三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-23 10:47:34
 削除依頼 投稿する

グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側

所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31

現在の物件
パークコート一番町
パークコート一番町
 
所在地:東京都千代田区一番町14番2の一部他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)

601: 匿名さん 
[2016-11-19 11:03:56]
センチの間違いでしょ
602: 通りがかりさん 
[2016-11-19 15:35:54]
すみませんでした。70cmの間違いでした^ - ^
603: マンション検討中さん 
[2016-11-19 15:43:49]
>>601 匿名さん

グランドヒルズの色が暗く、開口部が狭い設計のせいで圧迫感がより強いですね。
これで一番安い部屋だと坪480万まで来ましたね、天下の一番町で。
これでまだ不人気なようなら1億割れもありえるかも知れませんね。
604: 匿名さん 
[2016-11-19 15:44:16]
値下げしている 低層お見合い部屋は 日も当たらないでしょ
そういう所には長く住めないから 賃貸にだして採算が合う金額まで 下がるでしょう
健康を害しては 番町だろうがなんだろうが意味がないですよ
605: 匿名さん 
[2016-11-19 16:04:12]
>>595 通りがかりさん
ブランズ六番町
どの辺りだか教えて頂けませんでしょうか。
606: 名無し 
[2016-11-19 18:32:58]
完全に失敗作決定かな。場所はいいのにもったいない事をしたよ。
607: マンション検討中さん 
[2016-11-19 19:22:54]
少し前にモデルルームに伺った時には、グランドヒルズ側(北西側)の低層階も結構埋まっていたのですが。
さらに値下げしないといけない状況なんですね。

要望書入っていたところも取り下げになってしまったんでしょうか?売り出しまでまだ間がありますし焦る必要も無いような気がしますが。
608: 完全に失敗作 
[2016-11-19 19:53:49]
>>606 おっしゃる通り。糞物件です。
>>596 トンでもない!グランドヒルズとの距離は5m強です。高さは50mあります。真四角に工夫のない形をした上で、最も南側が接近していますから両者の間はかなり薄暗くなるものと想像されます。
ブランズが奇麗に建っているだけに、なぜこの場所で三井はこんなアホをしたのか意味が分かりません。
後から建てた自分達も結局高く売りにくいでしょうから、両者合わせれば金銭的にも恐ろしい損失額になる事でしょうね。

609: マンション検討中さん 
[2016-11-19 20:24:22]
>>608 完全に失敗作さん
教えて頂きありがとうございます。

確かにグランドヒルズが斜めに建っていますから、一番近接しているところは10㍍ではなく5㍍なのかもしれませんね。

よい場所なのに何だかもったいないですね。



610: 名無し 
[2016-11-19 20:40:33]
>>607 マンション検討中さん

要望書入っていたなんて営業が嘘言ってるだけですよ。その気にさせるために。
本当に入っているなら、下げる必要なし。
611: 通りがかりさん 
[2016-11-19 21:00:03]
これだけ新築の動きが悪いとは。
しかしどこも営業は安定のカラ嘘つきますね。
612: 匿名さん 
[2016-11-19 21:06:48]
結果これだけ安ければ抽選にはなるでしょう。眺望、日当たり無くてもこのエリアでは普通と割り切れば1億ちょっとで75平米は買えないし、これから出るのは仕入れが高くて最低坪650、700万超えもあるはず。もし安くあげるなら構造含めて仕様はペラペラにせざるを得ない。免震の新築は10年待ってもこの価格では買えないかもね。果たして今度の三菱の三番町が1億切れるかな。
613: 匿名さん 
[2016-11-19 22:05:46]
10年前の番町(ルクセンブルクハウスや番町パークハウス)は、高層階南向きでも坪500万円程度。
今が異常値なのですよ。
614: マンション検討中さん 
[2016-11-19 22:58:48]
>>613 匿名さん

こうなったら皆で要望書出すの止めて、もっと値段下がるの待ちましょ笑

でも南向きはあまり下げてないので、やはりこちらは好調なのでしょうね。
615: マンション検討中さん 
[2016-11-19 23:24:51]
>>613 匿名さん
良いですよね。
番町パークハウスは中古を内覧させて頂いたことがあります。

おっしゃるようにこの当時は分譲価格も1億いかないようなものものありましたね。
今は今の相場を見ないといけないですけれどね。

ここは南向きは良い感じに売れていますが、北西側が苦戦していますよね。
全室天カセ、主寝室にも床暖房がついていてなかなか快適に過ごせそうなので迷いますが。
やはり皆さんあまり気が進まない感じですか?我が家は予算的に北西側又は北東側しか検討できません。
ここにするか他の中古にするか迷い中でしてまだ要望書入れていません。


616: 匿名さん 
[2016-11-20 00:35:18]
同じ千代田区で飯田橋のパークコートの住民スレを読んだら、壁や床への不満が書かれていました。パークコートでもその程度なんですね。
617: 匿名さん 
[2016-11-20 03:53:25]
>>613 匿名さん
今が高いのは確かだが、10年前の安値の方が異常値だよ。
リーマン後安値よりも圧倒的に安く、選択肢も豊富だった時代。
618: 通りがかりさん 
[2016-11-20 09:39:37]
>>605
関係者向けの先行販売でアンダーで売り切る予定で価格もここよりは高いです。一般向けに販売されるのは数戸だと思われるのでご興味があるなら動き出した方がいいですよ。場所は石河ホームズ跡です。
619: マンション検討中さん 
[2016-11-20 10:19:58]
>>616 匿名さん
しっかりした造りの良いマンションでもお住まいの方の住まい方によって音の問題って出てきてしまうんじゃないでしょうか。

あとはどの程度音などが気になるか等の主観もある気がします。ちなみに私はあまり上の階やお隣同士の音が気になったことはありません。

私も当然のことながら、ちょっとしたホームパーティを開くこともありますが、その場合には早めの時間に終えるようにする等の配慮は心がけています。
620: 名無し 
[2016-11-20 10:57:52]
全室天カセといっても75㎡の部屋は天井高240mmしかないからな~。普通のマンションなら240でもいいが、ここは一番町、南向きは260なのに不思議。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる