グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側
所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31
パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
221:
匿名さん
[2016-07-11 23:19:08]
|
222:
金融投資家
[2016-07-11 23:49:21]
|
223:
建築中止仮・・・
[2016-07-12 13:39:47]
|
224:
匿名さん
[2016-07-13 23:15:57]
低層がいいなら低層に引っ越せばいいんじゃないの
駅からバスで9分だってよ グランドヒルズ売ればそのくらい買えるよ |
225:
匿名さん
[2016-07-14 21:22:55]
↑ 笑ってしまった。
|
226:
ワン阿部
[2016-07-18 10:14:07]
あはは。
俺の事ならグランドヒルズ売らなくても買えるよ。 窓を自由に開けたり半裸でウロウロできる様な暮らしが気楽で良いんだ。 既存の高級マンションの価値を下げる様な安っちいマンションピタピタに建てるなよ。 一切建てるなじゃ無い。もっと素敵なもの建てろ。なら喜んで買ってやる。 このままじゃプライバシーを守る為に買う事になる。 ”奥をつくるということ。それは見えないことで生まれる。見えないからこそ、人は気を惹かれ、奥へ奥へと誘われていく。” ↖︎本件案内冊子より抜粋。 これさグランドヒルズとの間の物陰の事だろうけど、物は言い様だな。 軽犯罪起きそうだよ。 >>225 笑ってる場合じゃ無いよ。業者? |
227:
匿名さん
[2016-07-18 10:26:42]
連結間取りはまだみたいですね。
|
228:
匿名さん
[2016-07-22 15:44:12]
予定販売価格16,000万円台~30,000万円台
ということですから、それに相応したグレードで造ってくると思いますが…どういう感じになってくるでしょうか。 まだモデルルームもない状態ですから、想像するだけということになってきてしまいますね。 資料請求してもまだ大きな情報はないでしょうから、暫く待つのみ。 外観くらいしか今はわかることってないですもの。 |
229:
匿名さん
[2016-07-23 13:22:12]
連結プランはまだですが、新たに3プランが公開されましたね。
いかがでしょうか? |
230:
匿名さん
[2016-07-24 08:11:03]
グランドヒルズの売り物件がチラホラ、そりゃそうだよな。
|
|
231:
ワン阿部
[2016-07-24 13:12:43]
one aveの販売が止まっているらしいな。
|
232:
匿名さん
[2016-07-25 21:54:26]
One avenueは売れていない?ということですか?止まっているとは?
|
233:
近所
[2016-07-31 16:01:04]
東南が開けていていいロケーションですね。
風通しもよさそう! |
234:
ワン阿部
[2016-07-31 19:09:18]
>>233 確かに東側は今のところ空いてますが、なぜか西側はピタピタで真っ暗になるほど近い。北東には本物高級物件ブランズが同じ高さで12階建てでゆったり建っておりますので、周りが気になる方は劣等感に苛まされるかも知れません。更に東隣は大きな民家が残っていますが、これも悪徳マンデベの手に掛かれば一番町の歴史や佇まいなんて糞食らえです。事業性がどうのこうの言って、ピタピタに壁が来る可能性があります。
|
235:
匿名さん
[2016-07-31 22:49:03]
グランドヒルズで西陽が遮られて暑くないし最高。
東南方向が開けてるからそこは気にならない。 住所が九段の物件なんて両隣がピタピタは当たり前だし、そこより全然いいわ。 お金があれば麹町のタワーよりこっちがいい。 |
236:
周辺住民さん
[2016-08-04 16:07:20]
9月号の「都心に住む」にもパークコート一番町の大きめの広告記事でてましたね。
ヴィンテージマンション特集で、同じく番町にあるルクセンブルクハウスの共有スペースの写真でてたけどおしゃれでうらやましいです。 |
237:
買い替え検討中さん
[2016-08-04 20:13:38]
隣のマンションにすごく近いってどうすれば分かりますか?
どの程度近いのか分かりません。 周囲の物件との関係が分かる資料は無いのでしょうか? |
238:
匿名さん
[2016-08-05 01:03:48]
現地で工事中の様子を見るのが一番では?
近い近いと言っても普通です。 3,4番町行ったらどこもそう。 |
239:
匿名さん
[2016-08-08 21:25:38]
>>33 に模型の写真があったよ
|
240:
通りがかりさん
[2016-08-09 00:52:41]
一番町の物件の前まで見に行きました。何故、一番町ってそもそも人気なのかよく分かりませんでした。周りの景観も決して洗練されているとは思わないしマンションばかりで魅力を感じません。何故、ここに数億も支払って住むのでしょうか。田園調布や広尾等景観があり洗練さも備わる住宅街の方が魅力を感じてしまいます。立地的なものや教育環境は十分理解出来るのですが街として魅力を感じません。一番町の本当の魅力を誰か教えて下さい。
|
違います。鱧は焼マヨです。