金利はどうなる? の23です。
前スレ
【22】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433553/
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
[スレ作成日時]2014-12-18 17:46:00
フラット金利はどうなる?【23】
621:
匿名さん
[2015-02-10 03:31:47]
|
||
622:
購入検討中さん
[2015-02-10 03:59:31]
2900万借り入れで、伊予銀行の段階金利で検討中です。
フラット35対抗商品のようで、10年までが、0.76。11年から35年が、1.87で、団信込み、融資手数料が1.0%という商品です。 フラットの金利が、このままなら、フラットの方がお得そうですが、実行日が8月ごろになりそうなので、先が読めないので、悩み中です。 |
||
623:
匿名さん
[2015-02-10 07:25:46]
フラットが上がったら遅れて変動も上がる
|
||
624:
匿名さん
[2015-02-10 07:43:30]
まずは企業向けから上げてきたか
生保基準の適正値は0.8らしい >国債市場で、長期金利の利回りが乱高下している。生命保険会社が国債購入を手控え、外債投資にシフトするなど、買い手が少なくなったことに加え、日銀の追加緩和期待の後退が原因とする声も出ている。長期金利の利回りは、日銀が異次元の金融緩和を進めてきた結果、「もはや適正水準が分からない」と見る向きもあり、今後も神経質な動きが続きそうだ。(飯田耕司) 長期金利の指標となる新発10年債(337回債、表面利率0・3%)の利回りは1月20日に一時、0・195%となり、初めて0・2%台を割り込んだ。しかし、今月5日には一時、0・400%まで上昇。9日の終値利回りは、前週末より0・020%高い0・355%だった。 これを受けて、みずほ銀行は9日、企業向け長期貸出金利の目安となる長期プライムレート(優遇貸出金利)を、現行より0・10%引き上げ年1・15%にすると発表した。引き上げは平成26年1月以来で、10日から適用する。 金利が乱高下する要因には、生保各社の国債離れを指摘する声が大きい。生命保険協会によると、昨年11月末時点の生保の保有する国債残高は148兆9609億円。前年同月比で6066億円減っており、この結果、買い手がつかなくなって国債利回りが乱高下しやすくなっているという。 大手生保の運用担当者は、「指標となる10年債の適正は0・8%とみている。戻ってきたとはいえ、利回り0・3%程度の長期国債に投資先としての魅力は少ない」と嘆く。 加えて、乱高下の要因を「日銀の追加緩和期待の後退」と指摘する声もある。 これまで日銀は、目標として掲げる「2%の物価上昇率」の早期実現に向けて、「進んでいなければ躊躇(ちゅうちょ)なく(金融政策を)調整する」(黒田東彦総裁)と強調してきた。だが、1月20~21日の金融政策決定会合では、27年度の物価上昇率の見通しを1・7%から1・0%に下方修正。それにもかかわらず、追加緩和をしなかった。 これに対し、市場には日銀が国債を買うことに安心しきると、はしごを外されるかもしれないとの判断もあったとされ、「国債に投資する一部の機関投資家が離れた」(楽天証券経済研究所の窪田真之チーフ・ストラテジスト)とみている。 |
||
625:
匿名さん
[2015-02-10 07:57:50]
長プラ引き上げキター
3月は上がるのは確実だな |
||
626:
匿名さん
[2015-02-10 07:58:31]
固定がこんなに下がっているのに変動にするって俺はありえねえな。
楽観主義者なんだね。 |
||
627:
匿名さん
[2015-02-10 08:29:14]
ある共同住宅ですけど、100戸以上なのですが、そのうちフラット検討しているのは数人だそうな。ほとんどが変動か10年固定らしい。
|
||
628:
匿名さん
[2015-02-10 08:32:39]
日本人は多い方に乗っかる傾向があるからな
|
||
629:
匿名さん
[2015-02-10 09:20:42]
つうか、デヴェはしきりに変動進めてくるからな。
今まで低金利が続いていたのをこれからも続くようなこと言って。 1年もたてば全く様相が変わることもあるというのに、 明らかに底金利の時に変動進めるやつの気が知れんわ。 それだけギリギリ変動のやつが多いということか。 |
||
630:
匿名さん
[2015-02-10 09:53:26]
月々いくらの支払いで買えます
みたいな営業しかしてこないからな(笑) それだけ買い手にアホが多いってこと |
||
|
||
631:
匿名さん
[2015-02-10 10:03:24]
今日は買い予想だったのに逆に売られて0.37
やばいなこりゃ |
||
632:
匿名さん
[2015-02-10 10:42:42]
0.38きました
|
||
633:
匿名さん
[2015-02-10 13:21:35]
0.39きました
|
||
634:
匿名さん
[2015-02-10 14:19:10]
一時、0.410・・・
|
||
635:
匿名さん
[2015-02-10 14:22:52]
0.3台さようなら?
|
||
636:
匿名さん
[2015-02-10 14:42:19]
承認出てるのに3月にしか決済できない俺涙目。
|
||
637:
匿名さん
[2015-02-10 16:00:26]
このままだと緊急経済対策あんま意味ないか??
|
||
638:
匿名さん
[2015-02-10 16:42:32]
2月がいかにお得か分かりますね。
優遇5年の人は2月の人と比べたら…。 まだ3月の金利決まってないけど。 |
||
639:
匿名さん
[2015-02-10 16:46:17]
>>638
文字が見えなかった。 |
||
640:
物件比較中さん
[2015-02-10 17:00:59]
1月を超える可能性もあるなぁ(泣)
最強 2月9日~27日 次に 2月第一週 次は 1月 か? |
||
641:
契約済みさん
[2015-02-10 17:15:55]
|
||
642:
匿名さん
[2015-02-10 20:07:30]
|
||
643:
匿名さん
[2015-02-10 20:24:20]
経済対策が台無しっていうか年明けから長期金利を上に向かせる計算があったから優遇幅を引き上げたんじゃないだろうか?
いきなり上がると消費に影響がでるからその対策措置 これで金融庁がこのタイミングに警笛鳴らした事も説明がつく もはや長期金利の上げ下げは日銀の腹次第 企業向けの長期プライムレートを引き上げるのが目的 これで消費の影響を抑えて利ザヤ収入が得られる これから確実に長期金利は上に向かうと思うよ |
||
644:
匿名さん
[2015-02-10 20:33:06]
結果からしか推測できないけど、1月、2月の際は、基準日は上がるみたいなので(確かに上がる日があった)、さらに上がるかも。まあ、それでも低いですし
|
||
645:
匿名さん
[2015-02-10 20:40:19]
>>643
あなた頭いいね |
||
646:
匿名さん
[2015-02-10 20:50:45]
643> なんか納得。
でも、一方で機構所管は国交省ですよね?金融庁と連携してるんでしょうかね。過剰競争を懸念する金融庁から、せっかく予算のついた政策にケチがつかないように、夜も遅い時間の発表を頑張ったのかな、なんて想像してたのですがw |
||
647:
匿名さん
[2015-02-10 20:57:35]
>>643
同じく、なるほど…と思う内容です。 現在1.35で7年後から2.35になることを考えると、1.37の2月に借り換え実行した方がよいかもしれませんね。手数料が100万くらいなのですが、このタイミングで繰り上げ返済した場合と、借り換えとで50万も差がでないのは意外でしたが…。 |
||
648:
契約済みさん
[2015-02-10 21:19:58]
やはり3月はかなり金利があがるんですかね?
皆さんの見方ではどのくらいあがると思いますか? |
||
649:
匿名さん
[2015-02-10 21:25:52]
そういうのは20日過ぎてから聞いて
とりあえずソニー銀行が参考になるな |
||
650:
契約済みさん
[2015-02-10 21:46:15]
>>649
はい!すいませんでした。 |
||
651:
匿名さん
[2015-02-10 22:06:54]
かなりはないと思いますが、まずは横ばい程度。少しは上がるかな。来月そして
4、5月…チクチクと上げてくるんだろう。 ほんとソニー銀行を待ちましょう。 |
||
652:
契約済みさん
[2015-02-10 22:15:49]
ソニーは16日月曜日に来月金利開示すんじゃねーかな?
|
||
653:
匿名さん
[2015-02-10 22:18:05]
横ばいはあり得ないわ
+0.15なら御の字 |
||
654:
匿名さん
[2015-02-10 22:48:21]
まぁデベの立場から言わせてもらうと、金利上がれば物件価格が下がるんだけどね…
そもそも物件価格ははっきりとは言えませんが、金利、株価連動ですから。 |
||
655:
匿名さん
[2015-02-10 22:55:06]
つまり、金利下降局面で買い、下がりきって借り換えが良い、と単純にいけばいいけどね。
|
||
656:
匿名さん
[2015-02-10 22:59:31]
|
||
657:
匿名さん
[2015-02-10 23:06:25]
>>656
震災後すぐに物件を買って、今年2月借換えた人が最強の勝ち組。 |
||
658:
匿名さん
[2015-02-10 23:22:52]
いやそんな価格変動が激しい物件は微妙
結局は売るときの価値だから |
||
659:
匿名さん
[2015-02-10 23:34:43]
>>658
そういう話ではなくて… |
||
660:
匿名さん
[2015-02-10 23:53:54]
3月あがるん?金利あがるん?
|
||
661:
購入検討中さん [男性 90代]
[2015-02-11 00:54:30]
1月の長期金利でコツンと音がした。
2月の長期金利はアップアップ。 つまり、3月実行からはガクブル。 |
||
662:
購入検討中さん [男性 90代]
[2015-02-11 01:03:13]
はい、ソース
>日本の長期金利が不安定な動きを続けている。10日には一時2カ月ぶりの高水準となる0.410%に上昇した。通常なら金利低下につながる株安にも債券相場は反応しなかった。財務省の国債入札でも投資家の需要が低調で、債券市場の需給不安がぬぐえない状況が続いている。 10日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは、前日比0.04%高い(価格は安い)0.395%で取引を終えた。 |
||
663:
匿名さん
[2015-02-11 08:37:44]
>>662
まぁ3月は反動月で上がるだろうけど、長期でみたら定位安定だよ。 |
||
664:
匿名さん [ 10代]
[2015-02-11 09:20:22]
|
||
665:
匿名さん
[2015-02-11 09:42:21]
1月、2月が低すぎただけで、1.5%から2%内で落ち着くのでは
|
||
666:
匿名さん
[2015-02-11 12:54:55]
金利上がれば、不動産市況はさらに落ち込むだろうし、黒田さんは年内にもう一発いくでしょ。
アメリカ以外は緩和の嵐なんだから。 |
||
667:
匿名さん
[2015-02-11 14:11:29]
おそらく急な不動産不況を避ける為のフラット優遇幅拡大な訳だが
優遇幅拡大が終わる頃に金利が上がったにもかかわらず実質賃金が上がってなければ何かしら施策はあるかもね |
||
668:
匿名さん
[2015-02-11 14:12:26]
月末に長期金利0.7あるで
|
||
669:
匿名さん
[2015-02-11 14:35:42]
それなら、変動にします。
|
||
670:
匿名さん
[2015-02-11 14:39:27]
フラットを含む固定が上がったら後追いで変動が上がるのに、
このタイミングで変動にするなんて気は確かですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、今の金利ならいいと思いますが、3月上がったらフラット止めます。
変動か10年固定あたりで、繰り上げ分貯めた方がいいんじゃないかと。