グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側
所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31
パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
378:
通りがかりさん
[2016-09-08 22:52:29]
こいつそのうち週刊誌で話題になるから見ててね〜
|
379:
匿名さん
[2016-09-11 14:03:31]
三番町で地所の物件販売活動始まりましたね。
番町は続いてますね。 |
380:
匿名さん
[2016-09-11 14:31:24]
相場がわかっている人は、今は買わないですけどね。
|
381:
金融投資家
[2016-09-11 14:56:08]
相場はわかっているけど、欲し物があればいつでも買いますね。
買わないのは、金持ってない人だけ。 |
382:
周辺住民さん
[2016-09-11 15:23:41]
|
383:
周辺住民さん
[2016-09-11 15:24:12]
|
387:
匿名さん
[2016-09-12 13:39:53]
|
388:
口コミ知りたいさん
[2016-09-12 19:37:21]
[No.384~本レスまで、特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。 管理担当]
|
389:
これってセーフ?
[2016-09-17 22:40:33]
超格好良くね?
やや誇張してるかな〜 |
390:
いやアウトでしょ。
[2016-09-17 22:49:42]
まぁまぁ・・・そういう固い事言うなって。
そりゃあすこしはイメージ格好つけたかもしれないけど・・・。 計画段階の図からおこしたから形状、色等は実際と異なるって書いてあるし・・・。 三井不動産レジデンシャルは全く間違えておりません!不動産業界の常識は世の中の非常識って言うし。 だよね。俺これなら3億じゃ安いって思っちゃった。間違えちゃった俺。 |
|
391:
匿名さん
[2016-09-18 08:24:10]
ネガも少なくないけど、いい感じじゃない。それに高台、駅近。
|
392:
匿名さん
[2016-09-18 08:51:27]
|
393:
匿名さん
[2016-09-18 17:42:02]
左隣りの金持ちはとっくにいいところに買い換えているから心配ないよ
|
394:
まいらいふ
[2016-09-19 13:22:19]
>>393 あなた方が日照権やプライバシー権等考えなくても良い様な貧乏人が入るにしても
パークコート側に嫌がらせするかも知れないよ。 パークコート一番町の残念物件ぶり、無茶売りする三井の醜態がその奥にある訳よ。 |
395:
匿名さん
[2016-09-19 20:25:39]
もういいよ
|
396:
匿名さん
[2016-09-19 22:32:20]
グランドヒルズよりパークコート一番町の方が東南が開けてていいよ。
グランドヒルズ関係方面からのネガは見苦しいね。 |
397:
周辺住民さん
[2016-09-19 23:12:42]
こんな揉めそうなところ住みたくね〜
|
398:
匿名さん
[2016-09-20 07:26:20]
グランドヒルズの住人の方には申し訳ないが、グランドヒルズが斜めに建っているのが悪いのでは?
|
399:
匿名さん
[2016-09-20 08:01:31]
|
400:
匿名さん
[2016-09-21 08:35:27]
|
401:
ご近所さん
[2016-09-21 11:10:56]
ここの案内みると玄関周辺も明るく凛としていて
ホーマット時代の薄暗さがなくなり、街の景観も良くなるね。 |
402:
匿名さん
[2016-09-21 14:04:31]
ホーマットに続けてグランドヒルズを建て替えるとさらに一番町の
景観がスッキリすると思いました。 |
403:
匿名さん
[2016-09-21 17:22:15]
同意
|
404:
eマンションさん
[2016-09-23 08:23:26]
値段表来たね。やっぱし、夢の高級マンションだね。夢の…だけど
こう言う実態とかけ離れたパンフレット しかも意図的な優良誤認ってどこまで許されるの?教えて偉い人 |
405:
匿名さん
[2016-09-24 20:05:26]
B.C部屋のMaster Bedは行灯にならないように吹き抜けで採光しているの、これ?
住戸連結プランとか、ホーマット地権者はスゴイね。 |
406:
匿名さん
[2016-09-29 16:42:52]
現実的な値段だと捉えられる人はごく限られてしまうでしょうね。
場所が場所ですから、そんなもんだろうとは思っていたけれど(汗) あとは仕様と、全体的なクオリティでしょうね。 間取り自体はまぁよくありがちな感じという感じなんですが…でもあまり工夫しようもないのでこんなかんじなんでしょう。 |
407:
マンコミュファンさん
[2016-09-30 23:10:52]
住所が一番町だから価格はあってないようなもの。
住友不動産が近くに九段の杜をだしてきた。 アドレスが九段北。 どのくらい坪単価が違うか見もの。。 |
408:
匿名さん
[2016-09-30 23:41:48]
やはり、番町は別格ですよね。
|
409:
通りがかりさん
[2016-10-02 21:42:29]
千鳥ヶ淵のパークハウスみたいに中国人が買うのか気になる。
|
410:
匿名さん
[2016-10-03 00:04:34]
何このマンション…
連結間取りとか。 |
411:
匿名さん
[2016-10-03 18:13:14]
スミフの九段の杜ってかなり遠いしこことの比較にはならないよ。。。
|
412:
匿名さん
[2016-10-06 22:48:57]
連結プランの発想は有りそうで、無い。番町だと広い面積欲しがる人もいるからね。意外と人気かも。
|
413:
マンション検討中さん
[2016-10-06 22:54:44]
事前案内会始まりますね。免震はいいね。
|
414:
マンション検討中さん
[2016-10-06 23:00:16]
一番町、駅近3分、三井。確かにここ数年では、間違いなく揃った物件。
隣の建物との距離なんか気にしてたら、都内に住めないよ。海の方に行くしか無いね。 |
415:
匿名さん
[2016-10-07 13:48:30]
同意
|
416:
匿名さん
[2016-10-07 18:25:16]
距離ではなく向きの問題です
|
417:
匿名さん
[2016-10-12 08:50:26]
事前案内会が開催されたようですが、どなたか参加されましたか?
予定販売価格は14000万円台~30000万円台とさすがにいいお値段になるようですが 案内会は賑わっておりましたでしょうか。 事業協力者販売住戸19戸となると、最上階は既に埋まっている形になりますか? |
418:
マンション検討中さん
[2016-10-12 13:28:01]
私が見学の時はかなり賑わっていました。
価格は最近他のマンションに比べお手頃なので、 人気は出そうです。 |
419:
通りがかりさん
[2016-10-12 21:47:23]
|
420:
通りがかりさん
[2016-10-12 21:49:23]
|
421:
住民板ユーザーさん5
[2016-10-13 11:27:06]
こんな不便なとこに1億も出す気はしないよねぇ。社宅にするとか法人購入がほとんどですよ、番長は。個人でローン組んで買う人なんてほとんどいないって。個人なら豊洲の高層マンションの高層階を買った方が絶対いい。住みやすいし便利だし、オリンピックで値上がり確定だしね。
|
422:
匿名さん
[2016-10-13 13:31:31]
ヘタな釣り
|
423:
ご近所さん
[2016-10-14 01:38:57]
液状化する埋立地に価値は見いだせないよ。
|
424:
マンション検討中さん
[2016-10-14 09:35:33]
京都の人間からしましたらどんぐりの背比べですわ。私の知人も東京に別宅を持ってる方が多いですが番町なんて町は知らない人が多いです。皆さん広尾や青山、豊洲、白金あたりに別宅をお持ちてますよ。私はそういうハイソな町は落ち着かなくていやですが。その点、番町は京都の田舎町にどことなく似てていいと思ってますが。
|
425:
匿名さん
[2016-10-14 10:11:02]
似てねーよw
|
426:
匿名さん
[2016-10-14 12:32:47]
ごめんなさい、京都の町名なんか全然知りません。
京都人にとって誇らしい京都の町名を、この機会に教えてください。 |
427:
匿名さん
[2016-10-14 14:49:17]
京都は遊びにいくとこやで。
住むとこちゃうで。 |