グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側
所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31
パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
541:
マンション検討中さん
[2016-11-11 14:56:34]
|
542:
マンション検討中さん
[2016-11-12 09:05:34]
>>541 マンション検討中さん
北側はお買得ではありますが、やっぱり眺望が気になりますよね。 我が家の予算では低層階がやっとですので特に、、、 西側はグランドヒルズが近過ぎてさすがに買う気になりません。 東側も北にホーマットがあり、東も個人邸と植栽が3-4階の高さまであり、そのすぐ奥にはマナーハウスとブランズがそびえて空は殆ど見えません。 しかも将来個人邸がマンションになる可能性もあり、そのリスクを負って西側より1000万高い東側を買うのは怖いです。 買う決断された方はどうお考えなんでしょうか? |
543:
匿名さん
[2016-11-12 09:15:40]
>>542 マンション検討中さん
もともと眺望とか抜け感を期待する場所ではないのですがそのようにお考えなら南側ねらうしかないのは。 |
544:
匿名
[2016-11-12 10:19:07]
北東側を買う人は、ホーマットと個人邸の場所に、将来的にここと同じ高さのマンションが建つことを覚悟しておく。
北西側を買う人は、グランドヒルズの近さと、女子学院からの騒音、そして同じくホーマットの建て替えを覚悟しておく。 その上で購入を決断されるなら、いいんじゃないですかね。 あくまで個人的意見ですが、南側の95平米は、完全な中住戸なのと乾式壁なのにこの値段というのは、ちょっと高いんじゃないかなーと思います。北側の値段とのコントラストでそう見えてしまうだけかもしれませんが。 |
545:
匿名さん
[2016-11-12 11:15:31]
|
546:
匿名さん
[2016-11-12 15:15:52]
条件悪くて事前アンケートの反応も今ひとつだったから値段2,000超も下げたんでしょうね。
南側はこの値段でもそれなりの手応えがあったから価格差出てるんでしょうね。 |
547:
マンション検討中さん
[2016-11-12 18:41:15]
>>544 匿名さん
おっしゃるとおりかと思います。 西側のグランドヒルズは既に建っていますが、北側のホーマットも今回建て替えになったホーマットアンバーと築年数的には7年位しか変わりません。なので近い将来同様に建て替えになる可能性は否定できないと思います。 価格が低くなったのは有り難いですが。 自分は気にならなくても、リセールの時に購入検討される方が同じように感じるとは限らないなって思います。 慎重に検討する必要があるかなと思っています。 |
548:
マンション検討中さん
[2016-11-12 20:11:24]
眺望期待なら湾岸タワー。ここは一番町という都心随一の住環境を買うマンション。見合いなんか気にする人は番町はそもそも買わないし、検討もしないでしょ。とにかく免震でこの値段は安い。
|
549:
匿名
[2016-11-12 20:56:25]
番町を検討・購入する人というのは、「見合い」を気にしないものなのですか!?
本当だとしたら、やはり番町というのは独特な世界なのですね。 自分は気にしてしまうので、番町に住もうなどとはおこがましいのかなと率直に感じました。 |
550:
名無し
[2016-11-12 21:32:56]
番町は、大邸宅。今はマンションの林。
|
|
551:
マンション検討中さん
[2016-11-13 07:19:35]
番長に眺望は求めませんが、さすがにお見合いは嫌ですね。
北西の部屋だとリビングの2面開口部両方ともお見合いですし。 でも2億出せる財力があれば開けた南向きが買える訳で、結局はお金のない人は嫌な思いをしないと一番町には住めないという現実。 |
552:
マンション検討中さん
[2016-11-13 08:57:12]
>>551 マンション検討中さん
おっしゃるとおりだと思います。 私もそれを考えて購入に踏み切るか、あるいは辞めるか迷っています。 条件が良くないことをのんででもここに住みたいのか、逆に今の自分の予算では条件が良くない住戸しか選択肢がないという現実を直視して身の丈に合った物件を見るか私も検討中です。 |
553:
通りがかりさん
[2016-11-13 09:05:35]
そこまでして住みたいとは、番町はやっぱり別格ですね。
|
554:
匿名さん
[2016-11-13 09:43:06]
交通利便性もさして良くないし、スーパーなど生活必需品施設も豊富ではない、公園も少ない。番長の魅力って一体何ですか?
|
555:
通りがかりさん
[2016-11-13 09:58:06]
番町で最高級のブランズ一番町だってお見合いですよ。湾岸に住んでるミーハーの成金連中と違ってお隣さんを覗いたりしませんよ。
|
556:
匿名さん
[2016-11-13 10:02:30]
交通利便性は良いでしょう。それと治安もいいですね。公園といっても周りには結構緑ありますよ。皇居の周りや靖国神社周辺等々。
なんといっても港区のような華やかさはないけど落ち着いて静かに暮らせるという所が魅力では。 |
557:
マンション検討中さん
[2016-11-13 10:32:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
558:
マンション検討中さん
[2016-11-13 10:47:52]
>>555 通りがかりさん
ただ、ブランズ一番町についてはお隣りと結構距離があるように見えました。 歩きながら見ただけのでわかりませんが。 やはりパークコート一番町については西側のグランドヒルズがかなり大きい物件で圧迫感がありますね。 先に建っていたのですし、そこは仕方ないなと思いますが。 |
559:
匿名さん
[2016-11-13 11:52:57]
グランドヒルズが斜めに建っているからおかしくなるんですね
|
560:
マンション検討中さん
[2016-11-13 14:49:09]
|
PC一番町ですが、以前こちらで話題になった隣のグランドヒルズや戸建てのお宅、あとは裏のホーマットが気にならなければ、北側はお買得かもしれないですね。我が家は先週末に行って来ましたが、モデルルームかなり混んでいましたし既に希望住戸アンケート入っているお部屋も結構多かったですよ。