ルフォンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.37平米~84.70平米
売主:サンケイビル
売主:フォーユー
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://lefond.jp/tamaplaza/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
[スレ作成日時]2014-12-18 13:45:08
ルフォンたまプラーザについて
739:
匿名さん
[2015-12-24 20:06:57]
ここは値引きどれくらいいけますかね?
|
740:
匿名さん
[2015-12-25 15:53:22]
大幅値引可能だと思います。
|
741:
匿名さん [男性 40代]
[2015-12-28 22:14:12]
大幅値引はどのくらいでしょうか?
|
742:
匿名さん
[2015-12-29 16:04:48]
なぜあと2戸は売れないのですか?
理由はあります?? |
743:
匿名さん
[2015-12-29 17:39:44]
>>742
たしかに。宮崎台の某物件よりは値ごろ感があります。アドレスはともかくたまプラ徒歩圏内だし。 |
744:
匿名さん
[2015-12-31 02:18:33]
周囲の物件を比較して、割安の物件を狙う、というのも良いと思います。
後は、タイミングがポイントになってくる、ということではないでしょうか。 なにを優先するのか、ということによって人によってポイントが変わってくるのではないでしょうか。 |
745:
匿名さん
[2015-12-31 23:20:07]
宮崎台よりは資産価値あるかと。
|
746:
買い換え検討中 [男性 40代]
[2016-01-02 21:06:37]
必殺の『たまプラ、犬蔵』です。
「たまプラーザに住んでいます。・・・青葉区ではないですけど」っていう但し書きが必要な場所です。 ドレッセ●●●では青葉区と犬蔵の境界線である道一本で数百万円の差が生じています。 私は外様なので気になりませんが。 資産性なんて宮崎台の物件とどっこいどっこいでしょ。 ここの坂、長くてキツいし。夏は無理。 生活に余裕があってこその「たまプラ」ライフ。 年収2,000万未満は宮崎台、宮前平が無難です。 |
747:
匿名さん
[2016-01-02 22:39:56]
東名近すぎ、川崎アドレス、駅までバスがない。
安ければ妥協できるけど。 |
748:
匿名さん
[2016-01-02 23:17:54]
クリオに流れたから、苦戦しているのでしょう。
クリオの青葉台の客も、たまプラーザのクリオに流れたと思う。 |
|
754:
匿名さん
[2016-01-04 17:30:17]
>741
2000万以上の値引はできると思います。 |
755:
匿名さん
[2016-01-05 10:09:07]
あと2戸。
70万円分の家具と30万円分の商品券(?)ということですが… 純粋に値引きのほうが嬉しいように思います。 売上はきちんと確保してそういうキャンペーン分は販促費にできるからなのかなぁ。 何もないよりはずっと良いとは思いますが。 あと少し。年度が変わるまでに売れればという感じでしょうか。 |
759:
匿名さん
[2016-01-08 10:02:16]
あと2戸からなかなか動きがないのかしら。
年も開けたし、動くとしたら年度末入居に間に合うくらいまでの間にという風に考えています。 オマケもついている状態ですが、 もうデベ側も前ほどは大きく宣伝をしていないからこの状態が続いているのでしょうか。 ルーバル付きの4LDKは純粋に価格の問題何かもしれないのかな、なんて思いました。 |
761:
匿名さん
[2016-01-16 12:36:32]
値引きすると、他の契約者からクレームくるでしょう。
その2戸ってよほど環境わるいのですか?? なぜその2戸だけ売れないのか?? |
762:
匿名さん
[2016-01-16 13:16:47]
確かにその二件はいわくつきなんですかね。
気になります。 売り主には告知義務があると思います。 |
763:
買い換え検討中
[2016-01-22 05:56:52]
お!
クリオ 完売ですね。 |
764:
匿名さん
[2016-01-23 09:41:36]
>762さん
マンションの購入指南本でみたんですが、 どのマンションも売りにくい条件の部屋というのがあるらしいです。 エントランスの上とか、パーティールームに接しているお部屋など。 何かいわくつきとかではなくて、 条件が重なってしまっているのかもしれません。 それで安ければ売れるのですが、特に安くもなかったりするのかも。 |
765:
匿名さん [男性 20代]
[2016-01-28 23:16:27]
ここは土地を含めた環境に対して、現在の市況で販売主が単純に高い値付けをしただけです。要はバランスが悪いのです。あと1000万円安ければ即完売します。
|
766:
匿名さん
[2016-01-29 17:28:01]
>765
だれが買うの? |
767:
匿名さん
[2016-02-01 16:38:58]
売れないから100万円もらえるキャンペーンやってるね。
|