グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側
所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31
パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
152:
匿名さん
[2016-06-21 00:03:33]
高齢者対策よりもニート対策が先ですね。
|
155:
匿名さん
[2016-06-21 10:40:00]
広い部屋が少なくて必要であれば2戸繋げるって面白いですね。
|
156:
匿名さん
[2016-06-21 12:48:26]
三番町と同様ペラボー仕様です!
|
157:
匿名さん
[2016-06-21 13:35:57]
そうなの。拘り無いからどうでもいいや
|
158:
匿名さん
[2016-06-21 14:40:16]
下手したらコノエ一番町以下ですね
|
159:
匿名さん
[2016-06-21 16:33:34]
ネガさん必死ですね。
|
160:
匿名さん
[2016-06-21 16:41:57]
ランドスケープ知りたいです。
どんな感じになるのでしょうかね。 南北に長い土地なので全面道路からは距離あるのでしょうか。 |
163:
まいらいふ
[2016-06-22 21:38:06]
|
164:
匿名さん
[2016-06-22 21:52:45]
立地に関しては旭化成の方がいいね。アパの方は敷地の形状がアレだけど、隣接条件はここよりはマシかな。
|
165:
匿名さん
[2016-06-22 23:42:37]
暫く静かだと思ったらまた始まったか。
KYだし、同じ主張の繰り返しだし、 行政に泣きつくとか、訴訟を起こすとか 他でエネルギー使ってほしいな。 |
|
166:
匿名さん
[2016-06-23 09:57:06]
|
167:
匿名さん
[2016-06-23 23:41:58]
ONE AVEの立地は北道路で南と東西が建物有るので囲まれてますね。
|
168:
三井さんなみに心を入れ換えて来ました。
[2016-06-24 23:51:21]
皆ご免なさいね、KYで。今日は反省してるからね。さ、論点もどすよ。ってここは一番町14計画ですよ。三井が外でなに作ろうって関係ないよ。この計画を良くしてくれよ。
>>166 業者さんにとっては本件だけじゃないから、そう言う意見もあるかも知れないけど、一番町は作るならテッペン取りに行かなきゃ!!何しろショボいお上りさん物件は勘弁してくれって。言っとくけど、間取りも酷いよ。変に前後に長くて。それでお見合いだ。かつ近所の意見は基本無視だよ。見直しました!高さ低くしましたって7cmですよ。50mの高さに対してだよ。完全に人を馬鹿にしてるよ三井は。50cmの髪の毛のひとが0.07mm髪の毛を切って反省して来ましたって、絶好調のタモリさんだって気がつかないよwww そう言う奴がアホマンション建てるんですよ。 |
169:
富澤
[2016-06-25 00:02:40]
ちょっと何言ってんのかわかんない。
|
170:
三井さんなみに改善策を考えて来ました
[2016-06-25 00:08:44]
先程50cmに対して0.07mmと言ってしまい増したが、本当は0.07cmつまり0.7mmの事でした。皆様には大変な御心労を与えた事と思います。ここに慎んでお詫びと訂正をさせて頂くと共に今後、この様な事がない様に再発防…(以下略)
|
173:
匿名さん
[2016-06-25 09:08:11]
だからさぁ、ここでギャ〜ギャ〜騒いでるだけだと単なる病気の人と思われるだけだから。
先にピタピタに建ってたんだけど後から同じようにピタピタに建てようとしてる者がいるから納得いかないので建築確認取り消してと行政に申請でもしたらどうですか? |
174:
げらうとおぶまいらいふ
[2016-06-25 15:50:23]
それこそ必死でこのくそ計画を支える皆さんへ
法的措置は並行して行っている方がおりますので、それはご心配頂かなくて結構です。 また私は十分仕事をしたうえでちょこちょこカキコしてますので、エネルギーを他で使ったらとかいう心配もご無用です。 ここは本物件に対する一般購入者も見得る最も正当な掲示板となりますので、そこで実情を訴えるのは公益に根差している部分がありますし、虚偽的な内容を喧伝していない以上何の問題もありません。 さて、知識人には当たり前の事ですが、文面のみの批判、病的だ、意味わかんないとかではなく内容での反論をお待ちしております。病的なら何病の疑いがあるとか、何処が分からないかとか書けばよいのです。 折角、由緒正しき一番町の住まいについて語っているのですから理性的に参りましょう。 |
175:
匿名さん
[2016-06-25 16:41:14]
物件の検討スレだからね。
気の済むまで他でやって下さい。 あとここの管理人さんはなんでほっとくのかな。削除して出禁にして欲しいと皆さん思ってますよ。 |
176:
げらうとおぶまいらいふ
[2016-06-25 17:25:42]
>>175 削除されやすい投稿について って右下の項目読んでごらん
私の投稿は住宅購入者に対する情報提供の観点からも公益性がある。 近隣住民の意見は生活環境を検討するのに役立つよ。 知らずに購入して後で住環境の悪さに気が付いたり、もめ事に巻き込まれたらそれこそ可哀想でしょ。 何回も言っている様に建てるな売るなって言っている訳ではない。 由緒ある一番町の名に恥じない物件を提供してほしいって事。 君の様な投稿こそ”揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ”だと思うよ。 以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。 ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 |
177:
匿名さん
[2016-06-25 19:12:16]
住宅購入を検討していないのが明らかだよな。
そもそも建設反対派のディスりのための掲示板利用なんて聞いたこと無いしね。 |
178:
匿名さん
[2016-06-25 19:59:25]
マルエツプチが紀伊國屋だったらなあ。
|
179:
匿名さん
[2016-06-25 21:14:33]
そうですね。
スーパーがないし、気の利いたレストランもないですね。 静かで何もないのが良いところなんでしょうけどね。 |
180:
匿名さん
[2016-06-25 21:26:33]
本当に何もないですが、お巡りさんはとても多いです。
|
181:
匿名さん
[2016-06-25 21:47:07]
要人や大使館の関係ですか?
|
182:
まいらいふ
[2016-06-25 22:26:28]
|
183:
匿名さん
[2016-06-25 22:52:00]
連結プランはどこに載っているのですか?
|
184:
匿名さん
[2016-06-25 23:02:10]
資料来たけど間取り関係は有りませんでした。
|
185:
匿名さん
[2016-06-25 23:49:42]
全面道路の幅がもう少し広かったら良かったよね。
|
186:
匿名さん
[2016-06-26 15:45:50]
|
187:
まいらいふ
[2016-06-26 20:09:40]
千代田区は路上喫煙禁止だからね!
特にこの辺りでの喫煙は気をつけた方が良いですよ。警察が注意しないのを見ると、いきなり切れ気味に注意してくる人が居ますから。路上喫煙を考えている人はこの辺りは止めた方が良いかもです。 |
188:
匿名さん
[2016-06-27 00:36:20]
日経の折り込みにここのチラシ入ってた。
モデルルームはいつからですかね。楽しみです。 |
189:
匿名さん
[2016-06-27 01:09:15]
販売価格が抑え気味というのはプレミストやOne Aveの反響を受けての事なんでしょうね。
PCでも同じ時期に販売される港区物件は高額らしいので千代田区は実需中心なのかね? |
190:
匿名さん
[2016-06-27 12:25:19]
車寄せはないんですかね?
この掲示板の始めの方を見ると計画図のflicker写真があるけど 無さそうですね。 |
191:
匿名さん
[2016-06-27 21:39:07]
やっぱりスルーが一番だよね。
皆さん、立派です。 |
196:
匿名さん
[2016-06-28 10:05:08]
確かに周りに噛みついて一人で相撲とってるよな。
管理組合でも大暴れなんだろうか?お察しします。 売るときに人格チェックなんてないし防ぐのは難しいよね。 |
197:
匿名さん
[2016-06-28 10:54:53]
だからGHは中古で常に売りにでているのかも
|
198:
匿名さん
[2016-06-28 12:27:53]
なるほど~~、確かに多いよね、納得。
|
199:
匿名さん
[2016-06-28 12:59:56]
番街は、近くに誘惑が少ないのも魅力的です。近くに美味しいレストランとか多いと、ついついフラッと食べに行ってしまいますからね。美食は、財布にも身体にも優しくない。
http://30min.jp/guide/242/map |
200:
通りがかりさん
[2016-06-28 13:17:01]
地元住民しか知らない名店はありますけどね。
食べログにも出ない店が。 |
201:
周辺住民さん
[2016-06-28 14:20:03]
>>61
大きい木が切られるのは私も寂しいですけど、今グランドヒルズが建つ場所にも大きい木はあったんですよ。 グーグルマップの航空写真モードで1985年をご参照してください。 また隣接建築物との距離がストレスになるのなら、ほぼ永続的に眺望が保証されるであろう皇居、公園、河川、墓地などの方角のお部屋を購入するのがマンション購入の基本だと思うのですが。 |
202:
匿名さん
[2016-06-28 21:13:25]
そういう理論的なご意見でも多分響かないでしょうね。
|
203:
匿名さん
[2016-06-28 23:05:11]
〉モデルルームはいつからですかね。
販売予定時期:平成28年11月上旬、 2016年秋 モデルルームオープン予定になってますね。 まだちょっと先の話ですね。 公式サイトに予定販売価格の情報が出てますが、 建物の情報がほしいところです。 |
204:
まいらいふ
[2016-06-29 00:56:31]
>>201 とても綺麗な意見有り難うございました。マンションの買い方云々も仰せの通りと思いますし、自分でも注意して購入した積もりです。しかし本件の場合、建方を工夫すればGH低層階の日照は大幅に改善することが可能で恐らくお見合いになるPC側にも確実にメリットを産むと思われるのです。そして、あんたも木を切ったから、あんたもピタピタに作ったから俺達もそうして良いんだではアホで無責任な土建屋になってしまうと思うのです。また都市に対する木や建物の距離、密度、配置を考えなければ、気持ちの良い街造りは不可能です。以前にも書いた様に改善の余地が無いなら諦めます。やっぱり間違ってますか?
|
205:
匿名さん
[2016-06-29 06:32:44]
自分で注意して購入したなら予想通り建替えで東側が塞がれたというだけの事ですよ。契約前の重要事項説明でも知らされていたと思います。
|
206:
マンコミュファンさん
[2016-06-29 07:53:07]
言っても無駄ですよ。
|
207:
匿名さん
[2016-06-29 08:44:03]
失礼、スルーが良いですね。
|
208:
匿名さん
[2016-06-29 10:25:21]
>203
予定販売価格は開示されてますが、資料請求したら 希望予算のアンケートが入っていました。 金額も1億、1.2億、1.5億までとあり、そこの回答が 多かったら値段まだ動くのでしょうかね? 円安、株高から円高、株安に変わって不動産市況も 影響ありそうですね。 |
209:
まいらいふ
[2016-06-29 15:22:38]
逆にみなさんはなぜこんな窓も自由に開けられないような物件を好むのでしょうか!?何でそんなデベロッパを応援しているのでしょうか?
|
210:
匿名さん
[2016-06-30 09:37:34]
|
211:
匿名さん
[2016-06-30 14:19:03]
|
212:
ご近所さん
[2016-07-02 22:21:37]
三菱地所と東京建物が一番町20で17F建て110戸の住民説明会。大妻通りと文人通りの角地。
|
213:
匿名さん
[2016-07-03 01:45:06]
>>211 匿名さん
鮨屋なら、○る○が有名ですが、地元住民はあまり行かないと思います。 今の時期は穴子が美味しいですが、それだけつまんで大満足で帰る店もあるのです。 大将に食べログに書いていいか冗談で聞いたら、3点以下で書いてくれればいいと言われました(笑) |
214:
匿名さん
[2016-07-04 17:19:58]
販売も秋からだし、
入居自体も平成31年ということでちょいと先だなぁという印象ですね。。。 まだ情報もほとんど出てきていない状態ですし、 これからという感じです。 お値段も31年に入居の物件、どういう風にしていくのかっていうのも興味深い部分となってきます。 |
215:
匿名さん
[2016-07-04 22:41:56]
|
216:
匿名さん
[2016-07-06 12:47:38]
サイトが閉鎖されましたね....
いったい何がオキテイルのでしょうか? |
217:
匿名さん
[2016-07-06 15:59:43]
別に普通に見れると思うけど
|
218:
周辺住民さん
[2016-07-06 17:17:58]
シンメトリーな水平・垂直のグリッドと大屋根がカッコいいなと思って建築家調べたら、ホキ美術館設計した人なのね。個人的にはモダンで素敵だと思います。
|
219:
匿名さん
[2016-07-07 10:03:46]
確かに販売開始までは余裕がありますし、入居まではまだ先になっていますから他のマンションも検討しつつ、販売が始まってから考えても間に合いそうです。
立地条件や利便性、マンション内装等じっくり考えて考慮するのが良さそうでしょう。 外観はデザインにこだわっているだけあって内装もそれなりなのかな |
220:
職人さん
[2016-07-11 21:37:52]
>>218
個人的には面白みに欠けるデザインと思いますが。 唯一の特徴の被り物は専門的には大屋根って言うんですね。裏をwoodyにしている風でありがちですね。 外はシンプルにして内装で遊ぶ為かも知れないけど。 |
221:
匿名さん
[2016-07-11 23:19:08]
|
222:
金融投資家
[2016-07-11 23:49:21]
|
223:
建築中止仮・・・
[2016-07-12 13:39:47]
|
224:
匿名さん
[2016-07-13 23:15:57]
低層がいいなら低層に引っ越せばいいんじゃないの
駅からバスで9分だってよ グランドヒルズ売ればそのくらい買えるよ |
225:
匿名さん
[2016-07-14 21:22:55]
↑ 笑ってしまった。
|
226:
ワン阿部
[2016-07-18 10:14:07]
あはは。
俺の事ならグランドヒルズ売らなくても買えるよ。 窓を自由に開けたり半裸でウロウロできる様な暮らしが気楽で良いんだ。 既存の高級マンションの価値を下げる様な安っちいマンションピタピタに建てるなよ。 一切建てるなじゃ無い。もっと素敵なもの建てろ。なら喜んで買ってやる。 このままじゃプライバシーを守る為に買う事になる。 ”奥をつくるということ。それは見えないことで生まれる。見えないからこそ、人は気を惹かれ、奥へ奥へと誘われていく。” ↖︎本件案内冊子より抜粋。 これさグランドヒルズとの間の物陰の事だろうけど、物は言い様だな。 軽犯罪起きそうだよ。 >>225 笑ってる場合じゃ無いよ。業者? |
227:
匿名さん
[2016-07-18 10:26:42]
連結間取りはまだみたいですね。
|
228:
匿名さん
[2016-07-22 15:44:12]
予定販売価格16,000万円台~30,000万円台
ということですから、それに相応したグレードで造ってくると思いますが…どういう感じになってくるでしょうか。 まだモデルルームもない状態ですから、想像するだけということになってきてしまいますね。 資料請求してもまだ大きな情報はないでしょうから、暫く待つのみ。 外観くらいしか今はわかることってないですもの。 |
229:
匿名さん
[2016-07-23 13:22:12]
連結プランはまだですが、新たに3プランが公開されましたね。
いかがでしょうか? |
230:
匿名さん
[2016-07-24 08:11:03]
グランドヒルズの売り物件がチラホラ、そりゃそうだよな。
|
231:
ワン阿部
[2016-07-24 13:12:43]
one aveの販売が止まっているらしいな。
|
232:
匿名さん
[2016-07-25 21:54:26]
One avenueは売れていない?ということですか?止まっているとは?
|
233:
近所
[2016-07-31 16:01:04]
東南が開けていていいロケーションですね。
風通しもよさそう! |
234:
ワン阿部
[2016-07-31 19:09:18]
>>233 確かに東側は今のところ空いてますが、なぜか西側はピタピタで真っ暗になるほど近い。北東には本物高級物件ブランズが同じ高さで12階建てでゆったり建っておりますので、周りが気になる方は劣等感に苛まされるかも知れません。更に東隣は大きな民家が残っていますが、これも悪徳マンデベの手に掛かれば一番町の歴史や佇まいなんて糞食らえです。事業性がどうのこうの言って、ピタピタに壁が来る可能性があります。
|
235:
匿名さん
[2016-07-31 22:49:03]
グランドヒルズで西陽が遮られて暑くないし最高。
東南方向が開けてるからそこは気にならない。 住所が九段の物件なんて両隣がピタピタは当たり前だし、そこより全然いいわ。 お金があれば麹町のタワーよりこっちがいい。 |
236:
周辺住民さん
[2016-08-04 16:07:20]
9月号の「都心に住む」にもパークコート一番町の大きめの広告記事でてましたね。
ヴィンテージマンション特集で、同じく番町にあるルクセンブルクハウスの共有スペースの写真でてたけどおしゃれでうらやましいです。 |
237:
買い替え検討中さん
[2016-08-04 20:13:38]
隣のマンションにすごく近いってどうすれば分かりますか?
どの程度近いのか分かりません。 周囲の物件との関係が分かる資料は無いのでしょうか? |
238:
匿名さん
[2016-08-05 01:03:48]
現地で工事中の様子を見るのが一番では?
近い近いと言っても普通です。 3,4番町行ったらどこもそう。 |
239:
匿名さん
[2016-08-08 21:25:38]
>>33 に模型の写真があったよ
|
240:
通りがかりさん
[2016-08-09 00:52:41]
一番町の物件の前まで見に行きました。何故、一番町ってそもそも人気なのかよく分かりませんでした。周りの景観も決して洗練されているとは思わないしマンションばかりで魅力を感じません。何故、ここに数億も支払って住むのでしょうか。田園調布や広尾等景観があり洗練さも備わる住宅街の方が魅力を感じてしまいます。立地的なものや教育環境は十分理解出来るのですが街として魅力を感じません。一番町の本当の魅力を誰か教えて下さい。
|
241:
匿名さん
[2016-08-09 01:07:34]
確かに街並みとしてはマンションがゴチャゴチャ建てられて洗練はされていないかも。しかも新しいマンションが乱立し街並みは整っているとは程遠い。一番町という地名?見栄かな〜。
|
242:
マンション比較中さん
[2016-08-09 01:58:16]
見栄?まあ、そうかもしれませんが、結局立地です。郊外の田園調布が良ければいいでしょうし、都心が良ければこちら。
広尾とここなら私は広尾ですが |
243:
匿名さん
[2016-08-09 07:14:26]
|
244:
匿名さん
[2016-08-09 07:44:59]
田園調布…昭和バブルの香りがしますね
|
245:
匿名さん
[2016-08-09 15:32:06]
霞ヶ関とか大手町にサッと行けるからいいんだよ
あとチャラチャラしてないとこ オシャレなショップとかが無いのがいい(= 頭悪そうな観光客とかがうろついてない) |
246:
マンション掲示板さん
[2016-08-09 20:16:17]
>>242 マンション比較中さん
車があるなら、私も広尾だな〜。街並みが落ち着いてていい。2〜3億も出してこんなマンションが隣接するような場所はまず選ばないな。 霞ヶ関と大手町が近いメリットは確かにありだが、車で通勤という選択肢があるんであれば、コンクリートで出来た街に戻りたくはないな。 番町って聞こえはいいけどね。 |
247:
マンション掲示板さん
[2016-08-09 20:20:51]
|
248:
匿名さん
[2016-08-09 21:57:51]
自分もどちらかと言えば広尾派だけど、これは完全に好みと職場の位置に関係するかな。
医者なんかだと番町あたりの方が近い病院沢山あるし、学会もほとんど千代田区近辺のホテルでやるから便利だったりする。 |
249:
匿名さん
[2016-08-09 23:05:12]
>>248 匿名さん
結局、便利さなんですね。日本人は働き過ぎを問われていますがなんだかんだ言って働き蜂のような気がします。仕事と住居の関係は切っても切り離せない日本人。欧米の住環境とは考えが異なっていて興味深いですが、寂しい気もします。 |
250:
評判気になるさん
[2016-08-09 23:34:40]
|
251:
匿名さん
[2016-08-10 00:35:17]
夜に過疎地となる千代田村。日テレと共に華やかさが戻るといいんだが。
眼下に皇居の緑を眺めながらの朝の紅茶はいいもんですよ。 |