住宅設備・建材・工法掲示板「基礎アンカーボルトの足が」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎アンカーボルトの足が
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-01-21 08:32:43
 削除依頼 投稿する

知り合いの家です。
基礎アンカーボルトの足が、配管を通す穴に露出しています。
どうしてこんなことになったのでしょうか?
今後の対策はどうしたらよいでしょうか?

[スレ作成日時]2014-12-18 23:43:52

 
注文住宅のオンライン相談

基礎アンカーボルトの足が

38: 匿名さん 
[2015-01-02 08:48:52]
>>34
どうせ素人に解る事なんてしれてるからね。君の家が下手な大工が造っていても君には解らないよ
39: 匿名 
[2015-01-02 23:17:34]
>>38
前半は同意。
後半は、うまいか下手かは分からないが、仕事が雑か丁寧かは分かる気がする。
それに対する疑問の答えで、大工の人間性は分かる。
素人は毎日現場に行って、大工さんにニコニコ(^-^)するしかない気がします。
40: 匿名 
[2015-01-02 23:30:49]
>>33
古い無筋の基礎で、不等沈下によりクラックが入ってるのはデフォ。
地盤改良の概念がない時代の建物は、目に見えて傾いている。
それは、基礎そのものじゃなくて、その下の問題だよな。
そういう書き方をしてくれないと、誤解されるよ。
だれもが建築基準法を熟知してるわけじゃない。
現在、いかに良好な地盤だったとしても、無筋で住宅基礎はやらないでしょ。
41: 匿名さん 
[2015-01-04 14:38:59]
俺は、こんなんじゃ嫌だから、やり直させる。
42: お 
[2015-01-09 09:06:12]
>36
レベルをそこまでキッチリやってくれれば問題はないがな。

配筋に結束することで一体化したと言える。
アンカーの引っ張り強度を上げるのは、配筋と付けるからでは無く、
配筋のあるセンターに刺すことで上がる。
配筋とコンクリで強度が出るから。センターから離れるほど、コンクリだけの強度しか得れないから。
43: 匿名さん 
[2015-01-10 20:33:58]
木造住宅の基礎って単純な強度的にはオーバースペックなんだよな。
だから、地盤さえしっかりしてれば、そうそう壊れることはないが
どちらかというと、>>1みたいな基礎でGOサイン出す監督自体に
恐怖を感じる。
基礎でつまづいていたら、今後が心配だな。
44: 347 
[2015-01-10 21:49:45]
信じられないことに、やり直しという選択肢を与えられていない現場監督がいるのですよ。
45: 匿名さん 
[2015-01-11 06:12:30]
>>36
円の穴の内側をハツって目荒らしして、無収縮クラウドで埋める。
46: 匿名さん 
[2015-01-12 14:25:03]
>強度的にはオーバースペック
強度と耐久性が要求されるのではありませんか?
10年しか持たないのでは困ります。
47: 匿名さん 
[2015-01-12 16:52:07]
地盤よりも基礎そのものが弱かったことが原因で家が壊れた事例ってあまり聞いたことがない。
ってことはそんなに神経質にならなくても大丈夫ってことなのかな。                                                                    
48: 匿名さん 
[2015-01-12 17:36:46]
>47
誤魔化されてるだけ。
よく有るのが斜面を削って残土で低い方を盛り土した家。
地震で基礎がひび割れる。
地盤が悪くて基礎には責任がないと誤魔化される。
基礎が丈夫ならひび割れは起こらないで不当沈下するだけです。
竜巻で基礎事ひっくり返った家が有りました。
基礎が丈夫なら常に家と一体で傾きます。

地震で基礎が弱くて倒壊しても地盤のせいにしてます。
49: 住まいに詳しい人 
[2015-01-12 22:33:57]
>>46
10年しか持たない基礎ってどんなの?
あと、具体的にもたないってのは
何に対してどのような状態になることを
言ってるの?
50: お 
[2015-01-12 23:00:16]
>>48
基礎がひっくり返るほどの災害なら、手抜きなしでもひっくり返るし、屁理屈だろ。
51: お 
[2015-01-12 23:04:30]
今の材料で10年しかもたない基礎作る方が難しいでしょ。
52: 匿名さん 
[2015-01-17 20:38:47]
>51
そんなことはありませんね
53: 匿名さん 
[2015-01-21 05:53:49]
>>52
じゃあ52ならどうやるの?
54: 匿名さん 
[2015-01-21 06:48:46]
どうやったらこうなるんだろう?
ホールソウで抜いたらアンカーボルトは消える、スリーブが入っていたらアンカーボルトは入れられない
ネタでやってるとしか思えない
55: 匿名さん 
[2015-01-21 08:32:43]
>>51
そうですね
56: 匿名さん 
[2015-01-30 23:52:45]
>>42
勉強になります。ありがとうございます。
>>51
条件に合った呼び強度のコンクリをながせば、でしょう。
土砂降りの中では、それもおぼつかない。
57: 匿名さん 
[2015-01-31 00:00:32]
>>54
だから、田植えですってば。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる