金利はどうなる? の23です。
前スレ
【22】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433553/
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
[スレ作成日時]2014-12-18 17:46:00
フラット金利はどうなる?【23】
601:
匿名さん
[2015-02-09 12:08:07]
|
||
602:
契約済みさん
[2015-02-09 12:59:08]
ソニー銀行は月の中間で来月金利発表するよね。
|
||
603:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-09 13:01:50]
金融庁が警笛鳴らしてるから、3月はサヤ乗せしてくると思うよ
|
||
604:
匿名さん
[2015-02-09 14:24:17]
>>603
そんなことあり?サヤ乗せなんて! |
||
605:
匿名さん
[2015-02-09 15:43:02]
ソニーが上げて来たらちょっと怖いですね。
|
||
606:
匿名さん
[2015-02-09 16:38:15]
3月実行の俺を励ましてくれ!
|
||
607:
匿名さん
[2015-02-09 17:08:45]
606上がるから心配するな!
|
||
608:
匿名さん
[2015-02-09 18:23:19]
めっちゃ心配になってきた・・・
|
||
609:
匿名さん
[2015-02-09 18:23:43]
心臓がズッコンバッコンいってきた・・
|
||
610:
購入検討中さん [男性 90代]
[2015-02-09 19:30:54]
2/9 長期金利終値0.355に上昇。
一時0.365まで上昇した場面も。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2015-02-09 19:58:58]
>>604
サヤ乗せは普通にありえるよ フラットの最低金利が横並びなのは勿論ながら協調されてる訳で、金融庁が煩くなってきたからもう少しサヤ乗せようってのは普通に起こりうる話 というかこういう事でもないとサヤ乗せできないからな |
||
612:
物件比較中さん
[2015-02-09 20:25:46]
結局、2月9日から27日実行が最高で、
つぎは2月2日から6日実行の人になるのか… 0.15ぐらい上がったら当初優遇0.3の差なんか 無いに等しい… |
||
613:
匿名さん
[2015-02-09 20:32:52]
団信だってあるのに変に期待した自分が馬鹿でした。
キャッシュあるんだし変動探しとくか。 |
||
614:
匿名さん
[2015-02-09 20:56:38]
21日ぐらいになったわかるよ。
|
||
615:
匿名さん
[2015-02-09 21:12:28]
団信のかわりに、収入保障保険で代用した。深く考えたら代用になっていないのか?FPの方に言われるがまま、保険を見直し色々解約して、整理したのだが…。死亡だけを重視したが、働けなくなった場合を想定しなけりゃやっぱ駄目か?フラットの皆様は、どんな保険に加入しましたか?
|
||
616:
匿名さん
[2015-02-09 21:34:19]
612>5年優遇の場合、35年に換算したら0.025上がったら無いのと同じです。なので1.5%で1月と同じ程度になります。
|
||
617:
匿名さん
[2015-02-09 21:40:41]
|
||
618:
匿名さん
[2015-02-09 22:44:58]
チャート見てると心臓に悪いよ。
でも、小幅な上下だし、今はボックス相場で、5日のチャート見てると下値を切り上げて着ているように見えなくもない。 |
||
619:
検討中の奥さま
[2015-02-09 23:27:39]
金利が低いだけに、-0.3の優遇拡大より月次の変動の影響がデカすぎるね・・・
|
||
620:
匿名さん
[2015-02-10 02:09:53]
国債入札の度に大きく動くようになったね。
おそらく19日頃に機構債の利回りが決まるから、 その前の5年、20年国債の入札は、特に注意だね。 |
||
621:
匿名さん
[2015-02-10 03:31:47]
変動にしようと決断したものの、フラットの優遇見て、フラットも審査中です。
ただ、今の金利ならいいと思いますが、3月上がったらフラット止めます。 変動か10年固定あたりで、繰り上げ分貯めた方がいいんじゃないかと。 |
||
622:
購入検討中さん
[2015-02-10 03:59:31]
2900万借り入れで、伊予銀行の段階金利で検討中です。
フラット35対抗商品のようで、10年までが、0.76。11年から35年が、1.87で、団信込み、融資手数料が1.0%という商品です。 フラットの金利が、このままなら、フラットの方がお得そうですが、実行日が8月ごろになりそうなので、先が読めないので、悩み中です。 |
||
623:
匿名さん
[2015-02-10 07:25:46]
フラットが上がったら遅れて変動も上がる
|
||
624:
匿名さん
[2015-02-10 07:43:30]
まずは企業向けから上げてきたか
生保基準の適正値は0.8らしい >国債市場で、長期金利の利回りが乱高下している。生命保険会社が国債購入を手控え、外債投資にシフトするなど、買い手が少なくなったことに加え、日銀の追加緩和期待の後退が原因とする声も出ている。長期金利の利回りは、日銀が異次元の金融緩和を進めてきた結果、「もはや適正水準が分からない」と見る向きもあり、今後も神経質な動きが続きそうだ。(飯田耕司) 長期金利の指標となる新発10年債(337回債、表面利率0・3%)の利回りは1月20日に一時、0・195%となり、初めて0・2%台を割り込んだ。しかし、今月5日には一時、0・400%まで上昇。9日の終値利回りは、前週末より0・020%高い0・355%だった。 これを受けて、みずほ銀行は9日、企業向け長期貸出金利の目安となる長期プライムレート(優遇貸出金利)を、現行より0・10%引き上げ年1・15%にすると発表した。引き上げは平成26年1月以来で、10日から適用する。 金利が乱高下する要因には、生保各社の国債離れを指摘する声が大きい。生命保険協会によると、昨年11月末時点の生保の保有する国債残高は148兆9609億円。前年同月比で6066億円減っており、この結果、買い手がつかなくなって国債利回りが乱高下しやすくなっているという。 大手生保の運用担当者は、「指標となる10年債の適正は0・8%とみている。戻ってきたとはいえ、利回り0・3%程度の長期国債に投資先としての魅力は少ない」と嘆く。 加えて、乱高下の要因を「日銀の追加緩和期待の後退」と指摘する声もある。 これまで日銀は、目標として掲げる「2%の物価上昇率」の早期実現に向けて、「進んでいなければ躊躇(ちゅうちょ)なく(金融政策を)調整する」(黒田東彦総裁)と強調してきた。だが、1月20~21日の金融政策決定会合では、27年度の物価上昇率の見通しを1・7%から1・0%に下方修正。それにもかかわらず、追加緩和をしなかった。 これに対し、市場には日銀が国債を買うことに安心しきると、はしごを外されるかもしれないとの判断もあったとされ、「国債に投資する一部の機関投資家が離れた」(楽天証券経済研究所の窪田真之チーフ・ストラテジスト)とみている。 |
||
625:
匿名さん
[2015-02-10 07:57:50]
長プラ引き上げキター
3月は上がるのは確実だな |
||
626:
匿名さん
[2015-02-10 07:58:31]
固定がこんなに下がっているのに変動にするって俺はありえねえな。
楽観主義者なんだね。 |
||
627:
匿名さん
[2015-02-10 08:29:14]
ある共同住宅ですけど、100戸以上なのですが、そのうちフラット検討しているのは数人だそうな。ほとんどが変動か10年固定らしい。
|
||
628:
匿名さん
[2015-02-10 08:32:39]
日本人は多い方に乗っかる傾向があるからな
|
||
629:
匿名さん
[2015-02-10 09:20:42]
つうか、デヴェはしきりに変動進めてくるからな。
今まで低金利が続いていたのをこれからも続くようなこと言って。 1年もたてば全く様相が変わることもあるというのに、 明らかに底金利の時に変動進めるやつの気が知れんわ。 それだけギリギリ変動のやつが多いということか。 |
||
630:
匿名さん
[2015-02-10 09:53:26]
月々いくらの支払いで買えます
みたいな営業しかしてこないからな(笑) それだけ買い手にアホが多いってこと |
||
631:
匿名さん
[2015-02-10 10:03:24]
今日は買い予想だったのに逆に売られて0.37
やばいなこりゃ |
||
632:
匿名さん
[2015-02-10 10:42:42]
0.38きました
|
||
633:
匿名さん
[2015-02-10 13:21:35]
0.39きました
|
||
634:
匿名さん
[2015-02-10 14:19:10]
一時、0.410・・・
|
||
635:
匿名さん
[2015-02-10 14:22:52]
0.3台さようなら?
|
||
636:
匿名さん
[2015-02-10 14:42:19]
承認出てるのに3月にしか決済できない俺涙目。
|
||
637:
匿名さん
[2015-02-10 16:00:26]
このままだと緊急経済対策あんま意味ないか??
|
||
638:
匿名さん
[2015-02-10 16:42:32]
2月がいかにお得か分かりますね。
優遇5年の人は2月の人と比べたら…。 まだ3月の金利決まってないけど。 |
||
639:
匿名さん
[2015-02-10 16:46:17]
>>638
文字が見えなかった。 |
||
640:
物件比較中さん
[2015-02-10 17:00:59]
1月を超える可能性もあるなぁ(泣)
最強 2月9日~27日 次に 2月第一週 次は 1月 か? |
||
641:
契約済みさん
[2015-02-10 17:15:55]
|
||
642:
匿名さん
[2015-02-10 20:07:30]
|
||
643:
匿名さん
[2015-02-10 20:24:20]
経済対策が台無しっていうか年明けから長期金利を上に向かせる計算があったから優遇幅を引き上げたんじゃないだろうか?
いきなり上がると消費に影響がでるからその対策措置 これで金融庁がこのタイミングに警笛鳴らした事も説明がつく もはや長期金利の上げ下げは日銀の腹次第 企業向けの長期プライムレートを引き上げるのが目的 これで消費の影響を抑えて利ザヤ収入が得られる これから確実に長期金利は上に向かうと思うよ |
||
644:
匿名さん
[2015-02-10 20:33:06]
結果からしか推測できないけど、1月、2月の際は、基準日は上がるみたいなので(確かに上がる日があった)、さらに上がるかも。まあ、それでも低いですし
|
||
645:
匿名さん
[2015-02-10 20:40:19]
>>643
あなた頭いいね |
||
646:
匿名さん
[2015-02-10 20:50:45]
643> なんか納得。
でも、一方で機構所管は国交省ですよね?金融庁と連携してるんでしょうかね。過剰競争を懸念する金融庁から、せっかく予算のついた政策にケチがつかないように、夜も遅い時間の発表を頑張ったのかな、なんて想像してたのですがw |
||
647:
匿名さん
[2015-02-10 20:57:35]
>>643
同じく、なるほど…と思う内容です。 現在1.35で7年後から2.35になることを考えると、1.37の2月に借り換え実行した方がよいかもしれませんね。手数料が100万くらいなのですが、このタイミングで繰り上げ返済した場合と、借り換えとで50万も差がでないのは意外でしたが…。 |
||
648:
契約済みさん
[2015-02-10 21:19:58]
やはり3月はかなり金利があがるんですかね?
皆さんの見方ではどのくらいあがると思いますか? |
||
649:
匿名さん
[2015-02-10 21:25:52]
そういうのは20日過ぎてから聞いて
とりあえずソニー銀行が参考になるな |
||
650:
契約済みさん
[2015-02-10 21:46:15]
>>649
はい!すいませんでした。 |
||
651:
匿名さん
[2015-02-10 22:06:54]
かなりはないと思いますが、まずは横ばい程度。少しは上がるかな。来月そして
4、5月…チクチクと上げてくるんだろう。 ほんとソニー銀行を待ちましょう。 |
||
652:
契約済みさん
[2015-02-10 22:15:49]
ソニーは16日月曜日に来月金利開示すんじゃねーかな?
|
||
653:
匿名さん
[2015-02-10 22:18:05]
横ばいはあり得ないわ
+0.15なら御の字 |
||
654:
匿名さん
[2015-02-10 22:48:21]
まぁデベの立場から言わせてもらうと、金利上がれば物件価格が下がるんだけどね…
そもそも物件価格ははっきりとは言えませんが、金利、株価連動ですから。 |
||
655:
匿名さん
[2015-02-10 22:55:06]
つまり、金利下降局面で買い、下がりきって借り換えが良い、と単純にいけばいいけどね。
|
||
656:
匿名さん
[2015-02-10 22:59:31]
|
||
657:
匿名さん
[2015-02-10 23:06:25]
>>656
震災後すぐに物件を買って、今年2月借換えた人が最強の勝ち組。 |
||
658:
匿名さん
[2015-02-10 23:22:52]
いやそんな価格変動が激しい物件は微妙
結局は売るときの価値だから |
||
659:
匿名さん
[2015-02-10 23:34:43]
>>658
そういう話ではなくて… |
||
660:
匿名さん
[2015-02-10 23:53:54]
3月あがるん?金利あがるん?
|
||
661:
購入検討中さん [男性 90代]
[2015-02-11 00:54:30]
1月の長期金利でコツンと音がした。
2月の長期金利はアップアップ。 つまり、3月実行からはガクブル。 |
||
662:
購入検討中さん [男性 90代]
[2015-02-11 01:03:13]
はい、ソース
>日本の長期金利が不安定な動きを続けている。10日には一時2カ月ぶりの高水準となる0.410%に上昇した。通常なら金利低下につながる株安にも債券相場は反応しなかった。財務省の国債入札でも投資家の需要が低調で、債券市場の需給不安がぬぐえない状況が続いている。 10日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは、前日比0.04%高い(価格は安い)0.395%で取引を終えた。 |
||
663:
匿名さん
[2015-02-11 08:37:44]
>>662
まぁ3月は反動月で上がるだろうけど、長期でみたら定位安定だよ。 |
||
664:
匿名さん [ 10代]
[2015-02-11 09:20:22]
|
||
665:
匿名さん
[2015-02-11 09:42:21]
1月、2月が低すぎただけで、1.5%から2%内で落ち着くのでは
|
||
666:
匿名さん
[2015-02-11 12:54:55]
金利上がれば、不動産市況はさらに落ち込むだろうし、黒田さんは年内にもう一発いくでしょ。
アメリカ以外は緩和の嵐なんだから。 |
||
667:
匿名さん
[2015-02-11 14:11:29]
おそらく急な不動産不況を避ける為のフラット優遇幅拡大な訳だが
優遇幅拡大が終わる頃に金利が上がったにもかかわらず実質賃金が上がってなければ何かしら施策はあるかもね |
||
668:
匿名さん
[2015-02-11 14:12:26]
月末に長期金利0.7あるで
|
||
669:
匿名さん
[2015-02-11 14:35:42]
それなら、変動にします。
|
||
670:
匿名さん
[2015-02-11 14:39:27]
フラットを含む固定が上がったら後追いで変動が上がるのに、
このタイミングで変動にするなんて気は確かですか? |
||
671:
匿名さん
[2015-02-11 14:44:30]
変動は上がってくる前に上手く状況を予測して借り換えるか資金的に余裕があって一気に繰り上げられるかでないと、
目の前の金利に目が眩んでローンの仕組みに目を瞑るようでは変動の魔の手にかかって銀行の思う壺ですねぇ。 |
||
672:
匿名さん
[2015-02-11 14:51:46]
むしろ金利が上げにトレンド転換した今こそ固定化する絶好のタイミングなのに・・
変動だと多額繰り上げでもしない限り逃げ場がないぞ |
||
673:
匿名さん
[2015-02-11 15:59:21]
10年国債金利が少し上がっているのはわかりますが、
政策金利はそんなすぐ上がるのでしょうか。 固定の後変動が上がるという一般論は理解できるんですけど、 今政策金利が上がる余地はあるのでしょうか。 消費増税も控えているのに。。 |
||
674:
匿名さん
[2015-02-11 16:08:40]
上がる余地はあるにキマってるんだが、要はタイミングの問題
一年先なのか三年先なのか五年先なのか |
||
675:
匿名さん
[2015-02-11 17:27:09]
3月か4月実行。
なんとか現状維持してほしいわー。 |
||
676:
匿名さん
[2015-02-11 18:35:47]
政策金利より先に変動金利が上がる気がする。
|
||
677:
契約済みさん
[2015-02-11 19:13:05]
|
||
678:
匿名さん
[2015-02-11 19:40:00]
2月実行は借りるメリットを感じますが、
3月実行は反動で上がるとすれば、 銀行の当初10年固定とあまり変わらないかも。 |
||
679:
匿名さん
[2015-02-11 20:24:06]
アゲポヨか?
|
||
680:
匿名さん
[2015-02-11 20:25:30]
15日でなだらかに0.17くらい上げてるから、トレンド継続なら15日後の金利決まる頃には更に0.17くらい上げててもおかしくないね
だとすると0.56くらい 0.5〜0.6くらいだと思っとけばいいんじゃないかと |
||
681:
匿名さん
[2015-02-11 20:37:38]
|
||
682:
匿名さん
[2015-02-11 21:00:44]
さすがに急激に上げ過ぎなので、いったん下に戻すと思うんだけどねぇ。
|
||
683:
契約済みさん
[2015-02-11 21:28:10]
|
||
684:
匿名さん
[2015-02-11 21:40:57]
|
||
685:
匿名さん
[2015-02-11 22:16:18]
変動金利の基準金利は一般的な銀行では短期プライムレートに連動させてると思うけど、
新規契約者の優遇幅は変更してくる可能性はあるよね。 金融庁の調査って言うプレッシャーもあるようだし。 |
||
686:
匿名さん
[2015-02-11 22:33:14]
銀行が一番怯えるのが金融庁だからな
|
||
687:
匿名さん
[2015-02-11 23:34:58]
こんな記事もありますね。
http://www.nomu.com/loan/column/ogou/20140604.html 今後、自行の採算性を重視し、優遇を縮小する動きがでてくると推測されますが、それだけでなく、店頭金利の設定を引き上げる可能性も考えられます。 |
||
688:
匿名さん
[2015-02-12 00:30:08]
今の状況では変動金利は上がる要素が無い むしろ政策金利がマイナスになる可能性すらある
長期金利が今より1%以上高い状況でも政策金利も変動金利も0金利状態だったのに 何故今変動金利が上がると言っているのか あまりにも勉強不足 |
||
689:
匿名さん
[2015-02-12 00:34:23]
よく言うよ
|
||
690:
匿名さん
[2015-02-12 05:48:08]
金融庁のプレッシャー
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KV2TO20150122 住宅ローン業務における利ザヤやリスク管理、今後の取り組み方針を調べ、是正すべき問題が見つかれば、個別行との面談や立ち入り調査も視野に入れる。 |
||
691:
匿名さん
[2015-02-12 08:00:36]
民間金融機関からしたら、それじゃあフラットの優遇も止めてよと言うんじゃあない。
|
||
692:
匿名さん
[2015-02-12 08:06:35]
フラットの優遇は国が補填する訳だから、銀行の財務にダメージ与える訳じゃない
何いってんの? |
||
693:
匿名さん
[2015-02-12 08:19:02]
>>692
691じゃないけど、フラットの優遇拡大して民間の優遇縮小を国が率先してやったら、民間で借りる人が減っちゃうじゃないという話なんじゃないの? |
||
694:
匿名さん
[2015-02-12 08:20:13]
ここから1年で金利は上がるよ~
ギリ変さん、乗り換えるのなら今のうちだよ~ 家取られないように気をつけろよ~ |
||
695:
匿名さん
[2015-02-12 08:57:51]
上がるのはフラット?変動?
|
||
696:
匿名さん
[2015-02-12 09:01:42]
上がるのはフラットじゃない?
変動は数年先かと。 |
||
697:
匿名さん
[2015-02-12 09:16:13]
ずっと上がる上がる言ってるけど下がる一方の矛盾。
結局誰も未来は分からない。 適当なことなら誰にでも言える。 全ては自己判断。 |
||
698:
匿名さん
[2015-02-12 09:37:55]
まぁ変動がいつ上がるかは別として、変動が固定に逃げられなくなるのは間違いなさそうだな
|
||
699:
匿名さん
[2015-02-12 10:49:21]
俺はフラットの不透明感が嫌になったので、愛媛の某銀行の段階金利に代えるわ。10年0.72、11年目以降1.87保証料、だんしん込み!申し込み時と融資時の安い方の金利採択!手数料もフラットより安い!近くにこの銀行があるかたは、一考。今月中に安い金利をキープしましょう?!
|
||
700:
購入検討中さん
[2015-02-12 11:35:21]
|
||
701:
匿名さん
[2015-02-12 11:44:41]
693> そうだと思います。税金使って優遇0.77なんて、優遇しすぎでは。条件修正して下限1.0%までとかでいい気がします。
|
||
702:
匿名さん
[2015-02-12 11:48:23]
フラットは、団信が不透明だよなぁ。
2008年の0.1%値上げの理由は高齢化だし、いつの間に0.358%になってるし 今後も、どんどん値上がりそうな気がしますねえ |
||
703:
匿名さん
[2015-02-12 11:54:42]
普通に収入保障保険
|
||
704:
匿名さん [ 90代]
[2015-02-12 12:09:39]
|
||
705:
匿名さん
[2015-02-12 12:29:09]
残債が多い最初の5年、10年はとても大事ですよ
|
||
706:
購入検討中さん
[2015-02-12 13:09:40]
|
||
707:
匿名さん [ 90代]
[2015-02-12 15:10:46]
>>706
心が狭いやっちゃノーw ローン組める人は納税もちゃんとしてるし 家を買うのにも沢山納税をしてるわけだし いいだろ。 逆にもっと優遇して欲しいぐらい。 関西の生ぽ受給率の方がどうにかしないと…。 |
||
708:
匿名さん
[2015-02-12 15:30:47]
借り手としては喜ばしい事だが、ローン減税で1%帰ってくるのに、金利がそれより少ないというのは矛盾してるよ。
|
||
709:
購入検討中さん
[2015-02-12 15:35:53]
>707
関西のナマポと同レベルの人間発見!! |
||
710:
購入検討中さん
[2015-02-12 16:54:59]
|
||
711:
キャリアウーマンさん [ 90代]
[2015-02-12 17:04:44]
>>701
僻みとしか思えね〜w |
||
712:
匿名さん
[2015-02-12 19:11:12]
銀行ローン考えてる人もみんなフラットの申請をとりあえずしとけばいいですよ。この先再び2月くらい低くなるかもしれないし。最後の最後で銀行ローンを選んでもいいのだし。
|
||
713:
匿名さん
[2015-02-12 19:20:39]
(ブルームバーグ):現時点で一段の追加緩和を行うことは日本経済にとってむしろ逆効果になるとの見方が日本銀行内で浮上している。
関係者への取材によると、足元で輸出と生産が持ち直しており、原油価格の下落、消費増税の先送り、政府の経済対策などにより、日銀は景気の先行きに自信を深めている。 そうした中、原油安により消費者物価だけはさえない動きとなる可能性が高いが、日銀内では、ここで追加緩和を行えば、さらなる円安を引き起こし、回復しつつある消費マインドに水を差すなど悪影響の方が大きい、との声が上がり始めている。日銀幹部の一部で、為替相場に対する考え方に変化が生じている可能性もある。 BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは「アベノミクスでは、デフレから脱却することで、日本経済が自律的な回復軌道に乗るというシナリオを描いていたが、2014年に実際に観測されたのは、円安によるインフレ上昇がもたらした景気減速だった。15年は反対に、原油安によりインフレ低下が景気回復をもたらす」と指摘。 その上で、「原油安により15年春にインフレ率はゼロ前後まで低下すると見られるが、原油安のメリットを円安が損なうことを認識し始めた政権は、2%物価目標達成時期の先送りを容認する姿勢を示している。日銀自身も追加緩和は実行可能性の観点から困難と考えており、政治圧力がない中、追加緩和の可能性はますます低下している」という。 消費者マインド調査は軒並み悪化 内閣府が発表する消費者態度指数や景気ウオッチャー調査 、日本リサーチ総合研究所が発表する生活不安度指数など、消費者のマインド調査は昨年10月31日の追加緩和以降、いずれも悪化した。 9日発表された1月の景気ウォッチャー調査は現状判断DI、先行きDIともに上昇したが、バークレイズ証券の森田京平チーフエコノミストは同日のリポートで「ガソリン価格は下落しているものの、円安による衣料や食料品の値上げが重しとなっており、マインドデータの回復ペースは緩やかなものにとどまっている」と指摘した。 森本宜久審議委員は9日、千葉市内で記者会見し、昨年10月の追加緩和は大幅な円安をもたらしたことで、消費者マインドを悪化させる要因になったのではないか、という質問に対し、「家計の実質購買力に影響を与えているのは事実なので、影響がないということはないと思う。そういう意味で、影響も少しあったのではないか」と述べた。 円安「大きなマイナスにはなってない」 支店長会議が開かれた1月15日、宮野谷篤大阪支店長は本店で会見し、12月の企業短期経済観測調査(短観)で近畿地域の企業が増収増益を見込んでいるにも関わらず、先行きDIが悪化したことについて、「急激な円安や原油安などの不確実性の高まり」が背景にあるとの見方を示した。 黒田東彦総裁は2日、参院予算委員会で、現時点で為替レートは日本経済全体に対して「大きなマイナスにはなっていない」と述べた。一方、原油価格の下落については、1月21日の会見で「企業収益の改善や家計の実質購買力の上昇につながるため、わが国経済にとってプラスに働く」と述べた。 みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは12日のリポートで、「円安ドル高が進行したことがドル建て原油価格の下落による景気刺激効果を減殺する方向に作用している」と指摘。日本が少なからぬ部分を輸入に頼っている食料品の価格で「円安ドル高が上昇方向の強い圧力になっている」とした上で、「各種食料品の相次ぐ値上げ発表が消費マインドを冷やしている」としている。 追加緩和は見送り 日銀は昨年10月31日の金融政策決定会合で、消費増税後の需要の弱さや原油価格の大幅な下落が「物価の下押し要因として働いている」とした上で、「短期的とはいえ、現在の物価下押し圧力が残存する場合、これまで着実に進んできたデフレマインドの転換が遅延するリスクがある」として追加緩和に踏み切っている。 1月21日の決定会合では、昨年10月の経済・物価情勢の展望(展望リポート)の中間評価を行い、原油大幅下落を受けて、15年度のコアCPI前年比見通し(政策委員の中央値)を1.7%から1.0%へと大きく下方修正したが、一段の追加緩和は見送った。 甘利明経済再生相は27日の閣議後の記者会見で、2%の物価目標について、「厳格な期限ということを政府も日銀もコメットしているわけではない」と発言。「原油安、国内CPI(消費者物価指数)総合にとって相当大きな要素となりうる原油が半分になった。それらを勘案すると、だいたい、いつぐらいという幅の中心線よりももっとアローアンス(容認)を取っていいのではないかということだ」と述べた。 |
||
714:
匿名さん
[2015-02-12 20:22:37]
コピペ長すぎ。要要約。
|
||
715:
購入検討中さん
[2015-02-12 22:48:17]
|
||
716:
匿名さん
[2015-02-12 22:57:44]
追加緩和は当面行われないし、二度と行われないかもしれないって事じゃね?
|
||
717:
匿名さん
[2015-02-12 23:22:05]
その流れでいえば景気が回復するということなんだろうけども、
中長期で見た場合に、政策金利は1%上がるでしょうか? その前には固定は1%以上上がると思いますが。 |
||
718:
匿名さん
[2015-02-12 23:39:46]
一ヶ月先のこともわからないのに、中長期のことなどわからない
|
||
719:
匿名さん
[2015-02-13 01:06:37]
緩和したら一気にまた下がりそうだけど
本当ここ数日はじわりじわり上がって来てますね。 |
||
720:
匿名さん
[2015-02-13 07:02:27]
追加緩和はなさげですね。
|
||
721:
匿名さん
[2015-02-13 07:43:22]
>>720
追加緩和は、無い無いと思わせといて、サプライズで実施した方が、効果が高い。ハロウィン緩和もそうだったし、またやるかもしれん。 |
||
722:
匿名さん
[2015-02-13 07:49:30]
しばらくはないけどな
|
||
723:
匿名さん
[2015-02-13 11:30:09]
|
||
724:
匿名さん
[2015-02-13 11:47:23]
>>723
愛媛出身なんて条件、無いですよ!私、愛媛行ったことないけど、申し込みできましたよ。いろんな県に支店があって、近くに支店があればいいと思いますが。35年固定、最初の10年0.72、以後1.87、団信込み、手数料1%は、3月上がりそうなフラット35sよりお得じゃないでしょうか?!私は3月実行なので、両者どちらでもいけるようにしてます。11年以降がやや高めかもしれませんが、11年目から繰り上げするので、気にしません |
||
725:
匿名さん
[2015-02-13 12:17:35]
>>724
ありがとうございました。 やはり基本的には口座開設も紹介が必要みたいです。 一つの支店には審査自体断られましたが もう一つの支店は審査は可能と言われました。 やってみる価値はありそうです。 |
||
726:
購入検討中さん
[2015-02-13 12:31:07]
>>724
契約条件に給与振込ってあるけど、会社からその銀行には出来ないって言われた。取り引きがない銀行だから手間がかかるとか。 フラットと同時進行してるのですね。つなぎ融資とかは別の銀行でしてるのですか? |
||
727:
匿名さん
[2015-02-13 13:34:32]
また爆上げ
0.43 これは月末に0.6 |
||
728:
匿名さん
[2015-02-13 13:38:33]
しかし強烈なリバウンド。
3月は1.6で収まってくれるかな。 4000万、35年借りると、ひと月違いで総返済額200万違う。 うはー。。。 |
||
729:
匿名さん
[2015-02-13 14:25:59]
>724
伊予銀、阿波銀などは、その地方に住んでないとダメだと門前払いされました・・ やっぱり、いまのフラットの動向見て問い合わせが増えているんでしょうかね。地銀向けの住宅ローンの指導も入ったみたいですし。 東京の物件で借りられて、2月のフラット並の金利が適用される銀行どこかに無いものか・・ |
||
730:
匿名さん
[2015-02-13 15:06:32]
0.3台さようならですな
|
||
731:
匿名さん
[2015-02-13 16:50:10]
0.415かぁ
来週の20年債の入札で爆上げの可能性あるな |
||
732:
入居予定さん
[2015-02-13 17:11:20]
当方、現在注文住宅建設中、来週引き渡し。
去年8月から変動で土地の利払い開始、現在つなぎ融資をうけています。 最近の様子を見て変動からフラットに借り換えしたいと思うのですが、今年8月までは借り換えは不可能なのでしょうか。 何か手立てはないでしょうか。 ぜひお知恵をお貸しください。 |
||
733:
購入経験者さん [男性 30代]
[2015-02-13 17:24:44]
<732さん
自分も似たような境遇でした。 うまいことやって、フラットに逃げることができましたよ。 借り換えではなく、新築扱いで。 つなぎ融資の担保が登記留保となっていれば、まだ可能性はあります。 土地に抵当権は設定されていますか? それとも、住宅ローン実行後に土地、建物にまとめて抵当権設定でしょうか? 後者であれば、いくつか方法はあります。 確認してみてください。 |
||
734:
入居予定さん
[2015-02-13 19:41:06]
>>733さん
お返事いただきありがとうございます。 似たような境遇であったとのこと、とても参考になります。 保留地を購入したため、まだ抵当権は設定しておらず、登記完了後に抵当権を設定するそうです。 まだ方法はあるでしょうか? 来週の引き渡し前に銀行に行くことになっており、もう時間もないため間に合わないでしょうか… よろしければぜひご教授ください。 |
||
735:
購入経験者さん [男性 30代]
[2015-02-13 21:09:49]
>>734さま
来週引渡し予定で、その前に銀行に行くとのこと。 今現在は、土地建物共に抵当権の設定はされておらず、また、引渡し時期からみても、建物の表題登記は終わっているものとご拝察します。 間に合うかはわかりませんが、私と同じ条件ですので、うまくいけばフラットに逃げることができるかもしれません。 まず、第一条件ですが、建物工事の工務店に「引渡し時期を遅らせることはできないか」を確認してください。 当然、建物は完成しているでしょうから、追加工事等が生じ(あくまで設定上です)、完成時期が遅れることにできないでしょうか。 そこさえクリアできれば、最大の壁は越えたも同然です。 すぐにつなぎ融資を受けている金融機関に対し、「引渡し時期が遅れるので、つなぎ融資の返済期日を延長する」ことを伝え、最低でも1ヶ月程度延長の措置をとっておきます。(このとき、手形に貼付する印紙代や利子が発生します) 金融機関に表題登記が終わっていることを知られているのであれば、「引渡しと同時に抵当権を設定したい」とか「住宅ローンの返済が早まっては困る」とか適当な理由で乗り切ります。 これで、1ヶ月の猶予が得られました。 要は、この間にフラットの申し込み→融資実行までを行ってしまえばいいのです。 もし、登記留保の条件として「土地の登記識別情報を銀行に預けてある」状態であっても問題ありません。 資格者代理人による本人確認制度を利用することにより、登記識別情報なしでも抵当権の設定はできます。(司法書士に対する委任状に、公証人の認証を受けることにより、より少ない費用での登記が可能です) フラットの取り扱い金融機関には、なるべく急いで手続きをしてもらうとして、フラットで融資実行を受けることができ次第(フラットからの振込みは、返済予定の本人名義口座に現金で振り込まれます)、つなぎ融資の金融機関に対し「現金一括でつなぎ融資を返済する」と伝え、その金融機関とのお取引は終了です。 私の場合は、工務店が引き渡し時期の変更を認めてくれませんでしたので、なんとか親類から現金をかき集め、完成時の最終金を現金で用意した上で、つなぎ融資の金融機関に対しては、引渡し時期が遅れているように装いました。 かなり強引ではありますが、以上の方法であれば、可能ではないでしょうか。 3月or4月まで、フラットの金利が現状を維持してくれることをお祈りしております。 |
||
736:
匿名さん
[2015-02-13 21:29:30]
国債が売られて、円高になるとは、どういう理屈なのか、よくわかりません。債権よりも、現金としての円が買われているということですか?
|
||
737:
購入検討中さん [男性 90代]
[2015-02-13 21:31:38]
国債市場の不安定な動きが、円相場や株式相場を揺さぶっている。13日には5年物国債の入札不調をきっかけに、長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが一時2カ月ぶり水準に急上昇し、円高・株安の主因となった。金利低下の主因となってきた日銀の金融緩和に対し市場の疑念が広がっていることがある。
財務省が13日実施した5年債入札は金融機関の応札額が2013年4月以来の少なさで、需要の乏しい不調な結果と受け止められた。直後の債券市場では国債売りが広がり、長期金利は一時前日比0.035%高い0.435%に上昇した。 ガクガクブルブル |
||
738:
不動産業者さん
[2015-02-13 22:08:17]
必死になって固定の優位性を語っておられますが、
日銀の決定会合で物価上昇率が2%達成できた場合、 政策金利を0.2%あげると黒田総裁がコミットしております。 物価上昇率が2%アップはここ最近ではバブル期しかありません。 フラット35は変動金利が借りられない、 頭金の少ない自営業者、 収入合算しないと無理な低所得者、 個人信用情報に傷があるルーズな人、 が多く使う住宅ローンです。 |
||
739:
入居予定さん
[2015-02-13 22:40:51]
>>735さま
詳しいお返事どうもありがとうございました。 引き渡し時期を延長し、その間にフラットの手続きをするということなのですね… 全く考えつかなかった方法でした。 残念ながら、現在住んでいる賃貸の契約の関係で、引き渡しを延長することは難しいようです…。 やはり8月に返済実績が1年を過ぎるのを待ってから、借り換えをする方法しか残っていないでしょうか…。 詳しく教えてくださり、本当にありがとうございました。 |
||
740:
匿名さん
[2015-02-13 23:11:25]
>>738
フラットって多くはそういう人なんですか?変動は怖くて選択肢になかったです。今となっては変動でもよかったかなと思いますが。 我が家は、毎月の利率に一喜一憂したくなくて固定のフラットにしました。 たしかに収入合算しないと買えない公務員です。土地が親から譲られた同僚は変動が多いですね。 |
||
741:
匿名さん
[2015-02-13 23:12:31]
|
||
742:
匿名さん
[2015-02-13 23:15:49]
>>739
あまりトリッキーなことはしないことはしない方が身のためだよ。 本審査の承認が下りたとしても、申告内容が虚偽だとみなされると取り消しになる場合もあるらしいからね。 どこの銀行も貸してくれない状態が一番こわい。 |
||
743:
不動産業者さん
[2015-02-13 23:18:47]
|
||
744:
不動産業者さん
[2015-02-13 23:31:16]
あと公務員で収入合算なんて一度もないですよ。
年収401万円なら今月の金利なら3890万円引っ張れる。 お幾らのローンを組んだんですかw |
||
745:
匿名さん
[2015-02-13 23:41:53]
>>744
3,600万ですが。 |
||
746:
不動産業者さん
[2015-02-13 23:48:27]
年収は?
まさか400万円以下ではないですよね? サラ金でも借りているんですか? |
||
747:
匿名さん
[2015-02-13 23:49:32]
共働きだと、連帯債務にして収入合算が控除が受けられるんで。労組系は借り入れ金額多いから、最初から頭になかったです。あまり関わり嫌なんですよ。しばりもないし。
|
||
748:
匿名さん
[2015-02-13 23:53:18]
借金は0。車もキャッシュです。購入当時は430くらいでしたね。
|
||
749:
匿名さん
[2015-02-13 23:54:11]
不動産業者とやらの下世話な品性がうかがえるな
|
||
750:
匿名さん
[2015-02-14 00:05:28]
>>738
あーあ、偏見だね。 根拠のない変動押しは、ここだと敵が増えるよ。 歴史は繰り返される。 増税、オリンピック、今後インフレが進み 2、3年は金利上昇はないにしても 10年後は十分上がる要素がある。 変動から固定に変えようとも既に時遅し。 ガクガクブルブル。 |
||
751:
不動産業者さん
[2015-02-14 00:07:22]
だから年収お幾ら?
3600万円ならローン控除は長期優良で43.2万円 年収560位で共働き配偶者無しなら満額40万円近くで単独でいけるでしょ? 安定を求める公務員なのに年3.2万円10年間程度の為に 嫁を連帯債務に入れる感覚がわからない。 |
||
752:
匿名さん
[2015-02-14 00:22:41]
|
||
753:
不動産業者さん
[2015-02-14 00:30:02]
>増税、オリンピック、今後インフレが進み
増税ーせっかく金融緩和したのに増税してるから金利が上がらないんでしょw オリンピックー近年オリンピック開催して金利が上がった国はありますか? インフレ-増税でデフレが続いてどーしようもないのですがw |
||
754:
不動産業者さん
[2015-02-14 00:33:27]
>根拠のない変動押し
根拠示しているじゃんw 日銀の総裁は物価上昇率が2%上がらないと政策金利を0.2%上げないと言っている 物価上昇率が2%はバブル期しかない バブルが来たなら地価上昇した家を売ればいい |
||
755:
匿名さん
[2015-02-14 00:36:01]
>バブルが来たなら地価上昇した家を売ればいい
家を売ってどこに住むんだい? 新しく買うにも、そこも地価が上昇しているだろうに。 |
||
756:
不動産業者さん
[2015-02-14 00:44:37]
変動金利の支払いが無理になるほどの金利上昇のバブルが来たら
売却益は当然発生するだろw 売却益で、払える地域で土地やマンションを買うなり、 賃貸住むなりすりゃいいじゃん |
||
757:
匿名さん
[2015-02-14 00:49:31]
|
||
758:
匿名さん
[2015-02-14 00:53:43]
今のフラット35Sの
10年0.77、その後1.37より 変動がいいって言ってる 不動産業者って結局羨ましいだろ‼︎ 変動って、これに勝てるのか? |
||
759:
匿名さん
[2015-02-14 00:56:57]
>>756
結局、リスクしかないな。 |
||
760:
不動産業者さん
[2015-02-14 00:58:47]
>現に長期金利、短プラも上昇傾向って知らんのかの。
長期金利と短プラの相関係数はナンパーっすかw 上昇「傾向」って予防線張っているけどリアルで上がっているのか? それとも断言できるソースあるのか? 平成7年からメガバンの変動の基準金利は おおよそ0.4%位しか動いていない事実は知ってますか? |
||
761:
不動産業者さん
[2015-02-14 01:03:15]
|
||
762:
匿名さん
[2015-02-14 01:10:35]
公務員で労組系から借りる発想は古いんじゃない?
私も公務員だけど、夫婦合算だし、連帯債務だし、労組入っていないし、 フラットで全期間固定したい気持ちはわかるけどな。 フラットで35年組める人は、変動より返済できる人だから、 結果的に繰上げで10年くらい短縮すると思う。 |
||
763:
不動産業者さん
[2015-02-14 01:13:59]
結局フラットの優位性を語れる人などいない。
変動が借りられない人が借りられるローンフラット35 日本の景気回復のための財団法人 俺は売り手だから興味あるからこのスレ覗いているけど、 安定性のある職業なら変動だよ。 0.57とかあるからねw |
||
764:
不動産業者さん
[2015-02-14 01:17:27]
|
||
765:
匿名さん
[2015-02-14 01:22:16]
|
||
766:
不動産業者さん
[2015-02-14 01:24:30]
年収は?
合算する理由は? |
||
767:
匿名さん
[2015-02-14 01:26:12]
|
||
768:
不動産業者さん
[2015-02-14 01:29:54]
もう寝ます。
とある市のデベロッパーだけど、 公務員がフラットなんてありえない。 ふらっとは中途半端なんです。 団信を払いたくないから民間 周りが借りているから組合 これが公務員です 架空の公務員が多いですねw |
||
769:
匿名さん
[2015-02-14 01:36:31]
結局金利の見通しなんて誰にも想定できないことなんで、
結果変動の方がお得だったとか、 ある程度時期が過ぎないとわからない。 いまの補正予算通過後のフラットであれば、 変動に近い優遇が受けられるので、 それで固定されるならば、将来設計に見通しをつけたい人には向いている。 変動も10年後2%超えると、 今のフラットと正直総返済額に大差がなくなるか、変動の方が返済額多くなる。 35年1%程度の上昇で済むなら変動の方がいいけどね。 様々シミュレーションしてみた感想です。 |
||
770:
匿名さん
[2015-02-14 08:42:17]
ソニー来月上がってましたね。。
|
||
771:
匿名さん
[2015-02-14 09:00:11]
ソニーの上がり方を見ると、3月は0.2上がるかどうかでしょうか?
|
||
772:
匿名さん
[2015-02-14 09:03:01]
|
||
773:
匿名さん
[2015-02-14 09:26:14]
>>758
ないから問題なのでは。税金使って他の銀行ローンの過剰競争引き煽るかもしれないから。 |
||
774:
匿名さん
[2015-02-14 09:34:50]
金利に関しては過去はあんまり関係ないな
|
||
775:
匿名さん
[2015-02-14 09:43:04]
ソニーメッチャクチャ上がってんじゃん・・
来週の20年債入札次第で+0.4あるわ |
||
776:
匿名さん
[2015-02-14 09:43:11]
0.2ぐらい上がるんだろうか?
|
||
777:
匿名さん
[2015-02-14 09:44:13]
来週の入札で調子良かったら据え置きあるの?
|
||
778:
匿名さん
[2015-02-14 10:01:15]
過去何年も変動の金利が対して動いてないとか、
将来の予測に全く関係ないからね。 糞不動産屋はとにかく銀行の変動すすめてきて、 目いっぱい借りさせようとする。 それに乗っちゃう馬鹿が一番悪いけどw |
||
779:
匿名さん
[2015-02-14 10:17:46]
優遇あんまり意味ないなこれ
|
||
780:
匿名さん
[2015-02-14 11:13:36]
発表早かったな。12月ぐらいの金利になるんでしょ、2月キセキ。
ほんと優遇はなんなのか。それでも昔よりは低金利ですがね。 |
||
781:
匿名さん
[2015-02-14 11:27:48]
この感じだと1.7台あるね
|
||
782:
申込予定さん
[2015-02-14 12:29:26]
1ヶ月違うだけで何百万円、総支払い額が違うのか、、、
|
||
783:
匿名さん
[2015-02-14 12:46:56]
今の貨幣価値は未来の貨幣価値じゃない
繰り上げすれば差は縮まる 35年先には不動産価値にも差がでる 数百万円は実際のとこ誤差の範囲 |
||
784:
匿名さん
[2015-02-14 16:21:37]
貨幣価値が下がる(インフレ)可能性もあれば上る(デフレ)可能性もあるから、気にするなってのはおかしいわ。差は差。
|
||
785:
匿名さん
[2015-02-14 16:38:13]
今のタイミングでデフレはありえないからな
インフレかハイパーインフレのどちらか |
||
786:
匿名さん
[2015-02-14 17:23:44]
皆さん。教えて下さい。 入居後の、家具 家電などをローンで組む場合 おすすめの銀行を教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
||
787:
匿名さん
[2015-02-14 17:53:41]
>>786
家具や家電をローンで組まなきゃいけない人は確実にローン破綻するからやめときなさい |
||
788:
匿名さん
[2015-02-14 18:02:13]
>>786
地銀とかなら結構あるよ。ただ、変動か期間固定になりますが。 |
||
789:
匿名さん
[2015-02-14 18:04:18]
>>787
漏れ、そうなんですが、破綻してしまうでしょうか…。 |
||
790:
匿名さん
[2015-02-14 18:31:33]
>>789
普通に考えてどう思う? |
||
791:
匿名さん [男性]
[2015-02-14 19:01:43]
不動産業者のレス
クソワロタ。 変動で金利上昇で払えなくなったら家売るて… 変動は駄目っていってるようなもんだろうがよー‼︎ こうやって目先の金利の低さで客を騙すんたろうな。 長期でさえ確実に上がってる。 変動から固定に替えたところで時遅し。 フラットで借りる人は貧困者って言ってたな‼︎ 適当な事言ってたら みんな敵に回すぞ!ボケが‼︎ |
||
792:
匿名さん
[2015-02-14 19:27:52]
>>790
返済できればオーバーローンでも大丈夫のような。車のローンが必要なら、カーローン組むより住宅ローンに借り換えた方が、支払い少なくなるよ。一般的には、家具代は借りない方がいいと思うけど。 |
||
793:
匿名さん
[2015-02-14 20:12:27]
もしフラットの金利が爆上げしてしまったら、
誰も借りなくなっちゃうよ。 金利優遇も意味が無くなりませんか? |
||
794:
購入検討中さん
[2015-02-14 20:14:09]
誰も借りなくなるから優遇で誤魔化してるのでは?
|
||
795:
購入検討中さん
[2015-02-14 20:15:02]
2月優遇適用は神だな
|
||
796:
匿名さん
[2015-02-14 20:21:53]
>>793
爆上げする予定だったから激変緩和のために金利優遇したんだよ |
||
797:
匿名さん
[2015-02-14 21:40:51]
借りる側も馬鹿じゃないんだから
爆上げして優遇0.6%!でも実は数ヶ月前と一緒の金利! 借りないでしょ? |
||
798:
匿名さん
[2015-02-14 22:00:12]
単純に政府の予想ミスってところじゃないかと。
でも、100%借入れの人にとっては恩恵。 |
||
799:
入居予定さん
[2015-02-15 00:20:43]
Sで2月27日実行ですがホントにラッキーでした。偶然とはいえすごい⤴⤴
|
||
800:
匿名さん
[2015-02-15 09:37:02]
仮に明日から猛烈に下げても1月レベル。
トントンでも12月レベル。 このまま上げていくと11月レベルで1.61か。 団信込みの変動10年固定と迷うな。そっちも騰がるだろうし。 ひと月違いで200万。。。。。。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ボラが高すぎて、本当に1日違うだけでぜんぜん変わってしまうよね。
2月に実行できる人がうらやましいよ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJCFM16S972J01.html