積水ハウスの外壁で凄く盛り上がっていますね、その調子でどんどん行きましょう。
僕個人的にはエコルデックの方のが金額的のもリーズナブルだし庶民的で好きです、だから高額なダインが金額に見合う良さが全く分かりません(^^;
外壁だけでなく、積水ハウスって寒いの?とか、軽量鉄骨ってどうなの?とかその他の話題もお願いします。
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/
[スレ作成日時]2014-12-19 02:42:29
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2
321:
匿名さん
[2014-12-29 18:31:44]
|
322:
匿名さん
[2014-12-29 19:31:47]
>>315-316
ツボにはいったwww |
323:
契約済みさん
[2014-12-29 19:43:34]
>>322
見直してようやく気が付いたw(≧∇≦) |
324:
匿名さん
[2014-12-29 20:01:04]
>>319 勿論、建坪率にも余裕できてます。 今は木造2階建、延床30坪程度ですが 将来、子供が大きくなったとき、 例えばRC3階建、延床40坪2世帯住宅にすることもできるし、 独立したとしても、駐車場3台貸して、僅ですが年老いたときの年金の足しにできるとか、いろいろ選べるのが良いと考えて決めました。 >>320 少し割安にして稼働率100%維持してるので、年に68万円程度です。 固定資産税も小規模住宅地なので軽減があるのもメリットです。 太陽光は10年20年の期間限定ですし、 買電力料金が今の2倍ぐらいに高くなったとき 売電の魅力がまったく無くなるリスクがあるので、年金がわりにはならないです。 程々な自家消費程度がリスク無くて良いと思います。 |
325:
マンボー
[2014-12-29 20:45:41]
|
326:
匿名さん
[2014-12-29 20:51:31]
|
327:
匿名さん
[2014-12-29 21:00:54]
>324
あ~たしかに、一見FITの20年って魅力的に見えるけれど 物価連動しないから、逆にリスクではあるね。 (フラット35sの逆バージョン) 野立てなら、途中売却という手段もあるけれど、自宅屋根なら売るもままならない その点、賃貸駐車場なら1年更新で物価連動可能だから太陽光とくらべるとリスクは低い |
328:
匿名さん
[2014-12-29 21:29:35]
17年で償却して、物価連動しない売電20年の太陽光と
償却しない不動産で永年、3台分で現状で年90万、悪くない |
329:
匿名さん
[2014-12-29 21:31:55]
どんなに立派な豪邸でも、20年もたてば残存価値は、固定資産低減のための古家でしかない。
資産価値って残酷 |
330:
匿名さん
[2014-12-29 21:40:44]
|
|
331:
匿名さん
[2014-12-29 21:55:00]
|
332:
匿名さん
[2014-12-29 22:48:35]
別に売らんねんから価値0で見てくれる方が税金安くていいやん。
家なんて売る為に建てるものじゃないやん。 |
333:
匿名さん
[2014-12-29 23:25:42]
子や孫の世代、老後のことを全て無視ならそうかな?とも思いますが・・・
そもそも、地方なんて実質税金払ってなく、交付金で延命される存在でしかない 一時の見得等で浪費するのではなく、もう少し世界に目を向けて、つつましく暮らすか 見合った稼ぎを得ないと子や孫の世代に申し訳がたたないと思いますね。 |
334:
匿名さん
[2014-12-29 23:44:28]
笑えるな〜
地方の材料で飯食ってるやろうに 東京産、大阪産では食えんやろ 都会は仕事が大、農家が小 地方は農家が大、仕事が小 で日本成り立ってんじゃないの? 地方馬鹿にしたらあかんよ 家事しないサラリーマンさん |
335:
匿名さん
[2014-12-29 23:51:35]
|
336:
匿名さん
[2014-12-30 00:02:40]
|
337:
ゆんぼ~
[2014-12-30 00:15:19]
>>329
資産価値ゼロも何も土地自体買ってないからね、もともと自分の家の土地だしWWW下手に資産価値なんか有ったら税金高くてしゃーないやん。売るつもりは無いので資産価値よりも家が長持ちしてくれればそれで良い。 |
338:
匿名さん
[2014-12-30 00:29:47]
|
339:
匿名さん
[2014-12-30 00:37:40]
相続した築20年と新築、どちら?
総額2180万円 / 建物価格394万円 / 土地価格1786万円 建物面積:124.6m² / 土地面積:141.71m² / 築年:平成2年5月 / 間取り:5LDK http://www.sekiwafudousan.com/kanto/kodate/detail/C14100064077/ 総額4480万円 / 建物価格920万円 / 土地価格3560万円 建物面積:198.08m² / 土地面積:302.84m² / 築年:平成3年3月 / 間取り:6LDK http://www.sekiwafudousan.com/kanto/kodate/detail/C14100059610/ 総額6180万円 / 建物価格1410万円 / 土地価格4770万円 建物面積:145.9m² / 土地面積:218.31m² / 築年:平成4年6月 / 間取り:6LDK http://www.sekiwafudousan.com/kanto/kodate/detail/C14300061984/ |
340:
匿名さん
[2014-12-30 00:44:38]
|
都内なら8万以上するし笑
4〜5万じゃ千葉市やさいたま市でも辺鄙なとこだろ
どんだけ金銭感覚が栃木はズレてるのやら