歩1分は便利ですね。

60: 匿名さん 
[2016-01-18 11:04:56]
>>59
マンション名の通り八幡山があるはずなんですが!?
61: 匿名さん 
[2016-02-25 22:27:54]
毎日安心して暮らしたいです。以前水害のニュースでマンションだかちゃんとした建物内に土砂が入ってきていて自然の恐ろしさを感じました。鉄砲水的なものが来ても大丈夫かハザードマップなど確認してみたいです。
62: 匿名さん 
[2016-03-30 05:31:51]
塩釜口あたりは小高いので、浸水は大丈夫な気がします。ガケ崩れは大丈夫でしょうか?このあたりは、丘や山になっているところも多いです。

現地は駅からすぐですか?だったら、そこまで丘や山ではないですね。大学生が多く利用していそうです。
63: 物件比較中さん 
[2016-03-30 23:34:49]
学生が多い街なので私はみおくりました。
64: 匿名さん 
[2016-04-19 06:36:10]
この物件はレス少ないし厳しい物件なのかな?
65: 購入検討中さん 
[2016-04-19 08:22:51]
先月話を聞きに行ったらまあまあ売れてましたけどね。
私はあきらめましたが。(西側がうれてしまったので)
66: 匿名さん 
[2016-04-28 21:07:03]
一応、最寄り駅から徒歩1分ですからね。
HPでも名古屋市天白区内では駅に最も近いマンションと記載があるくらいですから。
そういう部分では悪くないと思うのですが。
間取りもそれなりの広さがありますし。
67: 匿名さん 
[2016-05-19 10:22:19]
塩釜付近でがけ崩れ等は聞いたことがないです。お子さんが小学生なら通学路上での危険地帯を親子で確認しておいた方がいいかもしれないですね。大人は大丈夫と感じても子供は…ってところもありますので。
サイトの画像だと周辺は住宅街なんですね、しかも結構坂がきつそうな。駅一分と思えばこの坂も楽なんでしょうか。道が暗い感じがしましたが夜間はどうなんでしょうね。
68: 匿名さん 
[2016-06-23 23:08:27]
駅上1分3メートルのフラットアプローチってことは坂はそれほどではないのでしょうか
ほぼ横にありますから、でもHPでは坂がすごそう。コンビに行くだけでも坂が多いのかしら近いようですが。買い物とかぱぱっと済ませられるといいです。重い荷物を持って坂を上がるのは難儀でしょうし。
69: 匿名 
[2016-06-25 21:38:34]
駅が近いので非常に魅力的ですね。
ただ、名城大学の学生さんはやんちゃな子が多いとも聞きますし、外国人向けの日本語検定などの試験も名城大学で頻繁に行っているようですがその辺どうなんでしょう。
70: 匿名 
[2016-06-28 22:46:38]
毎日建物の前を通ります。地下鉄の出入り口隣接なので坂は関係なしです。国道の反対側に名城大学があり、反対側に飲食店が長生きなお店が多いです。塩釜口は学生街のため、安価な飲食店が多いのは魅力です。スーパーが無いのは残念ですね。気になるのは、GW明けに駅前のパチンコ店が閉店し、急ピッチで更地になりました。マンションが建つのでしょうか?気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる