グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側
所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31
パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
21:
匿名
[2015-07-18 00:19:37]
|
22:
匿名さん
[2015-07-19 08:08:06]
解体工事が始まった三番町ホーマット・リージェント跡地のほうが
皇居に寄り添っているし格が高そうだね。 |
23:
匿名さん
[2015-07-19 13:10:56]
|
24:
匿名さん
[2015-07-19 14:39:51]
↑
三井が後ろの空き地(コイン駐車場)と併せて買ったと、不動産情報か何かで 読んだよ。別の場所かもしれないけど。 あそこは事務所よりマンション向きと思うけど、いずれ三井に 聞けばわかるはず。本当だと三井は番町で3棟が同時進行になるね。 来年5月に解体工事終了と現場には表示されている。 |
25:
匿名さん
[2015-08-30 18:45:58]
実際の販売活動はいつ頃からでしょうか?
|
26:
匿名
[2015-09-01 18:33:53]
ホーマットアンバーの建て替えって何かのサイトに出てたけど、森を全部つぶして前の道の端から端まで、どどーんとオフィスビルのようなマンションになるっぽい。けど、まだ、解体も何にも始まっていない。あそこ、いわくありげな古井戸あるらしいしな。なんかあったのか?
|
27:
匿名さん
[2015-09-01 21:46:43]
お知らせ標識だと10月着工だった
まだ解体もされてないし、計画通り行ってないねこれは |
28:
匿名さん
[2015-09-01 23:22:43]
取り壊しが10月ってことなんでないの
てか、グランドヒルズの売り物件多すぎるよね |
29:
匿名さん
[2015-09-02 01:38:48]
ホーマットでもちょい先のリージェントは解体始まっているし14階建て来年6月着工。
|
30:
匿名さん
[2015-09-04 09:40:48]
二番町の物件と同じオチかな?
|
|
31:
匿名さん
[2015-09-20 01:31:22]
二番町の物件と同じオチって?
|
32:
匿名さん
[2015-09-20 10:15:22]
2年くらい前に二番町で三井のマンション建設の予定だったけど
解体が終わったところで工事がストップし いまは三井のリパークになってます |
33:
匿名さん [男性 40代]
[2015-09-24 22:42:06]
高級マンションと高級マンションを日本の代表的な高級住宅地にピタピタに向かい合わせて建てる。
しかもHOMAT AMBERの建て替えでも何でも無く、文人が眺めたであろう奇跡の森を全て伐採して・・・。 植栽の面積はコニファー辺りで賄うという。先人にも子孫にも申し訳がなく、取り返しが付かないこんな愚行を あの三井不動産が刻一刻と行おうとしている。写真を見て下さい。 驚いた事に最大限にプライバシーを制限し、日陰を作るかに見えるこの模型、正に正確に再現してあります。 誰がこれをステータスと思いますか? 窓も開けられない超高級マンション皆さん買いたいですか? 皆さんごご賢察の通り、この計画には反対意見が出ています。今なら三井不動産の過ちは未遂に留まります。 是非みんなで反対しましょう!!! ![]() ![]() |
34:
匿名さん
[2015-09-24 23:02:08]
千代田区は自治体維持に頑張れ
|
35:
匿名さん
[2015-09-25 09:05:21]
反対してんのはグランドヒルズの住人だけだろ
斜め向きの変な建物作るから困るんだよ |
36:
匿名さん
[2015-09-25 09:34:42]
皇居をのぞむいい部屋だと斜め向きは当たり前、番町住民なら常識。
|
37:
匿名さん
[2015-09-25 10:34:56]
周囲の建物はみな道路に平行に建ってますけど?
|
38:
匿名さん
[2015-09-25 11:14:46]
とはいえこの位置じゃあんまり買いたくないな。
特にグランドヒルズに面している側は。 |
39:
匿名さん
[2015-09-25 14:40:21]
グランドヒルズに面してる側は安くするだろう
番町アドレスのマンションに済みたいだけで、日当たりや眺望はどうでもいいっていう層に 大人気になるに違いない |
40:
匿名さん
[2015-09-25 16:13:20]
そこまでして番町に住みたい人間はいないと思う。
世間一般的には知らない人多くてマイナーだし。 マンションが立ち並んでるだけだから、 お世辞にも高級住宅地って感じは傍から見ればしないしね。 |
41:
匿名さん
[2015-09-26 11:21:52]
ビルやマンション街がお嫌だとSutton Placeとか5th Avはお肌に合わんでしょうな。
|
42:
ご近所さん
[2015-09-26 22:16:08]
>33
一方的な主張にしか聞こえません。 そもそもグランドヒルズが境界ぎりぎりまで建っていたのが問題では? ホーマットアンバーの住人からすると、グランドヒルズが後から来て迷惑です。 隣の敷地の森があって良い雰囲気だったかもしれませんが、森はあなたの所有物ではありません。 論理的に破綻してます。非常識です。 |
43:
匿名さん
[2015-09-26 22:18:38]
グランドヒルズみたいに斜めに建てればお互いにいいのでは!
|
44:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-09-28 22:52:27]
そのマンションが近接している写真のでどころは?
|
45:
匿名さん
[2015-09-29 17:44:48]
現地ですが看板に変化がありましたね
「三井不動産レジデンシャル マンション建設予定地」と表記されています (問い合わせ用の電話番号も) |
46:
匿名さん
[2015-09-30 11:13:35]
豊島区は消滅の可能性があるみたいだけど、人口的には千代田区の方が危ない。(豊島区 29万くらい 千代田区 5万4千くらい)まあどちらが栄えているかは分かると思いますが…
|
47:
匿名さん [男性 40代]
[2015-09-30 23:56:31]
そうでしょうか?
ご近所さんへ 私は歴史ある一番町に素敵な住空間を提供して欲しいと思っているだけ、別に建設する権利を否定する者ではありません。ホーマットアンバーの住人からすると、グランドヒルズが境界線ギリギリに立っているのが問題であるとおっしゃいますが、現時点では大きな問題になって居ない事からは妥当な建設計画であったのでは無いでしょうか?建築者が未来を予想しながら建てる事はとても素晴らしい事ですが、ハードルが高い事です。今回の計画は建てた途端に陰や、プライバシー問題、お互いの評価損等を引き起こす計画であると容易に想像出来る事から改変が望ましいと申し上げているだけで、論理の破綻や非常識等と言われるのは心外です。 |
48:
匿名さん
[2015-10-01 00:12:32]
>>47
46ですが、私は千代田区民では無いです。蕨市民です。 |
49:
匿名さん [男性 40代]
[2015-10-14 23:23:02]
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/151014/evt15101417120025-n1.html
そりゃハラワタ煮えくり返るだろう。 目先の利益最優先してりゃこういう事が起こるさ。そのくせ誠意を持って対応したいとか言いやがる。 今回だって目先の利益最優先は金科玉条の如し!全く基本計画を見直さず、着々と未来への禍根を作ろうとしている。 本当に呆れた体質の会社だよ。 |
50:
匿名さん
[2015-10-15 07:54:05]
ここも三不+三井住友建設の話題のコンビのようですね。
どーするんですかね。設計見直しにでもなればご近所さんもメデタシかも。 |
53:
一番町の森
[2015-10-20 13:00:08]
>>4 飛んでもない!隣のマンションと接近しすぎて日照は悪いし、窓は開けずらい、途中の階まで曇りガラスなんだって、しかも同じ50mの高さで隣のマンションは14階、Branzに至っては12階建てなのにこれは15階建て。仕様も落ちるんだって。売れ残って大変だったレグノグランデとどっこいでしょ。ミニバブル先にありきの売り逃げ物件だと思うよ。
由緒ある良い場所なのに残念だよね。しかも売り手は今傾き中の三井不動産レジデンシャル。 切られる森の木が可哀想だよ。 |
55:
匿名
[2015-11-25 16:29:29]
ホーマットアンバーは、3階建て全6戸のマンション。6戸とも〇〇さん兄弟の所有。
グランドヒルズの土地も〇〇さんが住友不動産に売却。 グランドヒルズが建設される前後のホーマットアンバー居住者は、3戸を使用する所有者の〇〇さん兄弟、2戸の賃貸の外国人、残る1戸は地元で慕われていた◎◎氏。 西側の平屋には、グランドヒルズ建築後数年たってから入居あり。 「ホーマットアンバーの住民からすると、グランドヒルズが後から来て迷惑。」って、No.42の”ご近所さん”はホーマットアンバーに住んでいたとも取れる発言だけど、居住していたどころか、ご近所でもないのでは? |
56:
匿名さん [男性]
[2015-12-26 00:54:38]
何しろこんな計画で何百歳か分からない樹々が切られてしまうのは余りに悲しい。
保護樹にしたり出来ませんか? |
57:
匿名さん
[2016-01-27 23:08:31]
マンションは周りの施設や駅近など便利な場所に立ちます、ということはマンションが密集することもあるということです、今は大丈夫でも前が川だったり、道路だったり公共施設だったりしない限りのちのちマンションが建つ可能性もあるということですね。戸建もそうですけどそいういうリスクもあるんだなと。
|
58:
購入検討中さん
[2016-02-16 23:20:06]
プレミスト六番町、One Avenue、出てきましたね。
|
59:
匿名さん
[2016-03-12 23:09:27]
千代田区は23区でも人口が少ないですが東京駅、国会議事堂、皇居など重要な場所です。昼間は夜の20倍になるとか。医療機関、大学なども多く必要あるべき場所
。夜は静かなのかもしれません。 |
60:
匿名さん
[2016-03-17 19:14:57]
夜は静かです。
夜は人が少ないからか、この付近のコンビニエンスストアは けっこう閉店してしまいました(泣)。 |
61:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-20 13:57:01]
順調にどんどん木を切っております。
生活の為だから仕方ないんだろうけど、大先輩の木肌にチェーンソー当ててる馬鹿な オジさん達の行いが子供達に分かる様にせめて透明な囲いの中で行って欲しいし、今、奇跡の森を切り倒していますって行程を明示して欲しい。番町の歴史に恥じないもの造ってこその償いだけど、あんな何の工夫も無い見劣り物件だからね。 計画が頓挫した方が余程マシ。 ![]() ![]() |
62:
匿名さん
[2016-03-25 16:59:54]
すでに中・低木は伐採済みで、森は半分以上なくなりましたね。
自然林は全部伐採とのことですから、ビルの7階くらいの高さに相当する写真手前の木とか、真ん中の大銀杏とか、本当に残念です。 これじゃ、ホーマットアンバーの建て替えではないですね。 「ホーマット・アンバーの建て替えです。」と、木立の中のマンションの写真がありますが、これでは見る人が森の中に新築マンションが出現すると勘違いします。 実際には森はなくなり、ただビルのようなマンションが敷地ぎりぎりまでできるだけのようですが。 |
63:
匿名さん
[2016-03-26 08:40:40]
反対・不満がある皆さんでこのマンションを全部購入、完成引渡後に即解体、大木を買って植え、三方向に余裕のある樹木に囲まれた閑静な中層マンションに建て替えましょう。
|
64:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-27 11:03:56]
>>63 わざと言っているんだと思うけど・・・仮にそうしたとしよう。皆お金持ちだから駄目マンション自体は買って買えない事は無いでしょう。で、壊すんでしょ。さあ木を植えなきゃ、でもあれ程の大木は買えないし、移植した事例もないと思うよ。何百年も掛けて育てるしか無い。傾いたマンションなら立て替えでも良いかも知れないけど、あの森は結局お金じゃ買えないって話だよ。良い森だったのに目先の利益が欲しくて歴史ある森を切っている。所が出来たのは自由に窓も開けられない様な糞デザイン。大枚はたいてグランドヒルズ住民とニラメッコ。しかも階高が低くって見劣りする。そんな物件に自分で住もうと思って買う人が居るか?中国人が投資目当てにプランだけ見て買うのかも知れないけど、本当に住んで良いものが欲しいなら確実に他の物件を勧めるよ。
|
65:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-27 11:08:42]
2019年夏、向かいの住人が常に大声でしゃべり、目が合うと2重ガラス越しに猛烈に文句を言ってくる。怖々と窓を開けるとボリュームは10倍になる。なるほど効果はあるんだ、但しこんな大声は想定されていないらしい。階下から巨大なセメントに挟まれた熱気が部屋に一気に流入してくる。この匂いはハッカクはたまたパクチーか?だんだん意識が朦朧としてくる・・・・待てよ、これがあのパンフレットにあった”文人が愛した一番町に住まう”という事か・・・。
2016年他人の権利を守る事も大切に思えた、大げさな建設反対活動は大人げないとすら思った。しかし一番町は変質してしまった。あの森を全力掛けて守った方が余程マシだった・・・いや何故分からなかったんだ。あの時歴史は切り倒されたんだ! ・・・なんてね、想像してみて明るい未来でしょ。 |
66:
匿名さん
[2016-03-28 09:35:05]
ホント、明るい未来ですね。建つのが楽しみですね。
|
67:
匿名さん [男性 30代]
[2016-03-28 11:41:22]
今週中に西側の木も全部切り倒すらしいよ。
完全に更地になる。 南側の住友のオフィスビルでさえビルを囲むようにケヤキが植わっているけれど、 今度のマンションは申し訳程度にしか植えないらしい。 仕方ないか。 場所がいいのに、まあまあの物件なんだろうなあ。 後ろに建設中のブランズと比較すると劣るだろうね。 |
68:
マンション検討中さん
[2016-06-03 06:36:50]
販売活動はまだ始まらないのでしょうか?
|
69:
買い替え検討中さん
[2016-06-03 23:11:43]
今日、前を通ったらPC一番町と出てました。
まさに新築マンションラッシュ。 |
70:
名無しさん
[2016-06-04 08:17:19]
ドカーンって完成予想図張るのは良いんだけどね、実際は隣のマンションに5mの離隔で50mの高さで近接して立つんでしょ…そう言う写真にしなきゃ詐欺的だよね。5mってその辺のホースで水掛けられる距離なんだから、セキュリティとかプライバシーとか素敵な番町ライフが待ってると勘違いさせちゃいけないと思うよ。
|
近すぎる。
間は真っ暗になるのかなあ。今から憂鬱。