三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-23 10:47:34
 削除依頼 投稿する

グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側

所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31

現在の物件
パークコート一番町
パークコート一番町
 
所在地:東京都千代田区一番町14番2の一部他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)

238: 匿名さん 
[2016-08-05 01:03:48]
現地で工事中の様子を見るのが一番では?
近い近いと言っても普通です。
3,4番町行ったらどこもそう。
239: 匿名さん 
[2016-08-08 21:25:38]
>>33 に模型の写真があったよ
240: 通りがかりさん 
[2016-08-09 00:52:41]
一番町の物件の前まで見に行きました。何故、一番町ってそもそも人気なのかよく分かりませんでした。周りの景観も決して洗練されているとは思わないしマンションばかりで魅力を感じません。何故、ここに数億も支払って住むのでしょうか。田園調布や広尾等景観があり洗練さも備わる住宅街の方が魅力を感じてしまいます。立地的なものや教育環境は十分理解出来るのですが街として魅力を感じません。一番町の本当の魅力を誰か教えて下さい。
241: 匿名さん 
[2016-08-09 01:07:34]
確かに街並みとしてはマンションがゴチャゴチャ建てられて洗練はされていないかも。しかも新しいマンションが乱立し街並みは整っているとは程遠い。一番町という地名?見栄かな〜。
242: マンション比較中さん 
[2016-08-09 01:58:16]
見栄?まあ、そうかもしれませんが、結局立地です。郊外の田園調布が良ければいいでしょうし、都心が良ければこちら。
広尾とここなら私は広尾ですが
243: 匿名さん 
[2016-08-09 07:14:26]
>>242 マンション比較中さん

田園調布なんて遠過ぎてとても無理。環境はいいけどね。好みの問題でしょう。
244: 匿名さん 
[2016-08-09 07:44:59]
田園調布…昭和バブルの香りがしますね
245: 匿名さん 
[2016-08-09 15:32:06]
霞ヶ関とか大手町にサッと行けるからいいんだよ
あとチャラチャラしてないとこ
オシャレなショップとかが無いのがいい(= 頭悪そうな観光客とかがうろついてない)
246: マンション掲示板さん 
[2016-08-09 20:16:17]
>>242 マンション比較中さん
車があるなら、私も広尾だな〜。街並みが落ち着いてていい。2〜3億も出してこんなマンションが隣接するような場所はまず選ばないな。
霞ヶ関と大手町が近いメリットは確かにありだが、車で通勤という選択肢があるんであれば、コンクリートで出来た街に戻りたくはないな。
番町って聞こえはいいけどね。


247: マンション掲示板さん 
[2016-08-09 20:20:51]
>>245 匿名さん
なるほど〜
248: 匿名さん 
[2016-08-09 21:57:51]
自分もどちらかと言えば広尾派だけど、これは完全に好みと職場の位置に関係するかな。
医者なんかだと番町あたりの方が近い病院沢山あるし、学会もほとんど千代田区近辺のホテルでやるから便利だったりする。
249: 匿名さん 
[2016-08-09 23:05:12]
>>248 匿名さん
結局、便利さなんですね。日本人は働き過ぎを問われていますがなんだかんだ言って働き蜂のような気がします。仕事と住居の関係は切っても切り離せない日本人。欧米の住環境とは考えが異なっていて興味深いですが、寂しい気もします。
250: 評判気になるさん 
[2016-08-09 23:34:40]
>>245 匿名さん
分かる気もするが、逆に言えばオシャレな方が少ない地区ともとれる。
チャラチャラと洗練とは違う。
251: 匿名さん 
[2016-08-10 00:35:17]
夜に過疎地となる千代田村。日テレと共に華やかさが戻るといいんだが。
眼下に皇居の緑を眺めながらの朝の紅茶はいいもんですよ。
252: マンション掲示板さん 
[2016-08-10 00:45:26]
>>251 匿名さん

イメージ湧いてきますね。それこそ景観です。プライスレスですね。
ただ過去の華やかさへの郷愁も伺えますが。土地は変化に富んでいます。
今は番町辺りは新築マンションラッシュで価値が最大化しているようにも見てとれますが将来の価値も見定めたいものです。
253: 評判気になるさん 
[2016-08-10 01:01:40]
>>244 匿名さん
ですかね。駅から放射線状にのびる街並みは資産価値は相応に保たれていると思いますよ。
254: 匿名さん 
[2016-08-10 06:42:53]
田園調布はもうすでに落日ですよ。
元麻薬の売人の社長が居を構えてしまうくらいですからね。
255: 匿名さん 
[2016-08-10 06:53:58]
番町住民は地味というか、質実剛健というか、虚栄心がないのがいいところです。
広尾とかの人は、自分はおしゃれで世の中の先を行けていると思い込んでいる
ところがありますかね。確かにおしゃれではあるかもしれないのですが・・。
256: eマンションさん 
[2016-08-10 18:35:29]
>>255 匿名さん
街並みを拝見して地味や質実剛健というのは分かる気がしますが
虚栄心を持った方は多いんじゃないでしょうか。
心の奥底に番町というブランドに魅了され、2〜3億もするマンションに
手を出してしまう。私は資産の価値を街並みにも置いているため、この立地=番町に不均等に立ち並ぶこの地のマンションを数億も出して購入する方が未だに理解出来ません。

257: 名無しさん 
[2016-08-10 18:40:10]
>>255 匿名さん
おしゃれとかいうより国際的で洗練されている気がします。
番町は質実剛健という性格を持ち合わせるならば、より日本的なエリアですよね。
258: ご近所さん 
[2016-08-10 23:19:54]
番町には番町の良さがわかる人だけ住めばいいのです。
259: これが新しい一番町の暮らし!? 
[2016-08-11 00:45:00]
大きな民家が深い緑と共に残っていたのが番町の良さだった。しっとりとした静けさがきっと多くの文人に愛されて来た所以でしょう。
今回の三井は丸でそんな流れは感じていない。当たり前の様に事業性という言葉を連呼しては、こんなくそ物件をごり押ししていく体質は
旧態依然、タバコ臭いマンデベそのもの。残念至極ですよ。誰か一番町を愛する事業者に受け渡してどっか行って欲しいよ。
260: 名無し 
[2016-08-11 10:10:58]
>>256 eマンションさん

ブランドに魅了されたわけじゃないのでは。
他にも3A等ブランドはある中で、あえて不便な!?
な番町を選んでいるわけだから。
261: マンション検討中さん 
[2016-08-12 10:30:43]
75平米の間取りいいと思っていますが、このタイプの間取りは方向的には隣の物件と見合う方向になりますでしょうか?
262: 匿名さん 
[2016-08-12 17:23:59]
確か北向。
隣接は西側のGHでしょう。南東角が西側に開口部が少ないのはそのためですよ。
ここによく出てくるネガの貼り付きさんはそこの住人らしく自分の東側が塞がれるにで色々とここで毒吐いてるみたいですね。
263: 匿名さん 
[2016-08-12 20:22:09]
確かにGHの眺望、価値は下がるな。
GH売って移ったらいい。
264: ネガは私だけじゃないが 
[2016-08-12 21:02:47]
だけどさ、そんなに近く建てたらお互いの価値が下がる訳よ。
そこじゃない?後3~4m下がるとか、南側を開けるとかすれば、然したる設計変更も無しに
お互いの価値はtotal10億は上がるだろうと思うね。
そんな超簡単な譲歩もしないで7cm高さを下げますとか言って来るからキレるんだよね。
世の中法律を守れば何をしても良い訳じゃないんだよ。
良い物件も沢山造っているのに天下の三井が何で一番町でこんな馬鹿やるのかそれが更に分からない。
本当に残念なんだよ!

逆にこんなダメ物件万歳な奴こそ理由書けよ。
265: 匿名さん 
[2016-08-12 23:24:05]
隣地境界の側までGHは使って建ってるからね。後から建てるんならもっと退がれって独りよがりで説得力ないよ。そもそも重要事項説明で将来の建替による環境の変化を理解させられて購入してるはず。そうで無いなら騒ぐのも納得だけどそれはスミフさんに対してだね。三井さんはお見合いになるGH側は窓も減らして、多分明かり取り目的でフロストにする位の配慮はするんじゃ無い。
266: 周辺住民さん 
[2016-08-12 23:57:38]
>>259 これが新しい一番町の暮らし!?さん

なんかだか番町の昔の良さが伝わってきます。
でも、それも以前のお話。この界隈はマンションが無秩序に建ち並び、昔の面影が殆ど伝わってこないのも事実。。結局、番町に哀愁がある人もしくは利便性を考えている人の地区なんですね。
267: 周辺住民さん 
[2016-08-13 00:13:41]
>>260 名無しさん

どう考えても番町ブランドでしょ。何故こんなにも番町に住みたい方がいるのかココの書き込みを拝見しつつも、番町の界隈を歩いて見てみましたが、数億も出して住むには街のつくりが良いとは思えません。しかし、番町には古き良き、今は面影無き歴史があり、そのノスタルジーに莫大な資金を投入しているようにしか見えません。
268: 周辺住民さん 
[2016-08-13 00:22:54]
>>265 匿名さん

客観的に見て凄く可哀想な議論だと思う。
街に景観規制も何も無いから起きてしまっている出来事であって、街の景観そのものに規制がある地区では
こんな議論は起こり得ない。番町にマンションが無秩序に建ち、新しいマンションが無秩序に建設されるのもこの地区を管轄している行政、それを野放しにしてしまっている住人に問題があるような気もしないではないが。
269: 匿名さん 
[2016-08-13 09:06:07]
>>268 周辺住民さん
無秩序になんか建ってないでしょ。都市計画法による用途地域によって厳しく制限かかってるからね。マンションが建ち並ぶのは用途地域がその様に成ってるからですよ。緑が沢山あって低層の建物が隣と距離を置いてる方が良ければそのような用途地域(第1種低層住居専用地域)に住めばいいと思いますよ。発想が逆ですね。
270: 匿名さん 
[2016-08-13 09:19:23]
>>267 ブランドじゃないって。僕の場合には職場への近さを優先した結果。
271: eマンションさん 
[2016-08-13 09:20:46]
>>269 匿名さん
発想が逆だから、ある意味無秩序にマンションが建つのが事実なんじゃないでしょうか。
もちろん他にも規制があり許可を得た上で新しいマンションが立ち並んでいるとは思いますが。
272: マンション検討中さん 
[2016-08-13 09:36:10]
>>269 匿名さん
そもそも隣にマンションが建つおそれれがあるところ(用地用途)を選んで住んでいる訳ですから新しいマンションが近くに建ちそれに対して文句を言ってもしょうがない訳です。この方がいうように番町はまさにこのような用途用地なのです。
273: マンコミュファンさん 
[2016-08-13 09:41:37]
>>269 匿名さん
勿論、実際は無秩序には建ってはいませんよ。ただ実際、この地区を廻って見てみると無秩序のように乱立して見えるということです。正直、街に景観が無いのです。
274: 匿名さん 
[2016-08-13 11:31:13]
>>267 周辺住民さん
同意。
港区の華やかさを敬遠する人には千代田区番町がいいんでしょうね。
275: まいらいふ 
[2016-08-13 11:43:22]
結局、事業性詰まり金儲け先にありきの低俗マンデベが居なければ高尚な街並みは保たれたのに、森は無くなり、窓もろくに開けられない街になったって事でしょ。プランナーが身内だったらぶん殴ってやりたいよ。
276: 名無しさん 
[2016-08-13 13:00:09]
>>265 匿名さん

これは間違いなく三井側の人が書いたものです。ここまで、三井がすることを先読みして書けないですよね、普通。本当に三井ってやることが卑怯です。恥を知れ、三井!

277: 匿名さん 
[2016-08-13 13:16:14]
邸宅や緑を奪っているのは行政というか税制だよ。番町や青山で500坪を相続して行くのはシンドイよ。
郊外でも同じさ。学芸大のちょっとした住宅街も老後収入とか、売るとがっぽり税金かかるからと新しい
軽量アパートがそこらじゅう増えた。番町や南麻布でもさ、資産税(富裕税?)が始まれば廃墟かな。
278: 匿名さん 
[2016-08-13 15:00:49]
>>275 まいらいふさん
その最たる者がスミフさんでその方針で造られたのが貴方がお住いのグランドヒルズだろうに。
自分がこれまでどれ程快適な生活送ったのか知りませんが、重説の通りで建替されて環境が変わっただけですよ。建替後もホーマットのように低層で植栽タップリと考えてたとしたら自分の予想が甘かっただけ。

279: 周辺住民さん 
[2016-08-13 15:24:25]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
280: 名無しさん 
[2016-08-13 17:03:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
281: 名無しさん 
[2016-08-13 17:09:10]
oneavenueのギャラリーに行ったら、パークコート一番町の紹介を受けました。oneavenueとくらべたら、余りにもこちらの物件のプランがせせこましくてびっくり。担当者も、評判が悪いんです。。。と言っていましたよ。購入を検討している人たちの意見を取り入れる気もない対応に、三井という会社のポリシーが嘘八百で、全く住む人のことを考えていないものだとわかり、失望。
282: 名無しさん 
[2016-08-13 17:17:59]
そうそう、酷いよね、パークコート一番町のプラン。BRANZのゆとりを持った建て方と比べたら、雲泥の差。BRANZ、モデルルーム素晴らしかった。でも、周りがマンションに囲まれてしまうので、躊躇してしまった。。。この周辺は最近たくさん建っているので、どこも眺望は現時点のものが確保されないのは重々承知。でも、プランをみたら、パークコート一番町はグランドヒルズへの嫌がらせでしょ。
283: マンション検討中さん 
[2016-08-13 20:49:41]
>>282 名無しさん
眺望も確保されていないのに何故番町のマンションを買うの?理解できかねる〜。
284: 名無しさん 
[2016-08-13 22:47:09]
>>283 マンション検討中さん

じゃああなたは買わなければいい。眺望のあるマンションもわずかながらあるんです。それが一生続くものではないことは分かっていても、少しでも堪能したいと思うでしょ?それに、今の環境をできるだけ維持したいと思うでしょ?眺望のあるマンションを見たことがあるから、躊躇しただけ。BRANZ一番町は素晴らしいマンションですよ。眺望も確保されていたらもっと高かったかも。。。千鳥ヶ淵にマンションみたいに。
285: 匿名さん 
[2016-08-13 22:55:21]
>>275 まいらいふさん

今回は貴方の負けですね。
先見性の無さを悔やみましょう。
286: 周辺住民さん 
[2016-08-13 23:22:57]
>>284 名無しさん

いくらなんでも千鳥ヶ淵と番町を同じくしたらあかんでしょ。千鳥ヶ淵には景観がある。だからパークマンションもあるわけで。マンションは素晴らしくても街の景観が悪ければ長年資産価値は保てないでしょ。今回みたいにマンションが横に建てば、元のマンションは資産価値落ちるでしょうし。
287: 匿名さん 
[2016-08-14 08:46:28]
>>276 名無しさん
わたしは三井側の人だったんだ。教えてくれてありがとう(笑)。
三井のすることの先読みって公開されてる南西角のプランみれば分かるけどね。まあ、想像力や読み取る力の差ですかねー。

ネガさんは気に入らなければブランズの売残りとか地権者さん一杯の旭化成でも行けば。
288: 匿名さん 
[2016-08-14 09:27:49]
>>282 名無しさん
他人に成り済ましってダメでしょ(笑)。
まだブランズあるからさ、買ったら!北側で4億超だけど。そもそも番町は眺望を期待する場所ではない。例外的に眺望が将来的にも望めるのはPC三番町の南側かな。
289: 周辺住民さん 
[2016-08-14 11:16:01]
>>288 匿名さん

ということは番町はハコだけ楽しむ地区ってことですか?ハコに2億も4億も支払うってなんかおかしな気もするが。
290: まいらいふ 
[2016-08-14 14:34:15]
私の負けとかそう言う話じゃ無いんだ。あの三井が未来に禍根を遺す。最低な土地活用のために森もみーんな伐採されたんだ。パンフじゃ苔むした石があるだろ。凛とした独立感あるだろあんなの全く無いんだ。 賢明な消費者は図面から読み取るらしいけど、これ評価額何千万円もかわってくるぜ!?プランで売るのは当たり前、業界の常識なら隣近所なんて透明なフレーム処理で美化しまくり。悪いけど普通じゃ無いぜその感覚。
291: 名無しさん 
[2016-08-14 15:03:14]
>>287 匿名さん

公開プランからはそこまで細かく分からないですよ。あなたが三井側に人でなければね。
292: 匿名さん 
[2016-08-14 15:45:56]
>>291 名無しさん
はい三井ですって言って欲しいの?まあ違うとしか言いようないけどあなたがどう思おうとどうでもいいですね。
マンションや不動産について勉強して下さい。そうすれば隣接した場合の窓はどうするか少し分かるかもしれませんよ。不動産は感情で語るものではないので。
293: 周辺住民さん 
[2016-08-14 17:43:34]
これまで隣の緑と眺望を楽しめた恩典を失うだけでどこにもある話じゃないか。
行燈部屋になるのは無念だろうが、お隣がどう樹々をいじろうが土地活用しようが
向こうの勝手なんだろ。街の景観なんて、アバタもえくぼ、そのうち親しみを感じるようになるよ。


294: 匿名さん 
[2016-08-15 08:47:22]
無秩序に建ってるとか、景観が悪いとか思うのもいいけど欧米のように同じ高さ、同じ形、同じ庭、同じ色といった均一的な建物だけなのもどうかと思う。むしろ決められた規制の枠内で建築家と事業者が自由に知恵を出し合って個性ある建物が造られ、そこに共感した人が住んで行くことができる日本の方が美しいと思う。
295: eマンションさん 
[2016-08-15 22:14:59]
>>294 匿名さん
そうかな〜 例えば京都とかの景観は日本的と言えば説得力あるけど、番町は美しいかと言えば一般的に見ても美しくはないし日本的でも無いでしょ。全く個人的な意見としか捉えられませんよ。しかも欧米=同じ形、同じ庭、同じ色ってどこの都市を言っているのか分からないが、もしそういうイメージを持っているとしたら考え直した方がいいよ。全く都市によって
村によって、区によっても違うし、あまりにも欧米を知らなさすぎて笑われてしまいますよ。
296: 匿名さん 
[2016-08-16 04:04:09]
>>295 eマンションさん
駐在経験あるけど建物規制が厳しくて同じような建物が並んでいる街はいくらでもありますよ。日本的な景観=京都で番町は違うということですが294の内容を全く読み取れてませんね。何が日本的かという部分で噛み合ってませんね(笑)。



297: まいらいふ 
[2016-08-16 08:16:37]
>>293 日本語間違ってるよ。あばたもえくぼってのは最初にLove is blind級の好き好きがある話。恐らくこの場合、住めば都とか地獄も住かですよ。どうでも良いけど知らぬは一生の恥だからね。ここだとどうせ匿名だから恥ずかしく無いでしょ♪勉強してまた堂々と持論を吐いたら良いさ
298: 匿名さん 
[2016-08-16 11:02:45]
>>297
君も随分と恥ずかしいこと書き続けてますよ。
ガーデンヒルズ住人さん!
299: 匿名さん 
[2016-08-16 16:28:47]
>>287さんは南東を南西って書き間違えてると思うけど
いろんなマンションの間取りをよく見ていれば、別に三井側の人間じゃなくても
公開されてる南東側プランから読み取れることがある

でもそれも含めて、このマンションのプランは良くないし
価格が安めに設定されたのだとも言える
南北に長い敷地だからしょうがなかったのかな
300: 匿名さん 
[2016-08-16 22:33:16]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
301: 匿名さん 
[2016-08-17 06:43:46]
あそこが糞なら、ここはどうなってしまうのかな(笑)
302: 匿名さん 
[2016-08-17 09:02:04]
陽あたりのよさそうなマンションだね。西日はなさそうだし。
303: 匿名さん 
[2016-08-17 09:05:24]
>>299 匿名さん
価格が安めなのは前の三番町やプレミスト六番町が強気で倒けたからじゃない。
304: まいらいふ 
[2016-08-17 18:11:40]
>>298 へぇ恥ずかしゅうございますが、三井が痴態を晒すのも黙って見ていられないのです。法遵守は当たり前、今の大企業にはモラルが求められていますから…
後、ぎろっぽんじゃあるまいしガーデンヒルズじゃございません。グランドヒルズでございます。
305: 匿名さん 
[2016-08-17 19:16:28]
三井が大企業⁇ 甘いね。
306: 名無しさん 
[2016-08-17 19:32:58]
結局のところ、このマンションの購入層はどのような人々になるのでしょうか?ここにいろいろ書き込んでおられる方々、どう思われますか?そもそも、三井はどういう層をターゲットにして、プランを決めているのでしょう?
307: マンション検討中さん 
[2016-08-18 00:59:18]
>>305 匿名さん
日本では売上げTOPですよ。何が甘いのですか?ミッドタウンを作ったのも三井、パークコート青山等日本初のマンションも手掛けているのも三井、東京オリンピックのスポンサーになっているのも三井。三井さんのマンションフォローサービスも大手ならではですよ。
308: マンション検討中さん 
[2016-08-18 01:03:10]
>>305 匿名さん
三井の物件に住めば分かりますよ。三井の大企業たるゆえんが。
309: 通りがかりさん 
[2016-08-18 01:13:34]
>>305 匿名さん
グランドヒルズを分譲をした住友よりは大手だよ。ご存知の方は分かると思うけど住友の分譲営業スタイルは2流だね。モラルも含め三井の方が上だよ。
310: 名無しさん 
[2016-08-18 09:53:23]
>>309 通りがかりさん

モラルはどうでしょう?悪どさではNo1であることは間違いなしですが(笑)
311: 匿名さん 
[2016-08-18 11:46:19]
>>304 まいらいふさん
グランドヒルズのデベさんは高いモラルをお持ちなの(笑)。いろいろとあちこちで噂聞くけどね。
312: 匿名さん 
[2016-08-18 11:48:46]
>>306 名無しさん
三井さんのアンケートが参考になりますよ。職業とか年収とか予算とか聞かれてますよね。大体どんな人が多いのか営業に聞くのもいいのでは?

313: 匿名さん 
[2016-08-18 12:06:52]
三井なんて売上1.5兆円程度だろ。トヨタはさ、日本でトップ、世界でも業界トップクラスの大企業。
三井なんてアジアでも誰も知らないグローバル化出来損ないの田舎企業だよ。そんなところに
モラルとかセンスを求めてもね・・・
314: マンション掲示板さん 
[2016-08-18 13:32:05]
>>313 匿名さん

比較の対象が頓珍漢過ぎて笑ってしまった……
315: 周辺住民さん 
[2016-08-18 18:16:53]
>>313 匿名さん
そもそも自動車業界と不動産業界を比較しても何の意味も無いでしょ。頭悪過ぎ(笑)。
売り上げ1.5兆程度っていうけど、あなたはがグローバル企業の経営者で数兆の売り上げを誇ってるなら
説得力あるが、個人の意見なんてなんの説得力も無い。クソ食らえだ。1.5兆も売り上げあれば十分だろう。
316: 周辺住民さん 
[2016-08-18 18:28:05]
>>313 匿名さん

そもそも、不動産や商社や広告、TV等の業態は世界の売り上げTOPクラスにはなれないっしょ。TOPの業態を見てみなはれ。ITや石油、製薬等が大方TOPで自動車業界は一部入るのみ。田舎企業と言ってるそこのあなたこそ田舎者と見られてるよ。惨めだね。(笑)
317: 周辺住民さん 
[2016-08-18 18:43:29]
>>310 名無しさん

番町という狭い土地に色んな企業がマンションを乱立させてるんだからモラルもヘッタクレもないでしょ。
これは狭〜い土地での企業間の合理的な競争であり、
悪どさというより単なる売り上げ至上主義の結果だよ。モラルとか言う前に、企業間の競争が想定される
この土地を選択すること自体が間違いなのでは?
318: 匿名さん 
[2016-08-21 17:05:12]
グランドヒルズとくっついて、一つのマンションにすればよいのだよ。
319: 周辺住民さん 
[2016-08-21 19:10:20]
>>318 匿名さん

んだ〜。
320: 匿名さん 
[2016-08-21 20:19:45]
両デベもそのうち一つになっているかも。
321: 匿名さん 
[2016-08-22 00:49:48]
>>318 匿名さん

目から鱗~

322: 匿名さん 
[2016-08-26 00:08:35]
マルエツプチ、もう少し頑張ってよ!
323: 通りがかりさん 
[2016-08-26 01:33:16]
マルエツプチと成城石井の差があり過ぎ。Santokuくらい頑張って。
324: 匿名さん 
[2016-08-26 23:04:08]
Santokuなんて良くないぞ
価格は中くらいだけど品質はマルエツ以下
325: 匿名さん 
[2016-08-31 11:46:35]
最近の番町の物件は値付け間違えて売残りが多いね。
326: マンション検討中さん 
[2016-09-01 00:49:32]
番町はそうなんですか〜。檜町に建設中の同じ三井のマンションがあるんですが完売のようです。その名もパークマンション檜町公園 。なんと日本最高額55億の物件も売れた模様。やはり場所ですね〜。
327: 匿名さん 
[2016-09-01 08:26:07]
やっぱり港区ですね
328: 匿名さん 
[2016-09-01 10:09:48]
3Aを中心とした港区に住みたがる人と、番町に住みたがる人は、同じ日本人でも人種が違います。それは良い悪いではなくて、イスラム教とキリスト教の違いのようなものです。どちらも相手側の価値観を理解できないということです。
329: 匿名さん 
[2016-09-01 10:34:57]
港区はシャネル、番町はエルメス。
330: 匿名さん 
[2016-09-01 10:49:49]
シャネルとエルメスの比喩が全く理解できません。

番町に住むひとって本当は住みたくないのに
子供の教育の関係で住んでるひともいる。
331: 匿名さん  
[2016-09-01 12:38:00]
イスラム教とキリスト教は同じ神を信仰しています(ユダヤ教も)。
ユダヤ教がまず興り、それでダメだったから、キリスト教が興り、それでもダメだったから、イスラム教が興りました。
ユダヤ教にとっての聖典は旧約聖書のみ、キリスト教にとっての聖典は旧約聖書と新約聖書、イスラム教にとっての聖典は聖書(旧約新約とも)とクルアーンです。
ユダヤ教はキリスト教とイスラム教を認めず、キリスト教はイスラム教を認めず、イスラム教はユダヤ教もキリスト教も認めています。
332: 匿名さん 
[2016-09-01 18:50:03]
安いって言う人いるけど、これが安いの?
グランドヒルズなんて、新築で16000万も出せば、120平米が買えましたよ。
今、70平米しか買えないって、ババ引きとしか思えない。
333: 匿名さん 
[2016-09-01 21:32:16]
今の相場観が欠如してるんでしょうね。
周りで坪900とかですから。
334: マンコミュファンさん 
[2016-09-01 23:11:18]
>>327 匿名さん
私も港区、渋谷区かな〜 。そもそも都内で番町ってそんなに人気地区ではないでしょ?2016年のランキング見ればその傾向が読み取れますよ。
富裕層ランキングでも上位ではない。一生の住処を教育や労働で選ぶのも何か寂しくないか!
335: マンコミュファンさん 
[2016-09-01 23:20:50]
>>329 匿名さん
番町はエルメス?寝ぼけているのでは?どうみても番町はエルメスのように洗練はされていないでしょう。歴史はあるからアメリカのコーチぐらいかな。エルメスは広尾、南麻布、松濤、シャネルは六本木とかの喩えなら分かるけど。エルメスはパリのお店ですよ。
336: 匿名さん 
[2016-09-02 00:13:41]
番町は東大。港区はマーチ。
337: ご近所さん 
[2016-09-02 01:10:03]
番町というか、千代田区と港区。
港区は水没しそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる