三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-23 10:47:34
 削除依頼 投稿する

グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側

所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31

現在の物件
パークコート一番町
パークコート一番町
 
所在地:東京都千代田区一番町14番2の一部他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)

84: 匿名さん 
[2016-06-07 10:09:32]
2住戸繋げるプランを急遽打ち出したのはやっぱり隣のマンション側が死んでいるから?
one avenueの方が住み方には高級感があるかな。
85: 周辺住民さん 
[2016-06-07 16:10:30]
>>83 1割じゃたいして儲からないでしょ。自宅じゃないなら税金もかかる。
手間の割には儲けが数百万後半程度かな。
僕なら株のがいい。
86: マンション検討中さん 
[2016-06-07 16:27:09]
三番町に住んでいます。住み替えを考えています。
西が近くてもリビング側が南道路というのはかなりポイント高いですね。同じ三井の販売でやっているプレミストやワンさんよりも安いです。
その2物件の販売が価格的にかなり厳しいということですね。自ら売主の真打ちはリスク回避したということでしょう。
資料請求してここの情報をとりあえず待ちます。
87: 匿名さん 
[2016-06-07 20:46:54]
>>79 周辺住民さん

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583133/res/670-680 とか、アホみたいに高くて、よく買うな〜と思っていたけど、みんな感覚が麻痺してるのでは?

番町は人気があるとはいえ、そんな高いと、売れるかどうか…。
88: 匿名さん 
[2016-06-07 20:59:28]
間取りを見たけど酷いね。
89: 匿名さん 
[2016-06-07 21:54:24]
ここもかなり高いよ。
91: 匿名さん 
[2016-06-08 22:28:34]
空売りで儲けられてるのは極一部だろう。
ここを含めて最近の都心物件は完全にバブル価格だよ。
郊外ですらそうだから。
92: 周辺住民さん 
[2016-06-09 07:22:57]
需給的、構造的に都心はさほど下がらないと思うよ。これ以上上がらないまでも。
ピークアウトしたのは事実なのは共通認識だろうけど、ここの値段設定くらいは妥当でしょう。
番町で新築坪500万の時代にはならないでしょうね。
93: 周辺住民さん 
[2016-06-09 07:39:01]
http://www.31sumai.com/mfr/X1314/plan.html

たしかにこの細長さはいただけないなあ。
敷地が南北に細い事が影響していると思われる。
94: 匿名さん 
[2016-06-09 07:41:43]
そうですね。最近の番長の強気価格の物件よりも固めの値段ですよね。あとは仕様にもよりますが、分かってるだけでも免震はいいですね。
95: 匿名さん 
[2016-06-09 13:45:57]
>>92 周辺住民さん
PC三番町HRは中低層階で500切って新築でしたよ。
少し前の強気価格はもう過去のものかと思います。

96: 周辺住民さん 
[2016-06-09 14:33:59]
だからピークアウトはしていて、ここも落ち着いた価格になっていると言っていますが。
坪500万にはもうならないという話です。
97: 匿名さん 
[2016-06-09 19:30:18]
ブランズ一番町を高値掴みした奴乙
98: 匿名さん 
[2016-06-09 20:29:36]
ブランズ一番町を買った人からするとここはパークマンションになって欲しかったでしょうね。
でも基本パークマンションは港区にしかできないので仕方ないです。
ここが他のデベならもっとグレードを上げてきたのでしょう。
99: 匿名さん 
[2016-06-09 21:05:00]
だから番町で今年の新築が500万切ってたんだって。
三番町も最初はもっと高かったけど反響見て下振れさせて売り抜いたのは見事、で番町も500切りは普通にあるでしょ。最後は需要と供給で決まる訳だし。
ここもブランズ一番町や六番町と同程度と聞いたけど市況の変化でこの価格に落ち着いたんでしょ。
100: 匿名さん 
[2016-06-09 21:30:15]
>>99 匿名さん
あそこは平均坪600万ですよ、北側低層階の条件悪い住戸が坪500辛うじて切ってただけでしょ。
101: 匿名さん 
[2016-06-09 21:31:34]
>>98 匿名さん

この近隣にパークマンションあるやん、何言ってんの?
102: 匿名さん 
[2016-06-09 22:16:27]
>101
そんな古いマンション持ち出されても・・・。
パークマンションが明確にブランド化した麻布霞町以降では、千代田区は千鳥ヶ淵のみ。
三井の判断は、そういうことです。
103: 金融投資家 
[2016-06-09 22:53:09]
>91
別に空売りに限らず、
少数のボロ儲けしてるプロと、
だいたの損している素人でなりたっているのが投資の世界ですね。

>92
下がらない相場なんてないんですよ。
もちろんそんなことわかってて、
そう言うしかないんでしょうが、不動産屋は。
ほんとに下がらないんなら、
数年前も下がってないはずですが。
まぁ、前回と今回は違うと言うんでしょうが(大笑)

不動産投資って、
株に遅れてついて行くから、
素直にやれば損しない投資なんですけどね、利幅は薄いけど。
不動産は上がらないと困る投資だから、
意地になって逃げ遅れて首つるんだよね。
104: 匿名さん 
[2016-06-09 23:54:22]
かなり希少な立地であることが大前提で、千代田区、港区、渋谷区アドレスであれば、パークコートでなくパークマンションになると思う。これが城南五山などの品川区山手線内側エリアや、目黒区だとパークコートになるイメージ。
105: 周辺住民さん 
[2016-06-10 06:55:20]
>>99

番町と一口に言っても、PC三番町ヒルトップは一緒に語ってはいけないでしょう。
それと誰か言うように、北側低層の最安で500万の部屋もあったというレベルの話。
僕が言っているのは、需給的構造的にトレンドとして坪500万にはならないという話。
世の中なんでも二極化が激しく、良いものと中級の物との差は開くばかりです。
番町でも一等地であれば、人口減少においてもお金は集まりますからそうは
下がらないという見通しを述べているのです。
もちろんリーマンショック級の事があれば、下押し圧力が働き、一時的にいくらか下げる事も
否定はしません。
ブランズやプレミスとの坪900や1000というのはさすがに高すぎたと僕も思いますよ。
それでもほとんど売れてしまってはいるのですが。

このマンションは、やはり敷地の形状がいまいちなのと、お隣と近すぎてパークマンションに
するには難があったのでしょう。
106: 匿名さん 
[2016-06-10 12:21:33]
となりの圧がすごいですね。
107: 匿名さん 
[2016-06-10 12:40:37]
住友らしい建て方というか。
108: 匿名さん 
[2016-06-11 13:24:34]
ご存知の方、東側の間取りを教えて下さい。
109: 匿名さん 
[2016-06-13 16:31:29]
大手のマンションって1000万円単位であってもあまり価格は出してこないものだと思っていましたが、ここは出してきているのですね。
なんだか意外かも。
最初から「ああ、これくらいなのね。」というのが解っていいとは思いますけれど。
価格はやっぱりこの辺りの今時の価格という印象。
こういう価格になると、皆さんの目もまた厳しくなってくるのかな?と感じました。
110: 匿名さん 
[2016-06-13 20:08:51]
ここは、最近の周辺の物件に比べるとお買い得でしょ。
三井が市場をみて、パークマンションではなくパークコートにして、高値追求せず捌きに来たね。ちょっと前なら間違いなくパークマンションになってた。
111: 匿名さん 
[2016-06-14 09:01:17]
囲まれ感があるのでパークマンションの立地ではないでしょう。
ブランズの場所と広さがあれば・・・
112: ご近所さん 
[2016-06-14 09:28:29]
閑静な住宅街で1~3億ション同士がお見合いなんて新発想が上手くいくのか?
だからパークコート??だったら他でやれば良いのに・・・。
捌きに行く場所じゃないでしょ?三井さんセンス無さすぎ。
渋谷とかでやってほしいそういうのは。
113: 匿名さん 
[2016-06-14 10:36:17]
そんなに安くないですしね。
小さめの2LDKをメインにして、新しい需要を掘り起こす作戦でしょう。
114: 匿名さん 
[2016-06-15 11:22:28]
隣同士の住戸を購入すれば、家同士をつなげることができる、ということなのかな?
もっと広いほうが良い、というのであれば
それはそれで…という感じで対応もできるということ。
どの住戸も隣同士ならば可能というわけではないのかな?
構造的に外せない壁というものもでてくると思われますものね。
115: 匿名さん 
[2016-06-15 11:33:03]
販売時期が11月上旬とまだ少し先だからか、間取りは113㎡の部屋しか公開されておりません。
できれば他の間取り、もう少し小さめのプランも確認したいのですがどこかで見ることができませんか?
モデルルームオープンも秋頃のようで、それまでは一切間取りや価格の詳細が出てこないのでしょうか。
資料請求で送られてくる情報はどうですか?
116: 匿名さん 
[2016-06-15 19:26:21]
こんなに早く予定価格帯が明記されて、驚いてます。
117: 匿名さん 
[2016-06-15 19:34:37]
>>76 匿名さん

部屋の広さが、狭めですね。富裕層向けではないのかな?

それとも、デフォルト、2部屋買え、ということなのかしら?
118: マンション検討中さん 
[2016-06-15 20:59:37]
戸境壁って共用部分だから、入居後にやったらまずい。新築時はOKってのもおかしいんだけど。
119: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-15 21:34:45]
なんだ分かった・・・わざわざ普通は買わないほど隣に近く作ってるんだ!
中途半端なグレード、意表を突く安い値段設定・・・
ターゲットはズバリ、お見合いになってるマンション:グランドヒルズの住民なんだよ。
発表したらもう買うしかない。さもないと貧乏人が張り付いてあんた達のプライバシーダダ漏れですよって脅し。
プチバブル崩壊を見据えた奇襲。最近の三井は発想からして傾いてるからこれが真相なんじゃない?
120: 匿名さん 
[2016-06-16 14:57:32]
公表されてる間取りは、南西なんで西とお見合いが影響してか?
西側は開口部がほとんどないね。
資料きたけど間取りの情報ない。
南東の間取りが知りたいな。
121: 匿名さん 
[2016-06-16 20:01:14]
三井からするとグランドヒルズは迷惑でしょうね。
番町なのに外観が強すぎる。

122: 匿名さん 
[2016-06-16 20:51:59]
港区、ドロドロ教育論争。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593385/res/110-125
123: 匿名さん 
[2016-06-17 17:19:43]
>117
安いといっても坪700万超ですから富裕層向けでしょう(笑)。

124: 匿名さん 
[2016-06-18 00:34:49]
間取りはもうちょっとなんとかならなかったのか?
125: 周辺住民さん 
[2016-06-18 00:53:53]
>>121 後から来て迷惑は無いんじゃない?いくら三井さんだって。
    番町なのに外観が強すぎる??ならもっと考えれば良いじゃない。
    もっと離れれば良いじゃない?
    オフィスビルじゃあるまいし、デザインもツマラナイし
    番町が分かっていないのはどっちだよ。
    こんな計画ボツでしょ普通。
126: 匿名さん 
[2016-06-18 12:42:48]
もっと離れれば良いのはグランドヒルズにも言えたよね(笑)。
ホーマットは迷惑だったんだろうな
127: 周辺住民さん 
[2016-06-18 14:44:13]
グランドヒルズはずうっと中古で売りに出てますね。

128: 匿名さん 
[2016-06-18 14:50:25]
グランドヒルズは合法的に建てられたのだろうけど、周りとの調和を考えていない。

違法でなければいいというどこかの知事みたい。
129: 名無しさん 
[2016-06-18 18:08:34]
急にグラヒルディスり始めたけど、そんな批判初めて効くよ。ピタピタに建てたのでは無くて、建てた所のピタピタに既に建てた奴が悪いって理論ね。これ便利だよね。

過去を否定して今の正義感を住まう って感じ?
130: 匿名さん 
[2016-06-18 20:57:23]
このスレはグランドヒルズの住人が張り付いてるから
あんまりいじめると発狂レス来るよ
スレ初めのほうからそう
131: 匿名さん 
[2016-06-18 22:25:44]
指摘のあった事項は良く聞く内容かと。自分が初めてだからヒステリー起こさないで。
あと自慢はグランドヒルズの板でやってくれ。
132: 匿名さん 
[2016-06-19 01:34:07]
本当はPCではなくPHなのかもしれません

133: 名無しさん 
[2016-06-19 10:01:32]
がおー発狂するぞ~(  ̄▽ ̄)
ホーマットなんてグランドヒルズとの間に一軒家挟んでんだぞ、しかもホーマットにとって北西に位置してる。このクソ計画はグランドヒルズの東側にピタピタで、最も南側で5mちょっとしか空けずに50mの高さがあるんだ。同様な迷惑を掛けてるわけないだろ。貴方が何者か知らないけど、適当に勢いだけで論点ぼかそうとしちゃ駄目だよ。
136: まいらいふ 
[2016-06-19 12:22:11]
共倒れ・・・そういう事。お互いに失うものは大きいよ。
日照、静粛性、プライバシー、資産価値。シナジー効果を狙う事だって出来るのが、不動産活用だと思うけど、今回は完全なる殺し合いだ。終の住処と思って大枚はたいてマンション買ったらもう日は射しませんって耐えられないと思う。本当の命だって飛びかねないよ。
コンセプトがどアホなんだよ。こんなもの売れないよ。
137: 匿名さん 
[2016-06-19 12:46:32]
>>136 まいらいふさん

ちょっと大げさです

138: 匿名さん 
[2016-06-19 13:48:32]
ブランズザハウス一番町を高値掴みするよりも、こっちの方が全然いいと思うけど。
139: 匿名さん 
[2016-06-19 14:56:32]
また同じ写真あげとく。話易いでしょ。
大げさかも知れないけどね。
この建ち方が本当なんだから
また同じ写真あげとく。話易いでしょ。大げ...
140: 匿名さん 
[2016-06-19 15:23:17]
これ何が悪いの?
先に建ててると免責されるの?

グランドヒルズ建設で西側ギリギリにこんなデカイもの建てられた相手は迷惑だったんだろうな。
もうここで吠えるの止めたら、わざわざこんな写真貼り付けなくてもモデルルームで模型みたら一目瞭然、ここは購入検討のための板でしょう。文句が有るならデベに直接言ったらどうですか?聞いてもらえないと思うけどね。
141: 匿名さん 
[2016-06-19 16:55:24]
>>140 悪いよ、改善の可能性があるからさ。貴方の権利は守るけど、お互い様で融通しようねって事だよ。
     その悪いって言ってるグランドヒルズは最低数mは境界線からはなれている。
     例えばホーマットからは10mは離れている。
     だけど今回のあほ物件は境界線から1mくらいですよ。
     少なくともグランドヒルズがかつてそうであった様に本件もみんなに迷惑を掛けている
     という理論は破綻している。
     貴方が言う様にデベは全く聞く耳を持っていないよ。傾いたマンションのデベだからさ。
     事業性が最優先で売っちまえって姿勢は全く変わっていない。自浄作用が効いてないんだ。
     モデルルーム見れば一目瞭然だってw 
     彼らの完成予想図みて一目瞭然で分かんないから言ってるんだよ。
     せめて良いもん建ててほしいのよ。建てるなって言ってる訳じゃない。
     買う人にも十分分かっててほしい。
     全然写真みたいな余裕は無いし、憤る先住民が槍もってる可能性がある事をさ。
     買うのを止める人が居ればそれはそれ。三井が反省していく材料になるでしょ。
     
     
     その悪いって言ってるグランドヒ...
142: 匿名さん 
[2016-06-19 18:26:16]
写真は、千鳥の大悟がノブに突っ込んでいるように見える
143: 通りがかりさん 
[2016-06-19 21:41:52]
139の写真を見ても、グランドヒルズが敷地ギリギリに建っているとしか見えないが、141は何を騒いでいるのか?
144: 匿名さん 
[2016-06-19 22:32:09]
グランドヒルズを設計したのが最もアホやと思うけど。購入者の将来を考えず、デザインと利益のみを追求した結果。
145: 匿名さん 
[2016-06-19 23:22:39]
>>144

同意です。

よく建築確認通ったなあ。
146: 匿名さん 
[2016-06-20 00:52:20]
>>143 通りがかりさん
先に敷地ギリギリに建ってるから後から建てる奴は法律で求められてる以上に充分離れろって言いたいのかなぁ。俺の生活環境を悪くするのは許せんと!

隣地からそっちは1メートル、こっちは数メートルって小さな争点だね〜。
147: 匿名さん 
[2016-06-20 01:20:32]
>>141 匿名さん
残念ながら主張が一方的過ぎて同情されない様です。
もう出てこない方がいいよ。今の部屋売ってこっちの東側買ったら解決するかもしれない。でも、東側に同様のが出来たらまた騒ぐのか?

ちなみに傾き問題はグランドヒルズの売主さんもやらかしてます。
148: 匿名さん 
[2016-06-20 15:45:28]
クランドヒルズが建築販売当時、ホーマットは既に古くて戸建て感覚の低層と余裕の配棟で、いずれ建て替えられたら高層階で隣接すると予測できたはず。
おそらく重説に記載されているでしょう。
今建て替えるとしたら、どこのデベロッパーも今回の建物配置に落ち着くのではないかと思う。
149: 匿名さん 
[2016-06-20 15:45:31]
クランドヒルズが建築販売当時、ホーマットは既に古くて戸建て感覚の低層と余裕の配棟で、いずれ建て替えられたら高層階で隣接すると予測できたはず。
おそらく重説に記載されているでしょう。
今建て替えるとしたら、どこのデベロッパーも今回の建物配置に落ち着くのではないかと思う。
150: 周辺住民さん 
[2016-06-20 17:58:11]
東急や旭化成に後塵を拝してますね。

三井さん頑張って!
番町にPM待ってます!


152: 匿名さん 
[2016-06-21 00:03:33]
高齢者対策よりもニート対策が先ですね。
155: 匿名さん 
[2016-06-21 10:40:00]
広い部屋が少なくて必要であれば2戸繋げるって面白いですね。
156: 匿名さん 
[2016-06-21 12:48:26]
三番町と同様ペラボー仕様です!
157: 匿名さん 
[2016-06-21 13:35:57]
そうなの。拘り無いからどうでもいいや
158: 匿名さん 
[2016-06-21 14:40:16]
下手したらコノエ一番町以下ですね
159: 匿名さん 
[2016-06-21 16:33:34]
ネガさん必死ですね。
160: 匿名さん 
[2016-06-21 16:41:57]
ランドスケープ知りたいです。
どんな感じになるのでしょうかね。
南北に長い土地なので全面道路からは距離あるのでしょうか。
163: まいらいふ 
[2016-06-22 21:38:06]
>>155 しこたまお金は持ってるけどセンスの良いものはみた事が無いという層がターゲットだね。日本人には居ないタイプ
>>160 ランドスケープ?業界の人かな??
英語のlandscapeなら東はまずまず抜けてて、皇居も見える。多分スカイツリーも見える。前は道路まで6~7mほど開いてる。斜め右はいきいきプラザ一番町、西はピタピタでグランドヒルズ。後方は隣地境界まで5~6m開いてる。
業界用語的にはなぜか自分を含んだ傍から見たマンションの佇まいを指してる感があるけどだとしたら、上にある様に”千鳥”みたいだね。二人がくっついて直立しててドつき、ドつかれって感じ。
164: 匿名さん 
[2016-06-22 21:52:45]
立地に関しては旭化成の方がいいね。アパの方は敷地の形状がアレだけど、隣接条件はここよりはマシかな。
165: 匿名さん 
[2016-06-22 23:42:37]
暫く静かだと思ったらまた始まったか。
KYだし、同じ主張の繰り返しだし、
行政に泣きつくとか、訴訟を起こすとか
他でエネルギー使ってほしいな。
166: 匿名さん 
[2016-06-23 09:57:06]
>>164 匿名さん
旭化成は
小規模、地権者、売主
の点でアレかなぁ。
やはり三井のパークコートブランドがいいなぁ。

167: 匿名さん 
[2016-06-23 23:41:58]
ONE AVEの立地は北道路で南と東西が建物有るので囲まれてますね。
168: 三井さんなみに心を入れ換えて来ました。 
[2016-06-24 23:51:21]
皆ご免なさいね、KYで。今日は反省してるからね。さ、論点もどすよ。ってここは一番町14計画ですよ。三井が外でなに作ろうって関係ないよ。この計画を良くしてくれよ。
>>166 業者さんにとっては本件だけじゃないから、そう言う意見もあるかも知れないけど、一番町は作るならテッペン取りに行かなきゃ!!何しろショボいお上りさん物件は勘弁してくれって。言っとくけど、間取りも酷いよ。変に前後に長くて。それでお見合いだ。かつ近所の意見は基本無視だよ。見直しました!高さ低くしましたって7cmですよ。50mの高さに対してだよ。完全に人を馬鹿にしてるよ三井は。50cmの髪の毛のひとが0.07mm髪の毛を切って反省して来ましたって、絶好調のタモリさんだって気がつかないよwww そう言う奴がアホマンション建てるんですよ。
169: 富澤 
[2016-06-25 00:02:40]
ちょっと何言ってんのかわかんない。
170: 三井さんなみに改善策を考えて来ました 
[2016-06-25 00:08:44]
先程50cmに対して0.07mmと言ってしまい増したが、本当は0.07cmつまり0.7mmの事でした。皆様には大変な御心労を与えた事と思います。ここに慎んでお詫びと訂正をさせて頂くと共に今後、この様な事がない様に再発防…(以下略)
173: 匿名さん 
[2016-06-25 09:08:11]
だからさぁ、ここでギャ〜ギャ〜騒いでるだけだと単なる病気の人と思われるだけだから。
先にピタピタに建ってたんだけど後から同じようにピタピタに建てようとしてる者がいるから納得いかないので建築確認取り消してと行政に申請でもしたらどうですか?
174: げらうとおぶまいらいふ 
[2016-06-25 15:50:23]
それこそ必死でこのくそ計画を支える皆さんへ

法的措置は並行して行っている方がおりますので、それはご心配頂かなくて結構です。
また私は十分仕事をしたうえでちょこちょこカキコしてますので、エネルギーを他で使ったらとかいう心配もご無用です。
ここは本物件に対する一般購入者も見得る最も正当な掲示板となりますので、そこで実情を訴えるのは公益に根差している部分がありますし、虚偽的な内容を喧伝していない以上何の問題もありません。

さて、知識人には当たり前の事ですが、文面のみの批判、病的だ、意味わかんないとかではなく内容での反論をお待ちしております。病的なら何病の疑いがあるとか、何処が分からないかとか書けばよいのです。

折角、由緒正しき一番町の住まいについて語っているのですから理性的に参りましょう。
175: 匿名さん 
[2016-06-25 16:41:14]
物件の検討スレだからね。
気の済むまで他でやって下さい。

あとここの管理人さんはなんでほっとくのかな。削除して出禁にして欲しいと皆さん思ってますよ。
176: げらうとおぶまいらいふ 
[2016-06-25 17:25:42]
>>175 削除されやすい投稿について って右下の項目読んでごらん
私の投稿は住宅購入者に対する情報提供の観点からも公益性がある。
近隣住民の意見は生活環境を検討するのに役立つよ。
知らずに購入して後で住環境の悪さに気が付いたり、もめ事に巻き込まれたらそれこそ可哀想でしょ。
何回も言っている様に建てるな売るなって言っている訳ではない。
由緒ある一番町の名に恥じない物件を提供してほしいって事。
君の様な投稿こそ”揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ”だと思うよ。



以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題

 
  
177: 匿名さん 
[2016-06-25 19:12:16]
住宅購入を検討していないのが明らかだよな。
そもそも建設反対派のディスりのための掲示板利用なんて聞いたこと無いしね。
178: 匿名さん 
[2016-06-25 19:59:25]
マルエツプチが紀伊國屋だったらなあ。
179: 匿名さん 
[2016-06-25 21:14:33]
そうですね。
スーパーがないし、気の利いたレストランもないですね。
静かで何もないのが良いところなんでしょうけどね。
180: 匿名さん 
[2016-06-25 21:26:33]
本当に何もないですが、お巡りさんはとても多いです。
181: 匿名さん 
[2016-06-25 21:47:07]
要人や大使館の関係ですか?
182: まいらいふ 
[2016-06-25 22:26:28]
>>177 そうでも無いよ。プライバシーがあまりに保てない様なら対面の購入も考えているから。
特に価格が安いのを知ってからは残念ながら選択肢に入れているよ。



183: 匿名さん 
[2016-06-25 22:52:00]
連結プランはどこに載っているのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる