東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-03 22:09:36
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売 、東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546022/

【物件情報を追加しました 2014.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-18 08:54:10

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part23

601: 匿名さん 
[2014-12-28 19:12:35]
でも、そのぶん価格安いので、価格なりだと思いますよ。
というか、リーズナブルかも。
602: 匿名さん 
[2014-12-28 19:35:55]
>>592
しかも晴海契約者がここでネガと宣伝行為を行っていたことが今日発覚。残戸数の多いマンションの必死さに驚いた。
603: 匿名さん 
[2014-12-28 19:44:44]
勝ちどきと晴海は同じくくりだけど、新豊洲と有明が同じくくりでしょ。これは嫌みじゃなくて、物件の価格が物語ってる。けどその分値上がりする可能性が高いのも新豊洲と有明かもしれない。
604: 匿名さん 
[2014-12-28 19:45:27]
>>577
そうでしょうね。ご本人最有力候補581が即反応してるし
605: 匿名さん 
[2014-12-28 19:46:05]
選手村跡地の6000戸もあるんだから、
勝どき晴海は早く売らなきゃマズイでしょ。
みなさんどんどん勝どき晴海の
マンションを買いましょう。
606: 契約済みさん 
[2014-12-28 19:50:02]
ゆりかもめが常用といいはることだけ、根拠を示してほしいです。
607: 契約済みさん 
[2014-12-28 19:50:31]
常用じゃない。ことでした。
608: 契約済みさん 
[2014-12-28 19:57:22]
私は新橋の代理店務めで、朝は必ず出社。
大体クライアント先から帰宅、メインクライアントは恵比寿、台場
りんかい線とゆりかもめ充分常用です。
私は新橋の代理店務めで、朝は必ず出社。大...
609: 匿名さん 
[2014-12-28 19:59:38]
常用じゃないと言い張る根拠を示してほしい。
有明の方とか、普通に通勤に使ってるよ。
通勤時間帯の8時台とか20本以上出てるし。
610: 匿名さん 
[2014-12-28 20:04:20]
>>587
有明テニスの森駅か国際展示場駅まで歩き。放置になるけど国際展示場駅はチャリの人もいる。
611: 匿名さん 
[2014-12-28 20:17:31]
ゆりかもめ、日中でも5分毎に来るし、そんなに運転見合わせ無いし、ラッシュでもギュウギュウに混まないし、いいと思うけど。

豊洲までも、ゆりかもめに乗りたい人は乗る、歩きたい人は歩く、チャリがいい人はチャリ、と好きなように選択できるのはいいですよね。

晴海はシャトルバスの本数少ないし(使えれば便利)、バス停も遠いし(1番近いバス停は本数少ない)、勝どき駅まで15分かかるし、という状態です。トリトンが近いのはいいな。
612: 匿名さん 
[2014-12-28 20:26:22]
新豊洲から新橋まで出るのに何分かかりますか?
613: 匿名さん 
[2014-12-28 20:26:42]
ゆりかもめでね。
614: 匿名さん 
[2014-12-28 20:26:50]
ゆりかもめからの風景は世界の絶賛を浴びてますよ。
http://japanasonlyone.blog.fc2.com/blog-entry-216.html

ドイツの方は「これは未来の世界の姿だね。」

ポルトガルの方は「人生の肯定的な体験をできる場所」

イギリスの方は「文句無しに五つ星」

パキスタンの方は「日本の人たちは本当に時代の先端の中を生きてるのね」
615: 匿名さん 
[2014-12-28 20:35:04]
>>614
新豊洲は中途半端だからゆりかもめは使えないんじゃない?
616: 匿名さん 
[2014-12-28 20:41:25]
何に中途半端かによるんじゃないですか?
使おうと思えば、普通に使えますし。
617: 匿名さん 
[2014-12-28 20:42:15]
ほとんど値上がり確実な物件ですから売れてるだけでしょ。
人気が有るわけではないのです。不便な物件だし。
618: 匿名さん 
[2014-12-28 20:43:58]
値上がりはどうかなあ~。
豊洲駅遠いから、中古は厳しいと思うけどね。
新築プレミアムなくなると、立地が重要になるからねえ。
619: 匿名さん 
[2014-12-28 21:00:57]
それは無いですよ。
新豊洲4分は駅遠とは思えませんし。
値上がりは確実だと思います。

大規模タワーだと、駅距離よりも豪華さのほうが大事だと思います。
芝浦や港南のタワーの事例とか知らないのかな?
621: 匿名さん 
[2014-12-28 21:08:07]
>619
豪華なだけでもダメだよ。
というか、立地はマスト。
新豊洲駅に近くてもダメでしょう。
豊洲駅じゃないと。
中古は立地が重要。
622: 匿名さん 
[2014-12-28 21:11:25]
新豊洲からは、新橋不便。
ゆりかもめ、有楽町線、どっち使っても30分弱。

新橋勤務なら、晴海、勝どきが圧倒的に近い。
623: 匿名さん 
[2014-12-28 21:17:14]
中古の相場は、有明物件を参考にすれば良いんじゃないでしょうか。
同じゆりかもめ物件だし、まだ、周りに何もない。
良く似てる。ただ、有明はBRTが通る可能性があるので、ちょっと有利かも。
624: 匿名さん 
[2014-12-28 21:20:14]
有明だと、駅徒歩30分でしょ?
駅徒歩11分のこちらのほうが有利じゃないですか?
625: 匿名さん 
[2014-12-28 21:20:59]
まぁ、値上がり確実だと思いますし、良いんじゃないかなと思います。
626: 匿名さん 
[2014-12-28 21:24:11]
>624
じゃあ、有明+αくらい。
どっちみち11分じゃあ、遠すぎる。
627: 匿名さん 
[2014-12-28 21:24:50]
618の意見に戻りました。
628: 匿名さん 
[2014-12-28 21:42:00]
2〜3人で私物化し、ループしてるクソスレだな。
629: 契約済みさん 
[2014-12-28 21:48:04]
平均的なマンションの中古では立地が全てかもしれませんが、
占有的な個性ある魅力がらあれば、一定数出てくる中古の受け皿はいくらでもあります。
中古は立地が全てだよ。繰り返してる方々はビジネスをしらなすぎる
630: 匿名さん 
[2014-12-28 21:55:33]
だから、有明+αくらいじゃないの?
631: 契約済みさん 
[2014-12-28 22:01:41]
いきなり有明が出てきて、一緒にしてるけど、有明とは違うでしょ笑

632: 匿名さん 
[2014-12-28 22:05:03]
豊洲と言うより有明に近いと思うけどね。
ゆりかもめ、周りにまだ何もなし。

住所だけ豊洲に拘っても意味ないでしょ。

江東区選ぶ方なら、そこらへん合理的な考え方ができる方だから、
わかると思うけど。
633: 匿名さん 
[2014-12-28 22:12:48]
住所だけ豊洲に拘る人向きね
駅は遠いしバス停は遠いし買物は不便だし
634: 匿名さん 
[2014-12-28 22:14:39]
イメージは有明だよね。しかも徒歩6分でしょ。4分ってどこの情報?ドゥトゥールは4分だけどね。
新橋まで30分てちょっと厳しいな。有明、豊洲、お台場勤務なら問題ないと思うけど。やっぱり不便だよここ。けど占有部、共用部共にレベル高いし値上がりするかもね。
635: 匿名さん 
[2014-12-28 22:20:07]
>>621
立地はマストですが、立地は駅からの距離だけではないですよ。眺望が保証されたマンションは希少性があります。
636: 購入検討中さん 
[2014-12-28 22:24:51]
有明のマンション群はほとんど眺望が保証されているよ。調べてみればわかるよ。
637: 匿名さん 
[2014-12-28 22:30:53]
>>635
ここ、スカイズに眺望をかなり邪魔されていますが?
638: 匿名さん 
[2014-12-28 22:54:17]
中古で維持管理費高くて駅遠なマンションを中古でほしいかな。
新築だから欲しいけど。
やっぱりリセールは厳しいかもしれない。

少なくても今より高くなることは、なさそう。
分譲価格が、キープできたらまだ、ましかも。
639: 匿名さん 
[2014-12-28 23:00:55]
>>624
徒歩30分て豊洲駅の話だよね?なぜその前提?
640: 匿名さん 
[2014-12-28 23:07:09]
勝どきの次は有明ですか。。。

それはさておき、有明はいい場所ですよ。ブリリアマーレは真剣に購入を検討していました。値上がり余地は豊洲よりあると思います。ただ、似たようなコンセプトのマンションが多すぎ、本来あるはずの希少性が損なわれているのが残念です(ブリリアマーレは唯一無二の存在ですが)

ここは、有明的な良さがありつつ、豊洲アドレスで豊洲まで11分という立地が希少性があると思います。

641: 匿名さん 
[2014-12-28 23:07:24]
>>634
ドゥトゥールって1,000戸も売れ残ってて大丈夫なんですか?

私が検討から外した理由は売れてないことなのですが。
642: 匿名さん 
[2014-12-28 23:08:33]
>>640
有明マーレの前の道路ってもう開通したんですか?
643: 匿名さん 
[2014-12-28 23:53:55]
>>641
そんな理由で不動産を決めるのも珍しい。
日頃からなんでも自分にとって最善のものより周りが買ってるから、売れてるからという理由でお買い物されてるんでしょうか?
だから周りの評価が気になってしかたないのですね。
普通は服でも車でも自分が気に入ったり良いと思ったら周りの反応はあまり気にならないですから。
644: 匿名さん 
[2014-12-28 23:58:51]
>>638
センチュリーパークタワーなんかは好例だけどね。
格が違うか。
645: 匿名さん 
[2014-12-29 00:24:17]
今中古で出てる有明物件は分譲価格は4000万台前後でしたよ!
今やオリンピックに再開発でかなり乗っけて出てますがブリリアが完売してからは中古も好調のようです。
ベイズは今時点で乗っけた価格帯ですから有明のようにはいきませんが、分譲価格が守られたらいい方だと思いますよ。
値上がりは期待しない方がいいと思います。
646: 匿名さん 
[2014-12-29 00:34:59]
有明OKの方なら、ここもOKだろうね。
647: 匿名さん 
[2014-12-29 00:41:41]
>>644
センチュリーパークは徒歩8分です。11分の駅遠とは違います。
それにあそこはバス停が近くて本数が多いからバスが便利です。

豊洲駅11分なら東雲のプラウドタワーと同じですね。あそこは隣りがイオンで買物便利。
648: 匿名さん 
[2014-12-29 02:07:32]
リゾートのような雰囲気と高級感がいいのです。
徒歩11分ぐらい大したことないでしょう。
649: 匿名さん 
[2014-12-29 02:20:16]
変電所の隣でリゾート感なんてないと思うんだけど。
外廊下が高級ってのもよくわからないし。
都心に近いけど、豊洲駅が遠いので安い。
これが一番の魅力だと思います。
650: 匿名さん 
[2014-12-29 04:53:20]
>>261

全部豊洲駅まで徒歩が前提ですね。
ゆりかもめが常用できるなら、こんな結果にはならないでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる