ブリシア二子玉川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区鎌田3-98-2、3(地番)、東京都世田谷区鎌田3-7以下未定(住居表示)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩18分
総戸数:34戸(他に管理室1戸)
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:57.6m2~75.41m2
駐車場:敷地内10台(料金未定、機械式9台、身体障害者用平置1台)
駐輪場:68台収容(料金未定)二段式64台、ラック式4台
公式URL:http://www.blissia-nikotama.com/index.html
売主:株式会社ブリス 多田建設株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:コミュニティワン株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.19 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-18 23:52:57
ブリシア二子玉川ってどうでしょうか?
32:
匿名さん
[2015-05-12 07:49:34]
|
33:
匿名さん
[2015-05-12 22:16:00]
二子玉川は素敵な街ですし、環境も申し分ないと思います。但し、この物件は駅までやはりちょっと遠いですね。二子玉川の名前を付けているのも気持ちは分かりますが。。
|
34:
匿名さん
[2015-05-18 11:14:45]
>25
まさかこんな狭いマンションに家族で住む人いるんですか? |
35:
匿名さん
[2015-05-18 11:49:25]
今の時代はこんな広さも珍しくないよ。
他も調べてみて相場を知れば? |
36:
匿名さん
[2015-05-18 12:34:34]
今どき地方都市でも、これくらいの広さでファミリータイプなんてよくあるのに、世間知らずか、知らないふりした自慢か何かですか。
|
38:
匿名さん
[2015-05-18 16:31:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
39:
38
[2015-05-18 16:33:51]
|
40:
匿名さん
[2015-05-18 22:58:31]
10日に1レスもつかない過疎スレに、30分で同感ですとか言われても。。必死ですね。
|
42:
匿名さん
[2015-05-20 17:23:46]
ファミリー向けだと思いますよ。
この辺りのマンションもだいたい同じつくりです。この土地で、100平米越える部屋だと、億近くになってしまいますし、もし億払うなら鎌田にこだわらず、他の土地で、あなたの満足のいく大きな家を買ったほうがよいと思いますよ。 |
43:
周辺住民さん
[2015-05-21 15:30:06]
このマンションに住まないですが、70平米以下で三人家族ないし四人家族で住んでるファミリーは多いと思いますよ。
あなたの常識では家族で住むのは何平米からなのでしょうか? |
|
44:
匿名さん
[2015-05-21 15:56:52]
まさか60平米台に家族で住んでる人がいるとは・・・
|
45:
匿名さん
[2015-05-27 15:18:05]
>44
同感です。 |
46:
匿名さん
[2015-05-28 23:11:14]
だから自作自演は見苦しいんだってば。
何で必要としないマンションのスレにしがみつくのか。 煽りたいがためにチェックしてるのか |
47:
匿名さん
[2015-06-15 17:54:28]
二子玉川は人気エリアなので、少し狭くても他の地域よりかは住みたいと感じる人が多いような気がします。
私は5098万円からの価格が少し高いかな……?と。 もう少しお手頃なら手が届くのですが。 |
48:
購入検討中さん
[2015-06-21 09:51:09]
高く感じるかもしれませんが、今までのマンションの価格が安すぎたんだと思います。
しかし、オプション業者も、商売気がないというより、余計な仕事はしたくない、やる気がない、という印象です。 部屋に床暖、食洗機だけではちょっと、‥プラス200万くらいかけないと、物足りない部屋になりそうです。悩みますね。 |
49:
周辺住民さん [男性]
[2015-10-01 08:02:18]
足場取り払われて、外観見えるようになってきましたね。
|
50:
周辺住民さん
[2015-10-07 21:18:55]
外観見て来ましたが、意外と外壁の白い部分がアクセントになってて良い感じでした
|
51:
周辺住民さん
[2016-08-01 13:57:39]
駅から遠いので中古も比較したほうがいいですよ。ここら辺はあんまり二子玉川とはいいずらいところだし。
まぁ、価格が出てからでしょうけど。 |
52:
匿名さん
[2016-08-01 16:40:19]
二子玉川駅から徒歩18分で「ゆとりとやすらぎに満ちたセレブリティ」とは・・・
二子玉川周辺に住んでいる人なら知っていると思うけど、 ここはもはや二子玉川とは言わないから。 宇奈根と一緒の扱い。 駅に行くのも徒歩は厳し過ぎる。 当然、バスか自転車だけど本当に大変だよ。 夏の暑さと台風、冬の雪道。 終バスが無くなった時の絶望感。 この物件の近くに商店街があるけど寂れている。 そういうエリアに何千万円も出してマンションを 買っちゃうかもしれないという 危機感を感じながら検討してほしいですね。 |
53:
評判気になるさん
[2017-02-15 23:11:21]
まだこちらはお部屋残っていたらするのでしょうか??
|
渋滞などに巻き込まれず、自宅から見ることができるなんていいですね。
ライズやタカシマヤがあり、二子玉川に住めるなら月10万円でもお手頃かも。
おしゃれですし、憧れている人も多いと思います。