株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォンたまプラーザについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 2丁目
  8. ルフォンたまプラーザについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-02-23 08:49:01
 削除依頼 投稿する

ルフォンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.37平米~84.70平米
売主:サンケイビル
売主:フォーユー
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://lefond.jp/tamaplaza/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2014-12-18 13:45:08

現在の物件
ルフォンたまプラーザ
ルフォンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

ルフォンたまプラーザについて

491: 匿名さん 
[2015-03-31 00:52:20]
いまや川崎アドレスの方が高いんです。
492: 匿名さん 
[2015-03-31 07:17:00]
たまプラーザに関しては、やはり美しが丘でしょう
都心部の上がり方みてるとたまぷらの坪単価400万円超えの日も近そうだ
493: 匿名さん 
[2015-03-31 10:56:54]
川崎アドレスは勘弁だな~
小杉以外良いイメージがない

犬蔵だし絶対安いと思うよ
494: 匿名 
[2015-03-31 11:16:24]
小杉のイメージは良いの????
495: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-03-31 16:00:50]
駅近だけど住所がおしい!
犬蔵だったら
鷺沼4丁目の方が良いのでは??
496: 契約済みさん 
[2015-04-01 01:18:26]
>>495
いや、たまプラ駅が近い方がよいです
497: 匿名さん 
[2015-04-01 08:21:12]
ブランドとしては、鷺沼のドレッセの方が良いが、たまプラーザ駅に近い方が良いな。駅までの桜は、今が見頃です。
498: 物件比較中さん 
[2015-04-01 21:02:04]
で、いくらなんですか?
499: 匿名さん 
[2015-04-01 21:37:27]
>>492
その美しが丘に、いま話題の問題のあるマンションがありますね。立地のブランド感にあぐらをかいた結果なんでしょうか。
500: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-02 13:49:14]
>>499
五丁目のマンションですか?
具体的にどんな問題ですか?
線路横、高圧線以外で
501: 匿名さん 
[2015-04-02 19:59:55]
揉めているのは、二丁目のプラウドでしょ。
502: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-02 20:26:26]
ここは
どこ住んでるんですか?
たまプラーザです。
いいとこに住んでますねー
って言われる優越感はあるけど

たまプラってそんなに住みやすいかなぁ?
10年くらい住んでるけど。。。

犬蔵アドレスだとたまプラ駅近でも
なんか残念。。。
503: ビギナーさん [女性] 
[2015-04-02 22:28:27]
先日行ってきました。
たまプラーザ徒歩圏内ではあっても川崎なので安いのを期待して行きましたが、実際には想像以上でした。
75平米で5900万円でした。
ずいぶん強気価格だなと。
予定価格だそうなので、お客の反応を見ているのでしょうか?

金額がもっと安ければ買うつもりでしたが、あれでこの金額は払いたくないので考え直します。
504: 物件比較中さん 
[2015-04-03 01:49:35]
坪260ですかー。
2丁目や5丁目のドレッセと同価格帯ですね。
設備はむしろよさそうですが…

それでもあっさり売れてしまうんだろなー。
505: ビギナーさん [女性] 
[2015-04-03 11:04:17]
私はこれまで2件程しか見てないですが、安っぽさはないかなぁと感じました。
ディスポーザーがついていませんでした。25戸しかないからでしょうか、、、
あと、戸数が少ない分、管理費が高そうです。
506: 買い換え検討中 
[2015-04-05 16:31:42]
川崎でもたまプラーザ駅近だと美しが丘と価格がかわらないのか、それともたまプラーザ付近のマンション価格自体があがったのか。
507: 購入検討中さん 
[2015-04-06 14:53:26]
>>498
坪150くらいかな。
508: 匿名さん 
[2015-04-06 21:30:25]
>>507
坪260が見えないのですか?
509: 匿名さん 
[2015-04-07 23:24:13]
総戸数が少ないと、ディスポーザーは難しいでしょうね。
以前に、戸数が少ないと、ディスポーザーの管理費が
かなり上がってしまうようなことは聞いたことがあります。
25戸では、ディスポーザーが無かったとしても、管理費は高くなりそうですね。
510: 周辺住民さん 
[2015-04-08 00:03:11]
>>506
さんざん報道されてる通り、東京オリンピック/東北復興で建築費が高騰してるわけですよ。
そんでコストを転嫁した値付けが出来て、販売出来るエリアというのは限られていて、このマンションはたまプラーザの駅近ということで売れるとデベが判断(決断)したということ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる