プラウド八事ガーデン契約者専用スレッドです。
契約後もこちらで意見や情報交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市昭和区八事富士見1601(地番)
交通:鶴舞線・名城線 「八事」駅 徒歩8分
鉄筋コンクリート 地上7階 地下1階建て
竣工時期:平成27年11月中旬 (予定)
入居時期:平成27年12月中旬 (予定)
総戸数:100戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:74.67㎡~112.85㎡
駐車場:100台
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:野村不動産パートナーズ
物件URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/yagoto-garden/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438138/
[スレ作成日時]2014-12-19 01:57:19
〔契約者専用〕プラウド八事ガーデン
No.151 |
by マンション住民さん 2016-04-22 22:26:12
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
オハナ仕様ってことですか?
|
|
No.153 |
オハナ仕様の議論は、もう充分ですよ。
マンション建設が得意な長谷工というイメージですが、雑な仕上げになってしまったのは残念です。 |
|
No.154 |
山手通りの西側にマンションたくさんあり、確かにスーパーやいろんなお店が近くて便利かもしれないが、車の通りの多さ、ギューギューづめ感を見ると、ここの立地が相当貴重に思えてきている。だから私は霊園が近いことは相当ポジティブにとらえている。
|
|
No.155 |
人手不足で、突貫工事だったのですかね。
|
|
No.156 |
またトヨタ社宅の運転が荒い車に出会いました。
住宅街でスピード出すの止めて欲しいですね。 低燃費なHV車や年寄り好みの車を作るメーカーなんだから、安全運転して下さい。 |
|
No.157 |
北西の交差点をすべて一時停止にする提案がされているようですね。賛成です。
|
|
No.158 | ||
No.159 |
違います。マンションをでてすぐの交差点ですよ。
|
|
No.160 |
昨夜もトヨタ社宅の住人と思われる車(SUV)がスピード出して走ってました。
自動車メーカーの社員のくせして、狭い道で危険運転とは正気じゃ無いですよね。 トヨタ社員のプラウド住人の方から注意して貰えませんか? 社宅住まいの社員の方が比較的若くて役職も下ですよね。 |
|
No.161 |
気付いたらけっこう中古で売りにででるね。長谷工マンションでは、やはりきつかったのかな。
そして、小説「墓地を見おろす家」を見た後だからか、よけいこのマンション怖く感じます。 |
|
No.162 |
確かに中古で出ている数が多いね
|
|
No.163 |
当初の購入者(入居者)は30代後半~40代の夫婦+幼児のファミリー世帯が多く、この世代はやはり転勤が多いようです。我が家のお隣も自動車関係の方で急に転勤が決まり、部屋は売りに出されています。豊田方面へのアクセスも良いので、自動車関係の方も多いのでしょう。住んでしまえば霊園は全く気になりませんよ。
|
|
No.164 |
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
騒音はいかがですか?
子供の声や足音は聞こえますか? 余りに静かな環境なので、小さなお子様がいらっしゃっる、みなさんはどう対策されてるのかなっと思いまして。 |
|
No.167 |
騒音は全くないです。
|
|
No.168 |
かなり売れに出されてますね。
売ったらすぐ買われてるのかな |
|
No.169 |
今は5人に1人が売りに出してるのか。販売当初は他の国マンションに噛み付き、そして虚言を振りまいてる奴が多かったが、ようやく真実に気づいたのかな。果たして誰が逃げ切れるのか。
|
|
No.170 |
なぜこんなに中古が出ているのでしょうか
八事で検索してもここばかりヒットします 理由をご存じの方がいらしたら教えて頂きたいです |
|
No.171 |
子供が増えて狭いから引っ越すだけ。
それだけある程度余裕のある家庭が多いということ。 |
|
No.172 |
全く計画性が無いか、片付けられない奥様が多かったという事ですね。
|
|
No.173 |
住んでみたら坂がキツいしスーパーも遠くて意外と暮らしにくい面がある
今なら高く売りやすいので売れるのであれば売ってしまおうという人が多いんだと思う |
|
No.174 |
微妙に駅までも遠いし、売れるうちに売って引っ越した方が良いかも。
|
|
No.175 |
たしかに、駅までの距離も微妙だしね。
人口が減っていく中で、上がる要素、横ばいの要素すらも見受けられない。 |
|
No.176 |
スーモのサイトの広告の説明文説明文が面白すぎる
|
|
No.177 |
なんか大人気だね、ここって。自分が見たときは残り3戸しかなかったことを思い出す。
|
|
No.178 |
|