積水ハウスの外壁で凄く盛り上がっていますね、その調子でどんどん行きましょう。
僕個人的にはエコルデックの方のが金額的のもリーズナブルだし庶民的で好きです、だから高額なダインが金額に見合う良さが全く分かりません(^^;
外壁だけでなく、積水ハウスって寒いの?とか、軽量鉄骨ってどうなの?とかその他の話題もお願いします。
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/
[スレ作成日時]2014-12-19 02:42:29
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2
121:
匿名さん
[2014-12-22 12:07:28]
|
122:
匿名さん
[2014-12-22 12:07:56]
これは積水のスレじゃないでしょ
積水で建てたと思い込んだ住人とその金魚のフンの集まり |
123:
住まいに詳しい人
[2014-12-22 12:27:39]
本当にここにたむろってる奴らはバカばっかりだなー
どこに地鎮祭終わらせたなんて書いてあんだよ。2月に取り壊すってことしか書いてねぇじゃんか! 同じ煽るんなら急所狙えよ。的外ればっかりじゃねぇかよ(笑 悔しいが事実をうけとめろ!悲しい事実だがこの家はそこそこすると思うぞ。画像からしか判断できないが構造は多分重鉄かRC。 多分ビルトインだと思うがガレージの天井と側壁の見切り具合と基礎との見切り、見える範囲で大型車両2台分以上の柱レススパン、外壁のコーキングスパンとサッシのスパン。 他にも中庭の画像からいくつかそれらしい痕跡も見えるしな。 リビングに見える棚やソファ、床材から察しても他の部屋がおもいっきり手抜きとは想像できない。 外壁はしょぼいかもしれないが大きさ次第によってはかなり高いぞこの家。 ムカつくかもしれんがこれが事実なんだよ。性格は最悪だが金持ちで家もそれなりに高いのは紛れもない事実だろう。 |
124:
匿名さん
[2014-12-22 14:06:54]
青山王子も岐阜だっけ?
王子のガレージ程ではないな。 ちょっと儲かってる中小企業のオーナー家程度。 |
125:
匿名さん
[2014-12-22 14:32:45]
>>123
ちゃんと67のスレで地鎮祭をやったと書いてあるよ。 自分で書いた事すら、もうわからなくなっている時点でまさにゆんぼー並みの低レベル! ゆんぼーと同じで馬鹿にされてムキになるところが、超そっくり。こうやって嘘がばれちゃうんだよ。 |
126:
匿名さん
[2014-12-22 14:36:47]
積水支店長はじめ30人。関係者でプラス20人で、供物が持って帰れず宅配便で持って帰ったんじゃなかった?
積水岐阜支店の社員全員とその家族まで出席させられたらしい。バチあたりな地鎮祭に。 妄想だから、そりゃ複数担当がついても誰も止められないわな。 |
127:
匿名さん
[2014-12-22 14:48:33]
ちゃんとゆんぼーファミリーの積水オーナーならちゃんと文面見ろや。支店長じゃなくて支社長と書いてあるだろ。
積水の支社長は東京支社長しかいないだろ。 その時点で妄想に気づかないとは、オーナーの資格なし! ゆんぼーより低レベルな妄想に付き合う必要なし。 |
128:
匿名さん
[2014-12-22 14:57:14]
岐阜でも大垣なんだろ社長さん
棚ぼた社長さんよ |
129:
匿名さん
[2014-12-22 14:58:12]
>>123
ゆんぼ〜以下の家と言われればむきになるのも仕方がないが、ゆんぼ〜は積水、貴方はローコストメーカー。その時点で勝負は決している。 これが積水で建て直ししていたら貴方に軍配。でも建て直し予定無しだから、コールド負け。 |
130:
匿名さん
[2014-12-22 15:11:21]
写真を出している方へレスしてる76と混同してないか?
ユンボー、ラブホマン、シチャショウさん。この3人は混同するな。 |
|
131:
匿名さん
[2014-12-22 15:34:24]
>>123
虚しくならない? |
132:
匿名さん
[2014-12-22 15:59:56]
>128
>岐阜でも大垣なんだろ社長さん >棚ぼた社長さんよ これは勘違いだと思うけど、積水ハウス方々は個人情報をペラペラ話すよね。 しかもネットでも書いちゃうんだもん。 営業間だけでなく、関係者やその他至るところで話してる。。。 よくもまあ、プライバシーにかかわることをペラペラ話したり、ネットで書くよね。 遠く離れた積水ハウスとは関係ない俺まで知ってるだもん(笑) モラルがないで済まされる話ではないさぞ。 削除依頼しときな。 中部第1営業本部にクレームし、該当者 を晒させるぞ? |
133:
匿名さん
[2014-12-22 16:08:54]
|
134:
住まいに詳しい人
[2014-12-22 16:11:48]
まぁおちつけおまいら(笑
123は俺だが38でも無いしゆんぼでもないぞ(笑 俺は画像からRCか重量鉄骨構造だと推理しただけなんだがな それになんとなくだが67も違う気がするんだよなー。あの時点では38が別人になりすます必要もないと思うしな。 こんなこと書いたところでまた38だろって言われるんだろうな(笑 物事が冷静に見れない頭のイカれた狂犬みたいにみさかい無く噛み付き始めたクズ住人ばっかりだな。こりゃどうしようもないわ(笑 |
135:
匿名さん
[2014-12-22 16:27:31]
38もクズだとは思うがここの住人はそれ以上のクズの集りだな(w
|
136:
匿名さん
[2014-12-22 16:36:31]
ブログのやってる奴も注意な。
ブログで載せていないこともペラペラ積水側が話すから(笑) 他の施主にペラペラ話していいんかい? もう少し会社として引き締めないといかんよ。 時代に反して完全に腐敗してるわ。。。 |
137:
匿名さん
[2014-12-22 17:33:21]
|
138:
匿名さん
[2014-12-22 18:31:57]
レベルなんぼですか??
俺は今777レベル♪ |
139:
匿名さん
[2014-12-22 18:40:45]
|
140:
匿名さん
[2014-12-22 19:33:37]
一員になるには技術や積水の勉強も必要です。
まずいろんな展示場の写真を撮りましょう。 ジオタグが残らないように最善の注意を払いましょう。 他人の積水邸でも構いませんが持ち主の情報が漏れないように最善の注意を払いましょう。 そして勉強した豆知識をさりげなく放り込みます。 まずはそこからです。 |
141:
匿名さん
[2014-12-23 09:14:21]
アルミサッシの結露
見えますか? 毎日こんな感じです |
142:
匿名さん
[2014-12-23 09:17:42]
141です
積水ハウスのサッシです |
143:
匿名さん
[2014-12-23 09:38:47]
安いアルミサッシなんか選ぶからだろ?
エコルドで断熱材もけちったんだろ 金払わずにクレーマー( ̄▽ ̄)ウケる |
144:
匿名さん
[2014-12-23 09:48:24]
>141さん、築何年ですか?
|
145:
匿名さん
[2014-12-23 09:58:02]
クレームじゃないよ
アルミでも全然結露しないっていう人いるから現実を報告してる |
146:
匿名さん
[2014-12-23 10:00:21]
|
147:
匿名さん
[2014-12-23 10:08:43]
びんほ”〜仕様じゃ仕方ない
旧規格の 積水ハウスの最低ランクを見せられてもな アルミサッシ交換したら? |
148:
ゆんほ"〜
[2014-12-23 10:13:00]
******になるから
******だし、*****なんかは*****よね。 *******すると嫁はいない*****なんです。 |
149:
匿名さん
[2014-12-23 10:33:54]
|
150:
匿名さん
[2014-12-23 12:16:03]
|
151:
匿名さん
[2014-12-23 12:19:04]
アルミでも加湿器つけなければ、結露しないけど。
|
152:
匿名さん
[2014-12-23 12:50:51]
がんばれオンボロエコルド
|
153:
匿名さん
[2014-12-23 16:17:43]
加湿器つけないと喉が痛くて起きちゃうんですよね
|
154:
匿名さん
[2014-12-23 17:14:55]
マスクしたらいいねん
|
155:
匿名さん
[2014-12-23 17:35:14]
|
156:
匿名さん
[2014-12-23 17:39:14]
そのサッシどんなけショボいんや
うちのダインの2014AJサッシは結露なんてせーへんのに エコルドの標準? 予算が少なすぎてケチられた? |
157:
匿名さん
[2014-12-23 17:43:42]
>>156
2011の標準って感じ? |
158:
匿名
[2014-12-23 18:16:33]
AJとかアルミとかそんな安いサッシ使ってるから結露なんかするんだよ!
うちなんかスェーデンハウスと同じ木製サッシで結露なんか皆無だぜ!( ̄ー ̄) フッ |
159:
匿名さん
[2014-12-23 18:47:18]
|
160:
匿名さん
[2014-12-23 19:37:37]
なんか人影ない?
|
161:
匿名さん
[2014-12-23 20:01:09]
おばけだろ
|
162:
匿名さん
[2014-12-23 20:03:22]
昭和の香り!右下の黒っぽいのは何でしょうか?ちょっと怖いような。ご自分の家ですか?
|
163:
匿名さん
[2014-12-23 22:00:45]
津波と地震で一発だなw
はよー積水ダインに建て替えやw |
164:
ゆんぼ~
[2014-12-24 00:44:05]
|
165:
ゆんぼ〜
[2014-12-24 04:55:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
166:
検討中の奥さま
[2014-12-24 05:44:15]
積水なら、ダインにしなきゃ意味無し!
張りぼてじゃ安っぽく見えるわよ! ダインじゃなきゃ、ダメよ! |
167:
匿名さん
[2014-12-24 08:36:17]
ダインだろうがエコルドだろうが、人様はそんなに他人の家に関心はありません。はっきり言って、積水を検討していた方とかなら積水と分かりますが、どこのハウスメーカー施工か建売かの区別の付かない方も多いです。施主さんが満足しているだけです。
|
168:
匿名さん
[2014-12-24 08:52:39]
|
169:
匿名さん
[2014-12-24 09:02:27]
>>164
この写真の時で湿度計は55%を示していたよ 45%まで下げるとどこも結露してないけど乾燥して寒い気がする U値2.91のアルミサッシはやっぱりダメですね。 面積で全サッシの1/5だけアルミサッシ、他はAJ空気ペアの2.33が入ってます。 比べると十分体感できるくらいアルミサッシは寒いね〜。 最近のAJはアルゴンペアで1.9くらい? オイルヒーターは持ってない 邪魔だしCOP1だし買う気がしないな〜 |
170:
匿名さん
[2014-12-24 09:06:02]
>>168
こうやってHMに洗脳されていくんだろうな、積水にはカモネギなのに変な宗教やっている奴と同じで、何を言っても無駄みたいだねね。積水検討した事無い奴はダインなんか知らないから、余り見かけない不格好な外壁を余り良くはおもってないよ。特にベルバーンなんて問題外。余りに馬鹿過ぎて笑える。 |
あっというまに税務署はいるぞ(笑)
家だけで止めておけばよかったのに。煽り耐性ないと
すぐにボロだすことになるよ(笑)
岐阜市民だけど、そんなにもうかってる会社聞いた事ないよ
岐阜じゃないかもしれんが