株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォンたまプラーザについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 2丁目
  8. ルフォンたまプラーザについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-02-23 08:49:01
 削除依頼 投稿する

ルフォンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.37平米~84.70平米
売主:サンケイビル
売主:フォーユー
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://lefond.jp/tamaplaza/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2014-12-18 13:45:08

現在の物件
ルフォンたまプラーザ
ルフォンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

ルフォンたまプラーザについて

41: 周辺住民さん 
[2014-12-26 09:56:35]
私は相鉄線を諦めて田園都市線にしました。
なので相鉄線と田園都市線が同レベルと思ってくれるなら嬉しいです。
42: 匿名さん 
[2014-12-26 12:37:39]
同感です。相鉄線を諦めて正解です。
43: 周辺住民さん 
[2014-12-26 12:51:36]
>>42
お金があったら相鉄線に住みたかったので正解ではないですね。
44: 匿名さん 
[2014-12-26 12:51:48]
おいおい、相鉄線は今スミフが強気で攻めてるんだぞ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532444/res/1-2000/
45: 匿名さん 
[2014-12-26 12:58:32]
>>44
お金がなくて仕方なく田園都市線に住んでる人は強気に感じると思いますが、相鉄線に住める人達はお金持ちなので強気とは思わないですよ。
46: 匿名さん 
[2014-12-26 13:11:38]
おいおい
マンションスレが相鉄 対 田園都市線になってるぞ
スレ違いは消えてくれ
47: 周辺住民さん 
[2014-12-26 13:16:15]
田園都市線が相鉄線と対決できるとは夢にも思いませんでした。
住民としては光栄です。
48: 匿名さん 
[2014-12-26 14:45:59]
相鉄線とは比較にならない。
金がどうこうということではなく、エリアが違いすぎて。
49: 購入検討中さん 
[2014-12-26 14:50:58]
>>48
相鉄線を田都なんかと比較したら失礼ですからね。
50: 周辺住民さん 
[2014-12-26 15:04:57]
自分も相鉄線沿線に住めるお金があったら田園都市線には住んでない。
51: 匿名さん 
[2014-12-26 18:15:18]
>44

ハセコーと組んで、坪180の攻防ですか。
相鉄って、強気ですね。
54: 匿名さん 
[2014-12-26 21:02:29]
同じ徒歩8分のルフォン武蔵小杉は坪300超えてたね。ここの根付けはどのくらいかなー?
55: 匿名さん 
[2014-12-26 21:41:08]
安い部屋が200前半。最多価格帯が250~260
最近の流れだと間違いない!
56: 匿名さん 
[2014-12-26 21:43:42]
もし美しが丘アドレスなら280くらいはいったでしょうが…
公立小の子供のいるところは遠いので選択肢になりにくい
57: 匿名さん 
[2014-12-26 21:44:56]
もう相鉄を話題にするのらやめましょう
スレ違いですよ
58: 匿名さん 
[2014-12-26 21:51:27]
武蔵小杉には敵わないってことか。やはり田都<東横はだね。
59: 匿名さん 
[2014-12-26 21:57:34]
今は武蔵小杉よりたまプラーザの方が相場はやや安いでしょう。
だから?って感じ?なぜ田園都市線が下になるのか?
田園都市線でいえば、武蔵小杉より二子玉の方が高いわけだし…

東横は利便性、田都は田園都市。
それぞれ違うメリットがあるわけで…
60: 匿名さん 
[2014-12-26 22:08:55]
ホームページ更新されましたね
デザインも良い感じですね
61: 匿名さん 
[2014-12-26 22:15:24]
僕は普通に欲しいなー
横浜か川崎かはこだわらないし。
でも6000万くらいだと厳しいなー。
5000万くらいまでならなんとか。
62: 匿名さん 
[2014-12-26 22:19:48]
>>59
二子玉出すなら東横に自由ヶ丘出されたら敵わない。神奈川エリアでいっても、日吉・大倉山>あざみ野・青葉台、全く歯が立たない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる