積水ハウスの外壁で凄く盛り上がっていますね、その調子でどんどん行きましょう。
僕個人的にはエコルデックの方のが金額的のもリーズナブルだし庶民的で好きです、だから高額なダインが金額に見合う良さが全く分かりません(^^;
外壁だけでなく、積水ハウスって寒いの?とか、軽量鉄骨ってどうなの?とかその他の話題もお願いします。
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/
[スレ作成日時]2014-12-19 02:42:29
ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2
1:
匿名さん
[2014-12-19 10:51:56]
ダインてダイワと競合させれば無料でグレードアップできるんか?高い金を出してダインにした俺っていったい・・・
|
2:
匿名さん
[2014-12-19 11:33:07]
>>1
ダイワはエコルドと同レベル。比較するならエコルドでのスタートなのは間違いない。内装に金かけて利益率の高い物件だったら、最後はその位あってもおかしくはない話だが、そもそもエコルドで見積もり競合させる人間が、内装に金かけるのは少ないと思う。 嘘とは言わないが一部のレアケースだな。 |
3:
匿名さん
[2014-12-19 11:45:37]
エコルドもダインも別に悪くないと思いますが、
外構をしっかりしないと台無しですよね。 古い家でも、その辺しっかりしている家は立派に見える。 ログハウスならあんなんでも良いだろうけどね。 壬生は外構を何もやらない家が多いみたいだけど、 都心近くの住宅街に住む私の価値観だと、 ゆんぼの家はゴミ捨て場にされそうな感じ。 |
4:
匿名さん
[2014-12-19 11:54:07]
ごみ捨て場か廃屋かにしか見えません
|
5:
匿名さん
[2014-12-19 12:28:12]
オカマちゃん元気か?
中学の時は虐めてごめんな。 |
6:
ゆんぼ~
[2014-12-19 12:55:58]
>>3
壬生町はみんな庭が広いからね。都心と比べると4~5倍以上あるので、なかなか外構をしっかりやれる家が少ないからだと思うよ。それに田舎の人はみんな暖かいから、人の家にゴミを捨てるどころか、家の周りのゴミを拾ってくれるよ。 |
7:
上三川町
[2014-12-19 13:09:49]
金がないから外構はしてない
田舎の所得の低さには驚く 土地はただみたいなもん 寒冷地にあえて住む理由ないでしょ |
8:
匿名さん
[2014-12-19 13:22:24]
地域的には、もとナチュラルな家を建てるべきだったね。
ところで虐められてたの?納得だわ。 |
9:
ゆんぼ~
[2014-12-19 13:46:35]
|
10:
匿名さん
[2014-12-19 15:25:54]
>>7
日本の大部分が田舎と言うのを知らないようです。 所得が低くても物価が安ければ何の問題もない、土地が安くて広い庭が有るなんて生活するには最高です。それに都会でもエンゲル係数高い人多いんじゃないの? |
|
11:
匿名さん
[2014-12-19 15:59:38]
実際田舎は物価が安いと言っても
安いのは所得と家賃や土地だけ 食べ物、日用品、光熱費が安いわけではない だから生活するのに最高ではない 年金暮らしになってやっと田舎が少し有利になるくらい |
12:
匿名さん
[2014-12-19 16:08:39]
アルミサッシ結露ひどい
![]() ![]() |
13:
匿名さん
[2014-12-19 18:02:21]
>>11
その家賃と土地が高いのが問題。駐車場なんか田舎で普通にアパート借りられる位高い、家賃だって倍以上か?毎月の出費を考えたら田舎の生活が良い。 だから一番よいのは田舎に住んで都会で働くのが一番かな。 |
14:
匿名さん
[2014-12-19 18:40:13]
>>7
所得が少ないのを田舎のせいにするんじゃないよ、全て自分の甲斐性が無いのが問題。そんな事じゃ都会に来てもワーキングプアになるぞ。 |
15:
匿名さん
[2014-12-19 19:10:59]
|
16:
ゆんぼ~
[2014-12-19 19:33:30]
|
17:
匿名さん
[2014-12-19 20:16:29]
>>16
栃木じゃ結露するよりさきに寒さで凍結だからな |
18:
匿名さん
[2014-12-19 21:43:29]
|
19:
匿名さん
[2014-12-19 22:17:30]
そっか
エコルドの標準断熱、しかもアルミサッシじゃ 外気温と大差ないよな笑 |
20:
匿名さん
[2014-12-19 22:23:33]
ゆんぼ~さんの家っていつ建てたの❓
|
21:
匿名さん
[2014-12-19 22:36:51]
知りたきゃまず自分の県と市と玄関の写真が必要かな
|
22:
ゆんぼ~
[2014-12-20 00:37:27]
>>20
我が家は契約は2010年にしました、着工は2011年です。 エアコンで室温を上げていても(24~25°C)結露したことはありません(湿度55%キープ)、勿論凍結なんて無いですよ。 新築当時はやっぱり積水ハウスは凄いなと感心したものです(今はもう少し暖かいのかな)。床暖房も使いたいのですがまだエアコンのみで家が暖かく、正月位まで床暖房を点ける事がなさそうです。 因みに今の書斎(約5畳)の室温設定は21度でTシャツ1枚で十分です。 |
23:
匿名さん
[2014-12-20 01:14:14]
嘘つきじゃなければ◯鹿
|
24:
匿名さん
[2014-12-20 08:06:01]
栃木の山奥でこりゃ無いな
灯油缶が並んでんのにな |
25:
匿名さん
[2014-12-20 08:11:14]
施主支給の弊害だな
営業も設計士もICも積水ハウスにしては適当 儲からないから時短 設計の打ち合わせも少ないだろうな ゆんぼはIC何回会った?設計士と契約後に何回打合せした? |
26:
匿名さん
[2014-12-20 08:32:09]
|
27:
ゆんぼ~
[2014-12-20 11:43:40]
|
28:
匿名さん
[2014-12-20 12:05:13]
>>27
Yが相当暇そうに見えたんですね。 |
29:
匿名さん
[2014-12-20 12:48:37]
|
30:
ゆんぼ~
[2014-12-20 13:24:48]
|
31:
匿名さん
[2014-12-20 13:51:23]
あの普通な純和室に?
10分を数回の打ち合わせで十分だろうが。 どうせ考えを2転3転したんだろうに。 日本語が不得意な施主と、駄目な担当とのやり取りか。 見てみたいわ。 |
32:
ゆんぼ~
[2014-12-20 14:19:24]
>>31
積水ハウス自体が和室があまり経験無いようで、色々資料を集めていました。お茶用の炉畳もレアケースだったのではないでしょうか。 我が家の場合は部屋数が多いので、どちらにしても時間がかかりました。 |
33:
匿名さん
[2014-12-20 15:05:28]
部屋数多い?
我が家は6、2LDK 2納戸ですし、ダインでもっと広いが。 ゆんぼのは、 33帖のLDKがあるなら、他はスペース的に和室しか一階にないだろ? 二階は三部屋位だろうし。 たんなる4LDKじゃないか。 どこが部屋数が多いのやら。 まさかシアタールーム狭くなって、4部屋か?笑 寝室が12畳は普通にあるやろうし、 どう考えても三部屋だな。横長の家だから。 打ち合わせの回数を多く言ってみたり情けないな。 |
34:
ユンボ〜オカマチャン
[2014-12-20 15:37:19]
いや〜ん。
バラしちゃダメよ〜ダメダメ。 父と2人で4LDKは部屋数が多いでしょ。 そう言う意味なのよ。 怒っちゃイヤイヤ(*^_^*) |
35:
匿名さん
[2014-12-20 15:40:25]
積水ハウスは被害者だな。
やっすいエコルドにそんなに打ち合わせするなんて、 栃木は売れなくて暇なのかしら。 普通は契約して上棟の時期まで期日が決まってるとか言ったらダメです。 コリン星より遠くに住んでる人だから。 |
36:
匿名
[2014-12-20 16:27:43]
相変わらずここは妄想豪邸施主と妄想金持ちのクズ共が溢れてるなw
がんばれユンボ。 自宅を特定されても、外観を勝手にアップされても、クズ共からボロカスに煽られてもレスし続けるお前のハートは賞賛に価する。密かに応援しているぞ!俺は。 まぁ、たしかにセンスの無さは他住人に同意してしまうところもあるがwww |
37:
匿名さん
[2014-12-20 16:33:48]
>>33
まともにレスしたい人は本スレへ。 ゆんぼの旧商品の時代は営業が別れてないんで、 木造も鉄骨も同じ販売だから、和室の設定を知らないはずがない。 なんでも話半分でOKなんだから。 金額も半額、土地も半分、打合せ回数も半分でも多い位。 対面キッチンに横歩きで移動したり、 吹き抜けの窓の操作ができなかったり、 縁側が廊下幅より狭かったり、 ベランダが横歩きで移動する狭さだったり、 ソファー置いたら手すりスレスレとか、 リカちゃんハウスみたいな狭さなんだから。 まさにドリームハウスだな。 そろそろ八畳ある玄関ホールとか見たいよな。 |
38:
匿名
[2014-12-20 16:39:04]
|
39:
匿名さん
[2014-12-20 16:57:42]
もっと写真アップして下さい。
同じ失敗しなしないように参考にしたいんです。 お願いします。 |
40:
匿名さん
[2014-12-20 17:14:11]
|
41:
匿名さん
[2014-12-20 17:24:00]
|
42:
契約済みさん
[2014-12-20 17:46:47]
好きですか?
ネタとしては面白いからすきですね。 ただ住みたいとは思いません。 |
43:
ゆんぼ~
[2014-12-20 18:32:32]
>>33
我が家も1階はリビング、サニタリー、パントリー、和室2間、手前は通り間として使っています。2階は寝室、シアタールーム、子供部屋2部屋、書斎2部屋、WIC、シャワールーム、トイレとあります。3階はペントハウスです。 家の大きさは、横15.5m奥行き8mあります。我が家より大きいですか? |
44:
38
[2014-12-20 19:55:34]
>>40
的を射ていたからってそんなに即反応しなくっても…(^^; あと、期待を裏切って申し訳ないが一応これでも持ち家なのよ。 今のところは積水でもないしこのスレの妄想豪邸にはほど遠いけどね。 来年の2月には建替えのために取壊しちゃうんで記念に見せてあげるよ。 流石に全景とか庭とか出すと俺まで住所を特定されかねないんで部分的だがな。 もう取壊し決定だから惜しくもなんともないんでここの煽り住人さんの燃料にはちょうどいいんじゃないか?w まずはパティオ ![]() ![]() |
45:
38
[2014-12-20 19:56:24]
次はガレージ
![]() ![]() |
46:
38
[2014-12-20 19:57:46]
最後はリビング
どの写真も半分位トリミングしてるから残りは想像しといてw ![]() ![]() |
47:
匿名さん
[2014-12-20 20:04:44]
雪すごいね。壬生仲間ですか?
|
48:
匿名さん
[2014-12-20 20:04:56]
>38さん、素敵なお家ですね。取り壊してしまうのですか?なんて勿体ない!土地があればそのまま引き取りたいです。それにベンツですか。なんだかため息が出てしまいます。
|
49:
デベにお勤めさん
[2014-12-20 20:22:48]
これ某ゴルフ場じゃね?
ゴルフ場のバイトっすかね? 自宅なら風呂とトイレ見せて笑 |
50:
デベにお勤めさん
[2014-12-20 20:25:01]
|