株式会社ランディックアソシエイツの中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス 住民」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福津市
  5. 日蒔野
  6. アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス 住民
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-02-13 08:49:44
 削除依頼 投稿する

アソシアテラス福間ザ・ランドマークスについて 契約者・入居者専用の住民板です。
色々情報交換しませんか。


検討板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405640/

所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部
交通:JR「福間」駅 徒歩 5 分
公式URL:http://www.associa-mansion.jp/fukuma_lm/index.html
売主:株式会社ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社福田組
管理会社:株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2014-12-18 16:24:08

現在の物件
アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス
アソシアテラス福間
 
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部(地番)
交通:鹿児島本線 「福間」駅 徒歩4分
総戸数: 124戸

アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス 住民

No.1  
by 匿名さん 2014-12-20 17:49:46
はじめまして。1ヶ月くらい前に契約した者です。
アソシアテラスですが、これから11階の建設が始まるみたいです。もう少ししたら、建物全体の大きさがわかりますね。
本当に楽しみですね。
No.2  
by 契約済みさん 2014-12-23 18:19:17
エコポイントが復活したら対象になりますか?
No.3  
by 契約済みさん 2014-12-28 22:12:14
そんなにエコをアピールしたマンションじゃなかったから、どうですかね。
国がまだ制度設計しきれてないから営業さんに聞いても分からないと言われるだけてしょうね。
No.4  
by 契約済みさん 2015-01-06 22:15:15
初めまして。
昨年契約しました!
五階なので電柱がベランダのすぐ前にあったら嫌だなあと思いつつ完成が楽しみです!
No.5  
by 匿名さん 2015-01-07 21:42:07
>>4
こんにちは!私も五階です!よろしくお願いします。私も電柱は気になってます。他のマンションスレを見る限りでは大丈夫みたいですけど。完成が楽しみですね。
No.6  
by 契約済みさん 2015-01-10 00:36:28
>>5
なんだか嬉しいです!よろしくお願いします!
今隣の市に住んでいるのでよく建物の前を通ります。どんどん大きくなっていってますヨ(^^)
わたしは働いているのですが、福津はすでに待機児童が80人ほどいるそうで…保育園の件がなんとも気がかりです(._.)
No.7  
by 住民さんA 2015-01-10 10:19:27
こんにちわ。はじめまして。
水光会病院のそばに保育園できるそうですよ^_^
イオンの横の大きな空き地になにができるか気になります。
No.8  
by 契約済みさん 2015-02-02 22:16:49
ローンについての銀行とのやり取りは、何月ごろから始めるんでしたっけ?
No.9  
by 匿名さん 2015-02-02 23:40:39
>>8
最後の手続きから遡ると次のようになると思います。
・7月末 引き渡し
・7月上旬 ランディックから引き渡し日の連絡
銀行へ融資実行日の連絡
・6月頃 銀行との金消契約
内覧会
ということで、6月頃の金消契約までには住宅ローンの審査を通っている必要があります。
銀行によって審査にかかる時間や審査後の有効期限があるので、何とも言えませんが、例えば有効期限が6ヶ月あるのであれは、ぼちぼち始めても良いかもです。
一方、有効期限が3ヶ月であれば5月くらいに開始ですかね。
私は多くの方が利用するであろう福銀を利用しないので、福銀における審査後の有効期限は存じませんが、福銀を利用される方はランディックさんからの連絡待ちで良いと思いますよ。
ご参考までです。
No.10  
by 契約済みさん 2015-02-03 17:48:45
>>9
詳しく教えていただきありがとうございました!
No.11  
by 匿名さん 2015-02-05 09:55:23
親水公園のとこ、整備してますね。子供用の遊具とか設置してくれればいいな。
No.12  
by 契約済みさん 2015-03-07 15:30:44
今日マンション前通りました。
上の方の外観が少し見えました^ ^
No.13  
by 契約済みさん 2015-03-07 17:15:45
内装について、何も決まってないのに、担当から 連絡しますと1月に連絡あったきり何も言ってこないんですよね…まだ色々間に合うのかなあ…と心配です…
No.14  
by 匿名さん 2015-03-07 18:03:12
>>13
引き渡しは7月以降だし、大丈夫だと思いますよ。それでもご心配でしたら再度営業さんに聞いてみてはいかがでしょう?契約者として当然の権利ですから、遠慮する必要はないと思いますよ。
No.15  
by 契約済みさん 2015-03-07 20:04:46
>>14

そうですね!安い買い物ではないし、気になること聞いてみます!
ありがとうございました(*^^*)
No.16  
by 契約済みさん 2015-03-12 10:34:13
東側、ガード外れてました!
とても良いかんじです!
No.17  
by 匿名さん 2015-03-15 18:24:34
>>16
わー、素敵ですねー、なんだかテンション上がってきました!
No.18  
by 契約済み 2015-04-05 03:44:46
はじめまして。
勢いで契約しました!
よくよく見てたら登記費用というの高いですね...
これは妥当なのでしょうか?
みなさんも一律で同じ金額なのかな?
(気になるけどこういう投稿は初めてなので具体的な金額など書いていいものか(^^;))
No.19  
by 匿名さん 2015-04-05 20:12:08
>>18
こんばんは。よろしくお願いしますー。登記費用、まあ司法書士に払うものだからどこも同じようなものだと思いますが。ちなみに契約されたときには残戸数どのくらいでしたか?
No.20  
by 契約済み 2015-04-08 18:46:56
どこも同じくらいかぁ。それなら仕方ないんですね。
残戸数は聞いてないです、、、(^^;)
No.21  
by 入居予定さん 2015-04-11 18:11:15
南側もガードが取れて全貌が現れましたー
No.22  
by 匿名さん 2015-04-11 18:42:33
写真ありがとうございます。落ちついたいい色ですね。いよいよですねー。
No.23  
by 契約済みさん 2015-04-15 01:02:22
棟内モデルルーム行くと気持ちが盛り上がりますね。
No.24  
by 契約済みさん 2015-04-26 22:13:34
いいね
No.25  
by 物件比較中さん 2015-05-03 11:38:16
>>24
いいね!
No.26  
by 契約済みさん 2015-05-06 05:59:41
はじめまして。勢いで契約してから色々と勉強中です。諸経費記載の火災保険て共用部分だけで、専有部分は含まれないと最近知りました。皆さま火災保険+地震保険は即加入されますか?
No.27  
by 匿名さん 2015-05-06 07:10:05
>>26
もちろんです。銀行によっては火災保険加入が融資の条件になってるところも多いはずです。火災保険はほぼ必須、地震保険はまあお好みでというところでしょうか。うちは両方加入しますよ。
No.28  
by 匿名さん 2015-05-06 07:23:24
住宅火災に関しては、民法第709条及び失火法の規定により、もらい火による損害も賠償請求は基本的にできません。つまり自分がどんなに気をつけていても、他の入居者が火災を起こしてしまい、それが原因であなたの居住部分が燃えてしまっても、自分のお金でなんとかしないといけないのです。火災保険は住宅価格の1%もしません(35年間)。加入をお勧めしますよ。
No.29  
by 匿名さん 2015-05-06 10:06:21
>>26
火災保険には加入します。地震保険は迷ってます。この記事では、火災保険加入者の58%が地震保険にも加入しているとのこと。半分ちょっとですね。しかもこれは全国平均だろうから、福岡では割合はもうちょっと少ないかも。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-00000003-mai-bus_all
No.30  
by 匿名さん 2015-05-09 11:43:20
近くにシャトレーゼがオープンしますね。嬉しい〜。https://www.chateraise.co.jp/sphone/shop/detail.php?shop_id=661560
No.31  
by 契約済みさん 2015-05-10 05:33:38
日用・医薬品・クリーニング…MrMax・コスモス、電化製品…ヤマ電、食料品…マックスバリュ・ほっともっと、こざこざ&ATM&各種支払&宅配等…セブン、お菓子…シャトレーゼ

後は本屋とレンタルビデオが出来れば、あの一角だけで完結出来て無敵なんだけどなー。それでも凄い充実度だと思います。年取って車運転できなくても安心。
No.32  
by 契約済みさん 2015-05-10 10:42:10
郵便局の方に抜ける道は入居前には開通するんでしたっけ?
No.33  
by 匿名さん 2015-05-10 12:28:06
それと親水公園も気になってます。ブランコくらい設置されたらいいなと思ってるのですが、遊具は設置されないのでしょうか?
No.34  
by 契約済みさん [ 40代] 2015-06-07 20:35:25
完成したようです。
No.35  
by 契約済みさん [ 40代] 2015-06-07 20:36:17
駐車場もいいかんじ。
No.36  
by 契約済みさん [ 40代] 2015-06-07 20:39:10
モデル図より少し小さいけど、でも管理費余計にかかるより良いね。
No.37  
by 契約済みさん [ 40代] 2015-06-07 20:41:12
総じてモダンでかっこいいマンションですよね。みなさんこれから末長くよろしくお願いします!
No.38  
by 匿名さん 2015-06-07 20:52:20
>>37
写真ありがとうございます。素敵ですね。気分が盛り上がってきました。中に入れたんですか?
No.39  
by 契約済み 2015-06-07 21:46:51
>>38
建物自体の中には入れませんでしたが、
周囲はガードが外されていました。
今日はインテリアのフェアも開催されていたので、その関係もあったかと思います!
No.40  
by 匿名さん 2015-06-08 06:33:39
インテリア相談会に行かれた方、いらっしゃいますか?どんな感じだったのでしょうか?
No.41  
by 働く女子さん 2015-06-08 23:59:05
写真、ありがとうございます‼︎ どなたか書かれてましたが、私も勢いで契約してしまった人なので、長い間、ただ出来上がるのをボーッと待っていました。形になってますね、じわじわ嬉しいです。
さて、インテリア相談会、行きました。若い方たちが、思ったよりたくさん来られていたように思います。自分の印象としては、話しやすい雰囲気で、専門家のようにバリバリ押しまくり(押されまくり?)の感じではなく、疑問に答えてもらいました。必要だと思ったことしか相談しなかったし、相手も「どーします?」って感じだったので、不快ではありませんでした。ただ、費用がかかることなので、下調べとか予算とか、多少高くてもメリットがあるのか?とか、考えることはたくさんで、それなりに楽しかったですよ。
No.42  
by わたしも働く女子です 2015-06-09 18:26:23
>>41
同じく勢いで購入です笑
No.43  
by 働く女子さん 2015-06-09 18:42:07
>>42
わー‼︎ 心強いな。よろしくお願いします。同じタイプ(と勝手に思い込んでいます笑)の方と、出会えるのが楽しみです。
No.44  
by 入居前さん [男性 20代] 2015-06-30 11:39:12
お隣の住宅街に同僚が住んでるので、泊めさせてもらって通勤シミュレーションしてきました。
以前は香椎駅近くに住んでおり、福間は遠い印象でしたが、電車は座れるし、特急も使えるので、むしろ通勤・帰宅は楽な気がしました。

また、近隣のお高い新築注文住宅に劣等感を感じなくて済む高級なデザインが良いですね。
東区や新宮の新築マンションにも見学に行きましたが、それらと比べてもかなり質感が高いように思います。

何より、とても静かな環境が最高で、夜は窓を開けて寝ましたが、虫の音しか聞こえてこないことに驚き。
風通しが良くて涼しいし、空気もキレイな感じがしました。
近隣に自然がたくさん残っていますし、自然を活かした公園作りも好感触。子供達がのびのび育ってくれそうです。

今のところ、後悔するポイントが何も無いです。入居がとても楽しみです!
No.45  
by 契約済みさん 2015-07-01 08:39:57
シミュレーション楽しそうですね。
博多までだとしたらさすがに香椎の方がいい気はしますが、福間も悪くないですよね。
マンション外観はオシャレでいい感じですよね。
私が一つだけ懸念しているのは、お買い得感がありすぎる気がするということです。
安い分、どこか手抜きとは言いませんが切り詰めている部分があるはずなので、それが何なのかというのが漠然と不安に思っています。内覧会で何か出てくるかとか・・・
適正価格なのであれば問題ないのかもしれませんが。

と言いつつ私も入居を楽しみにしている一人ですので、どうぞよろしくお願いします。
No.46  
by 入居前さん [男性 20代] 2015-07-01 10:49:03
>>45
そんなにお買い得感ありますか?良い部屋を選んだせいか、福間でこの値段かと思いましたけど。
注文住宅行けるじゃんみたいな。広さの割には安いと思いましたけどね。

構造や設備、資材の品質は最近の標準的またはやや低いぐらいのレベルなので、
無理に切り詰めてる感じはしません。リーズナブルという表現が合ってる気がします。

コストと直結しない周辺環境やデザインの良さが価値を生んでますし、
太陽光パネルやテナントで収益期待ってこともあるかもしれません。
福間駅東側の地価は上昇し続けてますが、現在より安かった頃に土地も押さえてたみたいですしね。
No.47  
by 匿名 2015-07-01 12:48:49
>>46
そう言われてみると、ししぶ・新宮中央のマンションと比べたら高いような気もしてきました。
隣のマンションの方が割高感があったので、相対的にこちらは安く感じたんですよね。
No.48  
by 入居予定さん [ 30代] 2015-07-01 21:49:46
内覧会では共用部もよく確認しましょうね!
気になるところは躊躇なくいいましょう。
あと管理会社はよく調べてみてくださいね!
それでは素敵なマンションライフを楽しみましょう。
No.49  
by 内覧前さん [男性 40代] 2015-07-03 12:59:50
内覧会に行かれた方、どうでしたか?
といっても、わたくしも明後日行けばわかるんですが、ソワソワしてしまいまして苦笑
No.50  
by 入居前さん 2015-07-04 15:07:47
内覧会 行ってきました。
想像してたよりも とても良かったです!入居が楽しみになりました。
手直しに関しては 細かい傷や汚れが結構あったことが気にはなりました。
いくらなんでも、と思うものは言いましたが
日々過ごしていくと 自分でもつけてしまいそうなものは もう言いませんでしたが ちょっと多かった気はします。
でも 全体的に雑さは感じず 私は現時点では満足です。
住民の皆さん よろしくお願いします。
No.51  
by 匿名さん 2015-07-04 20:29:27
内覧会行ってきましたー。私も予想以上に良かったです。事前にネットでチェックシートを印刷して行きましたが、手直しする点はあまり無かったです。4つだったかな?それもかなり細かいヨゴレ(2ミリくらい)の指摘などで、見過ごしも問題ないようなマイナーなものばかりでした。水平器も持って行きましたが、問題無しでした。結果的に大満足です。時間とたっぷり3時間くらい使えましたよー。
No.52  
by 働く女子さん [女性 50代] 2015-07-05 08:41:31
うーむ、チェックシートあるのかぁ。そう言えば、昔、ちらっと見たことがある気がする。ありがとうございます。私も確認してみます。うれしくて、なんでも「いいや(*^o^*)」になっちゃいそうなので。
No.53  
by 契約済みさん [男性 20代] 2015-07-11 15:45:03
一軒で鍵は何個ついてますか
No.54  
by 契約済み 2015-07-13 00:55:05
7/31以降に入居できるので7/31に鍵を受け取りにと思ったのですが、
電気や水道などの基本料金は1か月分になるんですかね??
入居説明会ではブレーカー上げるとすぐ使えると言っていたし、、細かい所ですがマンションってその辺どうなっているのか分かる方いますでしょうか?
鍵の本数も気になりますね。3〜4本はありそうだけど。。
No.55  
by 契約済みさん [男性 20代] 2015-07-13 06:41:59
>>54
入居月は日割
No.56  
by 契約済みさん 2015-07-13 08:25:36
カギは6本
No.57  
by 契約済みさん 2015-07-13 10:13:01
入居説明会に行けなかったのですが、どのような話があったのでしょうか?
よかったら教えていただけないですか?
No.58  
by 契約済みさん [男性 20代] 2015-07-13 18:38:40
>>57
営業に聞きましょう。
入居者以外も見る掲示板では防犯面からも質問はひかえて。
No.59  
by 匿名さん 2015-07-13 19:00:53
>>57
インターネット接続に関する事と、ライフラインの事、あとゴミ出しに関する事ですね。防犯上問題にはならないような話なのでレスさせていただきました。
No.60  
by 契約済みさん 2015-07-13 20:39:33
>>59
気になっていたので、ご親切にありがとうございました。

No.61  
by 匿名さん 2015-07-19 15:06:39
近隣にできる「はづき公園」って、遊具の設置は無いんでしょうか?見たところ単なる芝生広場っぽいですけど。
No.62  
by 入居予定さん  2015-07-22 21:36:06
いよいよ来週は鍵の引き渡しですね。
みなさん宜しくお願いいたします。
No.63  
by 匿名さん 2015-07-23 06:27:00
>>62
楽しみですね。こちらこそよろしくお願いします。うちは小さい子がいるので、念のため床にクッションシートを引いて下の階の方に迷惑をかけないようにするつもりです。転倒時のケガ防止にもなりますしね。
No.64  
by 入居予定さん [男性 30代] 2015-07-23 12:33:13
私も楽しみで、ドキドキが止まりません。
今は引っ越しの準備で大忙しです。
こうした新築マンションの一斉入居の場合、上下お隣さんへのご挨拶って、どうするのが良いんでしょうかね。
No.65  
by 匿名 2015-07-23 13:18:40
よろしくお願いします。
ご挨拶は 鍵引き渡しは平日ですし 引越し日はバラバラなので 引越し後 タイミングみて…という感じでしょうか。
ところで 西側の敷地が整地されていますが 何ができるか ご存知の方いらっしゃいますか?
No.66  
by 匿名さん 2015-07-23 19:31:45
よろしくお願いします。うちは鍵渡し日にすぐ引っ越すので、周りの様子を見ながら引っ越してきたのが分かれば、お邪魔にならない時間帯に挨拶するつもりです。本当に楽しみですね!
No.67  
by 引越前さん 2015-07-24 10:01:54
完全に同時に入居するわけでも無いですから、1,2週間経って落ち着いてから挨拶に回るのも良いと思いますよ。
ばたばたしてるときに挨拶されても、誰だったか覚えれなかったりしますしね。
逆に、ちゃんとした挨拶は後でするとして、ご近所さんが引越作業中に冷たい飲み物でも差し入れてあげると、良好な関係を築きやすいと思います。
No.68  
by 入居予定さん 2015-07-24 23:51:10
>>65
工事看板に「ニューリバー福間東」とありました。賃貸マンションかな?お隣サングレートの二番館もこれからですし、あの一帯の完成はもう少し先ですね。モールに出来るらしいコメダ珈琲店の工事も手付かずです。
No.69  
by 匿名さん 2015-07-25 15:47:57
>>68
コメダが出来るんですか?それは嬉しいです。
No.70  
by 入居予定さん  2015-07-25 18:35:23
星野のはずです。
No.71  
by 契約済みさん [男性 20代] 2015-07-25 22:53:06
>>70
こめだだよ
No.72  
by 匿名さん 2015-07-26 07:18:10
いよいよ明日が鍵渡しですね。台風が気になりますが、影響が無ければいいですね。
No.73  
by 匿名さん 2015-07-27 08:40:36
>>72
台風は消え雨も止みましたね。今日入居の方、良かったですね。暑いですが熱中症に気を付けてください。
No.74  
by 入居予定さん  2015-07-27 20:12:12
今日から住まれてるんですね! うらやましい。
No.75  
by 入居予定さん [男性 30代] 2015-07-28 19:46:52
エレベーターが、縦長なんだけど狭く感じたのとエアコンがついていたなら良かったなぁと思いました。
No.76  
by 契約済みさん 2015-07-28 23:03:12
 皆様、引き渡し、及びご入居おめでとうございます。今後とも末長くよろしくお願致します。
 さっそく教えて頂きたいのですが、私は福銀提携ローンを利用しまして、7月24日ローン実行、27日にさっそく第1回目が引き落としされてました。そこでご質問なのですが、金消契約書等の書類は後日郵送されてくるのでしょうか?担当者から各種の預かり証は頂いているのですが、その辺の説明(私の聞き漏れですが…)を受けていませんでした。
 というのも、すまい給付金を申請しようと思うのですが、ローン金消契約原本の写しが必要とのことです。調べたら、銀行によっては借主には交付せずに銀行保管する場合もあるので、その場合は銀行に連絡して写しを手に入れる必要があるとのことです。すまい給付金申請予定の方で、その辺の事情を把握されていらっしゃる方がいましたらご教示頂けたら幸いです。
 よろしくお願いいたします。
No.77  
by 匿名さん 2015-07-28 23:50:49
>>76
金消契約書等の書類は後日郵送されてくるのでしょうか?銀行によっては借主には交付せずに銀行保管する場合もあるので、その場合は銀行に連絡して写しを手に入れる必要があるとのことです。

と、いうことは銀行によって対応が違うという事ですから、ここではなくあなたの融資先担当に確認するのが間違いないのではないでしょうか。
すまい給付金貰えるのですね。私は残念ながら年収が対象外なので、羨ましいです。
No.78  
by 契約済みさん 2015-07-29 00:21:43
荒れてもいいことありませんよー
No.79  
by 匿名さん 2015-07-29 06:52:25
>>78
??荒れてます?
No.80  
by 入居予定さん 2015-07-29 07:57:24
>>77
みんな年収だけをみてんだよねー。目安で上限510万円以下てやつ。あれって実際は県民税の所得割額でみるから、年収が高くても扶養とか医療費とかの控除つけまくったら、所得割が下がって貰える可能性がある。
No.81  
by 契約済みさん 2015-07-29 09:20:13
年収510万以下って、ランク付けに敏感な中流階級が反応しやすい額だから、荒れる要因になりやすいと思う。
ここは匿名掲示板だし、自由に投稿して良いと思うけど、実際の会話ではあんまり話題にしない方が良いかもね。

当然、年収が人間の価値を決めるわけでもないし、まだ荒れてるわけじゃないけど、念のため。
No.82  
by 匿名さん 2015-07-29 09:25:19
>>80
情報ありがとうございます。望み薄ですが確認してみます。
すまい給付金を話題にすると、必然的に年収に言及してしまいますからタブーが良いでしょうね。
No.83  
by 入居済みさん [男性 30代] 2015-07-29 13:01:27
これまでの流れと全く関係ありませんが、思ったこと書きますね。

まだ分譲中ですし、将来の売却も考慮すると、住民自らがネット掲示板にわざわざ負の情報をさらけ出すのは得策じゃないですよね。

ネット掲示板によって一致団結したり情報共有できるメリットもあるとは思いますが、ふつうに販売会社や管理人、管理組合等に言って解決すればいいだけのことを何でもかんでも書き込まれるのはやめてほしいなーと思ってます。

もちろん書き込みは皆様の自由ですので、気に障られた方がいらっしゃいましたらすみません。気にせず書き込まれてください。

最後に、これからの同じマンションでの生活、どうぞよろしくお願いします。
No.84  
by 匿名さん 2015-07-29 16:58:10
既にお住いの方、住み心地はどうですか?感想を聞かせてください〜。
No.85  
by 入居予定さん [男性 30代] 2015-07-29 20:55:52
営業や訪問販売も来ているようです。
皆様、しっかりと確認しましょうね。
No.86  
by 匿名さん 2015-07-29 20:59:53
>>78
ゲスの勘繰り
No.87  
by 入居予定さん  2015-07-29 21:02:56
>>83
その通り!
ここは常識的なご意見も多いし、安心しています! みなさん宜しくお願いいたしますね。
No.88  
by 契約済みさん 2015-07-29 23:27:47
荒れてもいいことありませんよー
No.89  
by 匿名さん 2015-07-30 06:24:08
>>85
うちにも来ました。水質検査との名目での浄水器販売です。インターホン越しに断りましたが、今は引っ越しが多くてオートロックも常に解除されている状態なので注意が必要ですね、
No.90  
by 匿名 2015-07-30 07:08:32
>>89
T社じゃない別のとこですか?
No.91  
by 入居予定さん [男性 30代] 2015-07-30 13:45:17
>>90
うちに来たのは別のとこでした。T社は解約して、うちのに替えましょうって言われました。
名刺もチラシも頂けなかったので、検討もせずにお断りしましたが。
No.92  
by 匿名さん 2015-07-30 16:53:25
>>90
うちもT社では無かったです。皆さんもお気をつけください。
No.93  
by 匿名 2015-07-30 22:46:50
浄水つけるか 悩んでます
みなさん いかがされますか?
本当に何十年間も 効果があるのでしょうか?
No.94  
by 匿名さん 2015-07-31 05:44:22
>>93
何十年というのはどういう事ですか?多分ですが、カートリッジは三カ月に一度くらいは交換が必要ですよ。「一度設置すればメンテナンスフリーで数十年」とかならマユツバですね。ちなみにウチはT社のも含め浄水器は付けるつもりないです。今までの人生において浄水器は使ってきませんでしたが、とても健康ですしね。
No.95  
by 匿名さん 2015-07-31 06:36:51
私も質問です。入居したときにレンジフードフィルター(換気扇のフィルター)をお試しで付けてもらいました。二週間程で定期購入するか聞きに来るとのことでしたが、皆さんはどうされますか?私は普通にホームセンターでフィルター買うので十分かと思うのですが。
No.96  
by 匿名 2015-07-31 20:45:16
>>94
ごめんなさい A社の部屋全体に浄水を、というタイプのことです。
T社のものは契約したのですが キッチンのみではなく お風呂や洗濯にも使った方が サビやカビが きにくいと言われ 少し疑問に思いつつ気になっています。
No.97  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-08-03 12:54:58
エアコン取り付けは、みなさんどうされてますか?下地とか大丈夫なんでしょうか?大型の物は取り付け大丈夫でしょうか?
No.98  
by 匿名さん 2015-08-03 21:13:13
>>97
普通に問題なく終わりましたよ。エアコン取り付けられないことは流石にないでしょう。
あるとしたら業者の問題です。
No.99  
by 匿名さん 2015-08-04 06:15:45
>>97
ウチも問題ありませんでした。22畳用のわりと大きなエアコンです。心配いりませんよ。
No.100  
by 匿名さん 2015-08-04 06:19:17
>>95
価格次第ですね。たぶん業者さんが定期的に持って来てくれる(あるいは郵送?)ものは、結構いい値段がすると思います。
No.101  
by 匿名さん 2015-08-04 06:38:57
>>96
おはようございます。A社の装置についてはウチには営業に来てない(あるいは話も聞かずに追い返した?)のでわたしもよく分かりませんが、お風呂や洗濯にも浄水を使う意味があるのかが分かりません。サビやカビが「きにくい」と言うのも、ちょっとぼやかした言い方ですね。営業さんには、もっと具体的な数値を基に説明してもらわないと納得出来ないかと思います。今まで何十年間も、普通の水道水で生活してきた訳ですしね。個人的には、特に必要ないかなと思いますが、経済的に余裕がおありなら一考の余地はあるかもしれません。
No.102  
by 契約済みさん 2015-08-04 08:14:01
>>98
>>99
ありがとうございます。
大型の物を取り付け予定だったので、心配してたところでした。安心しました。
No.103  
by 匿名 2015-08-04 13:30:15
ありがとうございます。
確かに ぼかした表現ですね。
色んな会社の方が色んなことを言ってくるので 考えてしまいます…。
おっしゃる通り ずっと普通の水道で生活してますし つけずにいこうと思います。
No.104  
by 匿名さん 2015-08-04 19:02:13
>>103
こんばんは、101です。
浄水器に限らず、本当に良いものは訪問販売なんかしなくても売れると思います。逆に訪問販売で来るような物は、ちょっと疑ってかかるくらいの方がいいのかな、と。暑いなか頑張ってる営業さんは大変だとは思いますが、だからと言って必要ないものまで買わされるのは違うと思います。マンションという、かなり大きな買い物をした直後で、若干金銭感覚が麻痺しているのかもしれない私達を、ある意味カモにしているのかもしれません。疑いすぎと言われる方もいるかもしれませが、自分と家族を守るためにも、ちょっと厳しい目で見られた方がいいのかと。余計なお世話でしたらゴメンなさい。
No.105  
by 匿名さん 2015-08-04 20:26:41
>>104
その通りだと思いますよ。
No.106  
by 匿名さん 2015-08-04 21:52:44
>>104
こんばんは。おじゃまします。私は別のマンションに住むものですが、訪問販売がすごかったです。なんとか中に入ろうと、色んな手を使ってきます。
水道の浄水フィルターの販売員は、[水道の元栓の説明に来ました、先日お留守だったみたいで]で、騙されてオートロックを開けてしまい話を聞くハメに。
次はNTTを名乗る代理店社員。[掲示板みました?お知らせの封筒も入れてましたが、管理組合から依頼されてましたマンション全体のネット工事が終わったのでサインを]と言われ開けてしまい、話をきくと管理組合からの依頼は嘘でただの代理店営業。
その他、引越し期間でオートロックが開きっ放しの時期は、新聞屋が勝手に中をウロついていました。
私はどうやら騙されやすいタイプみたいですが、104さんのように、常に疑いの気持ちをもっていたほうが正解です!
No.107  
by 入居済みさん 2015-08-05 12:27:27
ようやく荷物の片付けも終わって、福間の快適な暮らしを満喫してますが、皆さん、もう落ち着かれました?
この前の土日に近所散歩してたら、お隣のフルールコモンさんでBBQされてまして、ちょくちょくご近所さん同士でやってるとのことでした。
大人たちが美味しそうなお肉をつまみにお酒飲みながら談笑してる隣で子どもがプールで遊んでて、ご近所さん同士が仲良いって最高だなーなんて思いました。
このマンションではBBQとかはできないのは分かってますが、住民親睦会のようなものを企画したら参加してみたいって方おられますでしょうか?
参加者集まりそうなら企画してみようかと思ってます。
No.108  
by 匿名さん 2015-08-05 17:54:39
>>107
こんにちは。バルコニーや集会所でBBQはできないでしょうけど、例えばピザやお寿司でやるのは大丈夫だと思います。お盆過ぎたらかなり入居も進むのかしら?落ち着いたらそういうのもいいでしょうね。
No.109  
by 入居前さん 2015-08-06 08:52:44
>>107
分かります(笑)
楽しそうな自宅BBQ見せつけられると腹立つ・・・じゃなかった羨ましくなりますよね!

企画があれば参加しますよ(^^)
No.110  
by 入居前さん 2015-08-06 11:50:31
引っ越しに向けて掃除してたらもうNHK来ました。結構横柄な態度でしたねー。さすがに引っ越し前でテレビもなかったのでお帰りになられましたが…。まあ入居後はちゃんと払いますけどね。
No.111  
by ママさん [ 30代] 2015-08-06 13:13:13
2階の集会所は自由に使ってよいのでしょうか。それとも使用する都度、許可を得なくてはならないのでしょうか。自由に使える場合夜間など閉鎖されている時間帯はありますか。管理人さんのいる時間帯に帰宅できないためこちらで質問させていただきました。ご存じのかたがいらっしゃれば教えてください。
No.112  
by 107 2015-08-07 12:01:23
>>108さん、>>109さん
返信ありがとうございました。そうですね、お盆過ぎたら皆さん落ち着かれるかもしれませんね。
また、様子見てから実際にやるかどうか検討してみます!
No.113  
by 住人 2015-08-07 17:13:41
>>111
何曜日か忘れましたが、昼間に行ったら誰もいませんでしたがカギはかかってなかったですね。
No.114  
by 契約済みさん 2015-08-07 23:05:40
皆さんリビングにはどんな照明を付けてらっしゃいますか?
No.115  
by 入居済みさん [女性 30代] 2015-08-08 03:09:43
カーテンの留め金具ってオプションでしたっけ?カーテン取り付けて巻こうとしたら「留め金具がない!」ってなりまして…。全窓レールのみで留め金具ないので標準ではないのかな…。内覧会の時にちゃんと確認すればよかったです。施工漏れではないのなら自分でつけようと思うので、皆様宅の状況を教えてください。
No.116  
by 契約済みさん 2015-08-08 04:27:51
>>111
営業さんにこの前聞いた時には24時間いつでもいいと言っていましたよ。
鍵で開け閉めできるらしいです。
使用ルールについては今後決まっていくのかな?
No.117  
by 匿名さん 2015-08-08 06:18:28
>>115
施工漏れではないのでは。
カーテン付けない人も多いし
No.118  
by 匿名 2015-08-08 07:31:30
>>115
留め金なかったです。
ダイソーで シールで貼るフックを買って付けました。シールが嫌でしたら ホームセンターでネジで止めるタイプも売ってると思いますよ。

No.119  
by 匿名さん 2015-08-08 07:37:30
>>115
ある程度の高さの階でしたら、カーテンは要らないかも?周囲は戸建てばかりだし、リビングテラスの奥行きもあるので、覗かれる心配もないかなと。それでとやっぱりカーテンが無いと落ち着かないのでしたら、DIYしてみてはいかがでしょうか?ホームセンターで沢山の種類が数百円からありますし、木ネジで留めるだけなので女性でもカンタンに出来ますよ。
No.120  
by 入居済みさん [女性 30代] 2015-08-08 10:43:34
115です。ありがとうございました。私はカーテンないと落ち着かないほうなので、DIYにチャレンジです。
No.121  
by 匿名さん 2015-08-08 11:11:32

先日玄関前に指定の曜日にゴミをだしておいたのに回収してもらえませんでした。


あと普通1F以外のかたは外を通ってゴミ捨て場へ行きますよね?
1F住居前の通路を通っているかたがいて生ゴミの汁が垂れていて( ´△`)な気持ちになりました。
No.122  
by 住民 2015-08-08 15:58:20
>>121
16時までに出せば回収されるはずですが、係の人が見落としたのでしょうかね。
1階通路はドアがたくさんあるし、住民の方々もいらっしゃいますから、私はふつうに正面エントランスから行くようにしました。
No.123  
by 匿名さん 2015-08-08 17:53:37
>>121
玄関前のゴミ回収は9日からではなかったでしょうか?エントランスに張り紙があったような・・・。急いでいてハッキリ見なかったので違ったらごめんなさい。
No.124  
by 働く女子さん [女性 50代] 2015-08-11 06:19:02
>>123
その通り、9日からでしたよ。玄関先に出したら、本当に無くなっていて、感激しました(大袈裟?笑) でもスケジュールがイマイチ頭に入っていないので、マンション玄関の予定表を何度も確認してしまいます。次はいつかなぁって。今は季節的にも、ご近所にゴミで嫌な思いをさせないように、気をつけたいですね。
No.125  
by 引越前さん 2015-08-14 19:02:41
エントランス天井に大きなキズ、というより陥没が・・・。内覧会の時にはなかったのに。引っ越しの時でしょうか?ガッカリです。
No.126  
by 匿名 2015-08-14 19:05:42
ちゃんと補修されるそうですよ。
気付いたら びっくりしますよね。
大丈夫だそうです。
No.127  
by 入居済みさん 2015-08-14 19:20:47
まあ家なんて住めばキズつくものですけど、あれはちょっと目立ちますよね。引き渡し後なんで、補修費用は皆様が払った修繕基金からでしょうか?傷つけた人に直接弁償しろとは思いませんが、気をつけて欲しいですよね。専用部以上にみんなの共用部は大切にしてほしいです。
No.128  
by 匿名 2015-08-14 19:41:06
傷つけてしまった方が 保険で補修してくださるそうです。
No.129  
by 匿名 2015-08-17 12:54:17
みなさん、お隣さん等に、あいさつはされましたか?
No.130  
by 入居さん  2015-08-17 19:33:53
>>129
お盆も過ぎましたし、ぼちぼちお伺いしようかと思っています。マンションの場合は、上下左右4件で良いのですかね?
引っ越しの挨拶は初めてで、金額やモノに悩みます。
気持ちが大事なんでしょうけどね。住人同士仲良くやっていきたいものです。
No.131  
by 匿名さん 2015-08-17 19:54:25
>>130
あまり凝らずに、生活必需品ではどうでしょうか?
No.132  
by 契約済みさん 2015-08-17 20:21:35
>>129
してません。
そしてまだ誰も来ていません。
No.133  
by 匿名さん 2015-08-17 22:14:15
>>132
同じくしていませんし、誰も来ません。
ほぼ同時期の入居ですから特に挨拶などしなくてもよいのでは?
もちろん廊下等ですれ違えば挨拶しますがわざわざお宅訪問までしなくても、という意味ですが。

個人的には自宅左右の方よりも駐車場両隣の方が気になります。
No.134  
by 匿名さん 2015-08-17 23:35:27
時期を見て上下左右にご挨拶しようと思います。物音などご迷惑掛けるかもしれませんし、今後自治会などで長いお付き合いになりますから。
No.135  
by 契約済みさん 2015-08-18 10:02:55
>>133
風が強い日はドアの開け閉めは特に気を使いますよね。

挨拶の件、我が家もとくにする予定はありません。忙しくてそこまでまだ気が回らないのが本音です。
No.136  
by 匿名 2015-08-18 12:17:00
新築マンションで同時期入居なら挨拶無しでよいという考えもあるのですね。
No.137  
by 入居前 2015-08-18 19:10:56
>>136
マンションのことも町内のことも皆同じく新人。
既存の町に新参者として入居するなら町内のルールなど教えを乞うこともあるかもしれませんがここは皆同じスタート。
挨拶するもしないも個人の思う通りでいかがでしょうか。
挨拶にいかないから非常識、挨拶するから立派な人、とは限りませんよ。
挨拶どうしますか、とここで聞くのではなく個個人の判断で。
No.138  
by 入居済みさん 2015-08-18 20:47:41
うちは挨拶しましたよ。皆さんいい人ばかりだったので安心しました。
No.139  
by 匿名さん 2015-08-19 01:17:06
うちは教えを乞う立場でなくてもご挨拶します。
No.140  
by 働く女子さん [女性 20代] 2015-08-19 06:11:22
自治会や管理組合のような集まりはいつあるのでしょう?
入居者も増えてきたので顔合わせの場があると良いですね。
No.141  
by ママさん [ 30代] 2015-08-19 09:45:29
>>140
そうですね(*^^*)
No.142  
by 住民さんC [男性] 2015-08-19 13:43:56
駐車スペース外を日常的に駐車場として使用するのは辞めて欲しいものです。

【写真を削除しました 管理担当】
No.143  
by 匿名さん 2015-08-19 15:09:21
>>142
筑豊のお友達の訪問ですか。(写真でナンバーわかりますから危険ですよ。削除依頼してくださいね。)こういう場合はまず車に注意の紙をワイパーに挟んで、駐車禁止のコーンを置いておきましょう。紙には来客用駐車場や最寄りのコインパーキングの案内も書いておけば親切ですね。
No.144  
by 匿名さん 2015-08-19 15:49:35
>>143
訪問者ではなく住人ですよ
No.145  
by 入居済みさん 2015-08-19 16:35:27
>>142
画像編集でナンバーを塗りつぶしましょうね。

マンション側に了承を得てるかどうか確認されました?
やむを得ない事情で了承を得た上で駐車しているのかもしれませんし。

ルール違反だったとして、個人的には、事情次第では目をつぶってあげたい気持ちもありますけどね。
引越の手伝いとか急病とかで親族が滞在してるとか、月極駐車場の契約手続き中とか、いろいろありそうですし。

単にルールを守る気のない悪質な方であれば厳しくいきたいですが。
No.146  
by 匿名さん 2015-08-19 17:26:14
管理会社の了解済みの札(ダッシュボードに置くような)があると良いですね。停めている場所が他車の通行の邪魔にならない場所であれば、来客用駐車場に設定しても良いかもしれません。
No.147  
by [男性] 2015-08-19 17:39:56
個人が特定されるような添付・記載は避けられた方がいいでしょう。
まだ皆さん落ち着かないと思いますので、色々と様子をみながら何かありましたらマンション側に伝えるなどするといいかと思います。
考え方や価値観の違う方がたくさんいるかと思いますので、上手に付き合っていけたらと思います。
No.148  
by 入居済みさん 2015-08-19 17:55:31
来客用駐車場が1台ってゆーのも常に車がとまっているので不便ですよね。
防犯カメラの位置が低いのですが、ちゃんと映っているのか不安です。
No.149  
by 入居済みさん 2015-08-19 18:56:58
>>147
私も同意見です。同じ考えの方がいらっしゃって良かったです。あと148さんにですが、来客者用意駐車場は、奥の角にもう2台ぶんありますよ。
No.150  
by 入居済みさん 2015-08-19 23:41:00
>>149
他にもあったのですね!ありがとうございます。
No.151  
by 入居前さん [女性] 2015-08-21 12:10:21
仕事の都合で今月末にやっと引越する者です。
よろしくお願いします!

引越済のかた同士は交流がありますか?
一月遅れの入居になるので出遅れた感じで心配です。
子供同士で遊んだりしてますか?
未就学児のいる世帯って多いですか?

No.152  
by ママさん [ 20代] 2015-08-21 12:52:50
>>151
引っ越し待ち遠しいですね。幼稚園や保育園に通っている年頃のお子さん多いと思います。自転車置き場を見ても子供の自転車がたくさんありますよ。我が家は幼稚園入園前の子供がいますけどマンション内のお友だちはまだですね~。子供の気配は感じますけど生活の時間帯が違うのか以外とエレベーターやエントランスで会わないものです。
No.153  
by 契約済みさん 2015-08-21 13:11:00
>>151
私も小さな子供持ちですが、挨拶の関係止まりですよ。
引っ込み思案なので、話しかけられなくて(^_^;)

福津には無縁でしたが、いざ住んでみるととっても住み心地のいいところだと今のところ感じています。
引越し楽しみですね♡出遅れた感なんて全くないと思いますよ!
楽しみに待っています。
No.154  
by 入居前さん [女性] 2015-08-21 13:56:40
ママさん、契約済みさん、ありがとうございます!
よろしくお願いします!
荷造り頑張ります!
No.155  
by 入居済みさん 2015-08-21 21:56:25
>>153
こんばんは。この時期は多くの方が同じように周りの方とお知り合いになりたいと考えていらっしゃると思いますので、おもいきって声をかけても全然OKだと思いますよー。皆さんで明るく素敵な雰囲気のマンションにできたらいいですね。
No.156  
by 匿名さん 2015-08-22 13:21:51
>>155
そうですね。
小学生以上のお子さんは2学期が始まると自然に仲良くなりそうですけど、
小さな子たちは子供だけでは遊ばせられないから、
まず親が仲良くならなくてはだめですよね。
お天気の良い日に公園などご一緒できるようなかたがいるとうれしいです。
No.157  
by 匿名 [女性 30代] 2015-08-23 18:44:55
入居後に訪問販売や勧誘は多いでしょうか?毎回受け答えするのも大変だし、ちょっと怖いなと心配しています。
No.158  
by 入居済みさん 2015-08-23 20:53:42
>>157
最近は全然無いですよ。一段落した感じですね。安心してください。
No.159  
by 匿名 [女性 30代] 2015-08-25 22:31:27
>>158
ありがとうございます。
No.160  
by 契約済みさん 2015-08-26 06:28:28
おはようございます。
洗面台の下に体重計がなおせる引き出しがあるのご存知でした?

内覧会の時には見つけられず住んでから不具合を見つけた場合どおなるのでしょうか?ご存知の方いますか?
No.161  
by おとなりさん 2015-08-26 10:39:35
>>160
2年以内であれば、どんな不具合も直してもらえますよー。
担当営業に電話するのが早いと思います。
詳しくは「瑕疵担保責任」で調べてみてください!

内覧会での指摘であれば、入居前に対応してもらえるというだけで、
内覧会で気づかなくても心配無用です。

あ、傷や汚れなんかは早めに言ったほうが良いですよ。
時間が経つと入居後についたものでないかと疑われますから。

たまたま目に留まったので、住民ではないのですが書かせてもらいました。お邪魔しました。
No.162  
by 入居済みさん 2015-08-26 19:10:19
台風の影響か、駐輪場が無惨なことになっていますね...
No.163  
by 匿名 2015-08-26 20:43:31
ガタンガターン!と すごい音がしました…。
管理人さんも 営業さんも 安全確認されていたので 今後の修理等は大丈夫かとは思います。
近隣が工事中なので みなさん お車やベランダは被害なかったでしょうか?
もう 大きい台風きてほしくないですね。
No.164  
by 契約済みさん 2015-08-26 22:18:46
>>163
塗料のカスのようななにかが、車についてたりベランダに落ちてたりしてました。

小さい時は台風嬉しかったですけど、大人になると、ただ迷惑そのものですね(^_^;)
No.165  
by 入居済みさん 2015-08-27 00:13:20
初回の定期点検は3カ月と6カ月のどちらでしたっけ?暮らしていくうちに、ウチもいろいろ気になる点が見えてきたので記録してまとめて直してもらおうと思ってます。
No.166  
by 入居済みさん 2015-08-27 05:19:02
>>164
それはたぶん建設中の隣のマンションからのものでしょうね。うちにもたくさん飛来してきました。あと、やはり隣のマンションからですが、断熱材らしき白い大きなパネルが何十枚と南側の戸建てエリアに飛んで行ってました。工事現場の想定を超えた風だったのでしょうか?被害がなければいいのですが。
No.167  
by 契約済みさん 2015-08-28 10:19:39
マンションと関係ないのですが、駅前のヤマダ電機に行ってきました。

活気のなさと品数の少なさにちょっと、ゔーん。と思ってしまいました。
仕方ないですね。

鍵の引き渡しからそろそろ一ヶ月ですね。
みなさんのどのような点で気になっていますか?


No.168  
by 入居済みさん 2015-08-28 12:07:25
>>167
目の前のほっともっとにはお世話になっています(*´∀`)
コメダコーヒーができるそうですが、待ち遠しいです。あとは、パン屋とゲオなんかが近くにあると嬉しいです。
No.169  
by 匿名 2015-08-28 12:34:58
>>168
パン屋さん 小さいですが 徒歩圏内にありますよ☆
シャトレーゼの向かいの方にあります。
半熟卵が入ってるカレーパンが お気に入りです。 …回し者では ありません(笑)

確かにレンタル屋さん近くにきてくれたら すごーく ありがたいです。
コメダも楽しみです!…数年で太っていきそうな予感…
No.170  
by 入居済みさん 2015-08-28 14:27:03
マンションに初めて住んだのですが、やはり物音って聞こえるものですね!
お尋ねなのですが、電力一括契約サービス(エコス)は皆さん申し込まれましたか?
申し込んだ方いいものなのかわからず迷っています。。
No.171  
by 入居済み 2015-08-28 17:24:32
>>170
申し込まないという選択肢はないものと思ってましたが、、、たぶん九電じゃない新電力の会社から請求書くると思いますけど。
正確なことは分からないので他の回答を待つか営業さんにでも聞いてみてください。
No.172  
by 入居済みさん 2015-08-28 22:26:08
>>171
何かわからず口座引き落としの用紙のみ記入していたら、先日エコスの申込書が再送されてきたので、申込まないといけないものだったのかと思いお聞きしました(^o^;)
ありがとうございました!
No.173  
by 入居済みさん 2015-08-31 21:00:20
2学期始まりましたね。
子供のいる家庭ではようやく新生活始まったというかんじですね(^_^)
No.174  
by 契約済みさん 2015-09-01 02:38:27
>>173
そうですね。
窓開けていたら学校からチャイムが聞こえました。


そうそう、夕方5時には音楽も流れるのですね。驚きました。



No.175  
by マンション住民さん 2015-09-01 08:55:04
特定の世帯がちょっと騒ぎすぎですね・・・。隣接してないのに聞こえてきます。
新居にテンション上がってるのでしょうが、ご主人様と思われる大声が響いてます。
前の土日も、昨晩も・・・。
子どもか友人と遊んでる声だと思うので、良いパパなのでしょうが、もう少しボリュームを自粛していただきたい。
No.176  
by 匿名さん 2015-09-01 09:08:00
>>175
週末に引越してきた方のことでしょうか。確かにその頃から騒々しく思います。せめて時間を考慮していただければ。
No.177  
by 契約済みさん 2015-09-01 09:53:49
あまり神経質にならないよう、穏やかに過ごしましょ。

この地域良くも悪くも静かすぎますもんね。
No.178  
by マンション住民さん 2015-09-01 11:36:20
>>177
ここに書き込むのが一番穏やかな方法かと思ってます。

交通量もそこそこあるし、子どもの遊び声も賑やかな地域なので静かすぎると思ったことはありません。
ですから、少しぐらいは賑やかに過ごしていただいて構わないと思ってます。深夜はとても静かですし。

ただ、さすがに許容範囲超えてますので。通りの前を通ると大声を出してるのが分かると思いますよ。
ことさらに荒立てるつもりはありませんが、自覚していただかないことにはお互いのためになりませんからね。

この書き込みに気づいていただければ、誰が指摘するわけでもなく穏やかに解決するのではないかと思います。
続くようなら直接言うしかありませんが、お互い気まずいですもんね。
No.179  
by 匿名 2015-09-01 12:38:34
駐車場でボール遊びしている、お子さんもいますけど、それってどうなんでしょうか?ボールが車に当たったりしてましたが。
No.180  
by 匿名 2015-09-01 12:48:00
>>179
車に当てられるのも問題ですけど、それよりも、危ないからやめるべきですね
見かけた方がやんわりと話しかけられたらベストなんでしょうが、見かけた方が管理会社に連絡して掲示してもらうのが普通の対応でしょうかね
No.181  
by 匿名さん 2015-09-01 14:52:43
駐車場で子供が遊ぶのはしょうがない
誰もが通る道
見かけた大人が危ないからとやさしく注意するしかない
No.182  
by 匿名さん 2015-09-01 15:02:45
>>181
しかし、いくら優しく注意しても、そういう親(子供が駐車場で遊んでもなにも言わないor遊んでいることにさえ気が付いていない)に限って、自分の子供が注意されたら怒り出したりするじゃないですか。。。
駐車場内で人と車がぶつかったら、子供が物陰から飛び出したとしても車が悪いことになっちゃうわけですし、注意したいのはやまやまですが、かかわりたくないというのが正直なところですね。
まともな親なら子供を駐車場で遊ばせたりしませんよ?
遊んでいる時点で親もどうかとおもいますけど。
No.183  
by 契約済みさん 2015-09-01 15:24:13
>>178
通りすがりですけど、気になった人が本人に言えば?
別にいいでしょ、声くらい。心の狭い人だな。
大音量の音楽を四六時中でもあるまいし。
No.184  
by 契約済みさん 2015-09-01 15:30:39
>>181
おっしゃる通り。
親のしつけをどうこう思う前にボール遊びに気づいた方が注意するといいですね。
他人の子供を注意する!このご時世減ってきましたが、大事なことですね。
No.185  
by 匿名さん 2015-09-01 16:04:42
妊婦さんとか体調によっても感じかたが違うでしょう。音を出している本人は悪気があるわけではなく周りに迷惑をかけていることに気がついていないのでしょうから直接言ってみてはどうですか。
No.186  
by 契約済みさん 2015-09-01 17:22:30
>>178
それは178さんにとって一番穏やかな方法であって、指摘された方にとってはどうでしょうか?直接言ってもらうか、せめて管理会社経由の方が良いのではないでしょうか?
自分だったら、誰か分からない方にこういうオープンなところに書き込まれる方がよっぽどイヤです。
No.187  
by 入居済みさん 2015-09-01 17:55:47
ここで議論しても当人が見ていなければ意味がありません。
少々賑やかな位は仕方ないかと思います。常識を越える騒音であれば管理会社に話をしてみるのが一番でしょう。
駐車場でボール遊びは私も禁止した方が良いと思います。たまたま車がとまっていないだけであって広場ではありませんし、いつ車が出入りするか解らない場所ですので事故があってからでは遅いですからね。
No.188  
by 入居済みさん 2015-09-01 18:17:22
178の書き込みは常識的なものだと思いますよ。
別に個人を特定していませんからね。

絶妙に挑発的なコメントがいくつかある気がしますが、荒れずに進むことを願ってます(^_^)
No.189  
by 契約済みさん 2015-09-01 18:29:18
ここの掲示板、入居前は色んな情報交換の場としていいなと思ってましたが今は正直ちょっと怖いなと感じます。直接言うのは自分自信をさらすわけですからそうそう言えない事も、ここは誰が言ってるのか分からないだけに、1つのコメントから返信にいたるまで直接はなかなか言いづらい事もハードルなく自分が感じたままを書けると思います。それがもちろん便利な場合もあると思いますが…。入居後この掲示板に特定の誰かの事だろうとされるコメントは何件かあったと思います。その方がこのサイトを見てれば間違いなく自分ちの事だと分かるはずですが、想像以上に凄く嫌な思いをしてるのではないかと思います。ここは入居者以外誰でも見れる訳ですし、ずっとコメントが残ってるのも嫌ですよね。マンションって近所付き合いが戸建に比べて面倒でしょと言われがちですが、そう感じさせるコメントを残すのもマイナスな気がします。実際、このサイトを見た両親からも言われました。ここのマンションは投稿が盛んなようなのであまり外に漏らさないで欲しいと言う思いもあります。
No.190  
by 契約済みさん 2015-09-01 19:15:23
>>189
同感です。

ここで、苦情的なことを書くのは次元が違いますね。
自分のことじゃなくても、同じ住民のことを悪く書いてあるといい気はしません。

話し変えましょうよ。
入居から約1ヶ月程度、気持ちよくいきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
No.191  
by 契約済みさん 2015-09-01 19:18:51
早速話し変えてみます。
どうでもいいことですけど、
この前ベランダにカニがいました。

二度見どころか三度見しました。笑
No.192  
by 契約済みさん 2015-09-01 20:03:30
>>191
うわ!ベランダにカニ笑
どうやって上がってきたのでしょう(°∀°)
皆さん虫とか来ますか?周辺の工事が落ち着いたら違ってくるかもですね。
No.193  
by 匿名 2015-09-01 20:34:58
かに!すごいですね
うちにも来たら子どもたちが興奮するでしょう!
夜になると 蛙や鈴虫の声が聞こえて 和やかな気分になります。
これから四季の音が楽しみです。
No.194  
by 契約済みさん [女性 30代] 2015-09-01 22:09:38
おっ。
入居して約1ヶ月が経ちました。
サニクリーンから無料でモップを借りているのですが、そろそろ返却するか契約するかを決めなければいけません。
さっと掃除するにはとても便利に感じますが、掃除機があるから不要かなと悩んでいます。
皆さんはいかがでしょうか?
No.195  
by 入居済みさん 2015-09-02 02:37:42
>その方がこのサイトを見てれば間違いなく自分ちの事だと分かるはずですが、想像以上に凄く嫌な思いをしてるのではないかと思います。

はあ?常識から外れた問題行動をするからこんな掲示板にすら晒されるだけであって、大多数の入居者はルールを守って生活しているよ?それを被害者面で擁護するのはどうなの?嫌な思いする神経があるなら、ハナから常識外れなことはしないと思うけど。

とか書いたら、また「荒れてきた」だの「挑発的」だと言われるんでしょうね。正直、ここに投稿されている方々のお花畑的思考にはついていけない。だからもう消えるけどね。せいぜい頑張ってね。
No.196  
by 入居済みさん 2015-09-02 06:20:02
>>195
お気持ちは分かります。ただ、何十という世帯が入居するなか、全員が全員常識的であるとは限りません。初めてのマイホームで気持ちが昂っていることもあるでしょう。管理会社を通じてエレベーターに掲示してもらうなど、啓発活動を地道に行って行きましょう。
No.197  
by おっさん [男性] 2015-09-02 08:32:53
話をぶりかえして申し訳ありませんが
「あの人うざい」とか「あいつむかつく」的なことを書くのは論外ですが
掲示板に問題を提起するのは構わないと思います。
実際、以前画像を貼られていた黒い軽自動車も、貼られた日以降駐車スペース外に駐車しなくなりましたよね?
本人が見たのか、見た誰かが伝えたのかはわかりませんけど。
No.198  
by 通りすがり 2015-09-02 09:16:53
ここに住民の方々の不平不満が曝されることで、購入検討中の方の購買意欲が失われるような気がして残念です。
No.199  
by 匿名 2015-09-02 10:33:29
ここの住民かなり主張したがりですねw

こんなオープンな掲示板に苦情にしろ情報交換にしろ書き込んで良いことありませんよ。
マイホーム購入でお友達からも羨ましく思われるところを住民自らマンションの価値を下げていらっしゃる。

住民以外、妬ましく思うご友人さんもけっこう覗いてみてますよ。
No.200  
by 匿名 2015-09-02 10:43:22
>>194
サニクリーンさんのモップ 使いやすかったのですが
やはり ゴミの処理が難しく結局 掃除機を出すことが多いです。
ダスキンさんのダスター付きモップも気になるので そちらも試してから検討しようかなーと思います。
始めは全室 掃除機をかけてたのですが
かけ方が悪いのか フローリングがひっかき傷だらけになってしまい
私にはモップ必須だな と後悔して今に至ります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる