この辺りマンションラッシュですが、この物件どうなんでしょうか。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1303/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目203番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩1分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「上前津」駅 徒歩1分
【物件情報の一部を追加しました 2017.8.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-20 09:57:31
パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?
329:
匿名君
[2017-02-26 11:51:30]
財閥系不動産会社は名古屋では伸びないねぇ〜
|
330:
検討板ユーザーさん
[2017-02-26 12:29:17]
|
331:
匿名さん
[2017-03-02 17:53:02]
上前津でわざわざプレミアプラスなんて名前つけちゃって。
こんな庶民的なワヤガチャな場所で高級感はいらんのよ。 現在の販売戸数は8戸だけどまだあるのかな。三井のブランドがあるにしてもしっかし高いの~。 プレサンスの物件ならこんな価格なら8割売れ残るだろうね。 |
332:
匿名さん
[2017-03-02 18:04:37]
荒れてますねー
決算を控えて在庫を抱えたここはチャンスと見てますが甘いですかね |
333:
匿名さん
[2017-03-03 07:55:31]
サンクレーア上前津
価格:3,210万円~3,500万円 間取:2LDK 専有面積:61.27m2・61.72m2 坪172万でも完成して総戸数24戸中まだ7戸残ってる。 上前津で坪200万を超える物件は記憶になかったからね。 上乗せしすぎたかな。 |
334:
匿名さん
[2017-03-03 08:05:14]
三井は数年前から仕様を落としてコストダウンしてるみたいですよ。
パークホームズでもバルコニーにペラボーを採用してて驚きました。 微妙な立地の物件が多いし、名古屋地区には力を入れてないようです。 |
335:
匿名さん
[2017-03-03 09:22:12]
>>334
してない してない 物件に応じてコストじゃなくて仕様を落としてるだけ。 物件もしっかり二重床になっててどっかのデベロッパーみたいに一重床の壁薄物件とは訳が違う。 ま~しかしこのマンションが高いのは認める。 |
336:
匿名さん
[2017-03-03 09:26:26]
>>332
まさかそれ値引き交渉とか? 三井は築3年以上経たないと値引きなんて絶対にしませんよ。 モデルルームに使って家具を付けるだけ。 住友は業界一番高いと評判だけど築何年たっても値引きしないけど。 |
337:
通りがかりさん
[2017-03-03 10:22:33]
|
338:
匿名さん
[2017-03-03 20:46:49]
|
|
339:
匿名さん
[2017-03-04 20:45:06]
>>338
ブリリアントの天井は?w |
340:
匿名さん
[2017-03-05 10:17:19]
スミフが値下げしないのは有名な話だけど三井はそんなことはない。ここは土地の取得価格があまりに高すぎて値下げしたくてもできないってところでしょ。
しかしかなりの広告費をかけてこれだけの完成在庫なのだから、立地と仕様を考慮して完全に割高ってのが市場の判断だし、 直床パークコートの悪評が広がる前になんとかした方が良いんじゃないかな。 |
341:
た◯
[2017-03-05 10:44:20]
ここは、直床パークコートでうーむ。はわかります。
しかし、そもそも、外見が貧相すぎて、残念。 |
342:
評判気になるさん
[2017-03-06 10:57:55]
名古屋では
三井住友野村といった財閥系は需要は落ちて行くだろう 現にプレサンスや大京といった会社の方が売れている プレサンスはファミリーマンションの販売戸数もダントツでトップである。設備も住むには充分といえる タワーマンション高級マンションに住んでいるのがステータスという方は少数派であるという事 三井の今回の様なマンションも売れないのであれば グレードを落としてプレサンスの様に安いマンションを作っていくべきである |
343:
匿名さん
[2017-03-06 12:49:20]
名古屋がプレサンスだらけの街になるのはなぜ?安いからでしょ。
三井も東京と同じグレードでパークコートを作れば売れ行きも違うはず。 立地も含めて。御園座がそれを物語っているでしょう。 名古屋の富裕層をバカにしてはいけないよ。 |
344:
評判気になるさん
[2017-03-06 17:59:59]
私は
プレサンスも三井もどちらとも利害関係は無いのであれですが やっぱりここは場所の割に高いです |
345:
匿名さん
[2017-03-06 18:00:45]
直床はプレサンスのことじゃないの??
本当にパークコートが直床って言ってたの? パークコートで直床の建設はないのですが、この物件だけ特殊に作られたのですか? こんなこと書かれていますがって聞いてみますがどうなるでしょうね。 |
346:
た◯
[2017-03-06 18:18:00]
直床でしたよ。
完成後、内覧しました。 あと、トイレは、手洗いカウンターなし。ユニットバスも、在来品でした。 |
347:
匿名さん
[2017-03-06 22:27:49]
上前津で全戸坪200万を超えて完売したのって・・・全然思い出せないや。
駅から7分歩きますが東別院駅も使えるサンクレーア上前津も坪172万円でまだ残っていますね。 |
348:
匿名さん
[2017-03-07 18:31:40]
|