ルフォンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.37平米~84.70平米
売主:サンケイビル
売主:フォーユー
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://lefond.jp/tamaplaza/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
[スレ作成日時]2014-12-18 13:45:08
ルフォンたまプラーザについて
634:
購入検討中さん
[2015-05-14 17:32:53]
|
635:
匿名さん
[2015-05-14 19:56:21]
世帯年収1500万以上の方が対象ですね
|
636:
匿名さん
[2015-05-14 20:22:48]
>635
どこが? |
637:
ご近所の奥さま
[2015-05-17 01:02:05]
美しが丘アドレス出ました...
今、話題の目の付け所がシャープです |
638:
匿名さん
[2015-05-17 01:26:29]
シャープの寮の跡地ですね。
ちょっと駅から離れるが、静かなところでしょう。 BARIETA に近いのはいいな。 |
639:
匿名さん
[2015-05-17 05:29:55]
旧美しが丘ショッピングセンターもマンションが建つらしいですね。
ポールさんが遠くなってしまう(泣) シャープの前の公務員宿舎がなければ、大きなマンションになったのに? |
640:
匿名さん
[2015-05-17 08:11:30]
高くなりそうだね
坪単価400万越えないことを祈ります |
641:
ご近所さん
[2015-05-17 09:55:26]
駅からちょっと歩くけれど、
3か所道路を跨ぐ横断橋があり、 車道を一度も歩かないので子供には極めて安全。 ずっと緩やかな坂道、途中の緑が木陰を作る団地内の快適な歩行者専用道路、 現場は道路から離れた南を向いた高台、良い場所ですね。 |
642:
匿名さん
[2015-05-17 10:10:18]
でも、やっぱ遠いよ笑。
坪400なんか越えないよ。日生跡地でも無理だと思うのに。 ただ、ルフォンとシャープ跡地だったらやっぱ跡地の方がいいかなあ。 美しが丘というブランド抜きにしても。 |
643:
匿名さん
[2015-05-17 10:11:38]
団地内を通るなら、緩やかとは言いがたい坂道があるよ。
|
|
644:
匿名さん
[2015-05-17 11:14:37]
ルフォンと比較するとシャープ寮跡地は駅から遠くなるので、アドレスの違いを考慮しても坪250~280じゃないかな?
|
645:
匿名さん
[2015-05-17 13:44:09]
たまプラで4000万は高すぎる。
|
646:
匿名さん
[2015-05-17 17:19:17]
シャープ跡地はルフォンよりまだ遠いのですか。ルフォンの距離でも実際歩くと遠く感じたな。
|
647:
匿名さん
[2015-05-17 17:55:35]
ルフォンまでのあの急坂よりはシャープ跡地の方が歩きやすいと思う。
距離はシャープ跡地の方が遠いけど。 |
648:
ご近所さん
[2015-05-17 18:15:07]
バス通りを真っ直ぐですよね。
坂は、バリエタとシャープに行くくらいですね。 公園も幼稚園も近い。 |
649:
購入検討中さん
[2015-05-17 18:54:58]
たまプラの保育園の空き状況はどんな感じでしょうか?
|
650:
周辺住民さん
[2015-05-19 15:16:44]
>649
たまプラは待機児童数が多いです。 |
651:
匿名さん
[2015-05-19 16:12:53]
たまプラなんかで4000万は高すぎる!!
|
652:
ご近所さん
[2015-05-20 10:22:26]
たまプラ駅近は、中古でも4000万以上出さないと買えませんよ。
先月、ドレッセのオープンルームがありましたが、 次の週は開催されなかったです。 6500万以上だったかと。 買える人は買えるんですよね。 |
653:
購入検討中さん
[2015-05-20 20:26:10]
>>652
それたぶん鷺沼。 |
654:
ご近所さん
[2015-05-21 09:56:57]
|
655:
ご近所の奥さま
[2015-05-21 11:43:37]
|
656:
ご近所さん
[2015-05-21 21:21:51]
>>655さん
ドレッセ美しの森フロラージュです。 |
657:
ご近所の奥さま
[2015-05-21 22:24:42]
|
658:
購入検討中さん
[2015-05-21 22:54:27]
>>657
新築がこれほど狭くて高いとなるとやはりドレッセの中古待ちになるのは普通の流れですね。なかなかでないけど。鷺沼でもドレッセの好条件の物件は一週間で買手がついたらしいし。そこあげになるのが怖いですね。 |
659:
ご近所の奥さま
[2015-05-21 23:55:07]
>>658
条件の良い中古は上がり出してますね。 フロラージュの最上階・・・見に行きたかったなぁ。 レジデンスも素敵なので中古が出たら買いたいですが、待ちの人数を見たらうちになんて一生回ってこない気がします。 先着順って訳でもないんでしょうけどね。 |
660:
ご近所さんよ
[2015-05-22 09:27:01]
|
661:
匿名さん
[2015-05-22 18:41:50]
一億⇒9000万に下げましたね。
確か南側は郵政社宅で再開発計画あるんだよね。 |
662:
ご近所さん
[2015-05-22 22:01:34]
|
663:
匿名さん
[2015-05-22 22:21:33]
662さん
再開発に向けて社員入居者の退去が 始まっているようです。 地域コミュニティと密着したプロジェクトになり 単なる建て替えではないようです、推測ですが。 |
664:
ご近所さん
[2015-05-22 22:41:36]
|
665:
匿名さん
[2015-05-31 22:15:15]
値段が出たら、みんな、だんまりかよ?
希望の持てる値段じゃなかったの? Ageときます。 |
666:
匿名さん
[2015-05-31 22:28:50]
残念無念
|
667:
匿名さ
[2015-05-31 22:36:06]
|
668:
匿名さん
[2015-06-01 23:59:03]
1期1次でどれくらい出たのでしょうか。2次では2戸のみの販売とのことですが…。
総戸数が多くないので、 販売期間というのはあまり長くは取らないのかな?と思ったのですけれど 2次が販売が少数なのでどうなんだろう?というのは思いました。 |
669:
匿名さん
[2015-06-03 17:17:29]
>667
釣りしないで。 |
670:
匿名さん
[2015-06-04 12:46:30]
完成された物件を見てから購入できるのは
購入者にとってはとても分かりやすくてメリットは大きいです。 無駄にモデルルームを作った経費を上乗せにして販売されないですから。 でも、戸数が少なすぎるなと思いました。 将来の修繕費などが高くなりそうで不安です。 |
671:
匿名
[2015-06-15 14:39:53]
こんな場所買う人いるの?
|
672:
匿名さん
[2015-06-15 15:06:41]
どんな場所なら買うの?
|
673:
匿名さん
[2015-06-16 10:04:43]
たまプラーザ団地あたりの高台なら!
|
674:
匿名さん
[2015-06-16 10:41:02]
団地自体はいろいろ不便だけどね。
|
675:
匿名
[2015-06-16 10:45:11]
>673
どっちもないです。 |
676:
匿名さん
[2015-06-16 11:16:55]
>675
具体例は特にないんですね。 |
677:
匿名さん
[2015-06-16 11:35:36]
団地の土地は良いよ。
緑、高台、駅スパー百貨店まで近くバリアフリー しかし建て替えまで最低10-15年。 |
678:
匿名さん
[2015-06-16 12:41:25]
いざスタートしたら5年くらいで建て替えになるんでない!
|
679:
匿名さん
[2015-06-16 13:43:10]
>676
田都には住みたくない。 |
680:
匿名さん
[2015-06-16 15:26:06]
じゃあ、なんでこのスレ見に来るんです?
|
681:
匿名さん
[2015-06-16 15:26:40]
で結局、具体例はないんですね。
|
682:
匿名さん
[2015-06-16 15:44:05]
>681
横浜市の海側が有望です。 |
683:
匿名さん
[2015-06-17 14:05:14]
|
おれも給料低い。