この辺りマンションラッシュですが、この物件どうなんでしょうか。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1303/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目203番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩1分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「上前津」駅 徒歩1分
【物件情報の一部を追加しました 2017.8.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-20 09:57:31
パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?
225:
匿名さん
[2016-10-25 19:25:44]
|
226:
購入経験者さん
[2016-10-25 19:39:31]
>>225
>パークコートは三井の羨望のブランドです。 そうですよね。 三井さんの基準でブランドの名称を使っているのですから。 貴方の勝手な主観で上前津を悪く云うのは説得力がないですよね。 >周りの価値を下げるのではなく、私は客観的な評価を言っているのですよ。 貴方が勝手に上前津を低く評価しているだけですよ。 八事より上前津の価値が低いと誰がどうやって決めているのですか? 貴方自身の勝手な価値観でしょう。 三井さんは上前津のこの物件に自社のブランドである”パークコート”の名称を付けいているのいるのです。 三井さんが自社の基準で自社のブランド名を自社の商品に付けてなにが問題なのですか? 主観と客観の意味をはき違えていますよ。 |
227:
匿名さん
[2016-10-25 20:34:29]
>>226 購入経験者さん
そこまで言うならどういう自社基準で三井が上前津にパークコートとしたのを知っていたの発言ですよね?是非教えてくださいよ。 貴方の主観だから書き込むなと言うのは匿名の掲示板で傲慢ではないですか?それこそ出て行ってください。 上前津が他のパークコート物件と比べて遜色ない立地だと思わない人が多いことはこのレスを遡ってみればわかるよ?貴方の決め付けこそ十分主観ですね。 |
228:
検討板ユーザーさん
[2016-10-25 20:49:06]
|
229:
匿名さん
[2016-10-25 21:11:21]
|
230:
購入経験者さん
[2016-10-25 21:19:32]
>>227
>そこまで言うならどういう自社基準で三井が上前津にパークコートとしたのを知っていたの発言ですよね? どんな理屈でそういう質問になるんですか? 三井さんがどんな基準でパークコートとているのかは三井さんが判断することです。 ボロボロの木造アパートであっても権利所有者の三井さんがパークコートと付ければパークコートです。 それを消費者として認めないなら、買わなければ良いだけです。 >貴方の主観だから書き込むなと言うのは匿名の掲示板で傲慢ではないですか?それこそ出て行ってください。 貴方の好き嫌いは勝手にすれば良い。 しかし、あたかも客観的な欠点であるかのように主観的な意見を書き込むのはどうでしょうか? 貴方は結果として上前津は八事と比べてパークコートという羨望のブランドに相応しくないと決めつけていたことに気づいていますか? 気をつけてくださいね。 >上前津が他のパークコート物件と比べて遜色ない立地だと思わない人が多いことはこのレスを遡ってみればわかるよ? 多数決ではないですよ! どんなに多くの人が天動説を支持しようと地動説が正しい事実は不変です。 同じようにどれほど多くの方々が書き込もうと全く関係ありません。 上前津は広重の東海道五十三次に描かれていたり歴史的にも価値があります。 林テレンプさんや槌屋さん、川本ポンプさんのような優良企業の本社もあります。 経営者の中には上前津にお住いの方もいらっしゃいます。 皆さん私にとっては大切な友人達です。 栄や金山、大須にも歩いていける立地で名古屋駅やセントレアに行くにも便利です。 鶴舞公園や白川公園の科学館のプラネタリウムにも歩いていけます。 客観的に言っても八事よりも価値のある地域だと思います。 |
231:
購入経験者さん
[2016-10-25 21:26:30]
|
232:
匿名さん
[2016-10-25 21:33:33]
>>230 購入経験者さん
いやいや、君こそ、訳のわからない個人情報を晒して主観で上前津が素晴らしいと能書きを延々と垂れていることに気づいていますか? 気をつけてくださいね。 それから客観的と言う言葉に粘着質に絡むのもうざいので止めてくださいね。天動説???笑 不動産について語るのに、そんな単語を引き出して恥ずかしくないんですかね。多くの人が支持するから羨望のパークコートになるんじゃないですか?青山も赤坂もネガを書き込んでいる人がいるけど、総じて高い評価ですよね? 面白いからもう少し付き合ってあげますよ。 |
233:
購入経験者さん
[2016-10-25 21:37:22]
>>229
海底だったからと言って地盤が弱いとは限りませんよ。 海底でも岩盤であれば強固な地盤ですよね。 この物件は杭打ち問題があった時期でもあり、通常よりもしっかりと検査して同じような瑕疵のないようにしているのではないかと思います。 まぁ、同じような問題が露見したら同じようにしっかり補償してもらい建て直して貰えば良い。w 財閥系の利点ですよね。 |
234:
マンション検討中さん
[2016-10-25 21:41:15]
>>220 購入経験者さん
君、ちゃんと流れ読んでる? >投資よりも居住目的になるでしょうから、賃貸の入居者が少ないと思われるのは魅力ですね。 とあるから、投資目的が多く賃貸住人がいるだろうと言う情報が書き込まれているんじゃないですか?それなのに、 >投資目的で完売ということは値上がりの可能性が十分にある魅力的な物件だということですね。 …と都合の良い曲解にも程があるな。 |
|
235:
匿名さん
[2016-10-25 21:44:51]
>>233 購入経験者さん
>この物件は杭打ち問題があった時期でもあり、通常よりもしっかりと検査して同じような瑕疵のないようにしているのではないかと思います。 またまた都合の良い主観に基づいた解釈ですね。財閥系だけど施工主は大手ゼネコンではないですけどどうなんでしょうね? |
236:
購入経験者さん
[2016-10-25 21:58:40]
>>230
>いやいや、君こそ、訳のわからない個人情報を晒して主観で上前津が素晴らしいと能書きを延々と垂れていることに気づいていますか? ”思います”と私の主観であることを明示していますが? 気づいているかすら判断できないのですか。w >それから客観的と言う言葉に粘着質に絡むのもうざいので止めてくださいね。 うざいですよね。 貴方の粘着質で主観的な中傷に私はうんざりしているんですよ。 >多くの人が支持するから羨望のパークコートになるんじゃないですか? そういう価値観の持ち主なんですね。 多くの人が欲しがったら自分も欲しいと思う。w 人の判断に流される人ということですかね。 その立地に価値を認めるかどうかは個々の主観です。 羨望かどうかは勝手に判断すればよろしいが、パークコートかどうかは三井さんが決めること。 その結果としてパークコートのブランド価値がどうなるかは三井さんが責任を負うことです。 消費者は気に入らなければ買わなければ良い。 上前津という地域が価値が低いのではなく、貴方が価値を見出す事ができないだけ。 >面白いからもう少し付き合ってあげますよ。 そうですか、私はとっくに飽きてます。 面白いじゃなく、貴方のは上前津の住人の方々に対して失礼な投稿だと思います。 |
237:
口コミ知りたいさん
[2016-10-25 22:09:45]
>>236 購入経験者さん
んで、君はここでなにが言いたいの? 主観と客観の言葉の使い方のクレーム?? あ、みんな天動説を唱えていても、自分が信じた地動説が正しいと言うことを言いたいのですか?それが客観的な事実だと!! あのね、自分の考え方ばかりが正しいんじゃないんですよ。 なにを言ってもこの完成済み物件の売れ行きが客観的評価なんじゃないですか? それも否定しちゃいますか!? |
238:
購入経験者さん
[2016-10-25 22:17:23]
>>234
話の流れは当然わかってます。 >>Gタイプは投資目的が多かったからか完売してますよね。 これは客観的な事実として過去形で書かれている。 >…と都合の良い曲解にも程があるな。 貴方は利回りを考えずに投資目的で不動産を購入するんですか?w 貴方こそ話の流れを理解できています?w |
239:
匿名さん
[2016-10-25 22:19:44]
三井不動産には、名古屋に羨望のパークコートを作って欲しいですね。
>その結果としてパークコートのブランド価値がどうなるかは三井さんが責任を負うことです。 それって消費者にメリットになりますか? 東京のように高いお金を出しても欲しいと殺到する価値あるパークコート物件を名古屋でも作って欲しいと思いますけどねえ、君の言う大財閥の三井が負う責任なんて痛くも痒くも無いですよ。わかって無いなあ。 でなきゃ、パークホームズで十分だと思います!!! |
240:
匿名さん
[2016-10-25 22:24:07]
>>238 購入経験者さん
そのままお返ししますね。 賃貸住人が少ないことがこの物件の魅力と言う書き込みがあったでしょ? 投資部屋が売れてるならそうじゃないよって否定されてることを都合よく話を曲げてるのは君だよ。 この流れでなぜ利回りの話が出てくるのかなあ??? |
241:
通りがかりさん
[2016-10-25 22:27:45]
ペントハウスが未だ売れてないですよね。
隣のタワーマンションから見下ろされるのは嫌だろうと思います。 東西のマンションに挟まれていて何となく暗い雰囲気が漂っていると感じました。 |
242:
匿名さん
[2016-10-25 22:28:21]
|
243:
購入経験者さん
[2016-10-25 22:32:17]
>>237
>んで、君はここでなにが言いたいの? 本当に理解力の乏しい人ですね。 主観的な批判を客観的な事実のように書き込むのは迷惑だと言っているのです。 >それが客観的な事実だと!! 私は貴方の能力を超える答えなど期待していませんよ。w 地動説が誰の主観的な意見に関わらず客観的な事実であることもご存知でないのですね。 >なにを言ってもこの完成済み物件の売れ行きが客観的評価なんじゃないですか? 売れ残りが出るのは様々な要因が考えられます。 景気が落ち込んで高価格帯の物件が売れにくくなっているとか。 どんなに良い物件でも買える人がいなければ欲しい人が沢山いても売れ残りが出てしまいますよね。 視野が狭いと思い込みも強くなりますね。 貴方こそ自分にとって価値がない物件についてグチグチディスっている目的は何ですか? |
244:
購入経験者さん
[2016-10-25 22:35:34]
|
245:
匿名さん
[2016-10-25 22:40:48]
|
246:
匿名さん
[2016-10-25 22:45:59]
>>243 購入経験者さん
やっぱり主観と客觀の違いをネチネチ言ってるだけだ。 それってどれだけの意味があるの? 私が地動説を知らないと?貴方のは私に対して失礼な投稿だと思います。 売れ残りの原因についてのコメント、あまりに苦しい。ディスって言われるから止めときますねえ〜。 |
247:
購入経験者さん
[2016-10-25 22:47:31]
>>240
>投資部屋が売れてるならそうじゃないよって否定されてることを都合よく話を曲げてるのは君だよ つまり貴方はどうであれこの物件を中傷したいだけですね。 私は相反することの良い面を述べているに過ぎないのですから。 |
248:
匿名さん
[2016-10-25 22:49:41]
|
249:
匿名さん
[2016-10-25 22:51:36]
|
250:
匿名さん
[2016-10-25 22:53:23]
販売が芳しくないのは、
納屋橋、御園座と競合したからでしょ。 2物件で中区の2年分位は供給しちゃったから。 時期と相手が悪かった。 |
251:
匿名さん
[2016-10-25 22:54:59]
|
252:
通りがかりさん
[2016-10-25 22:59:14]
|
253:
匿名さん
[2016-10-25 23:03:41]
|
254:
購入経験者さん
[2016-10-25 23:04:50]
>>244
サイトの意味は有用な情報を共有することにある。 良い点であれ悪い点であれ、主観も客観も区別なく書き込まれることに意見しているのです。 >>246 >私が地動説を知らないと?貴方のは私に対して失礼な投稿だと思います。 >>あ、みんな天動説を唱えていても、自分が信じた地動説が正しいと言うことを言いたいのですか?それが客観的な事実だと!! 誰が信じているではなく客観的な事実は変わらないということ。 どれほどの人数が信じようが間違いは間違いであり多数決では決まらないということ。 過去の投稿で上前津がパークコートの立地として認めない人がどれほどあろうが関係ないということ。 >売れ残りの原因についてのコメント、あまりに苦しい。 どう解釈するのかは個々の自由です。 繰り返しますが様々な要因で結果が導かれます。 それを単純に決めつけてしまうのはあまりにも視野が狭いと私は思います。 ただそれだけです。 |
255:
匿名さん
[2016-10-25 23:05:35]
|
256:
名無しさん
[2016-10-25 23:06:57]
|
257:
匿名さん
[2016-10-25 23:12:33]
>>254 購入経験者さん
匿名掲示板はチラ裏がデフォ。 くらいで考えた方が良いと思うよ。 購入者がココを覗くのは目の毒と言うかなんと言うか…。 正面から受け止めようとするのは精神衛生上良くないって。 |
258:
匿名さん
[2016-10-25 23:14:03]
>>254 購入経験者さん
ねえねえ、そこまで言うなにが客観的事実か教えてもらえる?? 僕なりに考えてみたんだけどさ、 上前津に作った三井のパークコート 完成済みの売れ残り物件 しか思い付かないよ。他には近隣物件との坪単価の比較とかさ、客観的事実になると思うんだけどどうかな? |
259:
匿名さん
[2016-10-25 23:16:04]
|
260:
購入経験者さん
[2016-10-25 23:16:14]
>>249
>つまり貴方はどうであれこの物件のネガを一切認めないだけですね。 何でやねん!!w 私:居住目的が多いだろうから賃貸住人が少ないのは安心だ 否:投資目的で完売したから賃貸住人は少なくない 私:賃貸住人は少なくないかもしれないけど投資目的で完売したのなら、利回りの良い物件なんだね。 否定された意見を受け入れて、その意見から良い面を見出した。 どんな事実であれ、どう解釈して受け入れようと私の自由だ。 ネガティブ意見を認めないのではない。 |
261:
匿名さん
[2016-10-25 23:22:16]
|
262:
匿名さん
[2016-10-25 23:24:13]
最初はブランディングの問題でパーマンは名乗れませんが、仕様はパーマンに準拠してます。
って感じなのを期待しちゃったんだよね。 本当に勝手なんだけど。 だってプレミアプラスだよ!? したら、外廊下、直床、ガッツリ下り天井…。 ま、勝手な期待だったんだけどね、俺の。 |
263:
購入経験者さん
[2016-10-25 23:24:20]
|
264:
購入経験者さん
[2016-10-25 23:25:27]
>>260
何だかちょっと楽しくなってきた。w |
265:
匿名さん
[2016-10-25 23:26:43]
|
266:
購入経験者さん
[2016-10-25 23:27:55]
|
269:
匿名さん
[2016-10-25 23:30:23]
|
270:
匿名さん
[2016-10-25 23:34:12]
|
271:
購入経験者さん
[2016-10-25 23:40:53]
|
272:
匿名さん
[2016-10-25 23:43:15]
|
273:
匿名さん
[2016-10-25 23:47:41]
|
売主がそうつければよいのですか?私はそうは思いませんよ。
パークコートは三井の羨望のブランドです。ホームページをみればわかります。
東京では青山や赤坂と言った一流立地の超高級タワーが完売していますし、名古屋では過去に八事にあります。
上前津は果たしてそう言う立地でしょうか?ということです。
そう言う意味で言っていますが、それが上前津に住んでいる人に失礼とは思いません。
周りの価値を下げるのではなく、私は客観的な評価を言っているのですよ。説得力がないコメントは貴方の方ですよ!!