アトラスタワー町田の契約者専用スレッドになります。
マンションのことはもちろん、周辺のお店やイベントなど、
色々な情報を交換していきましょう。
よろしくお願いします。
所在地:東京都町田市原町田3丁目1080番2他(地番)
交通:JR横浜線「町田」駅徒歩2分
小田急小田原線「町田」駅徒歩8分
総戸数:155戸
間取り:2LDK~4LDK
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435457/
[スレ作成日時]2014-12-20 18:50:19
《契約者専用》アトラスタワー町田
41:
匿名さん
[2016-04-12 17:21:42]
|
42:
契約済みさん
[2016-04-14 01:09:11]
|
43:
契約済みさん
[2016-04-14 01:18:28]
>>39
あ!それうちにも来ました。 うちはフローリングのコーティングを外注しまして、 そのとき防カビもフッ素コーティングも セットで済ませているのでもう必要無いんだけど…。 そうとは露知らずでしたので、 純粋に掃除の仕方を教えて下さるのかなぁ? と思って予約してしまいましたよ。 (;´д`)トホホ… |
44:
マンション住民さん
[2016-04-14 07:23:44]
入居される皆さん表札についてご意見をきかせてください。
自身では表札をつけるつもりだったのですが、周囲をみると8割方つけられておらず少様子見しています。プライバシーや個人情報を考えてつけないのが最近の傾向なのでしょうか… |
45:
契約済みさん
[2016-04-14 08:04:49]
>>44
うちはつけるつもりです。 オプション会で表札をつけられた方は 鍵の引渡し時に既についているそうですが、 うちはオプションで付けなかったので、 現在表札屋さんにお願いして 作成していただいています。 鍵の引渡し後に採寸して注文したので 仕上がりは2週間後と言われてます。 恐らく他にもうちと同じ感じの お宅もあるのではないかな? と、思います(*’ω’*) |
46:
入居前さん
[2016-04-14 16:24:34]
先日、表札つけました。
一戸建てならつけるはずだけど、マンションだと付けない人多いですね。 昨今は個人情報だかなんだかんだでしょうか。 ポストなんかは、付けてた方が配達やさんの為にもいいと思うし、 おそろいの方が綺麗だと思うのですが。個人の自由ですね(^^; まだまだ入居が少なそうですが、今週の土曜日の引っ越しが多いそうです。 |
47:
入居済みさん
[2016-04-15 08:31:02]
>>43
そうですよね。 掃除の仕方教えると言いながらの訪問販売は悪質です。しかも、この価格は今だけとか、これもサービスしますとか、風呂のリフォームに三桁かかるのがコーティングなら数万とか、よく聞く言葉のオンパレードでしたので、うちはお帰りいただきました。 |
48:
入居済みさん
[2016-04-15 08:40:14]
|
49:
契約済みさん
[2016-04-15 15:44:25]
>>42さん
管理会社には即連絡しました。 業者さんだといいなと願ったのですが、ベランダ喫煙していたのは残念ながら住人でした。確認してもらいました。 管理会社の対応としては、全戸ポスティングや掲示板等での注意喚起するとの回答でした。そんなことでやめようと思える人は、はなから管理規約を破らないと思います。 今なら1階に常駐している旭化成の方がいるので、今目の前で吸ってる人がいるのだから注意して欲しいとお願いしましたがダメでした。なんだかな〜。 |
50:
契約済みさん
[2016-04-15 22:47:58]
ベランダから上下を見たけど、どうやって確認したの?ってのが感想です。問題があった住居の住民は日本人?欧米人、中国人、韓国人だったのでは。英語の管理規定があるといいな。
|
|
51:
入居前さん
[2016-04-16 08:37:43]
私も確認しようと思いましたが、乗り出すのは怖いですよね。
南東側じゃないのかしら? ベランダ喫煙は何処でも問題になりますね。 何とかしたいですね。 |
52:
入居前さん
[2016-04-17 15:28:24]
皆さん、入居の際は上下左右の方にはご挨拶はされますか? それぞれ入居時期が異なるので、行くタイミングがつかめず悩んでおります。
|
53:
契約済みさん
[2016-04-18 14:49:17]
|
54:
契約済みさん
[2016-04-18 18:25:18]
>>49
一階に常駐してる旭化成の人って新生活アドバイザーとかいう人たちですか?何の役に立ってるのか良くわからないですよね。エントランスの暖房ガンガンにしてるのは彼女達の中に冷え性の人がいるからなのかな?男性の管理の方と違って挨拶もろくにしないし、ガラケー片手に暇そうにしてるのしか見たことありません(笑) |
55:
入居済み
[2016-04-21 17:58:14]
ベランダから上下階の様子を見るのは不可能なように思えますが本当に見えたのでしょうか。せっかく高機能で高管理のマンションに住んだので 他人の行動には干渉しないでしてはいかがでしょうか。表札とか近所への挨拶とか気味が悪いです。
|
56:
匿名さん
[2016-04-21 20:23:12]
うちはまだ引越していませんが、
エアコン取り付けの立会いの時に、 上の階の方が、挨拶に見えました。いい感じの方で^_^ うちも隣と上下には、挨拶したいと思いますが、 前のマンションの時には会えないことも多かったです。 |
57:
契約済みさん
[2016-04-21 21:45:57]
名前も顔も知らない他人が隣に住んでいて 何をしているのかもわからないことこそ、
‘気味が悪い‘原因じゃないかな 個人のプライバシーの保護は大事だとは思うけど ある程度の挨拶ぐらいは 一社会人として常識だとおもうけど ベランダで規則を破った人がいるみたいだけど同じコミュニティーでお互いうまくやっていくために注意してやってほしいです |
58:
契約済みさん
[2016-04-21 23:43:02]
我が家もこれから引っ越しですが、やはり上下と隣の方にはご挨拶に伺う予定です。以前災害にあった時に隣の方に助けていただいたことがあり、その重要性を知りました。
|
59:
匿名さん
[2016-04-22 08:15:47]
>>55
気持ちわかります。確かに気味が悪いですし気持ち悪くなる。いい大人なんだから表札付けるとか挨拶とか自分で考えて行動して下さい。上下へは音が通り易くトラブルの原因になるので挨拶に行きません。表札はどちらでも良いと思います。ダサいのは付けないで頂きたい。 |
60:
契約済みさん
[2016-04-22 21:57:23]
|
61:
入居前さん
[2016-04-23 08:40:07]
あらやだ、ごめんなさい!
『南東側じゃないのかしら?』 って質問に答えがなかったから不思議だったんです。 答えたら限定されちゃいますものね。 |
62:
入居前さん
[2016-04-23 09:01:13]
>>60
ちなみに、善意で読めば、 日本語が読めない方のために英語表記も必要では? というのが50さんの提案のように読めます。 湾岸のマンションは、海外の方が投資で買うことも多く、 総会は英語でやって欲しいとの意見もあるようですし。 町田なので投資はないでしょうが、 案外日本人以外の方もいますね。 ま、受け取り方、書き方、色々ありますが、 それが団体生活ってもんですね。 |
63:
住民さんA
[2016-04-26 16:34:47]
入居後 2回目のサイドミラーの破損を立体駐車場で経験しています。
2回目は入庫時に途中でミラーをたたみパレット中央に駐車していますが 翌日には ミラーが下の階に落ちていました。機械式車庫のトラブルとしてはありきたりなものかもしれませんが 他の方で 同じ故障はありませんか? |
64:
入居済みさん
[2016-04-27 11:27:13]
>>63
まさかと思いますが、ミラーを畳んだ段階での車幅が規定をオーバーしていませんか? カタログなどに書いてある車幅はボディまでだと思いますが 別件ですが、障害者用駐車スペースにアルファードがずっと駐車したままになっていますが、あそこは一時的なスペースではなくて、固定の駐車スペースなのでしょうか? |
65:
契約済みさん
[2016-04-30 14:50:06]
|
66:
入居さん
[2016-05-01 18:20:20]
障害者用駐車スペース、平置きでいいですよね。
機械式は時間がかかって・・・ でも、駐車場の抽選申し込みの紙などに、あそこも基準を満たせば選べると書いてありましたよ。大型と同等の値段でしたけど。 それより、小さいエレベーターのドアの真ん中の下にある擦り傷はだれか直してくれるんですかね? |
67:
入居済みさん
[2016-05-01 19:33:03]
|
68:
入居済みさん
[2016-05-01 19:38:07]
駐車場に入る所の白い壁もすでに汚れだらけですが・・管理会社のかたは清掃して頂けないのでしょうか
|
69:
入居済みさん
[2016-05-02 17:58:45]
住人が個別で改善案を出しており、取り纏めが出来ていないと思います。改善案を受け付けるボックス(投票箱のようなボックス)があると良いと思いました。場所はマンション内ならどこでも構いません。担当者が改善案を難易度別に分けて取り組むと進捗管理が行い易いです。また進捗管理は表にまとめ、郵便ポスト前の掲示板への掲載をお願いしたいです。宜しくお願い致します。
|
70:
入居済みさん
[2016-05-04 09:42:34]
配達員側のポストはローマ字だったり漢字だったりなにもつけてなかったりで非常に雑多な感じがしたよ。
表札はつけたいね。 |
71:
入居済みさん
[2016-05-04 10:39:12]
最低限のマナーとルールを守ってるなら
他人のことは干渉しなくていいんじゃないですか? 表札なんて個人の自由で良いと思うんですが。 |
72:
入居済みさん
[2016-05-05 08:11:23]
>>70
配達員側のポストを見たことがないです。どこにありますか? 見栄え悪いなら表札全部外すことを提案します。ポストへの投函は業者しか使わないし、一般の人はポストの表札なくて困りますか?これまでの常識が現代に合わなくなって来ていると思います。 |
73:
入居済みさん
[2016-05-06 11:34:38]
全戸のポスト裏の表札はずしは、それ込みで買っている人がいるので乱暴だと思いますが・・・
ポスト裏にはエントランスを出てすぐ右側に扉がありますよ^^ |
74:
入居済みさん
[2016-05-11 23:18:57]
ポストの話題が出ていたので・・・。
表札とは関係ないのですが、使い難くないですか? 我が家は下の方の位置で、開け閉めし難いし、中が見えないし。 このマンション、何で?・・という設備が結構ありますね。 駐車場は極狭だし、洗濯機も扉外さなきゃ入らなかったです。 収納の壁側の扉が85度しか開かないのも、私にとっては使い難い。 取っ手が当たるの防ぐ目的だと思いますが・・・。 調整したらもう少し開くかと素人考えで思い、アドバイザーさんに ご相談したら、『工夫して収納して下さい!』と言われました。 『平面図にもそのように記してあります。」とも・・。(^_^;) |
75:
入居済みさん
[2016-05-13 08:33:26]
>>74
確かにポストは低いですね。かがんだりしゃがんだりしないと郵便物取れないんじゃないかな?高齢の方とか体の不自由は方は大変かもしれません。 エレベーターの閉まるボタンもすごく下に付いてますよね。 一見内廊下で高級感がありますがアルコープがないのも残念ポイントです。 我が家は室内の設計はイマイチなのはわかっていて購入したのであまり気にしてません。 アトラスは立地が最高に便利なので・・(;^_^A 何もかも完璧なマンションなんてないと思うし、 慣れていくしかないですよね。 |
76:
入居済みさん
[2016-05-16 20:13:02]
米軍ですか?自衛隊ですか?飛行機うるさ過ぎませんか?
|
77:
入居済みさん
[2016-05-16 21:29:43]
>>76
この区画は住宅地扱いになっていませんので、米軍機が直上を飛んでしまうのです。 |
78:
入居済みさん
[2016-05-17 07:51:10]
|
79:
マンション住民さん
[2016-05-17 12:38:39]
ダイエーいい感じにできてきましたね
買い物だとフジガーデンだと品揃えがいまいちなので 西友までいってるんですがグルメシティできたらすごく 楽になりそうですね |
80:
入居済みさん
[2016-05-17 17:38:40]
|
81:
入居済みさん
[2016-05-18 11:30:47]
町田駅の近くにパチンコ店ができる話を見つけたので初投稿します。
私は今まで23区に住んでいたので町田をじっくり歩いたことがなく、引っ越して来てから周りを散策して、新旧入り混じった魅力的な街だな〜と改めて感じました。駅前は百貨店がいくつもありますが、一歩奥に入るとマニアックな品揃えの食材屋さんや乾物の専門店さんがあり発見が多く、越してきて良かった、と思っています。物価もお安いですし。 そんな中で、小田急の方の店舗街にかなり広い空き地があって、何が建つのか楽しみにしていたのですが、パチンコ店ができるようです。(5階建で1〜3階がパチンコ店、4・5階がテナント) http://machida-road.seesaa.net/article/437909568.html 近くに町田保育園もありますし、これから子育てをするのに不安が募ります。何より町田の街としての価値を高める起爆剤になるような広い土地が、ギャンブル依存性を高める施設に占められることが、残念です。 議員の知り合いでもいれば、何か対策が取れる気がするのですが。 すでに建築許可は下りているようなので、一市民レベルでは、もう見守るしかないのでしょうか。 これから腰を落ち着けて住む街なので、安心で魅力ある町田になっていくことを期待します。 すみません、見つけた記事にショックで、長文を投稿してしまいました。 失礼いたしました。。。 |
82:
入居済みさん
[2016-05-18 17:59:04]
>>81
町田駅はそんな街ですよ。ただ忘れちゃいけないのが町田市は子育てに力を入れている事、駅前でも住み続ければ良さがわかって来ると思います。情報によると町田保育園は老朽化で綺麗に改装するみたい。いまのうちに預けた方が得策です! |
83:
住民さんA
[2016-05-18 20:51:00]
契約者じゃないですが書き込ませていただきます。
>>81 私もこのニュースは残念に思いましたが、まぁ町田だしね…、と諦めました。 町田は、廃れそうでなかなか廃れないし、パチンコ屋やキャバクラも多いですがオシャレな店も多いし、治安も悪くなりそうなのにそんな悪くならない(良くもならない、変わらない)し、なんというか、包容力の高い街だと思いますw また、>>82さんがおっしゃっているように、駅前は案外、子育てし易いですよ。 雑踏でガヤガヤしてるし米軍うるさいっていうのはありますが、保育園多いし、デパートが多いので買い物中に授乳室やオムツ替え室探すのは苦労しません。 買い物好きな親御さんは、町田駅前の授乳室の多さは本当に助かると思います。 とっておきの洋服は町田駅前のショップで揃えて、リーズナブルな洋服は古淵の赤ちゃん本舗やベビーザラスや西松屋があります。 少し残念なのは、ターミナル口がバイアフリー化してないので、ベビーカーでホームに行けないことですね。 このマンションに住まわれた方々には是非JRに要請してほしいです! |
84:
入居済みさん
[2016-05-19 07:33:05]
|
85:
マンション住民さん
[2016-05-20 08:59:26]
1階にパチンコ
2階にスロット だったら最悪だったね |
86:
マンション住民さん
[2016-05-20 21:38:29]
|
87:
住民さんA
[2016-06-14 08:08:59]
|
88:
入居さん
[2016-06-16 23:50:52]
やっと来月総会ですね。
でも、一方的な日付設定はちょっと・・・ |
89:
マンション住民さん
[2016-06-20 14:19:25]
一方的といえばそうですが、総会の日にちは多数決では決まらないのでは?
まだ、理事が決まっていないんだとしたら、 管理会社が設定した日程になるのでは? 理事が決まれば、その方達が決めるはずです。 |
90:
マンション住民さん
[2016-06-23 10:48:26]
入り口が三カ所あるって、何気に便利ですね(^^)
|
昼間は業者が出入りしているから。
自分はまだ入居していなくてエアコンも入れていないので、
行くたびに寒いと思ってましたが、やはり寒いのですね。
みんなが入居すれば暖かくなるのかしら?
以外と入居してないとこが多いですよね。てかぜんぜん。
うちものんびり連休後あたりを考えているけれど。