積水ハウスの外壁で凄く盛り上がっていますね、その調子でどんどん行きましょう。
僕個人的にはエコルデックの方のが金額的のもリーズナブルだし庶民的で好きです、だから高額なダインが金額に見合う良さが全く分かりません(^^;
外壁だけでなく、積水ハウスって寒いの?とか、軽量鉄骨ってどうなの?とかその他の話題もお願いします。
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/
[スレ作成日時]2014-12-19 02:42:29
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2
921:
匿名さん
[2015-03-16 13:07:01]
でも最近規制厳しいから、南側にマンションや違法建築物がたって、北側斜線や日照権の問題がない限りまず無理との判断みたいだよ。みんな法の抜け道を探すから、より規制が厳しくなる。ブレース外すなんて業者が横行するからだよ。
|
922:
匿名さん
[2015-03-16 13:40:03]
ゆんぼーさん頑張れ!誰一人同意する人間がいなくても、堂々と違法行為を宣言する貴方を応援しています。
後付けで我家の敷地境界線までカーポートを平然と付けるような奴よりも、よっぽどマシです。 我家の隣は積水施主です。 |
923:
ゆんぼ~
[2015-03-16 14:09:13]
>>918
だから何度も言うようだが役所に確認したのだよ。 君たちの言い分は法律を拡大解釈をしているに過ぎない。 役所の話では高さは関係なく、壁を付けると税金が高いから壁は付けない方が良いとの回答。壁を付けると建物扱いになると言う事だね。 其について念のために、車を下に止めたらどうかと確認したら、問題ないとの回答だったよ。 更に念のために施工業者に確認をしたが、今まで施工した顧客は全員、建物扱いになっていないとの事。 >国交省では、メンテナンス以外に人が容易に立ち入れる空間がなければ、建築物とみなさないとはっきり明記されているので、空間があった時点でかつ物が置けるスペースが確保されている時点で、使用有無に関わらず建物とされている。 これに関して「建築物とみなさない」が、みなす場合に何故急に建物扱いになるんだ?これを法律の拡大解釈をしているというのだよ。 更に、最後の「使用有無に関わらず建物とされている」も「しなければならない」ではないので、建物とするかしないかは行政庁の裁量の範囲内だから殆どが壁のある無しで、行政庁は判断しているようだよ。 |
924:
匿名さん
[2015-03-16 15:44:24]
何か全く意見が噛み合っていない投稿が続いているみたいですね。スレを見た上で整理します。
建築基準法第2-1に当てはめますと、壁若しくは柱と同様の構造を類するもので、屋根と同様の機能を果たすものを有するものは、建築物とされています(用途の規定なんて無いから、架台は柱同様の機能。パネルは屋根同様の機能)から、これは建物と見なされ建築確認申請は必要ですが、後付けで申請する人間は実際にいないと思います。 固定資産税は実際建築確認とはリンクしておらず、太陽光設備と言えば償却資産として処理出来ます。 正論を吐いているか、実際の現状を言っても噛み合いません。 よって、ユンボーの書いている事が現状。但し建築確認申請不備&建ぺい率違反で万一の際は罰則の対象。でも行政代執行まで行く事はないと思う。 多分ユンボーはちゃんと役所に聞きに行っているが、税務課に聞いたらその回答になる。聞きに行く場所が全く噛み合っていない。互いにアホ過ぎて反吐が出る。 |
925:
匿名さん
[2015-03-16 21:14:22]
|
926:
匿名さん
[2015-03-16 21:20:59]
>>924
偉そうだけど、大したこと言ってないぞ。しかもスレ主がアポなだけだしな。 |
927:
匿名さん
[2015-03-16 21:56:50]
>>926
その大した事でない事すら判っていない、ゆんぼーとアンチゆんぼー。ここまで書かないと判らない低脳な人間がこのスレを観ている事だけ判っただけで、価値があったな。 |
928:
匿名さん
[2015-03-16 22:08:21]
>>927
お前が1番低脳な勘違い君だな。もし事実そうだとしたら、税務課?に聞きに行くやつが馬鹿だろうが。そこまでユンボーも馬鹿じゃない。 |
929:
匿名さん
[2015-03-16 22:15:15]
工事が始まって、誰かが密告すれば間違いなくストップだと思うが。誰か近隣の人よろしく。
|
930:
匿名さん
[2015-03-16 22:20:11]
金がないから太陽光発電びんぼ〜か
イシンホームがお似合い |
|
931:
匿名さん
[2015-03-16 22:45:38]
|
932:
匿名さん
[2015-03-16 22:55:08]
>>928
書込み見たら、ゆんぼーは間違いなく納税課に行ったと俺も思う。建築確認を受け付けているところで壁があれば税率云々の話はでないからな。 建築物と最初から判断しなければ、壁があっても建築物じゃないから、税率の高低の話はない。建築工学では架台も支柱として立派な柱だからね。 |
933:
匿名さん
[2015-03-17 00:05:22]
>>932
ゆんぼーと同じ位の人が沢山いるから、正論吐いても時間の無駄! |
934:
匿名さん
[2015-03-17 09:34:48]
ゆんぼーは違法建築で下手こいたから、固定資産の話しを持ち出してグチャグチャにしようと、自分のスレを自分で荒らしてるのよ。それなのに正論だとか反吐が出るとか、お前らゆんぼーの養分だわな。
|
935:
匿名さん
[2015-03-17 15:11:28]
>>934
ゆんぼーと意思の疎通をチャレンジしている分だけ、立派だよ。 |
936:
匿名さん
[2015-03-19 12:05:22]
痛いところつかれて、ゆんぼーが来なくなっちゃったじゃないか?
逃げ道を作ってあげるのが、ゆんぼースレのマナーだよ。 |
937:
匿名さん
[2015-03-20 07:44:12]
>>936
しばらくしたら、海外に行っていたと現れるいつものパターン! |
938:
匿名さん
[2015-03-20 11:00:44]
潰れそうな中古屋の金策とか大変だぉ*\(^o^)/*
|
939:
匿名さん
[2015-03-20 11:07:05]
ああいえばこういう上祐のような奴は信用されない。
|
940:
匿名さん
[2015-03-22 19:47:30]
またどこかのスレでアホみたいな事書いてアクセス禁止になったんだよ。いつもこのケース。
|