グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側
所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31
パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
681:
口コミ知りたいさん
[2016-11-24 16:03:04]
|
682:
匿名さん
[2016-11-24 17:49:40]
>>680
もう一件落着、移転はないはず。 旧福岡会館側の借地を財務省に返還し、見返りに大使館の母屋部分の所有権を確保したんじゃない。 財務省は返還された土地は緑地として残すようだから、タワーは建たないと思う。間違っていたらゴメン。 |
683:
匿名さん
[2016-11-24 21:07:53]
公園の予定と書いてあるよ。
|
684:
匿名さん
[2016-11-24 21:10:10]
>>682 匿名さん
そう緑地ですか。建て替えてルクセンのように分譲かベルギーのように賃貸かにならないかな。 |
685:
匿名さん
[2016-11-24 22:50:59]
|
686:
匿名さん
[2016-11-25 01:15:49]
移転→跡地の民間払下げ→デベ開発というのはなくなったが、
仏大使館のように敷地の一部を定借化すれば建つかも。 |
687:
マンション検討中さん
[2016-11-26 23:18:15]
>>686 匿名さん
今日営業の方から電話が来て少しお話しましたが、やはり売れ行きがイマイチなのでしょうかね。 人間不思議なもので、高いと買う気にならないし、値下げされるともっと下がるのではと期待してまた買わなくなってしまいますね。 |
688:
匿名さん
[2016-11-26 23:42:47]
なるほど、ではまだ下がるかも知れませんね。
番町は苦戦続きですね〜 |
689:
通りがかりさん
[2016-11-27 10:40:39]
コンシェルジェがいないっていうのがネックなんでしょ。
|
690:
匿名さん
[2016-11-28 06:39:05]
でも南側は下がってないんでしょ。
すごく下がっているのは北西。あと北西には及ばないけど北東など。 |
|
691:
匿名さん
[2016-11-28 07:30:41]
|
692:
匿名さん
[2016-12-05 18:04:50]
要望入ってるのかな?
|
693:
自業自得
[2016-12-18 10:06:41]
うへ~(  ̄▽ ̄) 凄い凪いでる…
だから言ったろ、長い目で見て、番町住民が納得出来る様なもの造らないと苦戦するって |
694:
匿名さん
[2016-12-18 23:43:56]
10,900万円台の3階2LDK(Fタイプ)は、おとりというか注目を集め、他階またはEタイプに誘導、もしくは3LDKに誘導する客寄せ価格ですね。当然、5倍以上は必死の抽選です。
|
695:
匿名さん
[2016-12-21 14:54:02]
10900の部屋は投資用でしょうね。
自分であんな所買ってまで住みたくないですから。 |
696:
匿名さん
[2016-12-21 16:15:37]
その住戸を賃貸に出すとしたら月額いくらでしょうか。
|
697:
匿名さん
[2016-12-28 12:27:56]
基本的にパンダ部屋は695さんがおっしゃるようにどんな高級物件でも誰も住みたがりません。自己所有だろうが賃貸だろうがかわりません。なので現実的には倉庫としての利用か事務所利用かのどちらかになりますが賃貸坪単価は他の部屋とそれほどかわりません。利回りはいいと思います。大体25万から28万あたりではないでしょうか。
|
698:
匿名さん
[2016-12-28 12:44:22]
Eタイプですよね?良い間取りだと思いますが、そんなにダメな理由があるんですか?
|
699:
匿名さん
[2016-12-28 16:25:05]
パンダ部屋はバルコニーの前数メートルで隣のマンションとお見合い
日照はほぼ無く窓もカーテン閉めきりになるので 実質事務所か倉庫としてしか使えない |
700:
匿名さん
[2016-12-28 18:13:52]
>>699 匿名さん
ありがとうございました。角部屋ですけど両方日照が取れないのでしょうか? 法律である一定の日照が確保されないと居室として認められないとあったような気もしますが、とはいえ、そうだとしたら検討外ですね。 |
マゼラティ❔