株式会社ランディックアソシエイツの中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス 住民」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福津市
  5. 日蒔野
  6. アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス 住民
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-02-13 08:49:44
 削除依頼 投稿する

アソシアテラス福間ザ・ランドマークスについて 契約者・入居者専用の住民板です。
色々情報交換しませんか。


検討板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405640/

所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部
交通:JR「福間」駅 徒歩 5 分
公式URL:http://www.associa-mansion.jp/fukuma_lm/index.html
売主:株式会社ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社福田組
管理会社:株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2014-12-18 16:24:08

現在の物件
アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス
アソシアテラス福間
 
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部(地番)
交通:鹿児島本線 「福間」駅 徒歩4分
総戸数: 124戸

アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス 住民

251: 匿名 
[2015-10-03 21:24:04]
ああ、ハロウィンの飾りしたいですね!!せっかくだから、玄関の外側に装飾したいですね!!
252: 匿名 
[2015-10-03 21:26:48]
ウエルカム付けたいですよね!100均にかわいい素材いっぱいありますよ。家族で手作りなんて、素敵ですよね。
253: 入居済みさん 
[2015-10-03 21:45:44]
マンションは多くの方々が住まうため、当然様々な価値観があるようですね。
傘立ては?植木鉢は?ベビーカーは?折り畳み自転車は?門松は?車椅子は?エアコン室外機は?
それぞれの価値観で話し合ってもなかなか全員が納得する答えは出てこないでしょう。
ですから、マンションには使用細則が定められており、契約時に皆さん「使用細則を遵守します」とサインしたのですよ。
是非それを思い出し、読み返した上で、意見していただきたいと思います。
使用細則では判断しかねるようなものであればまだ議論のしがいもあるのですが。
あ、あと、管理人さんに相談しても残念ながら、「管理会社に言ってください。」としか言われませんよ。そういうルールみたいです。
254: 入居済みさん 
[2015-10-03 21:49:28]
>>253
相談ではなく、管理会社に確認してその答えを掲示していただきたいだけです。管理人さんに権限があるとは思えませんので。
255: 253 
[2015-10-03 21:55:47]
>>254
あ、はい。そうされてください。
256: マンション住民さん 
[2015-10-03 22:09:49]
個人的な見解です。一意見として聞いていただければ。

自転車やベビーカーは物として大きいので通行の妨げになるから置けないと思いますし、置いてない方がほとんどですよね。
角住戸の方はスペースがあるので、置いてしまいがちだし、私が角住戸なら置きたい。他の住戸との不公平感が苦情を生んだのだと思います。

傘、マット、飾り物、これらは自身の玄関前のほんの小さな空間だと思います。
傘が飛んで危ない。それは確かに危ないです。 でも傘立てにさした傘が飛ぶってよほどの強風ですよね?大災害並みの風ですよ。もし、そんな大型台風きたらあらかじめ室内に自ずと入れると思います。

傘や小物、そのくらいいじゃないですか。
規約で〇〇はダメ、と何から何まで決めないといけないですかね?
そんなことしてたら息苦しくていやです。

257: 入居済みさん 
[2015-10-03 22:12:22]
ここまでのまとめ。

★はっきりしていないもの。
傘。
ウェルカムなどと書かれている木の板。
クリスマスやハロウィンのリースなどの飾り。
玄関マット。

★禁止されているもの。
自転車。

わかりづらいものは周知すべき。

以上。
258: マンション住民さん 
[2015-10-03 22:13:17]
クリスマスリース、表札、ドアに飾りたいです。
259: 入居済みさん 
[2015-10-03 22:19:00]
入居者全員が見ているわけではない匿名掲示板で、自分の常識と合わない行動をさらして正義の味方を気取っているにわか自治会の方が多いようですね。
どうか、こんなところでコソコソ書き込まずに、自分の部屋番号をさらして、本当の自治会を結成して、住民全体の意見を統合してください。でもって、永遠に自治会役員をやってください。それが本望なのでしょうから。

あ、じゃぁまずおまえが部屋番号書けってなるのでしょうかね・・・
260: 住民 
[2015-10-03 22:22:33]
>>256
規約破って私物置くような人が、強風きそうだからしまわなくちゃ、と本当に思うのでしょうか。信用していいんですか。
個人的見解の前に使用細則確認していただけると幸いです。
261: 入居済みさん 
[2015-10-03 22:31:19]
えーと、各住戸の間取り図に、専有面積、バルコニー面積、ポーチ面積の記載がありますよね。バルコニーやポーチは専有部分ではありませんが、その住戸の住人が使用して良い場所と思います。ポーチと共用廊下は違うんじゃないですか?だからポーチ部分に大きなものを置いていましたけどうるさい人がいるようなので今はおいていません。購入時に専有面積だけではなくポーチやバルコニーも個々に記載されていたから独占的に使用して良い場所と思っていましたし、今もそう思っています。例えば住人の子供が廊下を走り回っていたとしても他住戸のポーチ部分には入るべきではないと思います。個別に独占的に使用できないのであれば何故販売時にポーチの面積をわざわざ記載していたのでしょうか。Aタイプなどはポーチ面積も広く角ですから他住戸の邪魔にならずに物を置くことができると考えて多少高くても購入したかたもいると思います。ポーチと廊下は違うのでは?
262: 匿名 
[2015-10-03 22:32:16]
>>260
もうやーめた
アホらしい
263: 入居済みさん 
[2015-10-03 22:34:31]
>>260
使用細則に傘やウエルカムボードについてかかれていますか。はっきりしないからもめているんじゃないの?
264: 検討中 
[2015-10-03 22:40:13]
>>261
同感。
あなた天才。
265: 入居済みさん 
[2015-10-03 22:54:10]
室外機だけは、置いていいと書かれてますよね
266: 匿名さん 
[2015-10-03 23:05:59]
>>265
あなた暇そうだから管理会社に良いものと禁止のものを書いて張り紙するように言っておいてくださいませんか
267: 入居済みさん 
[2015-10-03 23:09:40]
ポーチは専用使用権ありますわ。
268: 匿名さん 
[2015-10-03 23:13:51]
>>267
あくまで共用廊下に私物を置いてはいけないのであってポーチはいいっていうことですね。
ベビーカー出そうかな。玄関狭すぎるので。
269: 入居済みさん 
[2015-10-03 23:17:26]
>>266
ご自分でお願いします\(^o^)/
270: 腹減った 
[2015-10-03 23:21:42]
ポーチへの私物の設置については、賛否両論あるようで、ちょっとググれば様々な意見が出てきます。
個人のいい加減な考えで議論せず、やはり、一度管理会社に問い合わせ、正式な回答をいただいたほうが良いと思いますよ。
271: 入居済みさん 
[2015-10-03 23:25:53]
>>267
そうですか!

あなた、角部屋のあなた!
自転車おいてもいいですよ!
廊下にはみださなければ良いですよ!
274: 匿名 
[2015-10-04 01:22:46]
あ、No.257さん、門松が入っていません!! 
275: 住民さんA 
[2015-10-04 06:38:22]
玄関前に色々と生活感ある物置くこと自体がセンスないですし、資産価値下がるからやめてほしいわー、少なくとも規約解釈の公式的な結論出るまでは
276: 入居済みさん 
[2015-10-04 08:19:01]
>>275
公式的な結論が出る前にやめろというあなた様は何様ですか?
そんなにやめてほしいなら一戸一戸回ってお願いしてみては?
277: 入居済み 
[2015-10-04 08:34:07]
>>276
やっていいか悪いか曖昧なことをやるかやらないかの判断の違いですね
278: 匿名 
[2015-10-04 08:58:08]
>>275
生活感ある物を置くこと自体センスない。とおっしゃいますがゴミが週2玄関前にあるだけでセンスないでしょ。
でもあなたは住んでいるじゃないですか。

あなたの考え方には理解くるしみます。
279: 住人 
[2015-10-04 11:06:07]
本日現時点でゴミをだしている家で液体がもれている家があり不快です。
281: 住民 
[2015-10-04 11:50:28]
>>279
不快に思うなら当事者に直接苦言を申したらいかがですか?
わざわざ、ここに書き込むことの方が、不快に思う人が多いと思いますよ。
283: 入居済みさん 
[2015-10-04 12:16:34]
今日は運動会ですね。 ベランダからの眺め最高ね♪
285: 住人 
[2015-10-04 14:47:51]
>>283
花火も見えるしいいですね(^^)
286: 入居済みさん  
[2015-10-05 03:00:26]
「by ここは絶対買わないとおもう」

↑ナニコレ?よくもまあこんな名前で投稿できますね。住んでいる人に非礼極まりない。部外者にガタガタ言われたくなので、「絶対に買わなくて」結構です。「永久に」お引き取り下さい。
287: 入居済みさん 
[2015-10-05 09:20:23]
>>286
まあまあ、落ち着いて。この土日のレスの多さ異常だから。
新宮の物件も異常に伸びてるみたいだし、明らかに荒らしが暇つぶしてる。
荒らしの好物は反論する人や注意する人(ケンカしやすい)、長々と説明をする人(突っ込みどころが増える)なのでスルー推奨です。
288: 匿名 
[2015-10-05 23:12:14]
あの~
新聞とってらっしゃるご家庭どれくらいいるのでしょうか?
289: 入居済みさん 
[2015-10-06 09:14:11]
>>271
ポーチのことは規約に細かくかかれてないので、ある程度は好きに物を置いて良いと思いますよ。
ただし、共用部分で避難経路でもあるので、消防法が適用されます。
つまり、避難や消火活動の妨げになるような物を置いてはいけません。
自転車を複数台置くというような使い方は過去事例で言うとNGです。
290: 匿名 
[2015-10-06 09:17:44]
>>288
我が家はとっていません。
291: 入居済みさん  
[2015-10-11 02:44:46]
 うーん、現状の入居率ってどうなんですかね?こんなこと営業さんに聞けないし…。6期×15戸として90戸くらい?
 私は販売開始時にすぐ契約して、実際に住んでみて大変満足なのですが、夜に明かりのついている部屋の数や駐車場の状況を見ると少し不安になります。立地や物件自体の仕上がりも大変よく、値段も相応でとてもいいマンションだと思うのですが、需要と供給のバランスや戸建志向の強さとかもあるんでしょうか。新築マンションの場合「竣工前=完売」が当たり前と思っていたので少し意外でした。もうすぐ竣工するお隣さんや、最近竣工した駅前の状況も気になるところです。とてもいい街なのでどこも頑張ってほしいものです。
292: 入居済みさん 
[2015-10-12 15:36:53]
>>291
まったく同感です。
同時期にマンションの乱立で供給過多が否めない気はします。
早く総会?なりあれば居住者数も分かりそうですけどね。
まだ養生もされたままですし、昨日も引っ越し業者のトラックが停まっていました。年内はゆっくり様子見でも良いのかなという気もします。
293: 入居済みさん 
[2015-10-16 21:57:58]
横浜のマンション問題は他人事ではなく、怖いですね。
294: 匿名 
[2015-10-19 14:31:14]
ここって、施工、福田組なんですね。
以前、福田組の施工したマンションに住んでいたんですが・・
住み心地どうですか?
295: 住民 
[2015-10-19 21:39:12]
>>293,294

またまた、煽り臭さ満載の書き込みですね。
どちらの営業担当さんですか?
296: 入居済みさん   
[2015-10-19 22:14:43]
294さん。
「住んでいたんですが…」←だから何?その続きは?悪かった?じゃあ他の施工会社の物件探せば?ネガティブ印象操作お疲れ様です。ここはとても住み良いですよ。本気の購入検討なら検討スレでどうぞ。煽りは消えて下さい。

はい、以降完無視で!
297: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-10-19 22:49:23]
快適ですよ。
音もしないし、見晴らしいいし。
298: 入居済みさん 
[2015-10-20 09:16:02]
この辺りは軟弱地盤なので、逆に杭打ち不良があるとすぐ分かるという。
東西南北バランスよく重量計算して制御した不正を行ってれば傾きませんけどね。
そんな高度な不正するぐらいならまともに施行したほうが安上がりですな。

福田組も数々の優れた建築物残してるわけで。
うちは納得できる出来ですけどね。ハズレをつかまされた方々には同情します。
299: その他 
[2015-10-20 21:17:17]
12月に隣のマンションに引越すものです。
スレ違いで申し訳ありませんが「これやっといた方がよかった」「あれ買っておいたら便利だったな」ってことありますか?
最近引越しをされた皆様に聞くのが1番だと思い書き込みました。
よろしければ教えていただけたら嬉しいです。
300: 匿名希望 
[2015-10-22 23:10:12]
>>299
特に思い付かないのですが、必要な日用品はだいたいMrMaxで買えますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる