アトラスタワー町田の契約者専用スレッドになります。
マンションのことはもちろん、周辺のお店やイベントなど、
色々な情報を交換していきましょう。
よろしくお願いします。
所在地:東京都町田市原町田3丁目1080番2他(地番)
交通:JR横浜線「町田」駅徒歩2分
小田急小田原線「町田」駅徒歩8分
総戸数:155戸
間取り:2LDK~4LDK
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435457/
[スレ作成日時]2014-12-20 18:50:19
《契約者専用》アトラスタワー町田
1:
契約済みさん
[2015-03-14 13:17:03]
|
2:
契約済みさん [女性]
[2015-10-22 11:14:46]
オプション会は1回だけ行ってきました。
でも、何もかも高くて…。 お金持ちが羨ましい! うちが検討するのは食器棚と玄関鏡くらいですかね。 今のところフロアコーティングはよそで探すつもりです。 実際の建物の中にモデルルーム出来ましたね! まだ、エレベーターは無いので 階段昇って見てきました(笑) モデルルームへの入口はメインエントランスでは無かったけど、シティホテルみたいで素敵でした。 ドアが高いんですよ。見上げたら首が…っ。 廊下も一見内廊下っぽくて高級感があって素敵でした。 部屋の中は梁が少し気になったけど、 タワーだしこんなものかなーと。 今から早く引越ししたくてうずうずです! 買い物も便利になるのでテンション上がってきましたー。 近々またモデルルーム見に行ってきます(笑) |
3:
契約済みさん
[2015-10-22 18:56:01]
旭化成だけど、気にしないのも大事
|
4:
契約済みさん [女性]
[2015-10-22 19:43:26]
|
5:
契約済みさん
[2015-10-25 17:58:50]
やはりお高い感じですか?
クーラーとか割引価格で案内があったので、 どうかな?っとか…照明、カーテンなどなど 12月にオプション会をやると言っていたので、 希望を言って、あとは限りある予算と後購入とするかで決めないといけませんね 正月休みを使えればよいのですが、しばらくの間、悩むことになりますねぇ❗でも、ちょっと嬉しいかも(^-^)v 建物内のモデルルームは、自分も見学してきました。 エントランス側の窓を開け、バルコニーに出て みました❗ 防音性は充分かと、気になるレベルの音量ではありませんでした。 ちなみに、エントランスから土禁、モデルルーム内は、手袋着用です。 |
6:
契約済みさん [女性]
[2015-10-25 19:59:42]
わー!またレスがついた!嬉しいですーありがとうございます!
そうなんですー。オプションは予算と相談して決めていかないとなんですよねー。 うちの場合カーテンは消耗品なので、妥協してもいいかなー?って思っています(´・ω・`) 食器棚は、もともとの材質に合わせて作った方がいいのかなー?と思ったり(;-ω-)ウーン 予算がたくさんあれば全部つけちゃうのになー(笑) なので後からなんとでもなりそうなもの以外は 安くて納得いくものを探すつもりです! そうなんです!手袋して部屋を捜索とか刑事気分ですよね(〃'▽'〃)ワクワクしちゃいましたー。 家具の配置とか色々妄想が膨らんでくるので、 近いうちにまたモデルルームを見に行くつもりです レスありがとうございましたぁヾ(●´∇`●)ノ |
7:
契約済みさん
[2015-11-17 22:21:07]
皆さんインターネットの案内は届きましたか?
ホコロコとJ:COMどちらにするか悩んでます。 お値段はホコロコが安いですけど、 システム的に重くなりそうなので…。 皆さんはどちらにしますか? 決め手を教えて頂いて参考にしたいです。 宜しくお願いします。 |
8:
契約済みさん
[2015-11-18 20:43:50]
|
9:
契約済みさん
[2015-11-18 21:41:50]
|
10:
契約済みさん
[2015-11-19 17:37:56]
うちも営業さんに聞きに行くつもりです
初めに管理費に含まれていると言われていたので 今使用中のを解約するつもりでした 案内が来て??? |
|
11:
契約済みさん
[2015-11-19 22:43:13]
>>10
ホコロコを契約しない場合、管理費からホコロコの月額利用料がマイナスされるのかな?と思ってたんですが…。回線がない会社だと使えないみたいなので、うちはJ:COMで検討しています。ケーブルテレビも見たいので…。 うちは現在NTTを使ってるんですが、NTTはアトラスでも回線引いてあるようですよ。今お使いのインターネットが利用可能か確認してみてから、検討してみては如何でしょう? |
12:
契約済みさん
[2015-11-20 00:57:25]
|
13:
契約済みさん
[2015-12-20 08:16:59]
駐車場が厳しそうで、周辺を探せるか心配です。車所有している方、結構いらっしゃるのですね~。
|
14:
契約済みさん
[2015-12-22 23:35:55]
>>13
そうなんですか?横浜線にも小田急線にも近いので車は持たない方が多いのかと思っていました。周辺に探すとなるとどこら辺になるのでしょう?アトラスの場所的に少し離れてしまいそうですよね…。近場にあると良いですね。 |
15:
契約済みさん
[2015-12-23 09:08:27]
>>14さん
私も駅前なので大丈夫かな、と思っていたのですが、先日の説明会では、あと10台ほど可能と言われました。車の大きさにもよりますが、うちは申し込めるところに限りがあり、抽選になると厳しいかも知れません… 内覧会のときに、周辺の駐車場も見に行こうかなと。 |
16:
契約済みさん
[2015-12-25 15:40:52]
>>15さん
あらま・・。そうなんですね。万一に備えて早めに探しておいたほうが良さそうですね。 |
17:
契約済みさん
[2015-12-26 10:10:35]
>>16
はい。お声かけありがとうございました。 |
18:
契約済みさん
[2016-01-08 14:05:19]
うちは車が小さいから一番安いとこにしようとしたら、
ハイルーフだったらしく(;^_^A場所に制限がありました。 車の流行りもあるのでしょうが、 何でもとめられる機械式にすればいいのにと思いました。 それで駐車場の空きがでたら、勿体無いし、 管理費にも影響しますものね。 そろそろ内覧会ですね。ドキドキします。 |
19:
契約済みさん
[2016-01-09 13:30:19]
昨日、駐車場と駐輪場の割り当ての通知が届きました。駐車の区画がどうなっているのか?営業さんから、割り当て順位の範囲は大丈夫だろうとは言われてたけど? 本当?
車検証を見て、横幅が10ミリオーバーしてるので、中型区画はダメです〜というイマイチ納得出来ない事情があったので、大型区画になったか気になっていました。 無事に希望の大型区画になり、ホッとすることができました。 大型ボックスタイプを所有者されている方が、上位者に少なかったということでしょうか? あとは、残代金の支払いですが、 株価と円高で、年末からの資金計画が狂ってしまい、困惑してます。早く年末水準に回復してほしいです |
20:
契約者
[2016-01-10 15:43:49]
あー。うちは昨年早々に株を売ってしまったから、
ちょっと後悔しました。 少しずつ買うのも売るのも、やはり定石なんですねー |
21:
契約済みさん
[2016-01-25 10:23:29]
内覧会行って参りました。
きれいに仕上げてあって、指摘したのは2カ所程度でした。 共有部は、指摘外とのことでしたが、北側のエフロっぽいものは、 きれいに清掃されていました。工事時の汚れとのことでした。 部屋の印象は狭い。梁は気にならなかったのですが、床色のせいもありますかね。 まあ、家具が収まればそれなりに落ち着くかと期待しています。 タイプによることですが、手が届かない場所があって、予想外の感じ。 何をどうしたら使い易いのか……天井が高いのと身長のせいか(^^; 総じてきれいな仕上げだと思いました。 |
22:
契約済みさん
[2016-01-31 23:37:12]
>>21
うちも行ってきました。床にクロス貼りの糊がついて汚れていた部分が少しだけあったので綺麗にしてもらえるようにお願いしました。 内覧会を終えて、頭の中でお部屋のインテリアのイメージも出来てきたので、今から家具を入れるのが楽しみです。引越しの見積もりも無事に終わりました(*’ω’*) 四月からの新生活楽しみですね♪ |
23:
契約済みさん [女性]
[2016-02-02 15:55:57]
駐車場、とりあえず確保できホッとしましたが、操作する機械に対し台数が倍くらいの
区画になってしまいました。出てくるまでの時間はさほど変わらないそうですが、混み 合う時間帯などは、待ち人数で影響がでるのかと思います。価格が条件が悪いのに同じ というのもチョット・・。気持ちの問題ですけどね。 それから、内覧のときに気付いたことがあります。 エルシーの建物の空調室外機の音が嫌な感じで耳障りです。 音の感覚は個人差がありますが、ホテルは1年中1日中、空調まわしてますから、窓を あける季節は正直、体調に響くかもと心配してます。 視界についてはお話ありましたが、音については何も言ってもらっていなかったので、 考えが至らなかったことに後悔しています。高い買い物なので。((+_+)) |
24:
匿名さん
[2016-02-02 17:15:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
25:
調査済みさん
[2016-02-02 18:06:19]
室外機は、図書館側、ホテル側の2箇所あります。図書館側は図書館の室外機にですので深夜は止まります。一方、ホテル側は24時間です。
|
26:
契約済みさん
[2016-02-03 20:41:49]
室外機の音は、二人で行きましたが、特に話題になりませんでした。確認会にいきますので、ベランダにでて、意識して聴いてみることにします。
|
27:
匿名さん
[2016-02-09 21:04:24]
日銀マイナス金利導入、また国債長期金利もマイナス、来月の住宅ローンの金利がどうなるか楽しみ!
|
28:
契約済みさん
[2016-02-09 21:58:37]
来月はいいですね。絶対下がりますね。
うちは四月です。 |
29:
匿名さん
[2016-02-10 07:43:31]
住宅ローン開始日は3月で本審査を通りました。4月の方が金利が低いと思っています。いまからでも開始日を3月から4月に変更できますか。銀行への相談ですかね。ご存知な方、教えて下さいm(_ _)m
|
30:
匿名さん
[2016-02-10 22:36:48]
|
31:
匿名さん
[2016-02-10 22:53:57]
最低金利は来月からですが毎月いくらお安くなるのですか計算してみては(笑)3月末は決算対策でどこも大きく値引いていますよ。どちらがお得でしょうかね?
|
32:
匿名さん
[2016-02-11 08:49:41]
3月4月の差は、上がるにせよ下がるにせよ、微々たるものでしょう。
3月は必ず下がるはずなので、そこで納得すれば実行と思ってます。 4月は反動で上がるのが怖いですが、 どちらにせよ、こんな低金利はラッキーですよね。 |
33:
匿名さん
[2016-03-11 17:48:31]
他社と火災保険を比較(保険内容、保険料など)した方はいらっしゃいますか。マンション共有部も同じ保険内容で保険料を数十%抑える事が出来ると思いました。是非、管理組合でご検討下さい。
|
34:
匿名さん
[2016-03-13 00:14:49]
33さんは契約者さんですか?
これからよろしくお願いいたします! 住人はもれなく全員管理組合に所属なので、 是非是非、意見していきましょう♪ ちなみに自分は、電気機器なんちゃらの部分は、 やめておきますが、どうされますか? |
35:
匿名さん
[2016-03-13 11:53:14]
33です。契約者です。34さん宜しくお願い致します。
保険については人それぞれ考えがあると思いますが入りませんでした。機器にもともと保証書がありますし、保証書の保証期間が過ぎたとしても保険で修理するより新しいのが欲しくなると思いました。 |
36:
入居済みさん
[2016-04-10 22:03:40]
住人です。
早速、問題が起こりました。 昼間ベランダに出た際、とてもタバコ臭かったので下を覗いてみたところ、真下の階で素行の悪そうな3人の男がギャーギャー騒ぎながら手摺にもたれ掛かり、タバコを吸っているのを発見。引っ越してきて早々、規約違反を犯していることに唖然としながらも、しばらく様子を伺っていたところ、更に信じられないことにタバコの灰を手摺の外へにポンポンと落としていたんです。その後吸い殻をどこへ捨てたかまでは確認しませんでしたが、怒りで手が震えました。偏見かもしれませんが、こういう方々は一事が万事で、今後も色々と問題をおこしそうだと思わざるを得ません。 部屋の番号を言ってやりたいところですが、控えます。言えるのは、その部屋の下にはたくさんの住居があります。落とした灰や放り投げた吸い殻が、下の階の洗濯物などに落ちて火事にでもなったらと思うと不安で仕方ありません。 こんなモラルのない輩たちと、この先ずっと同じ建物で暮らしていかなくてはならないのですね。社会的にもそれなりの方たちが購入されてますと営業の方に聞いていたので、安心していましたがこんな結果になろうとは、、、 待ちに待った夢のマイホーム、初っ端なからこれかよと残念な気持ちで眠れませんでした。 |
37:
引越前さん [女性]
[2016-04-10 22:42:16]
36さん
ベランダでの喫煙だけではなく、ポイ捨てですか! びっくりしつつ、とても不快で不安になりますね。 うちは下のほうの階なので、上から降ってくるかも、と思うと…怖いです。 どうしたらいいのでしょう。 |
38:
入居済みさん
[2016-04-11 00:16:31]
>>37さん
いや、ごめんなさい。吸い殻をポイ捨てしたかどうかまでは見れませんでした。ただ、自分とこのベランダには入らないように、手摺の外へ腕を伸ばして灰を下へ落としているのはガン見しました。 本当に怖いですよね。上から降ってくるかと思ったら、洗濯物を干すのも躊躇してしまいますよね。家はまだ火災保険の始期が先なので、不安で仕方ありません。 |
39:
入居済みさん
[2016-04-12 08:33:14]
新生活アドバイザー経由で部屋の機器の使い方を教えるとの触れ込みで来た方が、アトラスの名刺持って防カビ等の訪問販売に来ました。
|
40:
マンション住民さん [女性 40代]
[2016-04-12 11:52:33]
すぐ近くのマンションから引っ越してきました。南東向きと言われましたが、部屋が寒くて。南に窓がある部屋ではもう少し暖かいのかもしれませんが、こんなにエアコンを使うとは考えていませんでした。それもこれも慣れるまで。利便性を重視して選びましたから、問題ないです。
|
41:
匿名さん
[2016-04-12 17:21:42]
今だと住民かどうかわからないかも。
昼間は業者が出入りしているから。 自分はまだ入居していなくてエアコンも入れていないので、 行くたびに寒いと思ってましたが、やはり寒いのですね。 みんなが入居すれば暖かくなるのかしら? 以外と入居してないとこが多いですよね。てかぜんぜん。 うちものんびり連休後あたりを考えているけれど。 |
42:
契約済みさん
[2016-04-14 01:09:11]
|
43:
契約済みさん
[2016-04-14 01:18:28]
>>39
あ!それうちにも来ました。 うちはフローリングのコーティングを外注しまして、 そのとき防カビもフッ素コーティングも セットで済ませているのでもう必要無いんだけど…。 そうとは露知らずでしたので、 純粋に掃除の仕方を教えて下さるのかなぁ? と思って予約してしまいましたよ。 (;´д`)トホホ… |
44:
マンション住民さん
[2016-04-14 07:23:44]
入居される皆さん表札についてご意見をきかせてください。
自身では表札をつけるつもりだったのですが、周囲をみると8割方つけられておらず少様子見しています。プライバシーや個人情報を考えてつけないのが最近の傾向なのでしょうか… |
45:
契約済みさん
[2016-04-14 08:04:49]
>>44
うちはつけるつもりです。 オプション会で表札をつけられた方は 鍵の引渡し時に既についているそうですが、 うちはオプションで付けなかったので、 現在表札屋さんにお願いして 作成していただいています。 鍵の引渡し後に採寸して注文したので 仕上がりは2週間後と言われてます。 恐らく他にもうちと同じ感じの お宅もあるのではないかな? と、思います(*’ω’*) |
46:
入居前さん
[2016-04-14 16:24:34]
先日、表札つけました。
一戸建てならつけるはずだけど、マンションだと付けない人多いですね。 昨今は個人情報だかなんだかんだでしょうか。 ポストなんかは、付けてた方が配達やさんの為にもいいと思うし、 おそろいの方が綺麗だと思うのですが。個人の自由ですね(^^; まだまだ入居が少なそうですが、今週の土曜日の引っ越しが多いそうです。 |
47:
入居済みさん
[2016-04-15 08:31:02]
>>43
そうですよね。 掃除の仕方教えると言いながらの訪問販売は悪質です。しかも、この価格は今だけとか、これもサービスしますとか、風呂のリフォームに三桁かかるのがコーティングなら数万とか、よく聞く言葉のオンパレードでしたので、うちはお帰りいただきました。 |
48:
入居済みさん
[2016-04-15 08:40:14]
|
49:
契約済みさん
[2016-04-15 15:44:25]
>>42さん
管理会社には即連絡しました。 業者さんだといいなと願ったのですが、ベランダ喫煙していたのは残念ながら住人でした。確認してもらいました。 管理会社の対応としては、全戸ポスティングや掲示板等での注意喚起するとの回答でした。そんなことでやめようと思える人は、はなから管理規約を破らないと思います。 今なら1階に常駐している旭化成の方がいるので、今目の前で吸ってる人がいるのだから注意して欲しいとお願いしましたがダメでした。なんだかな〜。 |
50:
契約済みさん
[2016-04-15 22:47:58]
ベランダから上下を見たけど、どうやって確認したの?ってのが感想です。問題があった住居の住民は日本人?欧米人、中国人、韓国人だったのでは。英語の管理規定があるといいな。
|
どんな感じでしたか?
これから行く人へのアドバイスを
よろしくお願いします