ルフォンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.37平米~84.70平米
売主:サンケイビル
売主:フォーユー
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://lefond.jp/tamaplaza/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
[スレ作成日時]2014-12-18 13:45:08
ルフォンたまプラーザについて
714:
主婦さん
[2015-08-14 07:37:22]
|
715:
匿名さん
[2015-08-27 22:56:29]
Dタイプの間取りは少々変わっています。
残り3邸とのこと、間取りはDとFタイプがHP上では見られるようになっていました。 どちらかといえば、Fタイプの方が一般的で、使いやすいのかもしれません。 |
717:
匿名さん
[2015-09-08 18:45:08]
販売価格は、安くないですが。
住みやすい印象があります。 ここは、総住戸数が少ないので、その点をどう考えるかになってくると思います。 探訪記を読んでもファミリー世帯向けではないと書いてあり、ここは、この金額でも手頃という感じのようです。 |
718:
匿名さん
[2015-09-08 19:12:54]
住所は宮前区犬蔵だけれど
立地はほとんど美しが丘ですね。 |
719:
匿名さん
[2015-09-08 19:59:14]
今は犬蔵アドレスの評価が上がってきたと思います。尻手黒川のレストランやアルファロメオのディーラーがあったりしてますから。
|
720:
匿名さん
[2015-09-20 23:00:24]
そうかもしれません>アドレスの評価について
基本的にはお子さんがいる方にとっては 必ずしも住みやすいとは言えないかもしれないですが、 大人だけで構成されている家庭にとっては、 好みの環境になってくるんじゃないかと思います。 いい店、もっと増えるといいな。 |
721:
匿名さん
[2015-09-29 23:48:16]
ルフォンブランドって世間一般ではどのような印象なのでしょうか?
高級? |
723:
匿名さん
[2015-10-06 23:03:49]
>>721
そもそも、ブランドイメージないです。ネガのイメージもないです。 書き込みも少なく、ノーマークですかね? 物件と周辺環境が気に入り、予算内 なら御検討されたらと思います。 ブランドイメージなら、ドレッセかプラウド(シティじゃないやつ)が、個人的には良いと思います。 |
724:
匿名さん
[2015-10-07 23:25:42]
ルフォンはきちんと作ってくるというという話は聞いたことがあります。
どこもそうなのか、というのはわかりませんし、 施工によって異なってくる可能性も大いにあるとは思います。 自分で見てみて、構造なども確認してみないと、 正直分からないし、住んでから初めて分かることもあるかと思います。 |
726:
匿名さん [男性 40代]
[2015-10-16 18:16:17]
目の前のクリオの方が完売早そうですね
やはり、アドレスの差は大きいのかな |
|
728:
匿名さん
[2015-10-18 12:52:54]
>>723
プラウドは美しが丘でやらかしたからなぁ。 |
729:
匿名さん
[2015-10-19 13:58:32]
ルフォンは地味なところもしっかり作ってくるという話を聞きますが
実際はどうなのでしょうね? 工法などを比べてみないとなんとも言えないなぁと思いますが… ただ設備や仕様を見る限りでは わかりやすいコストダウンはしていないし、良いんじゃないかなという印象は受けやすいですよね。 |
730:
匿名さん
[2015-10-19 22:08:15]
>>729
フジサンケイグループだから、何かあっても安心ですかね? |
731:
匿名さん
[2015-11-05 10:52:53]
売主と施工会社の組み合わせも含め他物件と見比べておりますが、
実のところルフォンはどうなんでしょう? 実際に住んでみてどうなのか、アフター対応に問題はないか詳細な 情報が欲しいのですが、どこかでクチコミ情報が探せますか? |
732:
匿名さん
[2015-11-17 14:07:16]
地味なところというのは、パッと見て見えない部分って事でしょうか?
そういう部分って後からわかる部分になりますので、 そのうわさが本当なら、コツコツとした姿勢良いと思います。 アフターにおいては、私も興味があります。 アフターで結構大きく左右されますから。 |
733:
匿名さん
[2015-12-01 12:32:03]
既に、住んでいる人もいるみたいですので、そういう人の意見が聞けるのが一番だとは思いますが、お知り合いはいないですよね?
特にアフターとか管理組合とかはあとから大きく関わってきますから。 |
734:
タマタマン
[2015-12-11 20:56:01]
やっぱり!?高かったぁー
高かったぁー まだ2戸、売れてませんがな |
735:
匿名さん [男性 30代]
[2015-12-11 21:01:16]
ルフォンは最悪です。
今住んでますが… |
736:
匿名さん [男性 30代]
[2015-12-11 21:13:46]
サンケイの担当はすぐ変わります。
どれも大差ありません。 施主には従順です。子会社ですから。 風呂の天井の点検蓋を開けたら断熱材が半分だけでした。 残念ながらこんな感じだそうです。 |
737:
匿名さん
[2015-12-12 22:24:15]
断熱材が半分しかなかったなんて冗談じゃ無いですよ。
どこもそんな感じなんでしょうか。 高いお金を払っているのに、それは無いですよね。 断熱材の入れる量も決まている筈ですよね。 杭打ちデータの改ざんと何ら変わりは無いですよ。 |
マルエツの駐車場が閉鎖になって、すぐの頃、
みずほの建設予定地って出ていたんですけどね。。。