積水ハウスの外壁で凄く盛り上がっていますね、その調子でどんどん行きましょう。
僕個人的にはエコルデックの方のが金額的のもリーズナブルだし庶民的で好きです、だから高額なダインが金額に見合う良さが全く分かりません(^^;
外壁だけでなく、積水ハウスって寒いの?とか、軽量鉄骨ってどうなの?とかその他の話題もお願いします。
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/
[スレ作成日時]2014-12-19 02:42:29
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2
263:
匿名さん
[2014-12-27 12:18:34]
|
264:
ゆんぼ~
[2014-12-27 12:19:13]
|
265:
匿名さん
[2014-12-27 12:44:25]
>>259
積水ハウスはカッシーナへのパイプ太そうだよ http://menage.jp/blog/news/積水ハウス-イズ・ロイエとカッシーナ・イクスシ 勧めるかは懐次第なのかな?引き渡し時に家具が配置されてるっていいよね。 |
266:
263
[2014-12-27 14:39:23]
>>265
主要都市でダインの高額顧客のみだと妻が覚えてました。 ベッドとか採用したが革張りで200万位、 リビングダイニングで800万位だったはず。 作りは良いし、カッシーナのコーディネーター付いて、 定価の何割引かは知らないけど、 かなりお買い得だと言われました。 |
267:
匿名さん
[2014-12-27 15:15:58]
ゆんぼにはIKEAとコストコで十分です。
時々Amazon |
268:
匿名さん
[2014-12-27 15:18:57]
IKEAはあかんやろ
反日やで 日本海消したやん 買うやつは売国奴 |
269:
匿名さん
[2014-12-27 17:34:15]
コストコの3,980円の玄関飾りが自慢では無理ですな
|
270:
匿名さん
[2014-12-27 18:49:42]
|
271:
匿名さん
[2014-12-27 22:35:10]
ゆんぼさん、、、。
|
273:
匿名さん
[2014-12-27 23:14:25]
自分でちまちまそろえると、一つ一つは悪くなくても、組み合わせるとイマイチになりがち
うちは、大塚家具でプロにまかせてトータルでプランニングしてもらったので統一感はありますね。 |
|
274:
匿名さん
[2014-12-27 23:26:40]
関西在住のakiraさん家は、とても寒いようで、ガスファンヒータを追加したそうですが
もっと寒い内陸栃木のゆんぼさん家は、寒さ対策どうしてます?ガスファンヒータですか? |
276:
匿名さん
[2014-12-27 23:37:14]
>>275
だめだよ 設定があるんだから カーテンは都内の専門店から自宅に来てもらいコーディネート ニトリなんか行ったことない設定 ニトリの展示と同じバーチカルじゃないぞ、似たものだ 家具もニトリがマネしたのを発売した事にしておけよ |
277:
匿名さん
[2014-12-28 00:22:59]
ユンボなんかをニトリと同じにしないでください。
ニトリ最高! |
278:
ゆんぼ~
[2014-12-28 01:45:31]
|
279:
ゆんぼ~
[2014-12-28 01:46:50]
|
280:
ゆんぼ~
[2014-12-28 01:51:48]
|
281:
ゆんぼ〜
[2014-12-28 01:52:15]
我が家の家具カーテンはニトリです。
高いものが良いとは限りません。 他にお金を使うべきだと判断しました。 |
282:
ゆんぼ~
[2014-12-28 01:57:25]
>>273
自分の主張が無い人はプロにプランニングしてもらうのもありじゃない。我が家でプロにプランニングしてもらったのは、シアタールームの埋め込みスピーカーや照明等の配置とかかな、設計の段階から積水と打ち合わせしてもらったよ。 |
283:
ゆんぼ~
[2014-12-28 02:10:16]
>>276
積水はメーターモジュールなのでサイズがあわず、カーテンはニトリでは買えない。ましてバーチカルはニトリでは基本取り扱ってないので、注文するとメーカーに注文する為、カーテン専門店で買おうが金額はほぼ一緒だから、ニトリで買う意味が全く無い。 本当にニトリだと何でも安いと思っているおバカさんだねwww |
284:
匿名さん
[2014-12-28 02:58:03]
セキスイで建てる時点で相当なお馬鹿さんだがな
|
285:
y
[2014-12-28 04:55:24]
積水馬鹿にしてるが、理由が知りたい
|
286:
匿名さん
[2014-12-28 08:11:01]
>>283
おまえもな バーチカル、栃木の田舎だけ取り扱いなしか笑 都内はカーテンサイズもフリー設定で寸法は選べるし、 積水ハウスだろうが関係ない 栃木の田舎は既製品以外は高いのかよ笑 やっぱ栃木とか冷遇されてんのやな ゆんぼの低グレード積水ハウスもかなりボラれてるし 笑えるくらいな |
287:
匿名さん
[2014-12-28 08:21:52]
>>286
土地代で東京のほうが、よっぽどボられてる 下都賀郡壬生町土地相場(平均坪単価) 2013年取引価格 9.08(坪/万円) http://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C&... |
288:
ゆんぼ~
[2014-12-28 09:35:14]
|
289:
匿名さん
[2014-12-28 09:39:25]
東京23区 平均 120万1408円/m2(2014年[平成26年])
前年比 +3.88 % 東京は高すぎ。地方へ行けばどんな豪邸でも建てられる。 |
290:
ゆんぼ~
[2014-12-28 09:40:26]
|
291:
匿名さん
[2014-12-28 11:30:07]
|
292:
匿名さん
[2014-12-28 11:52:50]
>>290
びんぼうにんがバカ呼ばわり オカマの分際で見下しか? オカマはプライドだけ高いから嫌われる 金ないからエコルだし内装も極貧だし ニトリのオーダーなんか専門店より安いだろ バーチカルも品川区のニトリには3種類あったし セミオーダーだがかなり安いぞ |
293:
匿名さん
[2014-12-28 12:26:45]
|
294:
デベにお勤めさん
[2014-12-28 12:28:44]
|
295:
匿名さん
[2014-12-28 12:40:10]
|
296:
匿名さん
[2014-12-28 12:41:10]
|
297:
ご近所の奥さま
[2014-12-28 12:43:17]
|
298:
匿名さん
[2014-12-28 12:59:24]
びんぼ〜の積水ハウスは嫌いです!
|
299:
マンボー
[2014-12-28 13:09:08]
|
300:
マンボー
[2014-12-28 13:12:57]
|
301:
ゆんぼ~
[2014-12-28 14:35:22]
|
302:
匿名さん
[2014-12-28 14:35:38]
|
303:
匿名さん
[2014-12-28 16:15:11]
>>302
3階建てペンシルハウス? |
304:
匿名さん
[2014-12-28 16:27:37]
ペンシルハウスって笑えるね。
知的センス皆無。 |
305:
匿名さん
[2014-12-28 16:49:16]
>>300
ゆんぼ、壬生の仲間がいたみたいで良かったね。 |
306:
ゆんぼ~
[2014-12-28 17:24:32]
|
307:
匿名さん
[2014-12-28 17:47:17]
栃木じゃゆんぼの家は充分に極小だろ。
都内と比較する時点で敗北者。 しかも内装に金かけたはずなのに、 しょぼい(((o(*゚▽゚*)o))) せめてダインにしとけば外装だけでも評価されたのにな。 金が無いから、栃木の名前も知らねぇ町、 いや四万にも満たない村レベルに住まざるを得ないんだよな。 栃木なら宇都宮と小山以外は埼玉の秩父に負けてますからね。 |
308:
匿名さん
[2014-12-28 18:22:08]
古い時代の負の歴史寒寒アルミサッシは知らんが、
今のアルゴン三重窓は、一般のカーテンでも寸法がありますよ。 |
309:
ビギナーさん
[2014-12-28 18:24:07]
外構が完成するようにゲイバーオフでもするか?
|
310:
足長坊主
[2014-12-28 18:46:57]
「家に帰れば、積水ハウス」。
・・・幸せな人生じゃ。 |
311:
匿名さん
[2014-12-28 23:51:15]
|
312:
匿名さん
[2014-12-29 00:14:00]
内装もダメなら残念だな
風呂はアパートみたいなやつかな? |
うちはカッシーナで提案ありました。
客層により提案が違うんですな。