ルフォンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.37平米~84.70平米
売主:サンケイビル
売主:フォーユー
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://lefond.jp/tamaplaza/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
[スレ作成日時]2014-12-18 13:45:08
ルフォンたまプラーザについて
167:
匿名さん
[2015-01-14 14:49:45]
|
168:
匿名さん
[2015-01-15 12:19:16]
たまぷら、あざみの、青葉台の駅近限定で探しているのですが、最近めっきり新規分譲物件が少なくなってる気がするのですが、気のせいでしょうか
|
169:
購入検討中さん
[2015-01-15 12:52:26]
ここが坪250なんて割高すぎますよ。
|
170:
匿名さん
[2015-01-15 17:00:15]
ホームドア嬉しいですね。
東京急行電鉄は2020年を目標に、東横線・田園都市線・大井町線の全64駅にホームドアを設置する。 これにともない、田園都市線の6ドア車は4ドア車へ置換えとなる。 東急電鉄では、安定した鉄道ネットワーク構築と国内外の利用者が安心して利用できる駅をめざし、抜本的な対策といえるホームドア設置計画を加速させることに。その一環で、田園都市線で運用される5000系に組み込まれた6ドア車(45両)を4ドア車に置き換え、車両のドア位置の課題を解消する。 これで従来の計画より10年以上早く、世田谷線・こどもの国線を除くすべての駅でホームドアまたはホーム安全柵が設置されるという。 東横線では今年度中に、代官山駅・武蔵小杉駅・横浜駅でホームドアが設置される予定。2015年度は新たに東横線菊名駅・新丸子駅と大井町線溝の口駅、他7駅でホームドア設置を予定している。来年度以降の設置駅については、改めて発表するとのこと。 |
172:
物件比較中さん
[2015-01-15 18:28:38]
|
173:
匿名さん
[2015-01-15 18:57:31]
田園都市線の人身事故が減るのは嬉しいですね
先週どれだけ沿線住民の足に影響が出たことか… |
174:
タマタマン
[2015-01-16 00:38:26]
ちっす、タマタマンです 開発マンは、この時期、みんな追い込みなんです。。 今日も泊まり込みです。。 ご質問には、来週水曜日位に、お返事します。 ごめんちょ、、、、 ちょ、ちょ、ちょー |
175:
匿名さん
[2015-01-16 13:41:57]
>>166
たまプラの景気は回復してないからいくわけない。 |
176:
購入検討中さん
[2015-01-16 14:42:31]
坪200以下が妥当な水準。
|
177:
物件比較中さん
[2015-01-19 09:30:09]
坪150以下なら買います。
|
|
178:
物件比較中さん
[2015-01-19 11:46:16]
|
179:
匿名さん
[2015-01-19 14:17:26]
>>178
たまプラは金がない人が住む場所ですよ。 |
180:
物件比較中さん
[2015-01-19 15:33:58]
|
181:
匿名さん
[2015-01-19 15:36:58]
>>180
たまプラの現実をそろそろ受け止めな。 |
182:
匿名さん
[2015-01-19 16:44:14]
こんな場所買いたい人いますか?
|
183:
匿名さん
[2015-01-19 17:57:34]
たまぶらは人生の成功者が住む待ちだよ
大手企業に勤めて部長になって、休日は東名沿いのゴルフ場で接待、子供は慶応の新しいやつ コスギと一緒にしないで欲しい |
184:
匿名さん
[2015-01-19 18:10:31]
コスギの方が地価高いよ。
好みがあるとは思うけど。 たまプラの値付けが範囲内の人にとっては、少々立地に難有りなのでは? タマタマンの話を早く聞きたいところ。 ここは完成してから売り出すんだね。最近は珍しいかな? |
185:
物件比較中さん
[2015-01-19 18:48:30]
>>181
たまプラの現実?? 美しが丘は、横浜市の住宅地の中では山手の次の地価なんですがね。だいたい日吉と同ランク。これは公の資料で明らかですよ。これが現実なんですがねえ。 ま、このマンションは犬蔵なんですが… |
186:
物件比較中さん
[2015-01-19 18:49:28]
|
187:
物件比較中さん
[2015-01-19 18:52:55]
|
188:
匿名さん
[2015-01-19 19:01:46]
>>185
大体日吉と同ランクって、日吉の方が上なのに、なんでサバ読む?山手・日吉・小杉の次って何で正直に言えないの? |
189:
匿名さん
[2015-01-19 19:14:14]
>183
たまプラ団地は? |
190:
匿名さん
[2015-01-19 20:00:35]
初代のたまプラ団地購入者は、だいたいその後は団地売却後に戸建て買って引っ越したと思うよ。
もしくは賃貸に出してるとか。 土地も分配される価格だから、意外と資産性があるんだよ。 |
191:
匿名さん
[2015-01-19 20:03:44]
>山手・日吉・小杉の次
なの?よく知ってるねえ。 でも今飛ぶ鳥落とす勢いのコスギの次なら、なかなか高値地域じゃない笑? |
192:
匿名さん
[2015-01-19 20:08:18]
>190
たまプラ団地は家賃8万~9万とたまぷらの中では周辺住民の憧れの住居ですね。 |
193:
匿名さん
[2015-01-19 21:33:29]
こういう郊外のニュータウンって、将来の価格下落リスク高そう。田園都市線なら二子玉までかな。
|
194:
匿名さん
[2015-01-19 22:11:26]
|
195:
匿名さん
[2015-01-20 10:12:48]
憧れではないけどね笑。
194の言ってる通り、初期に買った人はいいんじゃない。 いずれは再開発するんだろうし。 |
196:
購入検討中さん
[2015-01-20 12:48:43]
185だけど
「横浜の住宅地」と書いておろうが。 小杉が川崎市ってことを知らんのか、おろかものめ。 最新の公表されている地価調べてみたが、山手489 日吉474 美しが丘425だな。横浜では美しが丘は3位。 川崎市中原区の住宅地で最高値は小杉町2丁目。509。 東横線バブルはすごいな。知らないうちに日吉が山手と同ランクになっとる。日吉に差を開けられてるのは知らなかった。これは訂正する。 ていうか、小杉を出されたら、たまプラがどうとかいう以前に、横浜の住宅地は全敗(笑) でもまあ、横浜の住宅地で3位なんだから、普通に高級住宅地でいいんじゃないかい?少なくとも美しが丘は。 ちなみに、このマンションのあたりは254。港北ニュータウンの良いところより安い。このマンション個人的には坪250くらいかと思っていたが、確かに地価で比較する坪250は高いな。 ただし、ロイヤルシーズンたまプラーザの場所は地価が287。で坪260くらいで売られてた。そう考えると、このマンションは坪240でどうでしょう?? |
197:
匿名さん
[2015-01-20 12:57:41]
>>194
たまプラに住んでる人給料低いからね。 |
198:
匿名さん
[2015-01-20 14:57:16]
>197
なんでです? |
199:
物件比較中さん
[2015-01-23 20:20:27]
|
200:
匿名さん
[2015-01-25 01:08:51]
いくら徒歩8分でも立地が残念。南側は鷺沼に通じる幹線道路 、東側すぐに東名高速があり、結構うるさい場所。
あと川崎犬蔵アドレスも・・・。 これらの材料で同程度の広さだと、野村のプラウドより▲1000万くらいでないと割に合わない。 |
201:
匿名さん
[2015-01-25 05:30:28]
まあ地価については容積率の問題もあるから一概には言えないが戸建ての住宅街で土地の値段が高いとこが本当にいい住宅地ですよ
たまぷらとコスギの関係は広尾と麻布十番の関係みたいなもんでしょう |
202:
匿名さん
[2015-01-25 20:47:42]
鹿島田の俺は、たまプラも小杉もうらやましいです。
|
203:
周辺住民さん
[2015-01-26 15:23:52]
>>202
たまプラに住んでる自分からしたら鹿島田がうらやましいです。 |
204:
匿名さん
[2015-01-26 18:26:04]
>203
なんでです? |
205:
物件比較中さん
[2015-01-26 20:11:24]
>>203
引っ越せば?? |
206:
物件比較中さん
[2015-01-26 20:14:42]
|
207:
物件比較中さん
[2015-01-26 20:15:14]
>>203
引っ越せば?? |
208:
匿名さん
[2015-01-27 10:38:21]
でも次の美しが丘住所は350超えになりそうだね
|
209:
匿名さん
[2015-01-27 12:20:31]
さすがにそれはないんじゃないかな
|
210:
匿名さん
[2015-01-27 12:57:28]
東京ウォーカー「2015年 住みたい街ランキング」で
たまプラは堂々の18位です!! http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html |
211:
匿名さん
[2015-01-27 15:20:46]
|
212:
匿名さん
[2015-01-27 15:38:22]
たまプラって安いから買う人がいるのであって高かったら地元密着住民以外の人には魅力が薄いのでは?
|
213:
周辺住民さん
[2015-01-27 16:30:39]
|
214:
ご近所さん
[2015-01-27 19:36:13]
ベッキーがロトカフェで♪
|
215:
購入検討中さん
[2015-01-27 20:02:22]
|
216:
購入検討中さん
[2015-01-27 20:04:48]
|
あなたは高い予想したいだけなんでしょ。