一戸建て何でも質問掲示板「ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2
 

広告を掲載

ゆんぼ~ [更新日時] 2016-01-04 00:45:59
 削除依頼 投稿する

積水ハウス外壁で凄く盛り上がっていますね、その調子でどんどん行きましょう。
僕個人的にはエコルデックの方のが金額的のもリーズナブルだし庶民的で好きです、だから高額なダインが金額に見合う良さが全く分かりません(^^;
外壁だけでなく、積水ハウスって寒いの?とか、軽量鉄骨ってどうなの?とかその他の話題もお願いします。

前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/

[スレ作成日時]2014-12-19 02:42:29

 
注文住宅のオンライン相談

ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2

541: 匿名さん 
[2015-01-08 22:16:34]
当たり業者になるか、外れ業者になるかは、どのハウスメーカーでもある事。担当営業マンの力量次第。
やり手の営業マンには当たり業者が付くのは、自然の摂理
542: 匿名さん 
[2015-01-08 22:53:07]
そんなことしたら地域活性化につながらん
部品供給して地場にやらすから積水は地域活性化に貢献してる部類
一条みたいなんは自己中会社
543: 入居予定さん 
[2015-01-08 23:05:44]
人工費の係数は1.32で、理解出来る奴いるのか?
専門用語w使ったら優位にたてるとでも思ってるのかよ。今、掲示板を見てる人間が理解出来る配慮しているのか?だからいくらなんだよ。金額言えって。上棟までに業者へいくら払うんだよ。その金額差が施工の丁寧さに影響しないって説明を最初からしてくれよ。金額なんて答えられないことは、始めから言わないでおこうね。

だいたい、各社それぞれ工数も基準となる金額も違うのに、なに同じ次元で係数化してんだよ。そんな事出来ないって誰でもわかるわ。何が1.32だ1.25だよ。笑わせるわ。

施工の丁寧さは、積水ハウスと一条工務店、それぞれ2箇所現場見学したが、確実に差があったよ。業者に払う金以外にも工程管理の仕組み、管理する人材の質、色々なアプローチで品質向上に努めてるんだね。
544: 匿名さん 
[2015-01-08 23:26:46]
一条なんか興味ないし
積水ハウスと検討する価値はない
格下すぎる一条ネタは終わりな
545: 匿名さん 
[2015-01-08 23:27:40]
同意
打ち合わせとか書類とか細かいとこまでしっかりしてるのが
積水ハウス
言った言わないがまずない
546: 匿名さん 
[2015-01-08 23:35:52]
>>544

それ一条施主からしたら、一生暮らすのに積水なんてスカスカで糞寒い家なんて有り得ないし、検討する価値も無いと言われるぞ!
快適性では格下の積水ハウス。さ~どっちが良い?
547: 匿名さん 
[2015-01-09 00:45:17]
>>542
一条も部品供給して、地場にやらせているのは一緒。
もしかして、一条はそこらへんの工務店でも思っているのか?
548: 匿名さん 
[2015-01-09 00:50:33]
アルミサッシなんてありえません
窓を交換する金もないの?
549: 匿名さん 
[2015-01-09 00:57:17]
>>543
全く仕様も工数も違うから、わざわざ係数にしてくれているんだろうが。要は工費における人件費は10%も変わらないという事じゃねーか。お前みたいな馬鹿がいるから、一条ごときの非上場会社の工務店に舐められるんだよ。
積水施主かどうか知らねーが、積水施主の恥を晒すんじゃねーよ。
550: 匿名さん 
[2015-01-09 01:00:50]
>>546
男は黙ってダイン!貧乏人はエコルド。誰も知り合いが居なくて、家に遊びに来ない、家を観に来ない、寂しいうんちくたれは一条!
551: 匿名さん 
[2015-01-09 01:04:05]
>>548
今の時代ならアルミサッシにする必要無いんじゃないの、我が家もリフォーム時になったら樹脂サッシにするよ。あ、でもそのころは樹脂サッシは古いサッシになっているかも。

by ゆんぼ~
552: 匿名さん 
[2015-01-09 01:07:24]
>>543
そして此奴は、タマちゃん!
553: 匿名さん 
[2015-01-09 01:23:13]
金持ちは、高高住宅なんて興味ないんだよ。寒けりゃ暖房つけ、暑けりゃ冷房をがんがん使う。
高高住宅は貧乏人が光熱費を気にするからメリットと感じるだけで、積水施主は全く気にならない。
台所から風呂まで自社工場で作って、選択肢が全くない一条には興味が無い。
554: 匿名さん 
[2015-01-09 01:33:17]
>>549
積水にもまともな奴がいると思ったら、非上場ごとき?
借金する必要がないのに、わざわざ上場して資金調達する会社がどこにあるんだ?
>>553
興味がないと言う割には良く知ってるね。実は一条ルールとか研究しちゃったタイプかな?寒い今頃は全館床暖房にしとけばと後悔しているんじゃないの?
555: 匿名さん 
[2015-01-09 07:15:41]
積水ハウス施主とタマホーム施主の自社最高係数は、
前者が1.25で後者が1.32だよ。

要はどこの施主でも10%も変わらない。
同じ人間だってこと!仲良くしよう!!

一条の外観が気に入ったので積水ハウスで
一条風の家を建てましたってのが、そろそろ出て来るころかな。

社会的信用を得るために上場するだろ。
上場してないから、おたくとは取引しない何てことが、
良くあるよ。

その理論なら上場企業で自己資金潤沢なら非上場化することになるな。どこもやってないぞ。配当も即廃止だな。
そうしないのは資金調達以外のメリットがあるからだよ。

もう格下一条を積水ハウス雑談スレに持ち込まないでくれよ。

そんなに全巻床暖房が羨ましいなら、積水ハウスでも出来るから。やらないけどね。一条の建具も選べない仕様でどうやって満足するのか教えてくれよ。
556: 匿名さん 
[2015-01-09 08:58:47]
>>553
積水が掲げているグリーンファーストと、随分かけ離れているね。
それが現実なんだねwwwwww
557: 匿名さん 
[2015-01-09 09:31:11]
>>556
貧乏人はグリーンファースト。金持ちがエコを気にしたら、車は軽かプリウスになっちゃうよ。
男は黙って車はベントレー!
558: 匿名さん 
[2015-01-09 09:34:52]
>>555
積水ハウスで金出して、全館床暖房?と言うより全館空調が出来るのと同じで、一条も金だせば建具を選べる。
標準が何かの違いだけ。
559: 匿名さん 
[2015-01-09 09:56:37]
スカスカの積水の家で床暖房?
暖かく暮らせるの?
普通にエアコンガンガンかけたらいいじゃん。
560: 匿名さん 
[2015-01-09 11:52:15]
>>558
金出しても、一条の坪単価いくらの計算になるから、
標準ドアを付けても付けなくても減額一切なく、
純粋に施主支給品価格分増加するのが同じではないでしょ。

建具提案される時に、一条標準ドア以外あったかい??
普通の施主が、室内ドアや巾木を指定すると思うかい?
それは選べないってことなんだよ。

風呂もキッチンも巾木もまるまる増額に加え、
ついでに工賃も取られるんだから、そんな一条と積水ハウスはまるで違うんだよ。

スカスカくんも学ぼうよ、数年でスカスカする一条で床暖房かい?あと設備更新に多額の費用かかるから、気をつけてね。ロスガードも高いし、床暖房パネルも範囲広過ぎて金かかりまくるからね。
561: 匿名さん 
[2015-01-09 12:25:34]
>>560
設備を複数の会社から選ぶか、色だけを選ぶかで1000万の違い。これを高いと観るか、安いと観るか、感性の違い。
後は双方メリット、デメリット沢山!
562: 匿名さん 
[2015-01-09 14:39:10]
積水は、最初から寒いから今の時期、なかなか布団から出れない
563: 匿名 
[2015-01-09 14:47:59]
>>560

なんでそんなに必死になってんの?
おれは、皆さん予算や好みもあるから、本人が納得できりゃ~他でもいいと思うがなぁ。

一条も回ったが、それなりに良さは感じたよ。
しかも君は嘘書きすぎだよ、同じ積水施主?として恥ずかしいしキモいわ。

そこまでムキにならなくてもいいのに…なんか笑ける。
564: 匿名さん 
[2015-01-09 15:27:05]
>>557
>男は黙って車はベントレー!
車雑誌見て覚えた高額な車のブランド名適当に書くだけ。
中学生レベルの書き込みだな。
この板に常駐する積水の施主ってこんなのばっか。
565: 匿名さん 
[2015-01-09 16:01:43]
>>564
ベントレーって、3000万位からだけど、レクサス等の国産でもあるレベル。別に安いとは言わないが、高くもないよ。俺はあのエンジン音が好きだから、乗っている車を書いただけなんだけど。
高い車書くなら、マクラーレンやらロールスロイスとか書くが、乗った事ないから、書けないよ。ゆんぼ〜じゃあるまいし。
566: 匿名さん 
[2015-01-09 16:09:30]
>>565
コンバーチブルなら2000万ちょいで買えるから、別に高級車と言う訳じゃないよ。ベントレーを高級車の代名詞と書いてくれるのは嬉しいが、、、。
567: 匿名 
[2015-01-09 17:37:55]
>>565
お前みたいなのより、まだゆんぼ~の方がましw
568: 匿名さん 
[2015-01-09 18:10:54]
>>562
それな(笑)
積水は朝方メチャクチャ寒い
569: 匿名さん 
[2015-01-09 18:17:50]
えーーーっ、2000万、3000万、どっちも高級車ですよ。
ペーパードライバーの私が言うのも何ですが・・・・・。
570: 匿名さん 
[2015-01-09 18:58:13]
>>569
国産高級車と違って、値落ちが急降下!その理由は良く壊れる癖に、修理代が5~10倍なので欲しい人が少ないから中古車なら爆安。不良がハッタリで乗る車だね。
571: 匿名さん 
[2015-01-09 19:01:12]
アルミサッシのエコルドは寒いんだな
アルゴンのダイン、四地域に二地域のプレミアムの我が家は寒くないし

前に住んでいた野村のプレミアムマンションより暖かい
572: 匿名さん 
[2015-01-09 19:07:58]
お金積んで、寒いなんてなしだろ
573: 匿名さん 
[2015-01-09 19:24:34]
>>572
ウケるwww

一条と比べたら、アルミとアルゴンもエコルドとダインも50歩100歩www

金をかけた方の負け
574: 匿名さん 
[2015-01-09 20:02:08]
一条って何ですか?
積水ハウスに和名のダサい名称の商品なんか無いだろ。
意味がわからない書き込みするな田舎者が( ^ω^ )
575: 匿名さん 
[2015-01-09 20:03:32]
>>565
>ベントレーって、3000万位からだけど、レクサス等の国産でもあるレベル。
国産新車で3000万位の車は2年前に既に販売終了したレクサスLFA(新車価格3750万)しかないぞ。
現行の国産車で最高価格はレクサス600hLエグゼクティブパッケージで1595万円でとても3000万には及ばない。
565って570さんが見抜いたように中古爆安外国車乗りだろ。
中古爆安外国車乗り言えばゆんぼーもそうだったな。
ゆんぼーお得意の自演か?

576: 匿名さん 
[2015-01-09 20:52:28]
エアキスついてんだから気密下がるのは当たり前
577: 匿名さん 
[2015-01-09 21:38:09]
>>575
あ、悪い570は僕だよww

by ゆんぽ~
578: 匿名さん 
[2015-01-09 21:57:15]
なんかベントレーとか騒いでる奴は、口だけみたいで、好かんわ
579: 匿名 
[2015-01-09 22:02:43]
しっかしここの連中は本当にバカばっかりだな(w

こんなウソ八百こけるような匿名掲示板で「俺、ベントレー乗ってるぜ!」って書き込んでるヤツをそのまま信じて反応しちゃってるんだもんなぁ(w
だいぶ前にベンツとアウディを晒してたバカ社長だったらまだひょっとしてと思うかもしれんが(w

書くだけだったら、俺だって1000坪の敷地に150万/坪で建てた200坪の平屋に住んでるくらいのこと書けるし、愛車だってアストンマーチンOne-77とちょい乗り用にポルシェ918スパイダー、アウトドア用でAMGのGクラスとか書けるって(w
ま、当然ウソだから写真を晒せと言われても困るけどな。(w
580: 匿名さん 
[2015-01-09 22:07:50]
ベントレーは間違いなく高いよ。
乗ったことないがいい車だろうね。

では積水は?
積水を自動車業界で位置付けるならクラウンクラスじゃね。
俺でもクラウンなら昔新車で買ったし。
だから積水で新築するよりベントレーの新車乗るほうがスゲえと思うぞ。
581: 匿名さん 
[2015-01-09 22:55:28]
クラウンなんか安いから誰でも買えるわ
貧自慢すんな
シェア率も計算できんのか?

アルファ―ドかレクサスあたりやろ
582: 匿名さん 
[2015-01-09 23:30:49]
車はどうでもいいでしょう。
CMの印象は良いが、一般的な積水ハウスの印象は建売のようなショボいつまらない家、性能も大したことないだよ。

虚勢をはっても虚しいだけ。

583: 匿名さん 
[2015-01-09 23:36:35]
こいつら正に貧乏人だな。帰ってきて見てみたら、そんなにベントレーぐらいで何言っているんだか。
国産以上に外車の方が経年減価を考えたら、普通だよ。そこらのオヤジがベンツ乗るのと同じだよ。
うちは、田舎だから駐車場に困らないから、ベントレー以外にもランボとかだけどね。ランボの前がLFAだったから、国産レベルと書いたんだよ。
別にうちみたいな人、世の中いっぱいいるのに、何言っているんだか。法人税減税されたら、また買い直しだよ。
584: 匿名さん 
[2015-01-09 23:42:06]
>>583
まぁ、最近はベントレーはかみさんが乗って、俺はランボに乗らされているがな。
585: 匿名さん 
[2015-01-09 23:46:59]
くだらん話ばっかすなw
586: 匿名さん 
[2015-01-09 23:51:22]
散々ロイエだ、100坪超だと書いてあったから、みんな小金もちかと思っていたら、実際貧乏人の集まりだったのね。
家に1億近くかけている人間が、たかだか3000万位の車に何ムキになっているんだか?
587: 匿名さん 
[2015-01-09 23:57:22]
>>580
ベントレーは損金処理できるが、住居はなかなかそうはいかない。俺のベントレーよりも、個人で買うクラウンの方が大変な位、普通だよ。
ちなみに買った時の金額はランボの方が高かったんだけど、経年減価を考えて急遽中古を買ったんだよね。
個人で言えばアルファードを買った位の感覚。
588: 匿名さん 
[2015-01-10 00:07:09]
>>584
じゃあ、そのランボとやらを見せて見ろや!
589: 匿名さん 
[2015-01-10 00:09:59]
馬鹿ばっかりだな(笑)

積水は最高だよ
買って住まなきゃまずわからんだろな
ここで当たってるのは高いくらいなもん
他は捏造のただの風評
自分の家を棚にあげて積水の風評流して勝った
気分にでもなりたいの?
タマか一条かローか賃貸か知らんけど
実際は負けてるんだよ
いつまでも馬鹿言ってないで気付いて受け入れろよ
590: 匿名さん 
[2015-01-10 00:11:56]
>586
1億近く?
車と釣り合わない(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる